校長室から

2020年5月の記事一覧

学校がはじまります!③

6月の第1週は、各学年週1回の登校(とうこう)です。

6月1日(月)  1年生・6年生

6月2日(火)  2年生・4年生・なかよし

6月4日(木)  3年生・5年生

Aグループの人は、8:00に昇降口(しょうこうぐち)を開けますので、7:50より前には登校しないでください。

Bグループの人は、10:10に昇降口を開けますので、10:00より前には登校しないでください。

※昇降口に入るとき、スクールバスに乗(の)るときに、「健康観察カード」を先生に見せてください。

 

学校に登校して健康観察をしたら、まず手あらいをして、静(しず)かに待(ま)っていてください。

マスクをしっかりつけてくださいね。

 

交通事故(こうつうじこ)に気をつけて、安心(あんしん)して登校してください。

みなさんに会えるのを楽しみにしています。

学校がはじまります!②

6月から、学校が始まります。3週間(しゅうかん)はクラスをAとBの2つのグループに分けて登校します(なかよし・2年生以外)。これは、感せんをふせぐために、教室(きょうしつ)の中にいる人をできるだけ少なくして、人がびっしりと集まったり(みっしゅう)、ぴったりとくっついたり(みっちゃく)しないためです。

ひさしぶりに会った友だちと、お話したり遊んだりしたいところですが、がまんしてください。これからの学校では、お友だちとも最低(さいてい)1m(メートル)、できれば2mの間(あいだ)をあけて生活します。

 

教室では、間(あいだ)を開(あ)けてすわるので心ぱいありませんが、トイレや流(なが)しではみんなが集まってしまう心ぱいがあります。

 

そこで、6月からの学校生活の新しい約束(やくそく)です。

◆トイレや手あらいの時は、床(ゆか)にある印(しるし)のところで順番(じゅんばん)を待(ま)ちます。

 

◆トイレや流しの水道は、一つおきに使(つか)います。

 

◆スクールバスの座席(ざせき)も、一つおきに座(すわ)ります。

 

みんなで気をつけて、感せんをふせぐ生活をしましょう。

学校がはじまります!①

「元気(げんき)にすごすためのお約束(やくそく)」

長(なが)かったお休(やす)みも終(お)わり、6月から登校(とうこう)が始(はじ)まります。

4つの約束を守(まも)って、元気(げんき)にすごせるようにしましょう。

 

かさず記録(きろく)!健康観察(けんこうかんさつ)カード」

・学校に登校する日も、お休みの日も、毎朝(まいあさ)体温(たいおん)を測(はか)ってカードに記録(きろく)しましょう。登校の日は、カードを忘(わす)れずに持(も)ってきてください。

すれないでね、正(ただ)しい手(て)あらい!」

・登校したら、1日の生活(せいかつ)は手あらいからスタートします。石(せっ)けんを使(つか)って正しく手あらいをしましょう。

・あらった手をふくハンカチやタオルを忘れないでください。

スクをつけて生活しよう!」

・登校するときは、必(かなら)ず清(せい)けつなマスクをつけて来(き)てください。学校にいる間(あいだ)は、ずっとつけて生活(せいかつ)します。

「ねちゅうしょう予防(よぼう)は、まめな水分補給(すいぶんほきゅう)で!」

・これから気温(きおん)が高(たか)くなります。水(すい)とうを持(も)ってきて、休(やす)み時間(じかん)に水分(すいぶん)をしっかりととりましょう。

 

4つの約束の赤(あか)い字(じ)をならべると・・・。

 

アンケートへのご協力ありがとうございました

パソコン等及びネット環境に関するアンケートへのご協力ありがとうございました。

「インターネットを利用する上での課題」として、

・子ども専用の端末ではないため、親がずっとついていなくてはいけない。

・子ども任せにしていると、アプリゲームし放題、YouTubeの見放題となってしまう。

・兄弟姉妹それぞれの端末がないので、利用時間を同じ時間帯に設定できない。

・セキュリティの知識やSNSの正しい利用方法を理解できていないのに使用させるのは不安。

・利用時間を自己管理できない。

・姿勢が悪く、視力の低下が心配。

・学習コンテンツの利用だけで、学習の理解度や定着度をどこまではかれるか。

・プリント学習よりも楽しく学習しているようで、集中力が続き負担が少なくなった。

などの声が寄せられました。

文部科学省や県教育委員会、市教育委員会、各学校と様々なコンテンツを紹介してきましたが、実際に利用する各家庭においては、様々な課題が生じていることが明らかになりました。

貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

スクールバスのひみつ

川間小学校はとっても学区(がっく)が広いので、1年生から3年生まではスクールバスを使って登下校(とうげこう)しています。みなさんは入学したときから乗(の)っているので学校にバスがあることが当たり前かもしれませんが、バスがある学校はめずらしいんですよ。

川間小学校ができたころは、学区が広くて通(かよ)えないので、「船形(ふなかた)分校」「小山(おやま)分校」「尾崎(おさき)分校」と3つの分校が川間地区にありました。

同じ学校なので一つの校舎(こうしゃ)でいっしょにお勉強しようと、3つの分校の子ども達が通うために、スクールバスが誕生(たんじょう)しました。

当時(とうじ)の川間小の子ども達からバスの名前を募集(ぼしゅう)して、「わかくさ」「なかよし」「かもめ」などの中から、「ひばり」という名前に決(き)まったそうです。昭和(しょうわ)42年のお話です。 

eライブラリの利用者が47%を超えました

eライブラリの活用をおすすめしてきましたが、川間小学校児童の47%の利用が確認できました。4月末には25%程度でしたから、ほぼ倍増しました。

まだ、利用していない皆さんに、あらためて紹介します。

※ログインの仕方は、ホームページ<校長室から>(R02.04.24)「eライブラリを使ってみよう!」をごらんください。

 

4年生の単元学習ドリルをのぞいてみましょう。

算数の「大きい数のしくみ」を勉強してみよう!

「大きい数の位」のドリル<基本>コースから始めてみよう!

問題は全部で5問

わからないときは、<ヒント>ボタンを押してみよう!

それでもわからないときは、<調べる>ボタンを押すと、もっと詳しく説明してくれるよ。

<判定(はんてい)>ボタンを押してまちがえた時は、<解答解説(かいとうかいせつ)>ボタンを押してみよう!

まちがえた問題の説明をしてくれます。

 

先生は、学校からみんなの勉強した内容だけでなく、勉強時間や回数などを確認することができます。

まだ利用していないご家庭は、ぜひ使ってみてください。

 

校長室のひみつ

多くの学校の校長室には、今までの校長先生の写真がかざられています。

しかし、川間小の校長室には、顔写真は1枚だけかざられています。この方は、どなたでしょう?

 

「染谷 亮作」という方で、川間小学校をつくるために努力をされた方です。また、川間小だけではなく、川間中学校や川間駅、川間郵便局(ゆうびんきょく)の設置など、川間地区全体の発展(はってん)のために力を発揮(はっき)された方です。

 

染谷さんが、私たちに残してくれた物です。ほかにもあるかな・・・?

千葉テレビ放送の授業動画の活用について②

5月12日に「千葉テレビ放送の授業動画」についてご案内しましたが、千葉テレビ放送第2チャンネルでの放送となりますので、第2チャンネル視聴方法についてご説明します。(注)ワンセグでは視聴できません。

<1つ目の方法>
①リモコンの「3」を押してチバテレを選局する。(このときのチャンネル表示は「031」と表示されます。)
② リモコンの「チャンネル」や「選局」と表記があるボタンの上側(「∧」や「+ 」)を1回押す。(チャンネル表
示が「032」と表示されます。)

 

<2つ目の方法>
①リモコンの「番組表」ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示させる。
②リモコンの「上下左右」ボタンで、チバテレ「032」で放送中の番組を選択する。(※番組がないときは、第2チャンネルは表示されていません)

<3つ目の方法>
①リモコンに「3桁入力」ボタンがある場合、「3桁入力」ボタンを押す。
②リモコンで「0」「3」「2」と順番に押す。
(※リモコンのボタンの位置・表記は、機種により異なります。)

◆番組表 02ちばっ子まなびの広場 番組表(小学生).pdf ←クリック

是非ご活用ください。

チーてれスタディネットの活用について

千葉県教育委員会が作成した「授業動画およびワークシート」(チーてれスタディネット)を紹介します。

 

こちらをクリックしてみてください。(川間小ホームページ最初の画面の左下にもあります。スマートフォンは画面の一番下です。)

 

まず最初の画面です。

 

「小学校」を選びます。

 

次に小学校の場所「松戸・野田・流山」を選びます。(野田市で使用している教科書と同じ教材になります。)

 

学習したい教科を選びます。 (例)「国語」を選びます。

 

次に、学年を選びます。 (例)「5年」

5年生が最初に教科書で勉強する「いつか、大切なところ」の学習画面になりました。

 

「学習用プリント」をクリックすると、その時間に使う学習プリントがダウンロードできます。

 

多くの学習情報を提供していますので、何を使ってよいのか迷ってしまうと思います。

今日紹介した「チーてれスタディネット」は、新しい学年の教科書にあった学習内容となっていますので、オススメです。

 

千葉テレビ放送の授業動画の活用について

パソコンやスマートフォンを使った学習について数多く紹介されていますが、それらの機器を保護者の方と一緒でないと十分に使いこなせい低学年の児童も多いことと思います。

そこで、千葉テレビ放送から、5月18日(月)から29日(金)までの平日の10日間、1~4年生に向けた授業動画が配信されます。放送スケジュールを載せておきますので、是非ご活用ください。

    18日(月) 19日(火) 20日(水) 21日(木) 22日(金)
 9:00~ 9:15 1年生 国 語① 算 数① 国 語② 算 数② 国 語③
 9:15~ 9:30 2年生 国 語① 算 数① 国 語② 算 数② 国 語③
 9:30~ 9:45 3年生 国 語① 算 数① 国 語② 算 数② 国 語③
 9:45~10:00 3年生 外国語① 外国語② 外国語③ 外国語④ 外国語⑤
14:00~14:15 全学年 体 育① 体 育② 体 育③ 体 育④ 体 育⑤
14:15~14:30 4年生 外国語①   外国語② 外国語③ 外国語④ 外国語⑤
    25日(月) 26日(火) 27日(水) 28日(木) 29日(金)
 9:00~ 9:15 1年生 算 数③ 国 語④ 算 数④ 国 語⑤ 算 数⑤
 9:15~ 9:30 2年生 算 数③ 国 語④ 算 数④ 国 語⑤ 算 数⑤
 9:30~ 9:45 3年生 算 数③ 国 語④ 算 数④ 国 語⑤ 算 数⑤
 9:45~10:00 3年生 外国語⑥ 外国語⑦ 外国語⑧ 外国語⑨ 外国語⑩
14:00~14:15 全学年

体 育⑥

体 育⑦ 体 育⑧ 体 育⑨ 体 育⑩

14:15~14:30

4年生 外国語⑥ 外国語⑦ 外国語⑧ 外国語⑨ 外国語⑩

休業中に学ぶべき単元の基礎となる部分に特化した内容となっています。毎日同じ時間に放送されますので、生活リズムや学習サイクルを確立するにもよい番組です。