校長室から

校長室から

市長から児童生徒の皆さんへ


「市長から児童生徒の皆さんへ」
こんにちは。
市長の鈴木 有です。
皆さんの手元に、タブレットケースは届きましたか?
このタブレットケースは、今年の5月3日に健康スポーツ文化都
市宣言記念式典で、健康スポーツ文化都市宣言と千葉県誕生 150 周
年の記念品として、小中学校 31 校の代表の皆さんに受け取っても
らいました。
市内の児童生徒全員分のタブレットケースを用意するのに、時間
がかかってしまって、ごめんなさい。
このタブレットケースは、みんなにタブレットを大事に使っても
らうために、タブレットを家庭に持ち帰るときなどに使ってもらえ
たら、うれしいです。
今年も、「市長と話そう集会」で皆さんの学校に行けることを楽し
みにしています。

感染症の状況等について

                                                                                                         令和5年6月6日
  保護者 様
                                                                                                            野田市教育委員会
                                                                                                            教育長 染谷 篤

                                                   感染症の状況等について

 日頃より、本市の教育活動に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。

 さて、5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置づけが変更となってから間もなく

1か月が経過します。この間、市内の各小・中学校におきましては、新型コロナウイルス

感染症による学級閉鎖はありませんでした。今後も引き続き、手洗い、換気等の基本的な

感染予防対策を実施してまいります。

 一方、インフルエンザや感染性胃腸炎により、市内のいくつかの小学校において、学級

閉鎖を実施いたしました。各小・中学校におきましては、新型コロナウイルス感染症と同

様に、手洗い、換気等の基本的な感染予防対策を実施してまいりますので、御家庭におか

れましても、引き続き、御協力をお願いいたします。

 また、5月2日に各学校より「今後の園・学校生活について」を御案内させていただきま

したとおり、新型コロナウイルス感染症に罹患した場合は出席停止となり、欠席扱いにはな

りませんが、発熱や風邪症状等の場合には、令和5年5月8日以降は、欠席扱いとなってお

りますのでご承知おきください。

今後の園・学校生活について

                                                                                                                      令和5年5月2日

  保護者 様

                                                                                                                       野田市教育委員会 
                                                                                                                       教育長 染谷 篤 


                                                      今後の園・学校生活について

 日頃より、本市教育行政及び学校経営への御理解と御協力に感謝いたします。

 新学期がスタートして1か月が経ち、子ども達も新しい学年での生活にも慣れてきた頃かと

思います。子ども達は、それぞれの目標をもって生活しておりますが、何かご不安なことがご

ざいましたら、早目に学校(園)に相談していただきますようお願いいたします。

 このたび、国において令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置づけを、5類

感染症に変更することが正式に決定されました。このことに伴い、これまで3年余りに及んだ

同感染症への対応が一つの節目を迎えることとなります。これまでの保護者の皆様の御理解と

御協力に感謝申し上げます。

 5月8日以降、新型コロナウイルスへの対応は、基本的に他の一般的な感染症と同様となる

ことから、今後、学校(園)におきましては、下記のとおりとしてまいります。今後の感染症

対策につきましては、従来の感染対策を一律に講じるのではなく、平時から換気や手洗いといっ

た日常的な対応は継続しつつ、その上で、感染流行時には、一時的に場面に応じた対策を講じ

てまいります。引き続き保護者の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。

                      記

1 今後の園・学校生活について 
 ●毎朝登校前に家庭で風邪症状等がないかどうか健康観察を確実に行ってください。

  健康観察票の提出は必要ありません。

 ●発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合などは、無理をして登校せずに、自宅

 で休養をとるようご協力をお願いいたします。

 ●こまめな換気、手洗い、咳エチケットなどの基本的な感染症対策は継続して行ってまいり

 ます。

 ●上記の基本的な感染防止対策を講じた上で、通常の活動に取り組んでまいります。

 ●マスクの着用につきましては個人の判断となっておりますので、ご家庭でお子様とよく話

 をしてください。

 ●給食の際は、手洗いと換気を徹底するとともに、大声は控えた上で、向かい合って食べた

 り会話を行ったりすることを可とします。

 ※学校や地域の感染状況により、実施の方法が変更になることがありますのでご承知おきく

  ださい。

 ●児童生徒等の間で感染の有無やマスクの着用の有無によって、差別・偏見等がないよう適

 切に指導を行ってまいります。

2 園児児童生徒本人が「陽性」と判明したとき

 ●出席停止となり、欠席扱いにはなりません。(発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽

 快した後1日を経過するまでの期間となります。なお、発症後5日間は、外出を控えること

 が推奨されており、また、出席停止解除後、発症から10日が経過するまではマスクの着用

 が推奨されておりますのでご協力をお願いいたします。)

  なお、医療機関等が発行する検査結果や治癒証明書の提出は必要ありません。

 ●出席停止期間が明けて登校を始める時は、インフルエンザの場合と同様に、登校届を記入

 の上、担任へ提出をお願いいたします。

3 濃厚接触者について

 ●濃厚接触者としての特定は行われないこととなりましたので、例えば同居のご家族の中で、

 感染が確認された場合も、直ちに出席停止の対象とすることがなくなりました。

  ご家庭の中で感染予防対策を十分に講じていただいた上で、お子様の登校(登園)は可能

 となりますが、マスクの着用等のご配慮をお願いいたします。

 ●ご家族の中に感染者がいる場合で、お子様が感染している可能性が高いと心配な場合は、

 学校へ相談してください。学校長の判断で、出席停止として、欠席扱いにしない場合があり

 ます。

4 新型コロナウイルスによる感染が不安で欠席させたい場合

 ●次の場合は、学校長の判断により、出席停止とし、欠席扱いとしない場合がありますので、

 学校に相談するようお願いいたします。

  ・同居家族に高齢者や基礎疾患がある方がいるなどの事情がある場合
  ・園児児童生徒本人が、医療的なケアが必要である場合や、基礎疾患がある場合で、
   主治医が登校しない方がよいと判断している場合

5 ワクチン接種時に発熱等があった場合

 ●ワクチン接種による発熱等の体調不良により欠席する場合は、出席停止として、欠席扱い

 にはなりませんので、学校に連絡してください。

6 学校外の生活について

 ●学校外や休みの日であっても、学校生活で身につけた感染予防行動を園児児童生徒の判断

 で実践できるように、ご家庭においてもご協力をお願いいたします。

7 園児児童生徒本人が「陽性」と判明したときの連絡方法について

 ●平日に陽性と判定された場合は、園・学校に医療機関、健康状態、今後の対応等を報告し

 てください。 学校休業日(土・日・祝)に陽性と判定された場合は、休業明けの登校日に

 園・学校に連絡してください。

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更後の療養期間 の考え方等について

                                                                                                                  令和5年4月26日
 保護者 様
                                野田市教育委員会
                                教育長 染谷 篤


    新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更後の療養期間
    の考え方等について
      (令和5年5月8日以降の取扱いに関する事前の情報提供)

 日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。

 さて、令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが変更となる

予定です。予定通り変更が行われた場合という条件付きで、厚生労働省から情報提供があり

ましたので、ご案内いたします。

 なお、5月8日以降の学校での対応につきましては、改めてお知らせいたします。

 

 感染症法上の位置づけ変更後の療養に関するQ&A.pdf

今後の学校生活について 【野田市教育委員会】

                                      令和5年4月6日
保護者 様
                                      野田市教育委員会 
                                      教育長 染谷 篤 

                 今後の園・学校生活について

 日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。
 春風が心地よい季節となりました。いよいよ新学期がスタートし、子ども達の元気な姿が園や学校に戻ってきました。どの子ども達からも、一つ上の学年になった喜びと、新しい学校生活にやる気に満ち輝いた様子が伺えました。
 さて、新型コロナウイルス感染症については、野田市をはじめ全国的に減少傾向であり、季節性インフルエンザとの同時流行の懸念も少なくなっています。しかしながら完全に終息している訳ではなく、今後も感染に気をつけながら取り組む必要があります。また、国や県からは、マスクの取扱いに関する基本的な方針が示され、学校では4月1日から、換気などの基本的な感染対策により感染リスクを低減できるのであれば、マスクの着用を求めないことを基本とするとしています。
 つきましては、今後の教育活動について、園児児童生徒の健康と安全を考え、文部科学省や千葉県教育委員会等からの通知やガイドラインに従って、下記の通り対応して参りますのでご協力をお願いいたします。
 なお、下記の対応は、新型コロナウイルス感染症を感染症法上の5類感染症に位置付けとなる5月8日(月)までが目安となりますので、それ以降の対応につきましては、後日改めてお知らせいたします。

                         記
1 4月以降の園・学校生活について 
 ●毎朝登校前に家庭で検温と風邪症状等がないかどうか健康観察を確実に行ってください。
 ●3つの密(密閉・密集・密接)を避ける、適切なマスクの脱着、こまめな換気、手洗いなどの基本的な感染症対策を継続して行っていきます。
 ●基本的な感染防止対策を講じた上、通常の活動に取り組んでいきます。
 ●給食の際、換気を徹底するとともに、大声は控える、机を向かい合わせにしない、向かい合わせにする場合に身体的距離(1m程度を目安)を確保できる場合は、会話を行うことを可とします。ただし、大声での会話は控えます。
 ※学校の規模や設備等及び感染状況により、実施の方法が異なりますのでご了承ください。

2 マスクの着用について
 ●基本的な感染対策がとられている場合は、マスクの着用を求めません。
 ●体育の授業や運動部活動の活動中や、登下校など屋外で活動する場合は、マスクの着用は必要ありません。
 ●気温や暑さ指数が高い時、体育の時間、登下校時、園児児童生徒が暑さで息苦しいと感じた時等はマスクを外します。
3 令和5年度入学式について
●学校の規模や体育館の広さ等を考慮し、在校生・保護者等参列者の人数等を工夫し、基本的な感染対策を講じて行います。なお来賓の参列については、中学校区の管理職、学校評議員、PTA会長等、最小限とします。
●園児・児童生徒のマスクの着用を求めません。座席は1m程度の身体距離を確保し、歌や呼びかけを行う際は、十分な身体的な距離(体の中心から前方1m程度・左右50cm程度を目安)を保てない場合は マスクを着用します。
●来賓や保護者等はマスクの着用は個人の判断とし、座席は1m程度の身体距離を確保し着席を基本とします。

4 修学旅行・林間学校等、宿泊を伴う行事及び校外学習(市外)について
 ●基本的な感染防止策を講じて行います。バス内での飲食時の会話については、給食時同様、身体的距離(1m程度を目安)を確保できる場合は可としますが、大声での会話は控えます。

5 運動会・体育祭について
● 基本的な感染防止策を講じて行います。ただし、感染状況によっては、開催方法を工夫して行います。

6 学校外の生活について
 ●学校外や休みの日であっても、学校生活で身につけた感染予防行動を園児児童生徒の判断で実践できるように、ご家庭においてもご協力をお願いします。
 
7 園児児童生徒本人が「陽性」と判明したときの連絡方法について
●平日に陽性と判定された場合は、園・学校に医療機関、健康状態、今後の対応等を報告してください。 学校休業日(土・日・祝)に陽性と判定された場合は、休業明けの登校日に園・学校に連絡してください。

よろしくお願いいたします。

 川間小学校2年目となりました校長 石山 由美子です。

 令和5年4月6日(木)、着任式、前期始業式を実施いたしました。

 新しい職員7名を加え、職員一同新たな気持ちで子ども達のさらなる

成長を目指して参ります。

 保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

6月分を掲載しました。

 学校だより6月号、保健だより6月号を掲載しました。

 行事予定7月までを更新しました。

  (変更する場合もありますので、ご了承ください。)

春季大運動会残りの種目の実施について

                                                                                                                          令和4年5月21日
 保護者 様 
                                             春季大運動会残りの種目の実施について

 新緑の候、保護者の皆様にはご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃より、本校の教育活動にご理
解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、本日悪天候のため実施できなかった種目を下記の通り実施いたします。ご理解ご協力の程、よ
ろしくお願いいたします。
                                                                        記
1.日時
 令和4年5月24日(火) 以降順延 競技開始 9:30 閉会式 11:00
※児童の登校時刻は通常通りの8:10です。(給食あり)下校は、通常の火曜日と同様の時刻です。


2.競技内容   (時刻は目安です。早くなることや遅くなることが考えられます。 )

1   4 ~ 6 年   表現   全力の舞!川小ソーラン!                  9:30
 2   1年      レク   読んで、集めて、ゴールへ
 3   2年      徒競走  め ざ せ 新 記 録 ! 自 信 を も っ て ゴ ー ル ま で ! ( 50m )
 4   4年      レク   川間小ワールドカップ 2022                10:00
 5   1 ~ 3 年   表現   Mela! Mela! 燃やせ
 6   5年      徒競走  ゴールを目指して!Go!Go!Go!(100m走)
 7   6年      団体   6年間の絆
 8   4 ~ 6 年   リレー  白熱! 川小高学年リレー!!
※閉会式 11:00


3.その他
○リュックで登校させてください。(午後の学習は、「運動会の振り返り」や「クロームブックを使った
学習」などを行います。 )

○ 1~3年生までは、再度ダンスを踊るため、可能でしたら「T シャツ」を持たせてください。

○ 駐車場はありません。徒歩または自転車でのご来校にご協力ください。身体が不自由な方の来校等、
特別な事情がある場合には、職員駐車場から入り、北校舎裏にお願いします。また、学校周辺の道路
や近隣施設への駐車は、絶対にしないようお願いします。

コロナ禍における学校・園での「熱中症予防」について

                                                                                                                                                   令和4年5月20日
保護者 様
                                                                                                                                                    野田市教育委員会 
                                                                                                                                                    教育長 染谷 篤 

           コロナ禍における学校・園での「熱中症予防」について

 日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。
 野田市では3月21日に「まん延防止等重点措置」が解除され、約2ヶ月が経過しましたが、感染者数は下げ止まりの状況であり、学校における感染防止対策は今後も継続して実施していく必要があります。また、梅雨時期となり、気温・湿度も高い日が見られるようになり、熱中症予防対策にも心がけなければなりません。今後の学校生活において、熱中症も命に関わる危険があることから、熱中症への対応も優先して取り組んでいきます。
つきましては、今後の教育活動について、園児児童生徒の健康と安全を考え、文部科学省等からの通知やガイドラインに従って、感染防止対策及び熱中症予防対策の両面を講じながら、下記の通り対応して参りますのでご理解ご協力をお願いいたします。

                          記

1 マスクの着用について
 ● 校内で身体的距離が十分に確保できる場合はマスクの着用は必要ありません。
 ● 気温や暑さ指数が高い時等、熱中症などの健康被害が発生するおそれがある場合はマスクを外します。
 ● 屋外での活動、登下校時、園児児童生徒が暑さで息苦しいと感じた時等はマスクを外します。
 ● 体育の授業においてはマスクを外します。ただし、十分な身体的距離がとれない状況で、十分な呼吸ができなく  なるリスクや熱中症によるリスクがない場合には、マスクを着用します。

2 その他の対応について
 ● 授業や部活動前後の健康観察・水分補給を行い、活動の途中でも、こまめの休憩・給水を入れながら、無理のない活動に心がけていきます。また、天候や暑さ指数の状況によっては、屋外での運動を見合わせます。
 ● 室内でも熱中症になるおそれがあるため、エアコンの適切な利用及びこまめの水分補給を行いながら学習を進めます。
 ● 登下校や清掃等、屋外での活動の際は、晴天・炎天下時には帽子を着用します。

※ 上記については、園児児童生徒自身の判断でも適切に対応できるように指導していきます。

5月分を掲載しました。

 学校だより5月号、保健だより5月号を掲載しました。

 行事予定6月までを更新しました。

(今後の感染状況によっては、変更する場合もありますのでご了承ください。)

大型連休期間中の新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い【野田市教育委員会】

 保護者 様
 

          大型連休期間中の新型コロナウイルス感染拡大防止のお願い

 日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。
 園・小中学校では新年度が始まり、3週間が経とうとしています。子どもたちは新しい生活にも慣れ、学習や生活に意欲的に取り組んでいます。
 さて、野田市では3月21日に「まん延防止等重点措置」が解除され、約1ヶ月が経過しましたが、感染者数は下げ止まりの状況であり、依然として感染防止に警戒せざるを得ない状況が続いています。明日から、子どもたちだけではなくご家族も楽しみにしている大型連休の期間となり、外出の機会も増えることと思います。
 つきましては、連休期間中も下記の事項について、引き続き感染拡大防止に取り組んでいただき、連休明けの学校生活においてより多くの活動が実施できるようご協力をお願いいたします。また、学校生活で身につけた感染予防行動を園児児童生徒の判断で実践できるように、ご家庭においてもご協力をお願いいたします。

                        記

1 感染拡大防止等の徹底について
 ●外出時は、マスクを着用し、3密の回避などの基本的な感染症対策について取り組んでください。また、帰宅したら「手洗い」を徹底してください。
 ●「感染リスクの高まる5つの場面」を避け、外出や会食の際も「感染対策の徹底」を考慮した行動のご協力をお願いします。

2 日常的な健康管理等について

●毎日検温を行い、発熱等がある場合は、かかりつけの医療機関を受診する等、早めに対応してください。
●身体全体の抵抗力を高めるために、「十分な睡眠」「適度な運動」「バランスの取れた食事」等、規則正しい生活 に取り組むようご協力ください。

●学校外のスポーツ活動や習い事等においても、学校と同じ基準で参加し、マスク着用や食事(弁当を食べながら向かい合って大声で話さない)等、学校と同じ生活様式を心がけるようにお願いします。

3 連休期間中(4/29~5/8)に、園児児童生徒本人が「陽性」と判明したときの連絡方法について
● 陽性と判定された場合は、登校日である5月2日(火)、6日(金)、5月9日(月)に園・学校へ報告してください。

02_ポスター「感染対策の徹底を」.pdf

感染リスクが高まる「5つの場面」.pdf

今後の学校生活について 【野田市教育委員会】

 保護者 様
 

                  今後の園・学校生活について

 日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。
 進級おめでとうございます。春休みが終わり、子ども達の元気な姿が園や学校に戻ってきました。どの子ども達の顔からも、進級した喜びと新しい学校生活にやる気に満ちた表情が伺えました。
 さて、「まん延防止等重点措置」が解除され、2週間ほど経ちました。野田市を含め全国的に新型コロナウイルス感染症による陽性者数は、減少傾向にあります。しかしながら完全に終息している状態ではなく、今後も引き続き感染防止に最大限に取り組む必要があります。
 つきましては、今後の教育活動について、園児児童生徒の健康と安全を考え、文部科学省等からの通知やガイドラインに従って、引き続き感染防止対策を徹底しながら、下記の通り対応して参りますのでご協力をお願いいたします。
 なお、下線部分が前回通知(3月7日)した内容に新しく加えたり、変更したりしたものとなります。

                         記

1 4月以降の園・学校生活について 
 ● 家庭での検温や健康観察を確実に行い、毎朝、健康カードを提出します。
 ● 「3つの密(密閉・密集・密接)」を避ける、マスクの適切な着用、こまめな換気、手洗いなどの基本的な感染症対策を継続して行っていきます。
 ● 気温や暑さ指数が高い時、体育の時間、登下校時、園児児童生徒が暑さで息苦しいと感じた時等もマスクを外します。
 ● 体育の授業においてはマスクを外します。ただし、十分な身体的距離がとれない状況で、十分な呼吸ができなくなるリスクや熱中症によるリスクがない場合には、マスクを着用します。
 ● 給食時は、引き続き向かい合わずに会話を控えて食べます。
 ● 感染防止対策を講じた上、通常の活動に近づくように取り組んでいきます。ただし感染リスクの高い活動(合唱や管楽器演奏、調理実習等)については、換気、身体距離の確保や手洗いなどの感染対策を十分に行った上で実施していきます。
  ※学校の規模や設備等の状況で、実施の方法が異なりますのでご了承ください。

2 令和4年度入学式について
● 学校の規模や体育館の広さ、練習時間等を考慮し、時間や内容、参列者の受け入れ等を工夫し、感染防止策を講じて行います。なお、保護者の参列は2名以内とし、来賓の参列はなしとします。歌や呼びかけを行う場合は、間隔を保ちマスクを着用します。

3 修学旅行・林間学校等、宿泊を伴う行事及び校外学習(市外)について
● 計画通り実施する予定ですが、次の記載の要件を満たした場合は中止・延期とします。
○目的地が「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の発令対象地の場合。
○野田市が「まん延防止等重点措置」の発令期間中の場合は、野田市や目的地の感染状況により教育委員会と協議の上実施の判断をします。ただし「緊急事態宣言」の場合は中止・延期とします。

4 運動会・体育祭について
● 学校の規模や校庭の練習時間等を考慮し、時間や種目、参観者の受け入れ等を工夫し、感染防止策を講じて行います。

5 部活動の対外試合等について
● 「部活動ガイドライン」に沿って活動を行います。なお、「まん延防止等重点措置」発令期間中は、校内の練習、市内の練習試合への参加は可とします。「まん延防止等重点措置」が発出されていない場合は、校内の練習、市外への練習試合を可とします。

6 園児児童生徒の出席について
● 園児児童生徒本人に発熱や風邪症状のある場合は、登校せず早めに医療機関等受診してください。欠席となる場合は「出席停止」扱いとします。
● 子どもが感染する場合の多くは家庭内感染です。同居するご家族に発熱や風邪症状がある場合は、本人が健康の場合でも家族の健康状況が良好と確認されるまで、登校を控えることを勧めます。欠席する場合は「出席停止」扱いとします。
● 園児児童生徒本人が「新型コロナウィルスワクチン接種」を受けた場合や、接種後発熱等の症状がみられ、欠席する場合は「出席停止等」扱いとし、遅刻・早退する場合は出席と同様な扱いとします。

7 学校外の生活について
 ● 学校・園外のスポーツ活動や習い事等においても、上記2の学校と同じ基準で参加し、マスク着用や食事(弁当を食べながら向かい合って大声で話さない)等、学校と同じ生活様式を心がけるようにお願いします。
 ● 部活動の大会や練習試合に参加する際にも、上記6と同様な対応をお願いします。
 ● 学校外や休みの日であっても、学校生活で身につけた感染予防行動を園児児童生徒の判断で実践できるように、ご家庭においてもご協力をお願いします。

8 園児児童生徒本人が「陽性」と判明したときの連絡方法について
 ● 平日は学校に、医療機関、健康状態、今後の対応等を報告してください。
 ● 学校休業日は、市役所(代表04-7125-1111)守衛に連絡してください。学校教育課長が保護者の方に折り返し連絡します。

4月分を掲載しました。

 学校だより4月号、学校だより4月臨時号、保健だより4月号を掲載しました。

 行事予定5月までを更新しました。

(今後の感染状況によっては、変更する場合がありますのでご了承ください。)

 

よろしくお願いいたします。

 令和4年4月1日付で新校長として着任いたしました「石山由美子」です。

 歴史と伝統ある川間小学校に着任でき、大変光栄に感じております。

 本日、着任式、前期始業式を実施いたしました。

 新しい職員7名を加え、職員一同、子ども達の新しい学年のスタートをお祝いしております。

 保護者の皆様、地域の皆様とともに、川間小学校の子ども達のさらなる成長を目指して参ります。

 どうぞよろしくお願いいたします。

学級閉鎖等の対応の変更について【野田市教育委員会】

学校内において新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認された場合の学級閉鎖等の対応の変更について

保護者 様

日頃より本市の教育にご理解ご協力を頂き厚く御礼申し上げます。

1月に入り、変異株(オミクロン株)の感染拡大により千葉県がまん延防止等重点措置の対象地域とされている中、市内小中学校においても児童生徒教職員に多数の陽性者が確認されております。各学校では学級閉鎖等の対応を取らせていただいておりますが、その際、保護者の皆様にはご理解ご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。

国では、オミクロン株の最新の知見や濃厚接触者の待機期間が7日に短縮されるなど保健所業務の逼迫状況等により、感染対策を変更しておりますが、本市においても児童生徒等の学びの保障を第一に考えるとともに、2月2日付けで変更された国ガイドライン等を踏まえ、下記のとおり学級閉鎖等の対応を変更することとしましたのでお知らせします。

学校においては、今後も引き続き衛生管理ガイドラインに則り、しっかりとした感染対策を全校体制で取り組んでまいります。

 記

 ▇学級閉鎖の判断基準

これまでは、同一の学級において1名の感染が確認された場合に必要に応じて学級閉鎖を実施してまいりましたが、今後は、同一の学級において複数の児童生徒等の感染が確認された場合や感染者が1名であっても複数の濃厚接触者が存在するなど学級内で感染拡大のおそれがある場合に学級閉鎖を実施することとします。

 

▇市独自の任意PCR検査の実施方法

児童生徒等の感染が確認された場合については、これまでと同様に、確認された当日またはその翌日に、当該学級の児童生徒にPCR検査キットを配付し、配付日の翌日に学校で回収します。その際、陽性者が学級で1名の場合は学級閉鎖をいたしませんので検体を持って普段どおり登校してください。検体の採取方法や提出方法等は各学校からご連絡します。なお、市独自の任意PCR検査は、念のために実施する検査ですので、検査を希望しない場合は、検査キットを使用せず学校に返却してください。

学級閉鎖を実施する場合のPCR検査は、これまでどおりです。実施方法等については学校から御連絡します。

明日から2月です

学校だより2月号・保健だより2月号を掲載しました。

行事予定3月までを更新しました。(今後の感染状況によっては、大幅に変更する場合があります。)

「まん延防止等重点措置」発令に伴う今後の学校生活について【野田市教育委員会】

保護者 様

 

日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。

本日、野田市に「まん延防止等重点措置」が2月13日までの期間で発せられました。新型コロナウイルス感染症の感染状況は、新たな変異株(オミクロン株)に置き換わり、感染リスクが高い影響もあり、全国で急拡大しています。野田市においても、これまでにない多数の感染者が報告され、新型コロナウイルス感染症に歯止めがかからない危機的な状況になっております。中でも、若い世代の感染が顕著であり、市内の園・小中学校に通う子どもたち、職員の感染事例も増えています。

つきましては、今後の教育活動について、園児児童生徒の健康と安全を考え、文部科学省等からの通知やガイドラインに従って、引き続き感染防止対策を図りながら、下記の通り対応して参りますのでご協力をお願いいたします。感染症予防を目指す上で、日常の健康管理が大切となりますので、保護者の皆様には引き続きご協力をお願いいたします。

前回通知(1月7日)した内容に新しく加えたり、変更したりしたものを掲載します。

▇1月以降の学校生活について 

 〇学習においては、感染リスクの高い活動を控えて、工夫しながら授業を進めます。

▇児童の出席について

〇子どもが感染する場合の多くは家庭内感染です。同居の家族が濃厚接触者に指定された場合や、同居するご家族に発熱や風邪症状がある場合は、万一のことを想定し、本人が健康の場合でも家族の健康状況が良好と確認されるまで、登校を控えるようにしてください。欠席する場合は「出席停止」扱いとします。

▇学校外の生活について

〇学校外のスポーツ活動や習い事等においても、学校と同じ基準で参加し、マスク着用や食事(弁当を食べながら向かい合って大声で話さない)等、学校と同じ生活様式を心がけるようにお願いします。

〇通勤圏や野田市の感染拡大状況を鑑み、休日の不要不急の外出や友人宅への泊り等を控えるようお願いします。

野田市教育委員会

今年もよろしくお願いします

学校だより1月号・保健だより1月号を掲載しました。

行事予定2月までを更新しました。(今後の感染状況によっては、大幅に変更する場合があります。)

1月からの学校生活について【野田市教育委員会】

保護者 様

日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。冬休みが終わり、子ども達の元気な姿が学校に戻ってきました。今年の冬休みは、比較的感染状況が落ち着いていたこともあり、家族と外出をしたり、友達と遊んだりすることのできたお子さんもいると思います。

さて、新種のコロナ株(オミクロン)による影響も懸念される中、引き続き感染予防に心がけていかなければなりません。つきましては、今後の教育活動について、児童の健康と安全を考え、文部科学省等からの通知やガイドラインに従って、引き続き感染防止対策を図りながら、下記の通り対応して参りますのでご協力をお願いいたします。また、寒さの厳しい時期での登校となり、新型コロナ感染症対策だけでなく、インフルエンザ等の感染症にも注意が必要となります。感染症予防を目指す上で、朝の健康観察が大切となりますので、保護者の皆様には引き続きご協力をお願いいたします。

※下線部分が前回(10月2日)通知した内容に新しく加えたり、変更したりしたものとなります。

 記

 1 1月以降の学校生活について 

〇家庭での検温や健康観察を確実に行い、毎朝、健康カードを提出します。

▇「3つの密(密閉・密集・密接)」を避ける、マスクの適切な着用、こまめな換気、手洗いなどの基本的な感染症対策を継続して行っていきます。

▇感染防止対策を講じた上、通常の活動に近づくように取り組んでいきます。ただし感染リスクの高い学習活動については、換気、身体距離の確保や手洗いなどの感染対策を十分に行った上で実施していきます。

 2 修学旅行・林間学校等、宿泊を伴う行事及び校外学習(市外)について

▇計画通り実施する予定ですが、次の記載の要件を満たした場合は中止・延期とします。

・目的地及び野田市が「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の発令対象地とされた場合。

 3 令和3年度卒業式、令和4年度入学式について

▇学校の規模や体育館の広さ、練習時間等を考慮し、感染防止策を講じて行います。なお、保護者の参列は2名以内とし、来賓の参列はなしとします。歌や呼びかけを行う場合は、間隔を保ちマスクを着用します。

 4 令和3年度修了式、令和4年度始業式について

▇各学校の実態に応じて、学校ごとに感染防止策を工夫して実施します。

 5 児童の出席について

▇児童本人に発熱や風邪症状のある場合は、登校せず早めに医療機関等受診してください。欠席となる場合は「出席停止」扱いとします。

▇子どもが感染する場合の多くは家庭内感染です。同居の家族が濃厚接触者に指定された場合や、同居するご家族に発熱や風邪症状がある場合は、本人が健康の場合でも家族の健康状況が良好と確認されるまで、登校を控えることを勧めます。欠席する場合は「出席停止」扱いとします。

▇児童本人が「新型コロナウィルスワクチン接種」を受けた場合や、接種後発熱等の症状がみられ、欠席する場合は「出席停止等」扱いとし、遅刻・早退する場合は出席と同様な扱いとします。

 6 児童及び家族が「陽性」と判明したときの連絡方法について

▇平日は学校に、医療機関、健康状態、今後の対応等を報告してください。

▇学校休業日は、市役所(代表04-7125-1111)守衛に連絡してください。

 野田市教育委員会

きょうから12月です

学校だより12月号・保健だより12月号を掲載しました。

※保健だよりは近日中に配布いたします。

行事予定1月までを更新しました。(行事は変更する場合があります。)

ご注意ください!

11月9日(火)午前5時~6時、川間小学校付近(国道沿い)の電線で猿のような動物を見かけたという情報が、地域の方より寄せられました。子ども達へは注意喚起を行うとともに、付近の安全確認を行います。

もし見かけた場合は、近づかないでその場を静かに離れるようにして下さい。また、市役所への連絡をお願いします。