ブログ

学校の様子

菊池先生を招いての研修会

2/15

 教育実践家・菊池省三先生を招いて研修会を行いました。菊池先生は、「プロフェッショナル」「世界一受けたい授業」等に出演され、全国各地で授業や講演会を行っている実践家です。

5年3組で道徳の飛び込み授業をしていただきました。考え学び合うことの楽しさを子どもたち自身が実感する授業でした。

放課後の研修会では、子どもたち一人一人が伸びていく学級づくり、授業づくりについて、先生方が学びました。

 

 

 

 

4年生・福祉学習

2/14

4年生が福祉の学習で、視覚障がいの方のお話を聞きました。

「どんなことに困っていますか。」「家の中の工夫はありますか。」「買い物はどうしていますか。」「点字はどうやっておぼえたのですか。」などの子どもたちの質問に、ていねいにこたえていただきました。

音声伝える時計やさわってわかる時計があること、点字ブロックがとても大事なものであることなどもお話してくださいました。

生まれ時から見えないという全盲の方が、折り紙でつくった作品に子どもたちは、驚いていました。

 

 

 

ステキなエコバッグ

野田市役所で行われた「たんぽぽ作品展」に岩木小のもものき学級が出品しました。

新聞紙1枚で作ったエコバッグ。お花紙でかざりつけました。一つ一つの作品もとっても素敵ですが、みんなの作品がそろうと、さらに素晴らしい大きな作品になります。

 

手話体験学習

2/6

3年生が総合的な学習の時間に、手話体験学習をしました。

野田市視覚障害者協会の会長、野田市手話サークルけやきの会の皆さん、手話通訳の方に来校いただき、教えていただきました。

聞こえないことで、生活を工夫していることや手話を覚えてたことなどを教えてもらいました。みんなで「パプリカ」を覚えた手話で歌いました。いろいろな手話をおしえてもらい、最後の「ありがとうございました」は、手話であいさつができました。

 

ドッジボール大会

2/5

野田市青少年相談員CUPドッジボール大会が、関宿パークMOPS体育館で開催されました。

岩木小6年生16人が学校の代表選手として参加しました。

昼休みを中心に練習を重ね、作戦を立て、チームワークを高めてきました。

大会での結果は、七光台小と柳沢小に勝ちました。中央小には1点差で負け、惜しくも決勝トーナメントには進めませんでした。岩木小のチームワークの良さ、強さは、抜群でした。

 

 

 

アクロスコンサート2023 

2/4

アクロスコンサート2023が岩木小体育館で開催されました。規模を縮小して、3年ぶりの開催です。3団体が出演しました。

限られた時間の中で練習に励んだ岩木小音楽部。岩木小開校当時PTA有志の同好会として発足し、第一回のアクロスコンサートから出演しているコール・フロイデ。多くの音楽団体がアクロスしてきたこのコンサートを支え続けてきた岩名中吹奏楽部。

 

 

 

どの団体の演奏も素晴らしく、音楽のよさや楽しさを感じるコンサートでした。

司会進行は、アクロスコンサートの専属司会者の益子先生。

コンサートの終わりの司会の言葉に胸が熱くなりました。

「本日は、第一回めのアクロスコンサートを思い起こさせる体育館での手作りコンサートでした。演奏者の手作りの演奏とご来場くださった皆様の応援が響き合い、外気と異なるあたたかい空気の中で素敵な時間を過ごせました。今日は立春。春が始まりました。この1年がよい年になりますように祈念しまして、本日のアクロスコンサートを終了いたします。」

ご来場の皆様、出演していただいた皆様、運営をしてくださった皆様、ありがとうございました。

明日、アクロスコンサートです。

2/3

明日のアクロスコンサートに向け、音楽部が練習に励んできました。

短い時間を有効に活用して集まって練習したり、一人一人が自主練習したり、たくさんの方に聴いてもらいたいという目標をもってがんばってきました。明日のコンサートが楽しみです。

 

 

5年生校外学習

2/2

5年生が校外学習で、スキップシティ川口に行ってきました。

埼玉県と川口市とNHKの施設で、「映像ミュージアム」「くらしプラザ」があります。

映像の歴史や仕組みを学びました。スタジオ収録や編集作業の体験もしました。

クラスごと、班ごとの活動を協力して楽しみました。

 

 

 

 

 

入学前資料配付及び学用品販売

2/1

令和5年度入学児童の保護者の方に来校してもらい、資料配付と学用品販売を行いました。

入学予定児童99名を4グループに分けて実施しました。入学前準備の説明は、ホームページの動画を見ていただきます。

一斉に集まっての説明時間をもうけていないので、スムーズに資料受けとりや学用品購入をしていただけたと思います。

親子で入学準備をすすめ、入学を楽しみにしていてほしいです。

 

頑張っています! 縄跳び

1/31

今日は、学力テストでした。国語と算数のテストに集中して取り組んでいました。

最近、岩木っ子は、縄跳びに熱心に取り組んでいます。

体育の授業や休み時間、縄跳びカードを活用して、いろいろな種目にも挑戦しています。

寒い日が続きますが、業間や昼休みは、元気いっばい遊んでいます。

 

 

芸術鑑賞会

1/19

PTA文化部の企画運営による、芸術鑑賞会がありました。

「ピエロのスーパーサーカス」公演です。

低学年・中学年・高学年の3部制で実施していただきました。

ピエロの楽しいパントマイムやジャグリング。体を使って、楽しいリズムセッション。

1億年前の世界、恐竜の登場。そして、巨大な空気砲!

笑い、驚き、おもしろくて楽しい1時間でした。岩木っ子みんな大喜びでした。

 

 

 

 

校内書き初め展

1/18

校内書き初め展を1/17(火)~19日(木)に開催しています。

保護者の方は、9時~10時30分 3時~4時30分の時間の参観です。

子どもたちの作品は、どれも力作。大きく、のびやかです。

 

 

 

ドッジボール大会に向けて

1/17

2月5日(日)に野田市青少年相談員CUPドッジボール大会があります。

市内小学校が参加する大会です。岩木小では、6年生の希望者で特設ドッジボール部をたちあげました。

昼休みに練習をしています。

 

給食は、旬の野菜がたくさんのおいしい給食でした。

ご飯・牛乳・とうふハンバーグ・ポテトサラダ・千切り野菜スープ

校内席書会

1/11.12

校内席書会を行いました。

低学年は、各教室で、硬筆作品を仕上げました。

中学年、高学年は、体育館で毛筆です。

冬休み中の練習の成果も発揮しながら、自分が納得できる作品づくりに集中していました。

作品は、1/17.18.19の校内書き初め展で展示します。

 

 

2023年スタート

1/10

2023年岩木小のスタート。

今年も「笑顔あふれる岩木小」をスローガンに、学校・家庭・地域で協力してまいります。

よろしくお願いいたします。

 

先生、友達とひさしぶりに会い、うれしそうな子どもたちの姿。休み時間は、外で元気いっぱいに遊んでいました。

 

冬休み明け集会でのお話

・2023年うさぎ年。「うさぎののぼり坂」うさぎは、後ろ脚が長く坂をのぼるのが得意。得意なことを伸ばし、成長していく2023年にしていきましょう。

・「希望・努力・感謝」は岩木小で大事にしていること。1月から3月は、感謝をみんなに伝えていこう。

・安全に楽しくゲームで遊ぶこと

・「凡事徹底」礼儀、時間を守ることの大切さのお話がありました。

今日から、給食も始まりました。今日は、冬野菜のカレー。さといもやほうれん草が入ったおいしいカレーでした。

そして、お昼の放送では、6年生の「卒業トーキング」もスタート。6年生4人が3つの質問にこたえました。

①岩木小のよいところ②将来の夢③岩木っ子へメッセージ

6年生一人一人の「卒業トーキング」楽しみです。

 

 

冬休み前集会

12/23

明日から、冬休み。今日は、冬休み集会、大掃除など、2022年の締めくくり。

冬休み集会のはじめに、表彰を行いました。

あおいそら運動実践文コンクール、善行賞、読書感想文コンクール、千葉県歯・口の健康に関する図画・ポスターコンール、みどりの絵コンクール、ふれあいハートまつりポスター展、野田市火災予防運動ポスター展、こども県展、校内持久走記録会、野田かるた競技大会、関東地区空手選手権大会。

延べ50人の児童が表彰されました。

子どもたちの努力の成果は、すばらしいです。

さらに、集会の中では、最近の岩木っ子のよいところをたくさん褒めました。集中して勉強をがんばっていること、元気にあいさつができること、無言清掃に取り組んでいること・・・。冬休みは、家族のためにお手伝いをがんばって、たくさん褒めてもらいましょう。

給食委員会と児童会・図書委員会の発表がありました。給食委員会からは、「冬休みには『もったいない』を意識して食品ロスのことを考えてみてください」という発表でした。食品ロスについて調べたことをポスターにして、掲示もしています。

児童会・図書委員会からは、冬休みの過ごし方について、読書のすすめや規則正しい生活を心がけることの大切さを発表しました。みんなのために取り組んだ、すばらしい委員会活動です。

 

 

岩木っ子の皆さん、元気に楽しい冬休みを過ごしましょう。

 

 

 

 

5年生・車椅子体験

12/21

5年生が車椅子体験学習をしました。

西部地区社会福祉協議会のご協力で、体験学習を実施しました。実際に車椅子にのったり、車椅子を押したりする体験は、貴重な学びの機会です。見ているだけではわからないことに気づいたり、考えたりすることができました。ぬかるんでいる道での車椅子での移動の大変さがわかったり、車椅子に乗っている時のちょっとした段差に驚いたり。車椅子を使っている方の気持ちを考え、だれもが生活しやすく、互いに思いやる生活について考える学習となりしまた。

 

 

防火ポスター展の表彰

12/15

防火ポスター展の最優秀賞、優秀賞、特別賞の表彰式を校長室で行いました。野田消防署の課長さんから表彰を受けました。岩木っ子のすばらしい活躍、うれしいです。

 

 

 

 

書き初め練習

12/12

毎年、講師として松崎先生を来校いただき、体育館で書き初め練習に取り組んでいます。いつもの書写の時間とは違う場、違う道具で、学年みんなそろって学ぶ機会です。

今日は、3年生、4年生が書き初め練習をしました。書き方や道具の扱い方も教えていただきました。松崎先生の書く姿、筆遣いをよく見て、学んでいました。