学校の様子

2023年6月の記事一覧

水泳学習3・4年  ~東京理科大学より学生講師を迎えて

 プール開き以降、天候に恵まれず水泳指導が中止になっていましたが、今日は絶好のプール日和となり無事に水泳指導を実施することができました。前回に引き続き、プールに入ったのは3・4年生です。

 今日は、今年度から始まった野田市の教育事業で東京理科大学水泳部の学生さんを、水泳指導講師として招き、指導に入っていただきました。模範泳法を見せていただいた後に泳力コース別の学習で、的確な指導をいただきました。

 本日ご指導いただいた佐藤様、ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。今週は、月~木まで水泳指導があります。全学年、無事にプールに入れるとよいですね。

2年生 音楽 7月8日のサマーコンサートに向けて

 早いもので夏休みを迎えるまで1か月を切りました。7月8日(土)開催予定のサマーコンサートも、開催まで2週間を切っています。

 2年生が大舘先生の指導の下、一生懸命サマーコンサートに向けての練習に取り組んでいました。なかなか学習に集中できなかったり、担任の先生に心配をかけてしまったりすることもありますが、一丸となって力を合わせるとすごいパワーを発揮できる学年です。大舘先生からは、歌声だけでなく立ち振る舞い・心の持ち方についても指導をいただきましたが、指導後は思わず足を止めて聞き入ってしまうぐらいの素晴らしい歌声を響かせることができていました。

避難所参集訓練~令和5年度第1回避難所管理・運営委員会

 本日は、学校はお休みですが、市役所の方、防災安全課の職員、地域の方々、校長・教頭が参加して「避難所参集訓練~令和5年度第1回避難所管理・運営委員会」が実施されました。震度5強以上の地震が発生した場合に、福田第二小学校は、地域の方々のための地震対応避難所となります。

 竹島PTA会長が所長となり、避難所開設の手順や緊急連絡手段の確認、備蓄品の確認、運営の注意事項の確認等の訓練を実施しました。休日にも拘わらずご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。そして本当にありがとうございました。

5・6年生・にじいろ学級 ジャガイモの収穫

 6年生が理科の学習のために植えたジャガイモが、収穫の時期を迎えました。実験の方は予定通り完了し、「日光が葉にあたると葉ででんぷんが作られ、それが水に溶けるものとなって運ばれ芋に蓄えられる」という仕組みをしっかりと確認し理解することができました。そこで、昨日の5時間目を使って5・6年生・にじいろ学級合同でジャガイモの収穫を行いました。先日の大雨で畑が水に浸かってしまい収穫量は今一つということでしたが、子どもの手のひらよりも大きなジャガイモをたくさん収穫することができました。

 

 収穫後、指導に来てくださっていた畑の先生である金剛寺さんが、ご自分の畑で採れたジャガイモをお裾分けしてくださいました。吉岡先生より、「今週中に、全校に配れるようにします」とのお話を聞きました。楽しみです。金剛寺さん、本当にありがとうございました。

 ・・・本日予定されていた1・2年生の水泳学習は、小雨が降っていたために中止となりました。楽しみにしていた児童がたくさんいたのですが、残念でした。次の機会に期待しましょう。

6年生 家庭科 調理実習 ~野菜炒めとスクランブルエッグ

 6年生が家庭科で調理実習~野菜炒めとスクランブルエッグづくりに挑戦しました。普段から手伝いをしているのか、とても手馴れた様子で調理している子もいれば、逆におっかなびっくりでやたらとぎくしゃくした動きの子もいました。それでに家庭科を担当してくださっている宇田川先生のご指導のもと、準備から調理、盛り付け片付けまでを(それなりに)手際よくこなし、(一番大切である)けがや火傷をすることなく活動することができました。

 私の分も、一人前を作って持ってきてくれました。人参やピーマンなど、硬めの野菜にもしっかりと火が通っており、素材の味を十分に引き出した塩コショウ味で美味しくいただきました。スクランブルエッグの炒め加減もばっちりでした。次は①自分たちで材料を決めて好きなものを作る…荻原先生や調理員さんにこつを取材する!!とか、②家で家族のリクエストに応えて夕飯づくりを行う。 等の活動に進めるとよいですね。

 ごちそうさまでした。美味しかったです。