2020年12月の記事一覧
12/17 クリスマス色①
5時間目ににじいろ学級から、素敵な曲が流れてきました。「We wish you a Merry christmas」の曲です。覗いてみるとサンタクロースに扮したにじいろ学級の友だちが、メルシー先生と一緒に「We wish you a Merry christmas」のリズムに合わせて身体を動かしながら歌を覚えていました。実は、明日から産前休暇に入る栄養士の荻原先生へのプレゼントの歌の練習でした。この後、仕事の合間を縫って教室に来てくださった荻原先生へ、何回も何回も練習した歌と手作りプレゼントを贈りました。温かいにじいろ学級のお友だちのサプライズに、荻原先生も感激していました。荻原先生!元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
12/16 書初め指導
本日、石塚順子先生による2回目の書初め指導が、行われました。3年生から6年生が対象です。2回目の指導でしたので、教えていただいたことに気をつけて練習し、先生に添削していただきました。よくできたところに朱墨で花丸をもらうと嬉しそうな顔つきに、そして、朱墨で直しをもらうと真剣な顔つきにと、それぞれの子が学びを深めていました。写真は、6年生の指導の様子です。6年生にとっては、小学校生活最後の書初めです。「平和な国」のお手本を見ながら、コロナ渦にある世界中の祈りが込められているお題だなと感じ入りました。石塚先生、一日ご指導ありがとうございました。校内席書会の1月12日(火)にまた、ご指導いただきます。
12/15 4年国語「ウミガメの命をつなぐ」
4年生が校長室を訪れ、国語の説明文「海がめの命をつなぐ」の学習のまとめで作った冊子を見せに来てくれました。また、一人一人読んで聞かせてくれました。「すごいぞ海がめ」「海がめの長い旅」「海がめの人生の旅」「海がめの物語」など、思い思いに題名をつけた作品です。どの子も孵化してから13年間も太平洋を泳ぎ回り、生まれた場所に戻ってくる海がめの不思議や頑張りについて、そして、一匹一匹にタグをつけて放し海がめの調査を辛抱強く行った人々の愛情と努力についてなど、感じ取ったことを文章に表していました。海がめは、厳しい自然の中、本能と生命力で生き抜き、人間はその命と環境を守るために手助けをする、そうやって命をつないでいることに気づいたようです。我々人間も周りの人々に支えられながら、命をつないでいるのでしょうね。
12/14 学力テストと大掃除実施
本日、2.3校時にベネッセの学力テストを実施しました。実力を発揮できたでしょうか。どの教室でも真剣に取り組む姿が見られました。
また、今日は、年末に向けた大掃除・ワックスがけを全校で行いました。教室の荷物や机・いすを廊下等に出し、水拭きをしてからモップでワックスがけをします。にじいろ学級と1年生の教室には6年生が、2年生には5年生が応援に行きました。3年生以上は、自力で頑張りました。どの子もいつもよりも時間をかけて念入りに掃除に取り組んでいました。清掃が終わった1年生が戻った場所は、けやきホールでした。ワックスが完全に乾くのにはまだ時間がかかります。いつもと違う場所で、帰りの会が始まるのを読書をしながら待ちました。
12/14 体育・健康委員会の取組
体育・健康委員会の取組を紹介します。体育・健康委員会の4.5.6年生が、校舎内の6か所に自分たちが作った健康や食や運動に関するクイズを掲示しました。解答用紙を全校児童に配り全校で取り組んでもらうことで、健康や食や運動に関心を持ってもらおうという作戦です。さっそく1.2年生は、グループを作って校舎を回り、クイズを解き始めました。体育・健康委員会の6人が頭をひねりながら作成したクイズです。難問も混じっています。正解が何なのか楽しみです。