学校の様子

2020年9月の記事一覧

9/17 アブラゼミの羽化



 昨日の午後に昇降口に掲示したアブラゼミの羽化の掲示物を紹介します。福田二小の校庭では、夏の間中アブラゼミが鳴いていました。セミの抜け殻は、校庭の木の枝などにたくさん残っていて、子どもたちにはなじみの深いセミです。アブラゼミの羽は、羽化直後は白くそして体液が流れるところは黄緑です。羽化直後の羽はしわしわですが、体液を流し込んで伸ばし、乾かすと固くなります。色も、なじみの茶色に変化します。不思議です。羽化に失敗すると羽がうまく伸びず飛べなくなります。また、動くことができませんので、敵に狙われてしまいます。羽化は、命がけです。下校時に、何人かの児童がこの掲示物に足を止めていました。特に、今アゲハチョウの幼虫の成長を観察している3年生に、参考になる掲示物です。

9/16 全校ぐんぐんあそび



 今日の昼休みは、縦割り活動、全校ぐんぐん遊びでした。高学年を中心に、A~Eまでの5班の縦割り活動です。リーダーが中心になって楽しく遊びました。缶けりの遊びでは、見つけたら名前を呼んで缶を踏まなければなりません。1年生も遊びながら、上級生の名前を覚えていました。身体を思い切り動かしました。

9/16 手洗い指導 NO5



 本日、4年生が手洗い指導を行いました。栄養士の荻原先生による授業でした。手洗いの確認では、荻原先生に「手洗い上手!」の太鼓判をもらった人がとても多かったです。手洗い後は確認を行い、汚れが落ちていない場所を色で塗る作業を行いました。ほとんど汚れの残っていない複数の友達の手洗いに触発され、「リベンジしたい!もう一回洗いたい!」という声が上がっていました。今日学習したことをもとに、引き続き、正しい手洗いを実践していってほしいです。

9/15 手洗い指導 NO4



 本日、5年生の手洗い指導を行いました。どんな時に、手を洗う必要があるのかを確認し、普段の手洗いを行いました。念入りに洗ったつもりでも、つめの周りや指の間に汚れが残っていました。つめの中に入った汚れはなかなか落ちないので、つめを短く切ることが大切であることを確認しました。最後は、正しい手洗いのおさらいをして終了しました。手洗い指導は、明日の4年生で最終です。

9/15 ワンポイント避難訓練



 本日、地震を想定した「ワンポイント避難訓練」を行いました。それぞれが、自分の役割分担の掃除場所で活動している時間に行いました。机を後ろに運んで寄せてある教室では、机にもぐることができないので、天井から電気が落ちてこない、物が倒れてこない、動いてこない教室中央で、身をかがめて頭を守りました。また、近くに、机などがある場合は、もぐって身を守りました。その後、振り返りをして避難訓練を終了しました。ご家庭でも、もしもの時に備え話し合いをし、防災意識を高めるようお願いいたします。