卒業生からのメッセージ

2020年3月の記事一覧

創立140周年

私は、2014年の卒業生ですが、ちょうど創立140周年のタイミングだったので、記念の歌の作詞を当時6年生だった皆としたことが思い出に残っています。また、私の学年は転校が多く、3年、4年時に転校してきた子とは特に仲良くなって、今でも連絡をとりあったり、遊んだりしています。皆が仲良く、転校生もなじみやすかったのは、皆の思いやりと少人数制の影響かなと思っています。(卒業生 Sさん)

思い出

福二小の思い出・・・・・・バイキング給食・1~6年生と話すのが楽しかった・・・・・・節分の日の給食・手巻き寿司!・・・・・・栗拾い・自然にふれた・・・・・・太鼓部・貴重な体験をすることができた!!(卒業生 Tさん)

春から大学生

春から大学生になります。考古学を専攻に学びます。高等学校の教師になることを目指しているので、教員免許の勉強とあわせて頑張ります。勉強以外だと高校1年生のときに組んだバンドの活動を頑張っています。3年間続けていたので難しい曲もできるようになってとても楽しいです。(卒業生 Hさん)

夢をかなえる

福二小時代にいだいていた「水族館で働きたい」という夢がかなえられているので、現在、それを頑張っています。(水族館キャスト)福二小時代から受けていた漢検をずっと受け続けています。父と競争しながらやっています。(卒業生 Kさん)

勉強に、部活に頑張っています

現在、大学に通っています。教員になるための勉強に励んでいます。また、たくさんの言語を話せるように、今は中国語を勉強しています。部活でボウリングをしています。少しでもうまくなれるように日々精進しています。(卒業生 Vさん)