卒業生からのメッセージ

2023年4月の記事一覧

福田二小の思い出

 クラスメイト7人で過ごした6年間は、とても絆が深まりました。福二小では、太鼓の立ち上げにチャレンジしたこと、生活科で学校の周りの自然に触れたこと、2学年(小1と小2、小3と小4、小5と小6)で体育をしたこと、先生がいつも自分を見てくれていると安心していたことを思い出します。

【頑張ってきたこと】
・小→中→高は、バスケットボールの部活動で頑張っていました。
・現在は、地域創生や伝統工芸のプロディースをしています。(卒業生 Tさん)

福田二小の思い出

 少人数だからこそ、給食や休み時間、学校行事など、全校児童が一緒に過ごす時間が多く、学年が上がるにつれ、年下の子の面倒を見る機会が多くなりました。私は末っ子で下に兄弟がいないので、そういった時間がとても貴重で、経験できてよかったと思います。

【近況】
・来年には子どもが生まれ、母親になるので、少人数の学校で育んだ経験や体験を話してあげたいと思います。(卒業生 Iさん)

福田二小の思い出

 福田二小では、下級生の面倒を見る機会が多く、「守る・助け合う」気持ちが芽生えたことが、のちの人生にも繋がって生かされている。人数が少ない中で、みんなと一緒に楽しい6年間を過ごすことができてとても良かった。

【思い出】
・小学4年生の時、歯のポスターコンクールで入賞し、とても嬉しかった。
・小学6年生では、白組の応援団長をした。
・当時、近くの山に綺麗な川があり、そこでサワガニを見つけた!(卒業生 Hさん)