2022年5月の記事一覧
5/28 春季運動会
本日、晴天に恵まれ、運動会が無事実施できました。5月の連休明けからの限られた練習時間でしたが、子どもたちは一生懸命頑張り今日の日を迎えました。まだ、コロナ渦ということもあり、午前中のみ縮減しての運動会でしたが、子どもたちは持てる力を発揮し、どの子も頑張りました。特に7名の6年生は、今日の運動会を成功させるために、いろいろな場面でリーダーシップを発揮してくれました。4年生も5年生も、高学年としての活躍をしてくれました。3年生は低学年でありながら、高学年の演技や競技の時には、出発、決勝、用具、放送の役割を担ってくれました。2年生は1年生の手本となり、お兄さん、お姉さんとなりました。入学間もない1年生も、初めての運動会でしたが、どの子もできることが増え成長しました。1~3年生の「ツバメダンス」可愛かったです。4~6年生の「心をひとつに」のフラッグの演技、さすが高学年、かっこよかったです。そして、太鼓部の「三ヶ尾獅子太鼓」は、心をひとつにした心に響く演奏でした。また、けがをした人、具合が悪くなった人が一人もいない運動会だったことも、よかったことの一つです。
安全で、どの子も明るく元気に「一人一人が主役」となり参加できた運動会を開催できたのも、保護者の皆様のご理解とご協力のおかげです。PTA会長様をはじめ、PTA本部の皆様、後片付けを手伝ってくださった皆様、全ての保護者の皆様、本当にありがとうございました。
5/27 運動会の準備
本日の午前中は大雨でしたので、校庭のコンデションが非常に悪く計画通りには、準備が進みませんでした。しかし、午後からは時折明るくなるなど、校庭の水もひき万国旗の取り付けもできました。校庭の場所によっては、ぬかるんでいる所もありますので、明日の朝に準備をしていきます。3年生以上の子どもたちが準備をしてくれました。どの子も一生懸命取り組んでいました。明日は、湿気も残り気温も上がるとの予報が出ています。どの子も「早寝、早起き、朝ごはん」で体調を整え、暑さに負けず元気に参加できるといいです。
保護者の皆様におかれましては、準備等でご協力いただきありがとうございました。明日の児童の下校は、13時20分です。
5/26 もうすぐ運動会!
明後日は、待ちに待った運動会です。昨年同様、縮減しての実施ですが、子どもたちは、毎日練習に励んでいます。明日は、雨という天気予報です。ですから、校庭で練習するのは、今日が最後になりそうです。低学年も、高学年も、表現の練習に力が入りました。明日は、雨でも、運動会当日の天気は大丈夫そうです。しかし、本校校庭は、水はけがよくありませんので、雨の影響で校庭のコンデションを整える必要がある場合は、開始時刻を遅らせる場合もあります。ご理解、ご協力をお願いいたします。運動会につきましての詳細は、昨日、マチこみメールで連絡いたしましたので、ご確認ください。
5/25 植物の成長と日光のかかわり
今日の6年生の理科の授業では、ジャガイモの葉を使って「光合成」の学習をしました。ジャガイモを使って、日光を当てた葉と日光を遮った葉のでんぷんのでき方を調べる実験です。実験の結果は、それぞれクロムブックを使って写真を貼り付けたり、手書きで描き入れたりしながらまとめました。この単元では、特にICTを活用した学習を進めていきます。
5/25 虫歯予防ポスター
毎年、5月には「虫歯予防ポスター」の作成に取り組みます。4時間目に1年生の教室をのぞいてみると、みんな真剣な顔をして、ポスター(絵画)作りに取り組んでいました。どの子も、「歯磨きしている自分」を元気いっぱい描いていました。どの作品も、「とてもいいなあ」と感心しました。入学して2カ月が経とうとしています。1年生のみんなは、頑張っています。
5/24 運動会予行練習
本日、午前中に運動会の予行練習を行いました。今日の練習で、全体の流れや細かいことについて確認し、本番の28日(土)の運動会が安全にスムーズに実施できるようにしていきます。小規模校ですので、4年生~6年生だけでは、係の仕事が回り切りません。手が足りないところでは、3年生も応援します。4年生~6年生とともに、3年生もゴールテープを持ったり、アナウンスをしたり用具の準備をしたりします。熱中症、感染症防止対策に気をつけて実施しました。5月28日(土)当日は、天気に恵まれるといいです。
5/23 アメリカで通用する英語とは?
今週から、給食の時に「Mr.T(ミスター ティー)によるワンポイント英語」の放送が始まりました。小さい頃から英語に触れていることは、英語の上達と密接な関りがあるそうです。給食の時間を使って、本校のMr.T(ミスター ティー)が、アメリカで通用する英語についてのワンポイントアドバイスを放送を通じてしていきます。
初回の今日は、「アップル」「イオン」「アニマル」などのネイティブの発音を紹介してくださいました。。英語上達のコツは、とにかく「真似て、声に出す。」「声に出して、音読する。」だそうです。アウトプットが大切なんですね。特に高学年の友だちは、Mr.T(ミスター ティー)の発音を聞いて、小さな声で(コロナ渦ですので・・)練習していました。
5/20 運動会リレーの練習
今日は、運動会練習で、低学年、高学年の全員リレーの練習や、紅白対抗リレーの練習などを行いました。バトンを渡すのは、なかなか難しいですが、1年生もグループ編成をして、お兄さん、お姉さんとチームを組んで練習しました。初めての練習ですから、なかなかうまくいきませんでしたが、並ぶ場所や走るコースの確認ができました。今週は、運動会練習で、どの子も疲れたと思います。土、日でしっかり休養をとって、週明けには、また、元気な顔で登校できるといいです。福二っ子は、頑張っています!
4/19 5年生家庭科「お茶を入れよう」
本日、5年生が家庭科の学習で緑茶を入れる学習をしました。学習のねらいは、「ガスコンロの安全な取扱い方がわかり、緑茶を入れることができる。」です。コロナ渦です。手指の消毒、マスク着用は勿論のこと、机上、器具、食器の衛生管理、換気などに気を配り実施しました。子どもたちは、ペットボトルのお茶には馴染みがあります。しかし、急須で注いでお茶を飲む機会は少なくなっているようです。今日は、お客様へお茶を入れることも想定し、茶托も使った実習をしました。どの子も真剣に取り組んでいました。
4/19 運動会全体練習
今日は、昨日に引き続き久しぶりの青空でした。全校での運動会の全体練習を行いました。気温も上がり、熱中症の危険もありますので、無言を約束してマスクを外させる、小まめに給水を行うなど、安全面に配慮しながら実施しました。開閉会式の練習を行いました。運動会当日まで、授業時間を確保しながら練習していきます。
4~6年生は、校庭で表現の練習を行いました。また、放課後、太鼓部は今年度初めて校庭で練習を行いました。気温差が激しい季節です。例年、体温調整がうまくできず、体調が崩れる子も出てきます。お子さんが、朝ごはんをしっかり食べ学校に登校できるよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。