今日の給食

今日の給食

♪2月1日(木)の給食です。

 スイートポテトトースト 牛乳 春雨サラダ 白菜の米粉シチュー ぽんかん です。

 お昼の放送では「さつまいもを食べると良いことは何でしょうか 1 力が湧く 2 風邪の予防 3 お腹の調子が良くなる」というクイズが出題されました。正解は・・・全部です!!さつまいもは、力が湧く黄色の食品です。また、風邪予防のビタミンCもりんごの10倍も含まれています。さらに、お腹の掃除をしてくれる食物繊維もたくさん摂れます。今日は千葉県産のサツマイモを使いました。耳がカリカリ(硬いのではなく)で、甘さを抑えたスイートポテトがたっぷりと乗っていてとても美味しくいただきました。

♪1月31日の給食です。

 バターチキンカレー 牛乳 豆まめサラダ フルーツのヨーグルト和え です。

 全国学校給食週間の6日目、最終日です。 テーマは「野田市にかかわりのあるスポーツや文化を知ろう!」です。

 明治から昭和にかけて、近代将棋の父と呼ばれる旧関宿出身の関根金次郎さんの功績を称える「関根名人記念館」が野田市にあります。宝珠花小僧と呼ばれ、実力名人制度を根付かせた人です。

 将棋の起源はなんと古代インドの4人将棋「チャトランカ」だそうです。今日は、それにちなんでインドのメニューにしました。バターチキンカレーは、とてもコクがあっておいしかったです。また豆まめさらだは、豆の食感とドレッシングの味付けが最高でした。豆類をしっかり摂ることができるのも学校給食の大きな特色です。

♪1月30日の給食です。

 ご飯 牛乳 ししゃもの磯部フライ 切り干し大根のごま和え 豆腐とニラのかき玉汁 いよかん です。

 全国学校給食週間5日目 テーマは「野田市にかかわりのあるスポーツや文化を知ろう!」です。

 「剣道」は、日本の国技の一つです。野田では、江戸時代から剣術が栄えた歴史があります。現在のキッコーマンの武道場である「春風館」が誕生し、野田市剣道の中心となりました。(鈴木有 市長も、子どもの頃から剣道をされています)今日は、日本の国技にちなんで和食のメニューとしました。

 シシャモの磯部フライは、海苔の風味がしっかりしていてカラッと香ばしく揚がっていて美味しかったです。切干大根のごま和えも、食感とゴマの風味が素晴らしく、美味しくいただきました。

♪1月29日の給食です。

 時うどん 牛乳 さつまいもと抹茶のケーキ 水菜とじゃこのサラダ カリカリナッツ ぽんかん です。

 学校給食週間4日目、テーマは「野田市にかかわちのあるスポーツや文化を知ろう!」です。

 野田市出身の落語家として、春風亭昇也さん、春風亭一之輔の二人が有名です。(二人とも真打で、メディアにも多数出演されています)落語の演目に「時(刻)うどん」という噺があります。上方落語の噺で、関東地方では「時(刻)そば」の方が馴染み深いかもしれません。うどん屋(蕎麦屋)に「五つ、六つ、七つ、今何時(何どき)や?」と尋ねて、時間の数え方と代金を数えるときのタイミングがミソの軽快な噺です。

 「時うどん」は、京風のメニューです。薄味で出汁がよく効いており、腰のあるうどんに絡んでとても美味しかったです。

1月26日(金)の給食です。

 ソフトフランスパン 牛乳 鶏肉のピストゥ キャロットラぺ ブイヤベース ミルクプリン です。

 全国学校給食週間3日目です。学校給食週間のテーマは「野田市にかかわりのあるスポーツや文化を知ろう!」です。今年はオリンピックイヤーになります。2024年の夏季五輪の開催地はフランスのパリです。今日は、フランスのメニューにしました。ピストゥは、フランスプロヴァンス地方の代表的なソースで、にんにく、バジル、オリーブ油等を材料にして作ります。今日の鶏肉のピストゥは、やわらかな塩味で香りよくさっぱりとしていて美味しかったです。

<昨日のおまけの答え>

このHPでは、デザートに当たるものと牛乳を毎回一緒に撮影しています。(デザートがない時に牛乳は載せません)ということで、昨日はクイズにするために、この写真を載せましたが、

いつもであればこちらの写真を載せていました。(載せ間違いではありません!)