今日の給食

今日の給食

5月31日(金)の給食です。

 

 スパゲティペスカトーレ カシューナッツサラダ おひさまケーキ 牛乳 です。

 今日のおすすめ「スパゲティペスカトーレ」は、魚介類が入ったトマトソースのスパゲティです。「ペスカトーレ」とは、イタリア語で「漁師」を意味します。「漁師風スパゲティ」の名前で提供しているお店もあるようです。じっくり煮込んだトマトソースに、エビやイカ、鉄分たっぷりのあさりを入れたので、魚介類のうま味が溶け込んでコクのあるソースに仕上がりました。

 おひさまケーキには千葉県産のにんじんと、オレンジジュースを練りこんで作りました。オレンジの香りがしっかりと感じられて美味しかったです。

5月30日(木)の給食です。

 玄米ごはん たらのピリ辛焼き 大根のごまサラダ クッパ フルーツポンチ 牛乳 です。

 今日のおすすめは「クッパ」で、韓国の料理です。韓国語の「クク(=スープ)」と「パプ(=ご飯)」を合わせた言葉で韓国のスープご飯のことです。韓国では汁物にご飯を入れて食べる習慣があり、日本での汁かけ飯や雑炊、お茶漬けに当たります。また、辛みと出汁が効いたもの、辛みがなく出汁が効いたものがあり、具材によって種類は無数にあると言われているそうです。今日は、辛みがなく出汁が効いたのスープにキムチを入れました。韓国の人は、発酵食品であるキムチが大好きです。(今日は、白菜のキムチが入っていますが、キムチにもたくさんの種類があります。)今日は、自分でスープにご飯を入れて食べました。

 栄養士より、牛乳を残す児童が多いとの報告がありました。牛乳は成長に欠かせないカルシウム摂取の根幹となる食物です。牛乳も含め、なるべく残さずしっかりと食べることについてご家庭でも声掛けをお願いします。

5月29日(水)の給食です。

 ごはん おからハンバーグ ミモザサラダ イタリアンスープ オレンジ 牛乳 です。

 今日のおすすめは「おからハンバーグ」です。お昼の放送では、「おから」に関するクイズが出題されました。「おからは、ある食べ物を作るときに一緒に作られるものです。さて、何の副産物でしょうか。①バター ②こんにゃく ③とうふ」正解は、当然の③豆腐の副産物です。とうふはすりつぶした大豆をしぼって、出てきた豆乳に「にがり」を加えて固めて作ります。豆乳を絞った後に残るのが「おから」です。食物繊維とカルシウムがたくさん含まれています。栄養価が高く、とてもヘルシーな「おから」工夫してたくさん食べたいですね。

5月28日(火)の給食です。

 玄米ごはん ひじきの佃煮 かつおのさらさ揚げ アーモンド和え わかめとじゃがいものみそ汁 牛乳 です。

 今日のおすすめメニュー「かつおのさらさ揚げ」の「さらさ(漢字では更紗)」とは、インドで作られている織物のことです。仕上がりの色が、木綿のさらさに似ていることから、この名前がつきました。「さらさ揚げ」は、カレー子を用いたから揚げの調理法です。

 かつおは生きている間、ず~っと泳ぎ続ける回遊魚の仲間です。かつおには黒潮に乗って北上し、4~6月頃獲れる「初鰹」と秋に親潮に乗ってUターンし南下してくる「戻り鰹」とで、年に2回の旬があります。かつおはビタミンと鉄分が豊富な魚です。成長期の子どもたちにはぴったりの食材です。

5月24日(金)の給食です。

  玄米ご飯 四川豆腐 えのきのみそ汁 河内晩柑 牛乳 です。

 今日のおすすめは四川豆腐です。四川豆腐は、中国四川省の郷土料理で、中国四大料理の一つである四川料理の代表的なメニューです。(中国四大料理・・・北京料理・上海料理・広東料理・四川料理)四川料理の味付けは、「麻辣=痺れるような辛さ」を特徴としていて、山椒がよく使われますが、給食では辛さを控えめにするために山椒ではなく七味唐辛子にしました。思っていたよりも甘めな味付けでしたが、子どもたちにはぴったりです。

 果物の河内晩柑(かわちばんかん)は、柑橘類の中でもビタミンC を多く含む果物で、運動会練習で疲れた体の中の錆をとってくれる他、風邪にかかりにくくしてくれます。