今日の給食

今日の給食

♪R2.6.30(火)の給食です


【献立】
えびピラフ   ぎゅうにゅう
にんじんスープ 
アーモンドフィッシュ
 
 えびピラフには、にんじん、さやインゲン、コーンとえびを入れ、彩のあるピラフに仕上げました。にんじんスープは、トルコ風です。ベースになるにんじんと、白いんげん豆、エジプト豆、赤インゲン豆、インゲン豆の4種の豆、玉ねぎ、ジャガイモが入った栄養満点のスープです。玉ねぎとジャガイモは、隣の畑(金剛寺さん)でとれたものです。アーモンドフィッシュは、カルシウム満点の小魚です。

♪R2.6.29(月)の給食です


【献立】
プルコギどん  ぎゅうにゅう
れいとうみかん

 ごはんは、野田産の黒酢米の白米です。プルコギの長ねぎは千葉産で、玉ねぎは、隣の畑(金剛寺さん)で作られたものを使用しています。また、具の切り干し大根には、カルシウムがたっぷり入っています。れいとうみかんは、冷たくて水分たっぷりの甘いみかんです。

♪R2.6.26(金)の給食です


【献立】
まーぼーどん  ぎゅうにゅう
ごまここざかな

 ご飯は、野田産の黒酢玄米で、栄養満点です。副菜マーボー豆腐には、細かくした千葉産の大豆や隣の畑(金剛寺さん)でできた玉ねぎを入れています。にんにくやショウガを入れて、味をととのえました。ごまこ小魚は、少し甘くて、カルシウムいっぱいの健康食品です。

 

♪R2.6.25(木)の給食です


【献立】
とりにらどん  ぎゅうにゅう
れいとうパイン

 とりにらどんのご飯は、野田産の黒酢米と麦が入った噛み応えのある麦ごはんです。とりにらどんの具の中には、噛み応えが出るようにと油で揚げた鶏肉と大豆、そしてニラと玉ねぎと人参など、野菜をたっぷり入れました。玉ねぎは、学校の隣の畑(金剛寺さん)でできたものを使っています。デザートは、冷たく冷えた甘いパインです。

♪R2.6.24(水)の給食です

【献立】
チリサンド ぎゅうにゅう
ポトフ こざかな

 本日の食材の「じゃがいも」と「たまねぎ」は、野田市産(金剛寺慶一さん宅)です。

「ポトフ」の豚もも肉は、調理員さんが、3時間以上、煮込んで柔らかくしました。