今日の給食

今日の給食

♪R2.10.14(水)の給食です



【献立】
げんまいごはん  ぎゅうにゅう
さわらのみそマヨネーズ焼き
きりぼしだいこんのにもの
けんちん汁  かき

 今日の献立の切り干し大根には、カルシウム、食物繊維が豊富に含まれています。天日干しにすることで、水分が減り、旨味や栄養が凝縮される切り干し大根に野菜を入れて煮ました。けんちん汁には、野菜をたくさん入れました。長ねぎは、隣の畑産、小松菜は、東部地区産です。

♪R2.10.8(木)の給食です


【献立】
げんまいごはん ぎゅうにゅう
はっぽうさい ワカメスープ
こざかなごまアーモンド

 今日の献立は、野菜たっぷりのメニューです。八宝菜には、タケノコ、はくさい、玉ねぎ、エビ、ウズラ卵、きくらげなどたくさんの食材を入れました。ワカメスープにも、大根やほうれん草、ネギ、豆腐、ワカメなどたくさんの食材を入れました。長ねぎ、玉ねぎは、隣の畑産です。大根は千葉産です。野菜やアーモンドなどのナッツ類に多く含まれている食物繊維には、腸内環境を整え血糖値の上昇を抑える効果があります。

♪R2.10.7(水)の給食です

 

【献立】
きのこのたっぷりスパゲティー
ぎゅうにゅう れんこんのサラダ
さつまいもとまめのかりんとう

 今日は、今が旬のきのことさつまいもをたっぷり使用した秋らしいメニューにしました。特に、キノコたくさんの和風のスパゲティーは、ほぼ残菜がなく、子どもたちに好評でした。玉ねぎは、隣の畑産です。さつまいもと豆のかりんとうは、噛み噛みメニューです。さつまいもは、千葉産です。れんこんのサラダに入れたれんこんも噛み応えがある野菜です。噛み噛み献立でした。


 

♪R2.10.6(火)の給食です



【献立】
なっとうどん ぎゅうにゅう
キャベツとこんぶのサラダ
じゃがいものみそしる りんご

 今日は、納豆が大好きな子どもたちの希望に応えた献立です。隣の畑産の玉ねぎ・長ねぎをたっぷりと使いひき肉と一緒に炒め、ご飯の上に盛り付けました。キャベツとこんぶのサラダは、野菜たっぷりのさっぱりサラダです。小松菜は、東部地区産です。デザートにはリンゴを添えました。

♪R2.10.5(月)の給食です


【献立】
げんまいごはん ぎゅうにゅう
さんまのかんろに ひじきのサラダ
のだやさいのみそしる オレンジ

 さんまの甘露煮は、骨まで食べられるように時間をかけて煮ました。お昼の放送で全校のみんなに骨まで食べられることを知らせると、1年生も頑張って食べていました。骨ごと食べることで、カルシウムや鉄、ビタミンDなどの栄養をとることができる献立です。野田野菜の味噌汁は、隣の畑産の長ねぎと東部地区産のこまつなをたくさん入れた具沢山のお味噌汁です。