今日の給食

今日の給食

♪R2.11.20(金)の給食です



【献立】
げんまいごはん ぎゅうにゅう
さばのねぎみそやき  だいずのいそに
のっぺいじる はなみかん

 のっぺい汁は、かつお節から出汁をとり、干ししいたけ、昆布の旨味を効かせた一品です。のっぺい汁は、全国各地に昔から伝わる郷土料理で、里芋などの野菜をじっくり煮込んで、片栗粉でとろみをつけています。小松菜は、東部地区産です。大根は、千葉産です。

♪R2.11.19(木)の給食です

♪R2.11.19(木)の給食です

【献立】(のだのめぐみ)
 「ひしお」のわふうボロネーゼ
 ぎゅうにゅう ピーナッツのサラダ
 さつまいものマドレーヌ

 今日は「のだのめぐみを味わう給食の日」です。野田市内にある、つけ物店「坂倉」さんの「ひしお」という伝統の調味料を使った「和風ボロネーゼ」と、梅郷の駅前にある洋菓子店「エルドール」とコラボした「千葉県産さつまいもののマドレーヌ」が登場しました。
 サラダには、金剛寺さんが育ててくれたほうれん草と、千葉県の名産品であるピーナツを使用しました。

 
 

♪R2.11.18(水)の給食です


【献立】
むぎごはん ぎゅうにゅう
ひじきと枝豆のサラダ
ポークカレー
サイダーゼリー
 
 今日のポークカレーとサイダーゼリーは、福田二小の人気メニューです。カレーのルーは、小麦粉をベースに手作りしています。もちろんサイダーゼリーも手作りです。子どもたちは、「シュワシュワシュワする!」と言いながら食べていました。今日も、たくさんおかわりしてくれたので、残菜はほぼゼロです。ほうれん草は、東部地区産です。

♪R2.11.17(火)の給食です



【献立】
げんまいごはん ぎゅうにゅう
たらのチリソースかけ 
小松菜のナムル
味噌ワンタンスープ
りんご

 たらのチリソースがけは、魚が苦手な児童も食べやすいようにカリッと揚げました。ケチャップベースのソースを合わせた一品です。味噌ワンタンスープは、味噌をベースに味付けをしたスープです。ワンタンを柔らかく煮込み、食べやすくしました。小松菜は、隣の畑産です。キャベツは、千葉産です。

♪R2.11.16(月)の給食です



【献立】
さつまいもごはん ぎゅうにゅう
ちくわのマヨネーズやき
かみかみおひたし
いものこじる
 さつまいもごはんのさつまいもは、先日1.2年生が、金剛寺さんの畑で一生懸命収穫したさつまいもを使用しました。さつまいもの適度な甘さのあるご飯の上に、黒ごまをかけると風味が増し、子どもたちに好評でした。ちくわのマヨ焼きや、かみかみおひたしの中の切り干し大根としらすは、噛み噛み食材です。