お知らせ

2023年4月の記事一覧

1・2年生学校探検

令和5年4月27日(木)、1・2年生が学校探検を行いました。
2年生と1年生でグループになり、学校の中を探検します。
中央小学校はとても大きな学校ですが、2年生が入学して間もない1年生を上手に案内していました。
1年生と手をつないで、安全に歩いています。


また、どの校舎にどんな教室があるのか、説明しながら探検していました。
校長室や職員室にも入りました。


体育館もとても広いです。2階ギャラリーにも上がりました。


お兄さん、お姉さんたちが、学習している様子も廊下から見ました。


3階の窓からの景色もきれいでした。
1年生も2年生の言うことをよく聞いて、仲良く回っていました。
1年生にとっても、2年生にとっても、充実した時間となりました。

 

学習参観、PTA総会、学級懇談会

令和5年4月22日(土)、学習参観、PTA総会、学級懇談会を行いました。
学習参観は、これまで、参観の人数を制限したり、廊下からの参観をお願いしたりしながら実施してきましたが、今年度は人数制限を設けず、教室内に入って学習の様子を見ていただきました。


子ども達も保護者の方が見に来てくれることがうれしいようで、張りきって学習に臨んでいました。
土曜日ということもあり、夫婦で参観されている方も多く、たくさんの方に学校での様子を見ていただく機会となりました。


また、参観後のPTA総会に多数の保護者の方が出席していただきました。ありがとうございました。


4年ぶりの対面でのPTA総会の実施でしたが、滞りなく議事が進行されました。ご協力ありがとうございました。
新旧役員の紹介、職員の紹介もたくさんの保護者の前で行うことができ、職員も喜んでおりました。


PTA総会後は、各教室で学級懇談会を行いました。
懇談会の中で、PTA役員決めを行いましたが、こちらも4年ぶりの対面での実施でした。
令和4年度のクラス長さんが進行役となり、事前のアンケートをもとに役員を決定していきました。


令和5年度のPTA役員としての活動、よろしくお願いいたします。
短い時間でしたが、学級担任より学年・学級経営について話をさせていただきました。
各学年の発達段階を考慮しながら、身につけさせたい力を明確にし、学習指導や生活指導を学年職員で協力しながら行っていきたいと思います。
令和5年度もよろしくお願いいたします。

 

学校行事に向けてがんばっています

令和5年4月20日(木)、校庭では2年生が学年体育を行っていました。
来月行われる運動会に向けて、50m走の計測やリレー選手の選考を行っていました。


1年生の時と比べると、体も大きくなり、力強い走りをしていました。
1年での成長を感じます。
授業の最後には、タイヤ跳びを行いました。

1年時の体育の授業で跳び箱遊びを行ったことで、タイヤを軽やかに跳び越える子が多く見られました。
次に体育館をのぞくと、「1年生を迎える会」に向けて、1年生が学年発表の練習をしていました。


代表児童の呼びかけと歌を発表します。


大きな声でゆっくりと呼びかけていました。


お兄さん、お姉さんの前でもしっかり発表できるよう、練習をがんばってくださいね。

3年枝豆栽培

令和5年4月20日(木)、3年生が渡辺農事の上條さんを講師としてお招きし、枝豆栽培についての特別授業を行いました。


3年生は総合的な学習の時間を使って枝豆を育てます。今回は、枝豆を育てる最初の工程である種まきについて学習しました。


種まき後も、様々なお世話をしなければ大きく育ちません。
上手に育てるためにお世話しなければならないポイントも教わりました。
毎日の水やりや害虫駆除など大変ですが、がんばってほしいと思います。
次に、実際に種まきをしました。種まきにもポイントがあり、種の割れ目を下にしてまくと良いとのことで、割れ目を確認しながら作業を進めていました。


無事に芽が出て、大きく育ち、たくさんの実がつくのがとても楽しみです。
講師の上條さん、わかりやすい説明ありがとうございました。
今後、上條さんは枝豆を収穫できるまで定期的に来てくれて、育て方のポイントを教えてくれることになっております。

3年リコーダー講習会

令和5年4月19日(水)、3年生がリコーダー講習会を行いました。


3年生から音楽の授業で、ソプラノリコーダーの学習を行います。
初めてリコーダーに触れるため、講師の先生をお招きして、リコーダーの持ち方や吹き方を教わりました。
講師の先生の見本の演奏では、2本のリコーダーで演奏し、子ども達は驚いて見ていました。


講師の先生からは、上手に演奏するためのポイントをいくつか教えてもらいました。
まずは、良い姿勢が大切です。
次に穴をしっかりとふさぐことが大切です。
音が漏れないようにしっかりと指で押さえて吹くことができました。
さらに、息の吹き方が大切です。
大きなシャボン玉を作る時のように優しく息を吹きます。
ポイントに気を付け、「ソ・ラ・シ」の3つの音をきれいに吹けるようになると、最後はみんなで「メリーさんのひつじ」の曲を演奏しました。


1時間の講演会でしたが、リコーダーの基礎をしっかり身に付けました。
次回からの音楽の学習が楽しみですね。

1年生の給食が始まりました

令和5年4月18日(火)、今日から1年生の給食が始まりました。
給食前の手洗いを丁寧に行い、ランチョンマットを敷く等、手順よく準備を進めていました。
担任の先生から、給食当番の仕方について説明がありました。


教わったやり方で、配膳作業を上手に行っていました。


サラダやスープも上手に盛りつけていました。
今日のメニューは、コッペパン、しろざかなフライ、マカロニごまサラダ、アスパラガスのスープ、いちごジャム、牛乳でした。
みんな、おいしそうに食べていました。残さず食べている子も多くおり、今後も好き嫌いなく食べていってほしいと思います。

授業では、教科書や算数セットを使った学習も始まりました。

担任の先生の話をよく聞いて活動しています。
5月2日(火)に予定している1年生を迎える会で発表する歌の練習をしているクラスもありました。


楽しそうに体を動かしながら歌っていました。

全国学力学習状況調査を実施

令和5年4月18日(火)、6年生が全国学力学習状況調査を実施しました。
国語と算数の問題に取り組みました。


記述式の問題も多く、時間をかけて考えていました。
問題の文章から答えの手掛かりとなる部分を読み取ることが、大切になってきます。
普段の授業の中でも、考えの根拠となる部分が教科書のどこに書かれているのか確認していますが、なかなか難しいようです。
また、今年度の質問調査についてですが、中央小学校は5月1日にオンラインで実施する予定です。
今回の全国学力学習状況調査の結果は、夏頃に公表されると思われますが、質問調査と併せて、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。

また、4,5年生も本日、野田市到達度調査を実施し、国語と算数の問題に取り組んでいました。


こちらの結果も出た際には、分析し、今後の指導に生かしていきたいと思います。

 

委員会活動

令和5年4月17日(月)、今年度初めての委員会活動を行いました。
中央小学校の委員会は、計画委員会、歌声委員会、掲示委員会、放送委員会、整美委員会、保健委員会、図書委員会、生活委員会、栽培委員会、飼育委員会、体育委員会、給食委員会の12の委員会で構成されています。


5,6年生の所属ですので、5年生は初めての参加です。高学年の自覚を持って、学校のために進んで仕事をしてください。
第1回目の委員会活動では、まず、委員長、副委員長を選出しました。
進んで立候補する5,6年生の姿に、今後の活動に期待が持てます。
委員長、副委員長が決まったら、委員長を中心に1年間のめあてを話し合ったり、担当を決めたりしました。


個人のめあても個人カードに記入しました。


仕事の細かい内容については、担当の先生から説明がありました。


最後に、実際の担当場所を確認する委員会もありました。


中央小学校の高学年として、学校のため、全校児童のために担当となった仕事をしっかりこなすとともに、他に何ができるか自分から仕事を見つけ、行動できる人に成長していってほしいと思います。

月曜日はロング昼休みです

令和5年4月17日(月)、今日は子ども達が楽しみにしているロング休みの様子をお伝えします。
天気も良く、外で元気に遊ぶ子ども達がたくさんいました。


担任の先生も加わり、「鬼ごっこ」や「けいどろ」をして遊んでいました。
担任の先生をつかまえるために、友達と協力しながら追いかけています。


新しい学級のお友達や担任の先生と遊びを通して、良い関係を築いていってほしいと思います。
汗びっしょりになって遊んでいるお友達もいました。
とってもいい表情が見られた昼休みでした。
週の始まりは、どうしても気分が沈みがちですが、楽しいロング昼休みが月曜日にはあります。
ロング昼休みを楽しみに、元気に登校してもらいたいと思います。


明日からは、1年生も給食が始まります。
今日は、最後の午前中での早帰りでした。この4日間で下校コースに並ぶのも早くなりました。
並び終わって静かに待つことができる子も増えてきました。


明日の給食、楽しみにしていてくださいね。

楽しく学んでいます

令和5年4月14日(金)、始業式から1週間が過ぎ、新しい学年の学習も本格的に始まりました。
3年生と5年生の国語の学習です。


詩を音読していました。
5年生は隣のお友達と聞きあいながら、リズムを確認していました。
4年生と5年生の算数の学習です。


どちらの学年も位に着目して、数の大きさを考える内容でした。


隣のお友達と意見を交わしながら、答えを求めています。
5年生の外国語の学習です。


コロナによる制限も緩和され、グループでの活動も盛んに行っています。
友達とかかわりあいながらの学習は、とても楽しいようで、生き生きとした姿で学習に臨んでいました。
6年生は、家庭学習の進め方について確認していました。


どんな内容で取り組んだらよいかの具体的事例が示されたプリントを自主学習ノートに貼り、いつでも振り返れるようにしています。


毎日、継続して取り組むことで力がつきます。
ぜひ、工夫して取り組み学習習慣を身につけていってください。

2~6年生は給食が開始されました

令和5年4月12日(水)、2~6年生は給食が開始されました。
新しい学級、新しい教室での給食が始まりました。
給食当番が手際よく配膳作業をしています。


他の人の配膳中は静かに待っています。
新しい学級での給食時のルールを確認する学級もありました。
今年度から牛乳のストローは基本使用しません。
ストローを使用しないことで、プラスチックの量が減らせて、エコにつながります。
担任の先生は、飲み口の開け方を丁寧に説明していました。


最初はとまどう子もいましたが、先生や友達のやり方をよく見て、上手に飲み口を開けることができました。


飲むときもゆっくり傾けながら上手に飲んでいました。
おいしく給食をいただきました。


明日からもおいしい給食が楽しみです。

 

1年生初めての学校生活

令和5年4月12日(水)、1年生が初めての学校生活を送りました。
今日は、登校後、朝の支度を6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら行っていました。
担任の先生と一緒に、靴箱やトイレの使い方、引き出しのしまい方などを確認していました。


また、担任の先生の話をしっかり聞こうとする姿が見られました。


下校時は、色別コースにわかれて帰ります。


今日は初めてだったので、色別隊形に並ぶのに時間がかかってしまいましたが、早く自分の並ぶ場所を覚えていってくださいね。


お家の方と一緒に登下校し、通学路の危険個所を一緒に確認してくださっている様子が見られました。
登下校時の見守り、ありがとうございます。
明日からも安全に登下校してください。

 

第151回入学式

令和5年4月11日、令和5年度第151回入学式が行われました。


今年度の入学式は、4年ぶりに在校生や来賓の皆様が参加しての式となりました。
新入生の入場です。
大きな体育館と式の雰囲気に少し緊張している様子が見られました。
校長先生からのお話です。


「おはようございます。」「ありがとうございます。」「ごめんなさい。」の3つの言葉を大切に生活していってほしいと話がありました。
最後には、ミニ太鼓を演奏し新入生の入学をお祝いしました。

来賓のPTA会長織原様から、あたたかい励ましの言葉をいただきました。
会長さんのあいさつのとおり、式に参加した6年生のお兄さん、お姉さんが新入生の皆さんのことを見守っていきますので安心してくださいね。
その後、6年生から歓迎の言葉と歌を披露しました。

続いて、担任紹介です。

担任の先生としっかりあいさつをすることができました。
終始和やかな雰囲気で式を終えることができました。


朝の受付時には、6年生の係児童が靴箱から教室への移動に付き添ったり、教室内でお世話をしたり、優しく接する姿が見られました。

明日からも、6年生児童が補助に行きます。
新入生の皆さん、早く小学校の生活に慣れていってくださいね。


式後、教室に戻って、学級担任から保護者の皆様へ小学校の生活について説明がありました。


提出していただく書類や準備していただくものが多くありますが、ご対応よろしくお願いいたします。
また、入学後しばらくは、午前中で下校します。
登下校時の見守り等へのご協力もよろしくお願いいたします。

 

入学式準備

令和5年4月10日、6年生と職員で明日の入学式の会場準備を行いました。

まず、3校時に6年生が体育館や新入生が使用する昇降口、廊下、教室等の清掃を行いました。


1年生が気持ちよく入学できるように、隅々まできれいに掃き掃除や拭き掃除をしていました。
最高学年として立派な姿です。


中央小学校は歴史ある校舎ですが、みんな古いものを大切にしながら使用しています。
体育館では、保護者席用の椅子を並べたり、紅白幕を設置したりしました。


その後、お花を設置するなど、職員で仕上げをして、素晴らしい会場となりました。


明日の入学式では、在校生代表として式に参加する6年生と中央小職員で111名の新入生をあたたかく迎えたいと思います。

 

6年生入学式参加に向けて

令和5年4月7日、体育館から歌声が響いており、覗いてみると6年生が入学式で行う歓迎の言葉と歌の練習をしていました。


先月は、在校生を代表して卒業式にも参列し、立派な態度で参加しました。
今回は最高学年となり、1年生を迎えます。
子ども達も、かわいい1年生が入学するのを心待ちにしています。
歌のプレゼントでは、やさしい表情で歌うことを意識して歌っていました。


これから1年生とは、様々な場面で交流を持ちます。
安心して1年生が学校生活を送れるよう、6年生が支援していきます!

令和5年度着任式・前期始業式について

令和5年4月6日、今年度転入された先生方を紹介する着任式と前期始業式を体育館で行いました。
転入職員10名(本日参加は9名)を新たに加え、チーム中央小で子ども達を支援していきたいと思います。+

 

始業式では、最初に担任発表、職員紹介がありました。
2年生から順に新しい担任の先生が紹介されました。


担任となった先生はどんな先生なのか子ども達は興味津々な様子です。
次に、校長先生から以下のような話がありました。


皆さん進級おめでとうございます。新しい学年のスタートの日ですね。
さて、校長先生は、2年間皆さんと過ごし3つのことをつよく感じました。1つめ!「元気な挨拶」ができる素晴らしい学校だな。2つ目!「一生懸命掃除をする」みんなで使うところを大切にしてくれる学校だな。最後に、3つめ。なんでしょうか?
みなさんも先生方も中央小学校を愛してくれているな。ということです。
じつは、みなさんも知っての通り、4月から中央小学校は151周年をむかえます。
150周年を2月に盛大にお祝いしましたね。4月から中央小学校は新しい気持ちでスタートするわけです。コロナ感染症の中、運動会をはじめとする行事や校外学習も、できることがどんどん増えると思い、先生方は準備をしています。
ぜひ、楽しみにしていてください。今年1年を通して皆さんがぐんぐんと成長できたらなと期待するとともに自分から進んで行事や取り組みに参加してほしいなと思っています。こんなことがやりたいというアイディアがあったら、ぜひ、校長先生に教えてくださいね。そのためにも、学校が楽しくなるように、隣にいるお友達を大切にしてよい意味で磨(みが)き合ってほしいなと感じています。新しい学級で隣にいるお友達と先生方と一緒に素晴らしい学校を作っていきましょう。お話を終わります。

最後に、本日より中央小学校のお友達となる転入生6名を紹介しました。


始業式後の学級開きの様子です。


教科書やお便り等、配付物も多く、時間が限られた中でしたが、どんな学級、学年にしていきたいのか担任の先生が子ども達にわかりやすく伝えていました。


来週入学する1年生を加えると総勢602名の児童と職員54名での令和5年度のスタートとなりました。
今日の出会いを大切に、1年間楽しい学校生活が送れるよう、職員一同で支援していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。