お知らせ

中央小学校からのお知らせ

6月20日

今日もお天気がよくプール日和です。1年生が初めて中央小のプールに入りました。

6年生が、教育委員会生涯学習課の出前授業を受講しました。野田市内から出土した遺跡を使って、学芸員さんから縄文時代の生活について教えていただきました。

簡単そうに見えた火起こしですが、なかなか苦労していました・・・

4年生は、野田市水道部の出前教室を受講しました。野田市の水道に関する様々なことを教えていただくとともに、汚れた水に薬剤を加えて濾過することできれいな水を作り出す実験も行いました。

6月19日

水泳学習が始まりました。今年のトップバッターは4年生です。雲一つない青空の下、気持ちよさそうに学習していました。

 本年度、第1回目の校内授業研究会を行いました。

昨年度に引き続き、「表現する喜びを感じ、学びを深め合う児童の育成」という研究主題のもと、国語科の研究を進めてまいります。東葛飾教育事務所から指導主事の先生をお招きして、3年生と4年生で展開した授業について研究協議を行いました。

<3年生の授業の様子>

 <4年生の授業の様子>

昨日、不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。

侵入された学級の児童は速やかに体育館へ避難し、それ以外の学級については侵入を防ぐために教室にバリケードを築くなど、職員の指示に従って動くことができました。不審者に対して直接対応する職員の動き等については、野田警察署の職員に訓練の様子を参観いただき、後日直接指導を受ける予定です。