中央小学校からのお知らせ
水泳指導
7月13日(水)今日は午前中、3年生4年生がプールに入りました。
久々の水泳です。でも少し、寒かったです。
プールサイドでは、バスタオルにくるまって待ちました。
十分に水慣れをして、練習を開始
みんな上手にバタ足をしています。
泳ぎの練習の他、水中の運動をいろいろ行いましたね。
最後は自由時間。やっぱり一番楽しいですね。
水泳指導
7月13日(火)今日は朝、曇り空でしたが、3年生4年生は元気いっぱい!みんな喜んでいました。
水中じゃんけん
流れるプール 途中で逆歩き。さあ、大変、流れが止まりましたよ。
2年生も1年生も、初めてのプール。先生の話をよく聞いて活動できましたね。
夏休み 「自由研究の手引き」
もうすぐ夏休みですね。夏休みの課題については、後日担任よりお知らせいたしますが、一足先に理科「自由研究の手引き」をお知らせします。ぜひ、取り組んでください。
くすのき学級・しいのみ学級水泳指導
7月12日(月)今日は、良い天気でプール日和です。6年生、くすのき学級・しいのみ学級が水泳指導をしました。
静かに準備運動です。
シャワーは少し冷たかったけど、平気です。
久しぶりの水泳指導ですが、みんな上手に泳いでいますよ。
気持ちよさそうなみんなの顔を見ていると、夏が来たことを実感します。楽しい水泳の時間でした。
6年生 文化財出前授業
少し前の学習活動です。6月29日・30日に6年生が、「文化財出前授業」で縄文時代をはじめ昔の暮らしの様子を学びました。講師は野田市生涯学習部の先生です。
理科室には、たくさんの土器が並べられ、説明がありました。「大昔にも流行があったのですよ。」
「男昔の人も、素敵なデザインを楽しんでいたんだね。」
次は記念館に行き、大昔の人の生活についてお話をききました。
「縄文時代も犬とともに暮らしていたんですよ!昔も、人間と犬はよい関係だったのです。」
「大昔の人が、ぐっと身近に感じられる!犬に助けられたり、犬をかわいがったりしていたんだね。」
みんな聞いたことを記録しました。
次は火起こし体験です。「板をずらさないようにしっかり押さえてね。いっしょうけんめい火を起こします。」
「ああ、疲れてきた。」「やったーついたー。」火がでてきたら、麻につけます。大きくふると・・・
うわあ、火が燃え上がりました。バケツに入れました。
「火を起こすのって、大変。昔の人はすごい。」
便利さの中で忘れていた知恵と工夫。大昔の人に教えてもらった時間となりました。