お知らせ

中央小学校からのお知らせ

3年枝豆学習

令和4年7月9日(土)、3年生が総合的な学習の時間で調べている枝豆について、実際に枝豆を作っている「まめいち農園」の瀬能さんを講師にお招きして、特別授業を行いました。
まず始めに、事前に考えていた枝豆栽培についての質問に答えていただきました。


その後は、話を聞く中で不思議に思ったことを質問したり、これまで育ててきた中で出てきた枝豆の疑問について教えてもらったりしました。


次に、実際に一人一人が育てている枝豆を確認しに行きました。


来週予定している収穫にむけて、収穫の仕方や病気や虫に食われている枝豆の見分け方を教わりました。


枝豆の様子を見て、すぐに状態が分かる瀬能さんに、子ども達は驚いていました。
7月11日(月)は、種まきから携わっていただいている渡辺農事の上條さんをお招きして、枝豆の収穫を行います。
毎日欠かさず水やり等のお世話をしてきた愛着ある枝豆の収穫、とても楽しみですね。

5年新体力テスト

令和4年7月8日(金)、5年生が体育館で新体力テストを実施していました。
新体力テストとは、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの8種目を行います。
今日、行っていたのは、以下の3種目でした。

「立ち幅跳び」

力強く跳んでいます。

「握力」

力が入っている様子が伝わってきます。

「ソフトボール投げ」

体全体を使って投げています。

先日は、「20mシャトルラン」を行っていました。


とても激しい運動のため、熱中症対策として、計測したグループはエアコン効いた涼しい教室で休息の時間をしっかりとりながら実施していました。
毎年、5年生の記録を国に提出し、日本全国の子ども達のの体力状況を確認し、体力向上に役立てています。
令和3年度の結果では、小学校で20mシャトルラン、反復横とび、上体起こしが大きく低下しました。
低下の主な要因は、運動時間の減少、学習以外のスクリーンタイム(テレビ、スマートフォン、ゲーム機等による映像の視聴時間)の増加、肥満である児童の増加であり、コロナの影響を受け、さらに拍車がかかったと考えられています。
中央小でも、同様の傾向は見られるため、体育の授業の中で運動量を確保し、今後も体力向上に努めていきます。

3年もの知りしょう油館見学

令和4年7月7日(木)、3年生がもの知りしょう油館見学を行いました。
しょう油館までは、歩いて行きました。交通ルールを守って、安全に歩行していました。


もの知りしょう油館は今年度リニューアルオープンしたばかりで、とてもきれいでした。また、様々なところで感染症対策が施されており、万全な状態で見学できました。


2つのグループに分かれ、工場見学としょう油造り体験をしました。
工場見学では、しょう油が造られるまでの工程を映像で確認した後、実際に造られる様子を見学しました。圧搾室では、ものすごく長い布の中に「もろみ」を入れて、巨大なプレス機で搾っている様子を見学しました。


普段よく見ているサイロの中身は、しょう油の原料である大豆や小麦が入っていることを知って驚いていました。
しょう油造り体験では、工場で造られている工程を同じように体験して、しょう油を造りました。


また、「しょう油麹」や「もろみ」を実際に触ったり、においをかいだり、五感を使って観察していました。


最後に、造ったしょう油を塗ったおせんべいをいただきました。
しょう油造りの工程で良いにおいがしていたため、子ども達はお腹がすいていたようで、おいしい、おいしいと言って食べていました。


帰校後は、早速、見学してきたことを新聞にまとめました。

七夕飾り

本日は、七夕です。
1年生の廊下には、七夕飾りが飾られています。


短冊に、それぞれの願いを書き、笹の葉に吊るしました。


「およぎがもっとうまくなりますように」


「おともだちがいっぱいできますように」


「あしがはやくなりますように」


「ようちえんのせんせいになれますように」


「ころながはやくおわりますように」


「まほうがつかえるようになりますように」


みんなの願いが叶うといいですね。
職員室にも先生たちが願いを書いた短冊を吊した七夕飾りが飾られています。

6年キャリア教育

令和4年7月5日(火)、ゲストティーチャーをお招きして、6年生がキャリア教育学習を行いました。
6年生は総合的な学習の時間で自分の将来を 学習しています。
先日は、校外学習でキッザニア東京を訪れ、職業体験を行いました。
そして、本日、実際に働いている人から、仕事のやりがいや大変なところ、どんなことに気を付けて働いているのかの話を聞くことができました。


どの児童も真剣な眼差しで話を聞いていました。また、疑問に思ったことなど、たくさんの質問をさせていただき、仕事への関心が高まりました。


将来こんな仕事に就きたいという思いを持ったり、自分にあった仕事を再確認したりできたのではないでしょうか。
学習当初は、働くことへのマイナスイメージを持っていた児童も多かったですが、責任を持って働くことの大切さや仕事のやりがいを今日の講演から感じていたように思います。
本日の講師の皆さまです。
・ペットサロン経営


・看護師


・鉄道職員


・薬剤師


・化学技術士


・警察官


・音楽家


・調理師

お忙しい中、ありがとうございました。