平成26年度
あ~お~げ~ばと~とし♪
わ~が~し~のおん~♪
ということで前回お知らせしたように今月で社協をご退職される方々がおられます。
本日は退職辞令交付式が行われましたので、その様子をお伝えしたいと思います。
震災前から今日まで介護事業所を支えてきたヘルパーさんお二人に辞令交付。
お二人は震災前からヘルパーとして十数年お勤めされ、震災後間もない激動の時期に寝食を忘れ、
住民支援に奔走し介護事業所の維持に尽力されました。
文字通りご自身の身を削りながらお勤めされていたのは全て住民のため・・・・、
そしてその想いは職員全てに受け継がれたと思います。
そして・・・実は局長も本日で社協を卒業・・・、いまだに信じられない気持ちです。
局長は約2年と半年のお勤めで、その間組織の立て直し、職員の待遇改善や社協の事務所新築など
社協再建のため手を尽くされました。
局長は経験豊富なだけでなく頭の回転の速い方で、仕事のすすめ方や発想の柔軟さは本当に見習う
ところが多く非常に勉強になりました。
それでいて非常に朗らかな方で、事務所内が息苦しくなく、笑いが絶えない・・・と言うのも大げさでないほど
職場環境が良かったのもその人柄によるものだと思います。
御三方これまで本当にありがとうございました。
皆さんがこれまで築き上げてきたものを失うことなく、皆で力を合わせ社協を盛り立てていきたいと
思います。
最後に本当にお疲れ様でした!o(*^ー^*)o
~郡山市復興住宅顔合わせ歓迎会~
3月30日、郡山市の復興住宅入居者向け「顔合わせ歓迎会」が開催されました☆
「みんぷく」さん主催☆
社協・生活支援相談員は、お手伝いという形での参加でした(^_^)/~
完成したばかりの復興住宅は、やはり綺麗ですね♪
参加者が40名と、大盛況でした!!
うち、浪江は、10名程度
また、富岡町や双葉町といった混合型の復興住宅です。
各社協の生活支援相談員さんも参加し、連携もとれた有意義な交流会となりました!!
まずは、入居者さんの自己紹介からはじまり
事務連絡等が行われた後は、
津軽三味線歓迎の演奏会♪♪
皆さん手拍子で、聞き入ってました~~(^_-)-☆
そのあとの昼食会♪
郡山の有名駅弁で、とっても美味しかったようです☆
・・・・うちの生活支援相談員、食べるのが夢中で、有名駅弁の画像がないんですよ・・・・((+_+))ごめんなさい<m(__)m>
初めての交流会で、どうなるのか不安いっぱいでしたが、大成功でした\(^o^)/
3月26日理事・評議委員会
早いもので今月もあとわずか、来月から新年度ということで、皆さん色々と準備をされているのでは
ないでしょうか?
我々浪江町社協も新年度に向けた準備として、先日の理事・評議委員会にて、平成27年度の事業計画と
予算案について話し合われました。
冒頭会長の挨拶があり、町内で建設予定の公営住宅や新聞報道されました「交流拠点」についてもお話がありました。
お話の内容から町内の復興のきざしが見えてきたかなと思える反面、政府、東電との交渉が一筋縄ではいかないことも感じられました。
その後各議案について話し合われ、私も担当部門の説明をしたのですが、正直質問が飛んでこないことを祈ってました(笑)
議案はすべて可決し会議はつつがなく終了、ようやく肩の力が抜けました。フゥ(o´Å`)=з
(事業計画、予算案については社協のHPに後日アップします)
ところで以前3月は別れのイメージが強いと書きましたが、例に漏れず浪江町社会福祉協議会においても
卒業をされる方が・・・(゜-Å)
この件については後日改めて・・・。
~こっ茶 こっせ~
今日は、二本松市避難者サロン「こっ茶 こっせ」が開催されました(^_-)-☆
今年度最後の開催となりましたが、大変盛り上がったようです!!
まずは、「楽しい手芸 (ハートのポプリづくり)」
男性も簡単に作れるということで、参加者全員が夢中になってつくってました~♪
ん~~簡単に言うと、におい袋で、中に芳香剤を入れて部屋等に飾るといった感じですね♪
ワタシ、こういうこと苦手なので、皆さんの作る様子を見ていたら・・・・
参加者さんから
「俺も作ったんだ~~!!オメエも作れ(笑)」
と言われまして、作りましたよ~~(^_^)/~手伝ってもらいましたけど(笑)
さっそく、車にぶら下げてみました♪
その後は、談笑喫茶ということで、思う存分笑い、話し♪
そして、恒例の漬物マッサージ☆
そして最後に記念写真\(^o^)/
来年度からは、毎月1回開催 第4水曜日 二本松市福祉センター
待ってま~~~~~~す☆
平成27年度にむけて(民生児童委員)
本日、民生児童委員協議会の役員会が開かれ、次年度の活動方針についての話し合いのほか、
田村会長から、先日開かれた「福島県民生児童委員協議会評議員会」の報告がありました。
広範囲に避難している町民の見守りを行うことへの難しさなど課題は山積しておりますが、
会議中皆さんの様子から課題に対し、前向きに取り組もうとする姿勢が感じられました。
身近な相談相手として民生児童委員さん達の活動がますます期待されますね。(´∀`)
~お彼岸~
3月21日は、春分の日♪
だいぶ暖かくなってきましたね~~(^_-)-☆
花粉は相変わらずですが・・・・・・((+_+))
さて、春分の日ということで、ワタクシ、浪江町に帰ってお墓参りをしてきました☆
子供も15歳になったので、震災後初の浪江町入り。
庭には・・・・
昨年の11月に片づけたのですが、まだ庭から撤去されていませんでした。。。
庭も荒れ放題で(:_;)
まだ3月ということで、新しい草は生えていなかったのですが・・・なぜか、庭には今まで無かった竹がワンサカと生えておりました。
子供も、自分の部屋を楽しみに見に行くと・・・
天井から雨漏り・・・・&カビが((+_+))
高速道路も、浪江~いわき間を初めて利用しましたが、
双葉町羽鳥付近は、5マイクロシーベルトを超えており、やっぱり暫く子供を連れて行くのは
辞めようと思いました。。。
複雑な帰省となりました。
*おはぎとぼた餅の違い。
ぼたもちは、牡丹の季節、春のお彼岸に食べるもので、あずきの粒をその季節に咲く牡丹に見立てたものなのです。
おはぎは、萩の季節、秋のお彼岸に食べるもので、あずきの粒をその季節に咲く萩にに見立てたものなのです。
皆さんは、ぼた餅食べましたか~~?
平成27年度に向けて
本日、浪江町老人クラブの各方部の会長さんにお集まりいただき、連合会の会議が開かれました。
今回は平成27年度の活動方針などを執行部を中心に熱心な話し合いが進められましたが・・・、
皆さん経験豊富な方々で私よりもはるかに頭の回転が速いので、
質問にたじたじになる場面が何度かありました(苦笑)
皆さんを見ていると本当に老いを感じませんね~。
やはり、こういった活動を続けることこそが若さの秘訣なのかもしれません。
次年度はどの様な活躍を見せていただけるのか今から楽しみです。(≧∀≦)
血液サラサラ~
先日管理者その1が記事にしていましたが、花粉の勢いがすごいですね~。
私も花粉症のためお医者さんよりお薬をいただいていますが、
それでもくしゃみと目のかゆみが止まらないのが辛いです。
まだ花粉の時期は始まったばかりですが、も~~~う花粉はいらないですね。
花粉は十分足りていますが、全国でまだまだ足りないものがあります。
そう、それが「血液」!
ということで先日浪江町役場に献血バスがやってきましたので私も献血してきました。
献血前の問診・・・最近は用紙に記入ではなくタッチパネル式で回答。
さらに暗証番号と「指紋認証」・・・えっ?指紋認証!?∑(゜ω゜ノ)ノ
ずっ、ずいぶんハイテクで厳格なシステムを導入しているんですね。
ここでも時代の流れを感じてしまいます。
献血バスの中の様子を許可をいただいて撮影させていただきました。
今日は強気の400mlで申込み、採血の際看護師の方から
「血管がキレイに浮き出ていて針が入れやすいので次回も来て下さいね」と
褒められているのか、いないのか微妙なことを言われながら採血完了。
最後に3種類ある粗品からティッシュをいただいて帰りました。
ちなみに集められた血液は血液センターに運ばれそこで検査を受け、合格したものだけが輸血用血液製剤になるわけですが、不合格になると後日その理由とデータが自宅に届き気持ちが一気に凹むわけです。
また、輸血用製剤は品質の有効期間があり、長いものでも1年、短いもので4日ですから常に血液は足りないわけです。
私の場合健康状態を調べてもらいつつ社会貢献ができるので一挙両得と思いながら献血を続けています。
皆さんも自身の健康チェックもかねていかがでしょうか?
今回で9回、いただいたヤクルトを飲んで来たるべき献血の日まで良質な血を作っておかねば!(`・ω・´)
~大ダメージ~
え~~・・・・・昨日、今日と、ワタクシと同じように大ダメージを受けている方はいませんか?((+_+))
なにって???
このよどんだ空から襲ってくるもの・・・・そう!!花粉です!!!
突然襲われて・・・・昨日は、泣いて帰りましたよ~~~(ToT)/~~~
しか~~し!!負けてばかりはいられない(ーー゛)
今日は、必殺アイテムを引っ提げ、いざ出勤!!!
まずは
もう、鼻の下が痛いのです・・・・お肌にやさしいティッシュじゃないと、痛くて痛くて(p_-)
そして、定期的に
結構、効きます(笑)
でも、やっぱり
最後は飲み薬に頼ってしまいました・・・・・
今年は例年より多いということで、皆さんも注意してくださいね(T_T)/~~~
~復興公営住宅~
いよいよ、二本松市でも復興公営住宅の募集が始まります!!
今回は、郡山市にある復興公営住宅のモデルルームの様子を♪
バリアフリーになっており、玄関に殆ど段差がなかったですね~~!
また、2LDKも3LDKも和室と洋室があり、クローゼット・押入れがそれぞれ付いてました☆
トイレは扉が二つあり、直接お風呂に行けるようになってます。
ただ、いわき市と郡山市のモデルルームの作りも全く違ってましたので、このモデルルームと寸分違わぬ作りではないのかな~~(@_@;)
4月1日~5月29日までの、第3期募集は
いわき市:宮沢団地・家ノ前団地(ペット可)
福島市 :北中央団地
郡山市 :柴宮団地・八山田団地3号棟
白河市 :鬼越団地(ペット可)
南相馬市:上町団地・南町団地・北原団地
二本松市:根柄山団地
となってるようです。申し込みには、専用申し込み用紙を取り寄せなくてはいけないので、詳しくは3月の「広報なみえお知らせ版」の折り込みをチェックしてくださいね☆
ちなみに、モデルルームもいつでも見学に行けます!!ただ、いわき市も郡山市も毎週水曜日が定休日なので、ご注意を!!
~社内研修~
3月13日(金)
午後から社内研修を実施しました☆
今回のテーマは、「ゲートキーパーの役割」
浪江町役場の協力により
福島医大の臨床心理学士の講師をお招きし
パワーポイントを使った、聞くばかりではなく実践を通した参加型の有意義な研修内容となりました。
今回は、二本松市社協さん、大玉村社協さん、本宮市社協さんも参加し、みんなでスキルアップできたかな♪
今後の訪問業務で、少しでも皆さんのお役にたてるよう、これからもスキルアップしていきたいと思います\(^o^)/
頼もしい新人
皆さんこんにちは、最近は雪ばかりで気が滅入りそうですが、すぐ雪が解けるので路面の心配などせずに済むのが幸いですね。
さて、そんな天候不良の中頼もしい助っ人が到着しました!
その名もホンダの「N-WGN」!
こちらは日本福祉財団さんの福祉車両整備事業の助成を受け購入、それが大安吉日の本日その姿を現しました。
いや~、カラフルでかわいらしいイラストがプリントされながらも凛々しい姿ですね。
真剣な表情で車輛の操作や装備の説明を受けるヘルパーさん
現在ヘルパーさんが使用している車で新しいのものでも7年前の代物ですから、N-WGNの機能についてとまどうかもしれませんね。
私も車を購入したとき鍵を差し込まず、スイッチでエンジンをかけることになかなか慣れることができませんでした。(笑)
最近は走行中歩行者を感知したらブレーキがかかったり、縦列駐車を自動で行うなどの機能がついているかと思えば、
果ては自動操縦の車の研究が進んでいるらしいですね。
昔あったナイトライダーというドラマのように車に指示を出して運転してもらう時代がやってくると思うと非常に(´∀`)ワクワクします。
さて、ナイト2000までとはいきませんが、機能充実の頼もしい助っ人がやってきました。
お二人の表情から新しい仲間とともに「お仕事がんばるぞ!」という気持ちが伝わってきますね(`・ω・´)
→こちらでも紹介しています。
~第9回なみえ絹の里ふれあいサロン~
3月上旬、川俣町社協さんのご協力により「第9回絹の里ふれあいサロン」が開催されました~\(^o^)/
今回は、特別企画!!
入浴や散髪、カラオケを楽しみながら1日を楽しく過ごす!!
福島県利用生活衛生同業組合さん・福島県公衆浴場業生活衛生同業組合さん・福島県社交飲食業生活衛生同業組合さん
のご協力により、開催することになりました♪♪ 本当にお世話になりました<m(__)m>
場所もいつもと違って、温泉施設です☆
まずは、お風呂に入り
希望者には、散髪です♪
そして、ノンアルコールのカクテルで喉を潤し~♪
お昼を食べながら~
カラオケと♪♪
うちの相談員も負けずに歌ってました(笑)
合間に、浪江町役場理学療法士さんが、個別に相談
ラジオの生放送も現れ
皆さん、楽しい時間を過ごしたようです(^_-)-☆
川俣町では、このように定期的にサロンを開催していますので、お近くにお住まいの方はぜひご参加お待ちしてます(^_^)/~
~北の大地からの贈り物~
今日は3月11日です。あれから4年になるんですね。まず、震災により亡くなられた方に、心からご冥福をお祈りします。
早いと感じる方も、遅いと感じる方も、いろいろな思いがあると思います。
今日は、雪でしたね~。
震災後、4年連続の3月11日雪だそうです。
今日は、北海道の鶴居村社会福祉協議会さんからの贈り物をお届けした様子を♪
手編みの靴下、靴下カバー、ミトン等、200足以上頂きました。
避難している方にぜひ使ってほしいと、鶴居村の皆さんが作ってくれたそうです。
体はもちろんのこと、心まで温まる贈り物でした(^_-)-☆
さっそく仮設住宅で配らせてもらうと~
みなさん、とっても喜んでました☆☆
みなさんが、何を書いてるかというと~~♪
お礼の寄せ書きです\(^o^)/
まだ、配りきれてない仮設住宅もありますので、全部揃いましたら、鶴居村社会福祉協議会さんに送らせてもらい、作って頂いた方達へ
この寄せ書きが届くことを楽しみにしてます☆
~本宮市仮設住宅「にこにこ健康教室」~
本宮市の仮設住宅の避難者を対象にした「にこにこ健康教室」が3/6開催されました\(^o^)/
今回は、今までにない試みで、3か所の仮設住宅と、借り上げ住宅の方との合同で行いました♪
我々社協スタッフが送迎という形で、交通手段のない方にも参加してもらい、同時に同じ避難者通しでの交流も目的です☆
毎回、日本赤十字社福島支部さんに支援して頂き、大変感謝しております<m(__)m>
同じ町民とはいえ、普段はほとんど交流がないので、少し心配しましたが・・・
みんな、和気あいあいと、楽しく交流できました(^_-)-☆
お弁当も、いろんな仮設の人が笑い話をしながら、楽しく美味しく頂きました♪
午後のフラワーアレンジメントも、男性も女性も、慣れてる人も、慣れていない人も、楽しくアレンジメント
してました♪
また、地元の赤十字奉仕団の皆さんも持ち芸を披露してくれ、参加者も混ざっての楽しい余興となりました♪♪
また来年度も、やってほしい!! 参加できて楽しかった♪
皆さんの笑顔をたくさん見れた1日となりました♪
口腔ケア茶話会
県北歯科衛生士会さんの協力により、今年度も各仮設住宅にて「口腔ケア茶話会」を行いました♪
6回目の開催場所は~二本松市杉田農村広場応急仮設住宅でした~☆
☆お口の健康講話
☆ガムを使った咀嚼度チェック
☆正しい歯磨きの仕方・歯ブラシの選び方
☆お口まわりの筋力アップ
☆質問コーナー
と、プログラムも盛り沢山!!
しか~~し、飽きない♪楽しい♪笑える♪
が、揃った楽しくも学べる茶話会となりました(^_^)/~
写真の撮り方が下手なようで・・・・・
楽しい感じが伝わらない??
いえいえ、皆さん大変楽しく参加してました\(^o^)/
来年度も、県北歯科衛生士さんにはお世話になる予定でおりますので、よろしくお願いいたします<m(__)m>
どのくらい楽しめるか、ぜひ皆さんも参加してみてくださいね♪
大地の恵みをいただきます八(^□^*)
本日は「福島やさい畑復興プロジェクト」さん(代表は柳沼千賀子さん)をご紹介したいと思います。
福島やさい畑さんは震災後風評被害で苦しむ県内農家を応援する目的で立ち上げられたNPO法人さんで、首都圏で福島県産野菜の
アピールをしたり、県内仮設住宅にて野菜の無償配布などを行っていまして、浪江町の仮設住宅にも延べ100回を超えるご支援を
いただいています。
今回も浪江町の仮設住宅にて活動をされると聞きお邪魔しましたC≡(/゜Д゜)/
福島やさい畑復興プロジェクトの鈴木義之さんから野菜のおすそ分け
ちなみに鈴木さんは浪江町のご出身とのことで、仮設の方々との息がぴったりなのも頷けました。
その鈴木さんから改めて福島やさい畑復興プロジェクトさんの現状をお伺いしました。
東京など首都圏で週1回県内産の野菜を販売しており、最近の傾向として当初は応援という意味で足を運んでいたお客さんも、
今では純粋に美味しいからと品質を気に入ってリピーターになっているとのことで、
鈴木さんいわく「多少形が悪くても品質が良ければ購入してもらえる」とのことからも福島やさい復興プロジェクトの皆さんの
活動が着実に実を結んでいると感じられました。
また、地元農家から仕入れた野菜を仮設で配布、そして首都圏での販売とそのサイクルを上手く回すことで、
風評被害にあえぐ県内農業の支援になっています。
福島やさい畑さんの想いは地産地消、それには福島の農業の復活は不可欠であるわけですが、現状風評被害は根強く
県民自体地元産を回避する傾向にあるので、風評被害の払拭(県外よりむしろ県内)にまだまだ福島やさい畑さんの
のような活動が必要であると同時に、我々もまた地元の復興のため「地消」をすすめる必要性があるのでは?と感じました。
とりあえず自分ができる復興のお手伝いとして県内産の野菜を積極的に食べていきたいと思います。
それでは農家の方に感謝しつついただきまーす。 人(゜▽゜* )
~浪江町社協生活支援相談員社内研修~
3月5日は、JVCAさんの協力もあり、生活支援相談員の社内研修を行いました(^_^)/~
講師も滋賀県からわざわざ出向いていただき、有意義な研修となりました。
今回は、よく同行訪問をして連携を取っている避難先社協・二本松市社協生活支援相談員と本宮市社協生活支援相談員
さんにも参加して頂き、浪江社協が抱えている問題なども共有することができました。
これからも、定期的に研修を開催して、よりスキルアップして活動していきたいと思ってますので、
暖かく見守ってくださいね♪
本宮市仮設住宅タブレット説明会
ついに県内にも、タブレットが配布されてきました~♪
本宮市に続き、二本松市にも順次配布されてるようですね~~☆
そこで、役場さんでは、よりタブレットを有効に使って頂こうと
いろいろな所で、タブレット講習会を開催しています☆
我々、生活支援相談員も微力ながらお手伝いさせていただきました☆
まず、ビックリしたのが、どこの説明会も多くの人が参加してました~~\(^o^)/
皆さん、かなり真剣!!でも、思った程、操作も難しくないといった感じで、最後のほうは、それぞれ使いこなしてましたね☆
今後も、いろいろな所で、タブレット講習会が企画されてます☆
生活支援相談員もできる限り参加させていただきますので、楽しく覚えて、有効に使っていきましょ~~♪
その際は、このブログをいつでも見れるようにしたいと思いますので、皆さん、たくさん見てくださいね(^_-)-☆
~ロフォス湘南~
1週間ぶりの投稿となります(笑)
実はワタクシ、社協に入って3年半。。。今更ながらではありますが、福祉の基礎を勉強してきました(~_~;)
神奈川県は、汐入というところに、全国から集まる福祉研修施設があります!!
そこへ、5日間の座学研修へ~
浪江から東京へはアクセスも悪く、電車では3時間かかりましたが、中通りは新幹線が走っているので、1時間ちょっとで東京へ着いちゃいます。
お弁当をゆっくり食べてると、あっという間に東京駅って感じですね(笑)
まず、東京へ着いて感じたこと!暖かい!!! 着いた瞬間から何に襲われたって・・・・花粉症ですよ。。。。。
花粉症対策は忘れてましたね......
さて、気を取り直して勉強です!!
立派な建物でしたね~
よく見ると、カモも親子で水浴びと♪
自然に囲まれた環境でした~~
とは言っても、さすがに5日間は辛い・・・・
ホテルに帰って、外の景色を眺めると・・・・
わかりますか?壁ですよ・・・・壁。。。。
これには、かなりガッカリしましたね~~(笑)
とはいえ、沖縄から北海道まで、約250名の方達と一緒に交流を深めながらの勉強となりました♪