文字
背景
行間
園の様子
りんご組
りんご1組
男の子12名、女の子5名、計17名の元気な元気な子ども達勢揃いのりんご1組です。
体を動かすことが大好きで、外へ出ると、三輪車で走り回ったり、砂場で料理作りをしたりして楽しんでいます。
友達とのやりとりも増えてきて、小さなトラブルもありつつ、お互いの思いを聞きながら遊んでいます。
りんご2組
男の子4名、女の子5名、計9名の明るく元気なクラスです。
全員が新入園児のクラスのため、お家の人と離れる際に泣いてしまう子もいましたが、最近では「おはよー!」と元気に挨拶をして登園してくれるようになりました。
お友達の名前も少しずつ聞かれるようになり、静かだったお部屋もだんだんと、笑い声や元気なお話声が聞かれるようになりました。
みんなが大好きなおままごと。
りんご組の奥のスペースを使って、ままごとコーナーができました。
「どうぞ~」「めしあがれ~」
「おりょうり、できたよ~」
みんなで、様々なやりとりを楽しんでいます。
時には、他のクラスのお兄さんお姉さんも遊びに来てくれ、遊び方を教えてもらう姿もありました。
これからも、遊びを通して、たくさんの友達とかかわって行けたらいいなと思っています。
うさぎ組
5月13日の「母の日」に向けて、みんなでプレゼントづくりをしました。
紙芝居を読み、母の日はいつも掃除やご飯を作ってくれるお母さんにありがとうを伝える日、カーネーションというお花があることを知ると「わたし(ぼくの)おかあさん〇〇してくれるよ」「このお花しってる」と話してくれました。
めがねをかいたり、髪の毛を結んだり、お母さんの顔を思い出しながら描いていました。
覚えたひらがなで「ありがとう」の文字を一生懸命書いたり、はみ出ないように慎重になぞり書きをしていました。
明日(5月15日)ずっと楽しみにしていた親子遠足です。
マップを見ながら「せんせいここにはなにがあるの?」「ここにいきたい」と楽しみにしながら話していました。
事故や怪我に気をつけ、親子で楽しい時間にしましょう。
きりん1組
〈クラス紹介〉
きりん1組は、男の子12名・女の子7名 計19名のメンバーで毎日元気に過ごしています。
今月は、鯉のぼりや、母の日のプレゼント作成など、この季節ならではの活動をみんなで楽しんでいます。
母の日のプレゼントは、お手元に届いたでしょうか?
現在、きりん組のテラスの前を「きりん組農園」にするために時間を見つけては、除草作業を行っているところです。
「この草ぬけない!!みんな手伝って!!」
そんな中、春の風に誘われて、トンボ発見!!
「ぼくがつかまえたんだよ!!」
「なんの野菜をつくろうか?」とみんなで相談中です!!どんな作物が収穫できるでしょうか?お楽しみに!!
きりん2組
*今週のきりん2組*
雨の日の朝のこと。
弱った1羽のスズメがやってきました!
子どもたちはスズメを近くで見つめ、
「かわいい~❤」
「ピーピーって鳴いた-!!」
と、みんなで目をキラキラさせながら見ていました。
「スズメちゃんの絵を描こう」
と言って、みんなで観察しながら絵を描いたり、
「お名前決めようよ」
といって友達同士で話していました(^^)
「お腹すいてるんじゃない?」
と言っておやつのビスケットを砕いてあげてみたり、
「お水も飲ませてあげようよ」
なんて、小さな小さなお友達に優しくする姿が見られました。
ちょっぴりさみしいけれど…
夕方の雨上がりに外に出すと、元気に空へ飛んでいきました。
「げんきでね~!」「また遊びに来てね~!」
と見送りました(^^)
さて、日曜日は母の日ですね!
子どもたちからすてきなプレゼントが贈られることと思います❤
うさぎ組
<クラス紹介>
うさぎ組は男の子10名、女の子19名計29名のクラスです。
わかあゆ認定こども園のクラスの中で一番人数が多く、いつも元気いっぱいの子どもたちです。
4月当初は新しい環境に不安や緊張が見られていましたが、ひとつお兄さんお姉さんになったことに
喜び「うさぎ組さん」と呼ばれると照れ笑いしたり元気な声で返事をしたりする姿が見られました。
登園してくると大好きなままごとやブロック、粘土やお絵かき、自分たちが好きな遊びを楽しんでいます。
遊びの中で友だちとの関わりも増え「〇〇ちゃん(くん)一緒に遊ぼ」「〇〇しようよ」など、たくさんの
会話が聞こえてきます。
また友だちが楽しんでいる遊びを見て、「私もやりたい」「楽しそう」と遊びの中に混ざり、自然とたくさんの
友だちの輪ができています。
しかし時には友だちとのトラブルも...
トラブルの時だからこそ、自分の思いを伝えたり、友だちの思いを考えたりすることも大切にして関わっていきたいと思います。
<5月のねらい>
・身近な自然に触れながら、戸外で遊ぶ。
・好きな遊びを見つけ、同じ場にいる友だちや保育者と一緒に遊ぶことを楽しむ。
今月はこのねらいで過ごしていきたいと思います。
今年一年よろしくお願い致します。
いちご組
いちご組は男の子2名女の子3名 計5名のこども園の中でも一番小さなお友達のクラスです。
園での生活にも少しずつ慣れて、たくさんの笑顔も見られるようになりました。
「♪トントントントン ひげじいさん」
初めての手遊びにも興味深そうに見つめてくれていました。
カートに乗ってお散歩にも行ってみました。
風が気持ちよかったね!!
一人一人と丁寧に関わりながら、子どもたちが安心して過ごせるように努めていきたいと思います。
一年間よろしくお願い致します。
きりん2くみ
きりん2くみは現在男の子13名、女の子6名で毎日元気いっぱい過ごしています!!
『5月5日こどもの日』にむけてこいのぼり製作を楽しんだ子どもたち♪
友達と一緒に新しい絵の具を使って大きなこいのぼりを作りました。
「何色のこいのぼりにする?」
「どんな模様にしようか~?」
と、友達同士話し合いながらすてきなこいのぼりが完成!
小さいお友達やおうちの人にも見てほしいという子どもたちの思いから、廊下に泳がせることに…
見ていただけましたか(^^)?
個人製作のこいのぼりも自分でイメージしながら最後まで作り上げました!
風車を作った子も多く、回して遊びましたよ♪
「お日様に向けるとうろこがキラキラしててきれいだね!」
「かざぐるま、風が吹くと早く回るね~!」
等々、みんなでたくさんの発見をして喜んでいました。
みかん組
・男の子7名、女の子9名の計16名の元気いっぱいなみかん組です。
少しずつ園生活にも慣れてきた様子を見ることができるようになりました。
晴れた日には、戸外へ行き、元気に遊んでいます。
先日は、ぽかぽか陽気の中、散歩へ行ってきました。
お花やちょうちょう、ありなど見つけると、「いた~!」と言って教えてくれたり、
道行く人に、「こんにちは」「ばいば~い」と手を振って、可愛らしい挨拶を
していました。
りんご組
4月26日(木)
ぽかぽか陽気だったこの日、りんご1組2組みんなで
共生館先の芝生まで散歩に行ってきました。
「たんぽぽ~ あった~!」
「こっち。こっち。」
と、あっちへ行ったり、こっちへ来たり。
「クローバーあるかな?」
「あるよ~」「これ~」
草花を見つけて走っても、元気いっぱいのこども達。
体を動かそう!!と、堤防で「よ~いどん!!」
いっぱい走って、少し疲れのかな?お昼寝ではあっという間に眠ってしまいました。
とっても元気いっぱいのりんご組の子ども達です。
りす組(3歳児)
<5月のねらい>
・園生活のリズムが少しずつ身につき、身の回りのことを自分でしようとする。
・好きな遊びを自分で見つけて楽しむ。
<クラスの様子>
新しい生活にも少しずつ慣れ、保育者と一緒に好きな遊びを楽しんだり、身の回りのことも
少しずつ覚えて自分でやってみようとする子ども達の姿が見られるようになりました。
<クラス紹介>
~りす1組~
りす1組は男の子7名、女の子8名、全員で15名の元気なクラスです。
4月は中庭でカエルやダンゴムシ、テントウムシを捕まえたり、しゃぼん玉遊びをしたりしました。
カエルを見つけると
「きゃーっ!こわいよー!」
「だいじょうぶだよ。こうやって捕まえるんだよ」と伝え合って遊んでいました。
たくさんの発見を楽しんでいけたらと思います。
~りす2組~
りす2組は男の子8名、女の子7名の明るいクラスです。
4月は戸外でしゃぼん玉やタンポポを探してお友達と楽しく遊びました。
「タンポポがいっぱいあるよ!」
「ここにカエルがいるよ!」
また、クラスでこいのぼりも作りました。
スタンプ遊びやクレヨンで楽しく模様を描きました。
~りす3組~
りす3組は、男の子9名、女の子6名の明るくて笑顔がたえないクラスです。
子どもの日にちなんでこいのぼり制作をしました。
ペッタン♪ ペッタン♪ とこいのぼりの模様はスタンプで表現しました。
「次はこの色にしよう!」
「この模様お花の形に見える♪」
と夢中になって遊んでいました。
できあがったこいのぼりに子ども達は満足感を味わっていました。
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。