活動の様子

活動の様子

誕生会♪(幼児組)

11月7日に、10月・11月の誕生会を行いましたキラキラ王冠キラキラ

 園長先生から、お祝いの言葉と素敵なプレゼントを頂きましたキラキラ

 

 

 誕生日のインタビューも、自信満々に答えてくれましたピース

 

先生からも出し物は・・・お知らせ

次の日が、11月8日だったので、いい歯の日ということで

歯に関するクイズ!

 

 

 

この歯は、何の動物の歯?!

動物の中で、一番強い歯は?!

などなど、たくさんのクイズを楽しみました音楽笑う音楽

 

 

 思いっきり、楽しんだり、悔しがったりしながら

動物の歯を知る機会になりましたにっこりひらめき

 

 

最後に、クイズを楽しんだ子ども達にプレゼントハート

みんなで、いい歯を目指しましょう1ツ星ニヒヒ1ツ星

 

(きりん組)陶芸体験にいきました♪

11月8日(金)きりん組は町内にある「藤田製陶所」へ訪問し陶芸体験を行いました!

クラスでは事前に製陶所がどんな場所か?小砂焼きとはどんな物か?子ども達に話をする機会を作りました喜ぶ・デレ

 自分たちが住んでいる町の伝統工芸品ということもあり、小砂焼きを知っている子は多く見られました!

陶芸体験とはどんな事をするのかな?写真を見ながらイメージを湧かせ

「コップを作りたいなキラキラ」「おさらが作りたいな音楽」と陶芸体験に期待をもつ姿が

見られました喜ぶ・デレ

 

 そして陶芸体験へ!

初めて来る製陶所の雰囲気に少しドキドキ、ワクワクな子ども達喜ぶ・デレ

製陶所の方にコップやお皿の作り方について丁寧に指導していただきました喜ぶ・デレ

「粘土を細く伸ばして積み上げていく」

「手で押して平らにのばしていく」など食器作りに必要な事を真剣に聞く子ども達ピース

どんな作品を作るのか楽しみです音楽

 

さっそくチャレンジ音楽

頭では作りたい物がイメージできているのに、粘土を使って表現するのが難しい汗・焦る

粘土を使って形作る事の難しさや面白さを感じながら子ども達は真剣に取り組んでいました笑う

 

 

陶遊館の方のご厚意により製陶所の中の見学もさせていただきました音楽

江戸時代から続く長い歴史があることに子ども達はびっくり驚く・ビックリ

貴重なお話を聞かせていただきましたキラキラ

 

見たことの無い道具や塗料がたくさん!

実際に焼き物を焼く、大きな釜も見せていただきました喜ぶ・デレ

 伝統工芸に触れることで、地域の文化や歴史を身近に感じ、職人さんとの

交流を通して尊敬や感謝の気持ちを学ぶことができたように感じます喜ぶ・デレ

きりん組の子ども達にとって地域に親しみをもつきっかけになる、豊かな経験になりましたキラキラ

誕生会♬(乳児組)

10月11月生まれの誕生会がありました記念日イベント

 

教頭先生からお祝いの言葉とカードのプレゼントをもらいました興奮・ヤッター!キラキラ

 

 

みんなからうたのプレゼントです音楽

インタビューでは、おなまえとすきなたべものを教えてもらいました!
ごはん~ピーマン~などと聞こえてきてとってもかわいかったですニヒヒハート

 

 

先生からのおたのしみは…

何が始まるのかな?!

だるまさんの~

手~(^^)/

大型絵本をみんなでみました喜ぶ・デレイベント

「みーんなそろっていただきまーす!

おべんとうバスでは、みんなノリノリで参加してくれました興奮・ヤッター!キラキラ

 

おたんじょうびおめでとうございますキラキラ
こどもえんでたくさんあそぼうねピース

 

 

 

 

実りの秋を楽しもう♪(きりん組)

10月31日(木)秋ならではの体験 りんご狩りに行ってきました!

当日は天気も良く最高の園外保育日和晴れ

お弁当やおやつを持っての園外保育は今年度初めてなので、子ども達は期待に胸を膨らませていましたキラキラ

さっそくりんご狩りにレッツゴー!

りんご園に到着すると・・・

試食のりんごを用意してくださいました音楽

美味しいりんごに子ども達は大喜び喜ぶ・デレ

りんご狩りへの期待も膨らみますキラキラ

「美味しい~キラキラ」 「あま~い喜ぶ・デレ」 

子ども達の手が止まりません音楽

秋らしい暖かな日差しを浴び、色づき始めた木々を見ながら

りんご狩りの場所まで向かいます音楽

とても気持ちが良かったですピース

りんご畑に到着すると赤いりんご、黄色いりんご、緑のりんごがいっぱい

色々な種類のりんごがたくさん実っていました!

りんご園のお兄さんが丁寧にりんごの種類や収穫の仕方について教えてくれました笑う

「美味しいりんごはおしりの茶色の部分が割れている」

「収穫するときはおしりをお日様に向けて採る」

教えてもらったアドバイスを活かしていざ収穫!

真っ赤な大きいりんごがたくさん実っていてどれを収穫するか迷ってしまいます汗・焦る

みんなよく見て選んでいました喜ぶ・デレ

 

高い所にあるりんごは先生に手伝ってもらって音楽

自分たちで収穫したりんご喜ぶ・デレ

子ども達は大満足でした音楽

仲野りんご園さん貴重な体験をさせていただきありがとうございました笑う

 

りんご狩りを楽しんだ後は場所を公園に移してお弁当タイムキラキラ

大好きな友達と一緒に食べるお弁当は楽しいし美味しいね喜ぶ・デレ

お弁当箱を開けた時の子ども達の表情音楽 

みんなニコニコしていて嬉しさが伝わってきました音楽

 

お弁当の後はおもいっきり体を動かして遊びました喜ぶ・デレ

 様々な大型遊具! 長いローラーすべりだい!

子ども達のテンションはマックス!

大型遊具を使って鬼ごっこをしたり

友達と一緒にローラーすべりだいを滑ったり

園ではできない遊びを友達と一緒におもいきり楽しみました喜ぶ・デレ

 公共の場(バスの中、りんご園、公園)での過ごし方、子ども達なりにルールや

きまりを守ろうとする姿が見られていました喜ぶ・デレ

年長児らしい姿だったといえます笑う

友達と一緒に楽しい時間を共有する事で、より友達とつながりが深められたように感じます音楽

りんご狩りへ…(うさぎ組)

 

いも掘りが終わり、次はりんご狩りだキラキラ

と、秋の収穫を楽しみにしていた子ども達…でしたが、

天気予報を見ると、あいにくの雨予報雨

前日は、りんご狩りに行きたい! という子ども達の思いをてるてる坊主に託しました!

 白と青のカラーポリを用意すると…

「青だと雨が降っちゃうよ!!」

と、青=雨と連想して、雨を気にした女の子汗・焦る

それを聞いていたきりん組の先生に「大丈夫だよ!青空の青でしょキラキラ

と言われ、ホッとした様子でたくさん作っていましたにっこり

中には、「てるてる坊主~てる坊主~あした天気にしておくれ~音楽

と、歌ってお願いするお友達も笑う

 

 りんご狩り当日の朝…

登園してくると、パラパラ…と雨が衝撃・ガーン

止みますように、止みますようにと願っていると曇り

ぴっか~ん晴れ

太陽が顔を出し始めましたキラキラ

子ども達の思いが空に届きました笑う

園長先生に、いってきますのあいさつをして、バスに乗りしゅっぱ~つバス

仲野りんご園に向かう道中は、「ここ、ぼくの家」「あっ!パパいたキラキラ

いろんな場所を見つけて楽しんでいましたピース

 

りんご園では、『陽光』『ジョナゴールド』『王林』の三種類を試食しましたハート

「あま~い!!」「これは、ちょっとすっぱいかな…」

「おいしい!」思い思いに、感じたことを言葉にして表現してくれましたハート

 

 長い坂を上っていくと、りんごの木へ到着キラキラ

 

「太陽が出てきたから、りんごのお尻を空に向けると、りんごが採れますよ了解

と、採り方を教わり、名前の付いている木から、好きなりんごを採りました期待・ワクワク

「あまいりんごがいい!」

「それなら、王林かな?」

「りんごは、赤だから、赤いりんごにするにっこり

子ども達の様々な思いに耳を傾けると、りんごを採るだけと思いがちですが、大きさや色、つるつる・ザラザラなど、子ども達なりに、いろいろ考えながら選んでいましたニヒヒ

 

帰りのバスの中では、「おなかすいた~!」の声が… 

園へ戻ると、すぐにお弁当タイムにしましたニヒヒ

 「せんせ~、みてみて~興奮・ヤッター!

あっちこっちから、持ってきたお弁当やおやつのお披露目がハート

特別なお弁当やおやつに大喜びの子ども達でしたハート

 

気の合う友達と一緒に食べるお弁当は、いつにも増しておいしかったようですねハート

 

秋の味覚の収穫を存分に楽しめて良かったですねキラキラ

仲野りんご園の皆さん、ありがとうございましたにっこり

 

 

【りす組】りんご狩りに行きました(^_-)-☆

運動会も終わり、りす組になって2回目のイベント、りんご狩りへ行きました!

バスが来ると窓越しからくぎ付けで見ている様子が見られました。

いざバスに乗車バス

気の合うお友達と一緒に乗り…

「あそこは○○ちゃんの家なんだよにっこり」「お弁当には唐揚げが入っているんだハート

と楽しく話しながらりんご園へ向かいました晴れのち曇り

 

りんご園に着き、りんご園の方の話を聞いて、試食をさせていただきましたキラキラ

 

「甘いね!」「少し酸っぱいね驚く・ビックリ」と、りんごの味をお友達や先生と話しながら食べていました音楽

 

りんごが食べ終わったら、いざ、りんご狩りへ急ぎ

急な坂道も友達と手をつないで頑張って上りました汗・焦る

りんごの木まで案内してもらい、「りんごのお尻を空に向けてあげるととりやすいよ!」「傷のついていないものを選んで採ってね!」などのお話がありましたにっこり

りんご狩りが始まると、「青いりんごがいい!」「赤くて大きいの!」と真剣に選ぶ子どもたち。

 

 

りんごに虫が食べた跡があり、それをみせると「このりんごはおいしいから虫が食べたんだよ!きっとおいしいよ笑う」と教えてくれましたキラキラ

 

 

 「みて、みて!」「採れたよピース」嬉しそうにりんごを見せてくれました花丸

 

 

みんな採り終ると、坂道を下ってバスまで行きました星

 

りんご園の方に「ありがとうございましたお辞儀キラキラ」とお礼を言い、バスに乗ってこども園へバス

 

 園に戻ってくると「お腹すいた!」と、こどもたちが楽しみにしていたお弁当の時間です興奮・ヤッター!ハート

 

「みてみて!」とおうちの人が作ってくれたお弁当をおいしく食べていました(^^♪

ご協力ありがとうございましたキラキラ

 

 

初めてのバスにりんご狩り、とっても楽しかったねハート

りんご狩りで経験したことをこれからの遊びに取り入れていきたいと思いますピース音楽

 

 

(きりん組)運動会を振り返って♪

きりん組の子ども達にとって園生活最後の運動会!

当日はきりん組らしさを存分に発揮してくれて、思い出に残る運動会になりました喜ぶ・デレ

競技以外にも司会進行、歌や体操のお手本役など自分なりの役割を恥ずかしさを感じながらも

自信をもって取り組む姿が!

よーいどん!「かけっこ」では自分なりに力を発揮して、最後まで走り達成感や満足感を感じる姿がピース

転んでも立ち上がり、最後まで走りきろうとする感動的な場面があり  

運動会でのスローガン「ころんでも さいごまで あきらめない」を体現する姿が見られました花丸

 

きりん組では男女で分かれて競技や演技も行いました!

てんまでとどけ!「箱積み競争」男児

両チーム制限時間ギリギリまで箱を積み上げることを諦めませんでした汗・焦る

同じ目的に向かって力を合わせようとする姿、とても格好良かったですね音楽

メラ♪「ダンス」女子

曲を決めるところからダンスの振り付けに至るまで、友達と相談しながら意欲的に

進めていました音楽

当日の演技でも、女の子達の表情から楽しさが伝わってきましたキラキラ

 

親子でドキドキボール運び「ボール運び」

息を合わせないとボールが落ちてしまう難しい競技ですが、さすが親子です音楽

息ピッタリキラキラ上手に運べていました音楽 大人も子どもも良い表情をしていました喜ぶ・デレ

 

ちからをあわせろ!「おたすけ綱引き」ではチームの強い思いが強く感じられ、チームの勝敗を理解して

気持ちを込めて臨む姿は年長児らしい姿だったと言えますピース

最後の最後まで力を出し切る姿に見ているこちらも胸が熱くなりました喜ぶ・デレ

 

 

ケセラセラ「バルーン」 

ケセラセラとは「なるようになるさ」という未来を前向きに受け入れる意味も含まれています音楽

仲間と力を合わせての初めての挑戦、たくさんの観客に見守られながらの演技、子ども達なりに

不安や緊張もあったでしょうが、最後まで前向きに楽しみながら挑戦していた子ども達にはピッタリの

曲になっていたと思います喜ぶ・デレ

クラス全員が主役 みんなで力を合わせたからこその感動的な演技になっていたと思いますキラキラ

 

バトンにおもいをつなげ!「リレー」 

子ども達の熱い思いが走る姿、応援する姿から伝わってきましたね!

一人一人が力を出し切り、最後は勝っても負けても頑張り合った子ども達の姿に

会場全体が温かい拍手に包まれましたキラキラ

 

今年の運動会きりん組にとって友達と力を合わせることは簡単な事ではありませんでした・・ 

友達と競技をする中で、勝つ喜び、負ける悔しさを感じ、「次は勝ちたい!」「次はこうしたい!」という思いが一人一人生まれてきましたが、クラスとしてチームとして競技や演技をより良いものにしていく為にはみんなの気持ちが一つになることも大切!ですが、はじめは個の思いが強く、チーム内で友達と衝突することも少なくありませんでした汗・焦る

話し合いをする中で自己主張のぶつかり合いがあったり汗・焦る時には友達の思いを聞いて譲り合ったりと子ども達に様々な葛藤が合ったと思います笑う

 少しずつそれぞれの思いを自分の言葉で伝えられるようになり、チームとしてどうしたらいいか?話し合いができるようになってきましたピース

様々な経験を経て、きりん組の仲間意識がより深まったように感じます喜ぶ・デレ

仲間と作り上げた運動会 最高の思い出が作れましたねキラキラ

芋掘りに期待を膨らませ♪

うさぎ組になり、初めての芋掘りに参加してきましたピース

芋掘り行事を楽しみにしていた子ども達!!芋掘りのイメージを湧かせながら、画用紙や新聞紙などで

芋をたくさん作って、芋掘りの練習をしていましたハート

 

 

「大きいの抜けるかな?」「抜けなかったら、どうする?」「助けてもらおぅ!」などなど

自分の思いを友達に伝えながら、やり取りを楽しむ姿もたくさん見られていました!!

 

 

前日雨だったので、芋掘りが出来るのか・・・とても心配になる子ども達雨困る

「てるてる坊主つくろうよ!」という声で、みんな真剣にてるてる坊主を作り始めます!!

晴れ晴れますように~願いを込めて~にっこり夜

 

お願い事も無事に叶い!とてもいいお天気~晴れ いざ!!出発!!朝

畑に到着すると、気合十分に芋掘りに挑戦です!!

手や顔も泥だらけになりながらも、夢中で芋掘りを楽しんでいましたキラキラ

芋が抜けると、友達や保育者に自信たっぷりに自慢する子ども達了解

自分で掘り出したことに満足感をたっぷりと味わっていました興奮・ヤッター!音楽

 

 

 楽しく芋掘りをさせて頂き、ありががとうございましたにっこり

 

【重要!きりん組】運動会配置図

運動会種目ごとの配置図を載せましたのでご活用くださいキラキラ

こども園最後の運動会キラキラ子ども達なりに精一杯頑張っている姿を、カメラと心にしっかり焼き付けてください興奮・ヤッター!

保育室前に、詳しい配置図を掲示しますのでご覧くださいピース

 

 

【重要!!うさぎ組】運動会配置図

 

運動会種目ごとの配置図を載せましたのでご活用くださいキラキラ

「ミッション!健康・体操」では、帽子を被り白血球・赤血球になりきり踊っています 音楽

ハート可愛い・かっこいい王冠姿を、是非とも目に焼き付けて下さいお知らせ

※各保育室テラスにも詳しい配置図を提示していますのでご覧下さい花丸

 

 

【重要!りす組】運動会配置図

 運動会種目ごとの配置図を載せましたので、ご活用ください!

※各保育室テラスにも詳しい配置図を掲示しますのでご覧くださいにっこりキラキラ

< かけっこ >

 

 < いきものをさがしにいこう! >

 いきものを探しにいこう!は、森や海をこどもたちが絵の具を塗ったり手形をつけたりと友だちや

保育者と楽しく作りました。いきものも、こどもたちが色を塗ったオリジナルですピース

どんなふうにいきものを網でとるのか!?注目ですハート

 < ハッピーソング >

 

 < バスでGO! >

バスでGO!は、競争ではないので、親子でバスごっこを楽しんでくださいバス音楽

(きりん組)気持ちの変化!

 今日まで活動してきて、運動会に向けてぐっと気持ちが向いている子もいれば、負けることが嫌、自信が無いなど様々な理由から消極的になってしまう子も見られていました汗・焦る

子ども一人一人に得手不得手があり、苦手意識をもってしまうことは仕方ないことですが、運動会に向けて

活動する中で自分なりに楽しさを見いだし、友達の良さに気付いたり、みんなで力を合わせる楽しさや達成感

を味わったりして欲しい、という願いや思いをもって活動を進めてきました!

自分の力を発揮する、友達と話し合う、友達と力を合わせる、子ども達にとっては慣れない体験で難しさを

感じることは多いですが、活動していく中で確実に一人一人気持ちに変化が見られ、一生懸命力を出して取り組む姿が見られるようになりました!成長を感じる姿が見られています音楽

 

「もっと速く走りたい!」「勝ちたい!」などの目的がもてたことで

走る姿やバトンの受け渡しの姿に変化が音楽

一生懸命走る子ども達の姿を見ると先生も胸が熱くなり、応援にも熱が入ってしまいますニヒヒ

バルーンも息が合ってきました音楽

大技をみんなで成功させると、嬉しさから歓喜の声があがります喜ぶ・デレ

今年も男の子と女の子に分けて競技や演技を行います音楽

男の子の「箱積み」は個の力も大切ですが、友達と力を合わせることでより

バランス良く高く積めることに子ども達は気付いてきました!

話し合いや実践を経て、よりチームワークが高まっていくことを期待しています音楽

 

女の子達はICTを活用しながら、自分たちで練習を進めていますキラキラ

動きも相談しながら決めたりするなど、意欲的に取り組んでいますピース

ご家庭でも、日々運動会に向けて頑張っているお子さんの話を聞いてみてください喜ぶ・デレ

子ども達の気持ちになると、勝つことや成功することも、モチベーションを高める為に必要なことだと思いますが、

保護者のみなさまは、お子さんの頑張っている姿、楽しんでいる姿をたくさん認めてあげてくださいね音楽

大好きなお父さん、お母さんがいつも応援してくれていると感じることで、より運動会が楽しみになり、意欲に

つながると思います喜ぶ・デレ

 

 

 

 

収穫したカボチャを…(うさぎ組)

 

9月中旬

夏に収穫したカボチャを使って、料理教室を行いましたキラキラ

今回のメニューは、

「かぼちゃプリン」です星

 

カボチャって、切ってみるとどうなっているのかな?

子ども達は、興味津々にっこり

「中に、種があるね!みんなで取ってみようにっこり

 

「どうやってやるの?」「これでいい?」

お友達の様子を見ながら、種取りが始まりました!

 

「カボチャ、堅いね」「わたが、ふわふわしてる…」

難しいので、スプーンを使って取ることもしましたキラキラ

 

「いいにおいしてきた~!なんのにおい?」

給湯室から、温めた豆乳のにおいがしてくると、すぐに気づいた子ども達!

子ども達の反応も、とっても早い興奮・ヤッター!

ふかしたカボチャを潰し、豆乳と砂糖を入れました。

「それなに?」「牛乳?」「豆乳は、豆からできてるんだよ」

 

なんだろう?!

が、いっぱいの子ども達!

気づきや不思議に思ったことを伝え合いながら、会話を楽しみましたにっこり

冷蔵庫に入れて完成を待っていると…

10分も経たずに、「せんせ~、プリン固まった期待・ワクワク?」

「まだだな驚く・ビックリ

 

給食が食べ終えると…「せんせ~、プリンできた~期待・ワクワク?」

ちょっとのぞいてみると

「まだ、半分くらいしか固まってないね~、お昼寝起きたら食べられるよキラキラ

何度も何度も完成を楽しみにしていた子ども達。

お昼寝があけると3ツ星

 

「せんせ~、プリンできた~?!

「できたよ花丸

「やった~興奮・ヤッター!

 

おやつの時間にみんなで食べましたキラキラ(1号認定の子ども達は、午後保育で食べましたハート

 

お迎えの時間には、お家の方に

「今日、カボチャ食べたんだ!」と伝えると

「え?かぼちゃ食べられたの?!」と驚くお家の方も興奮・ヤッター!

「自分たちで作ったプリンだから食べられたのかな笑う

 みんな、おいしかったと伝えていましたキラキラ

 

 自分たちで育てたカボチャで、作ったカボチャプリンハート

いままで食べた中で、一番おいしかったです興奮・ヤッター!

 

 

 

8・9月誕生会(幼児組)

 

 去る…9月中旬…。

(投稿が遅くなってしまいすみません汗・焦る

 

8月・9月生まれのお友達の誕生会が行われましたキラキラ

ずらっと並んだ、誕生児のみなさんにっこり今回もたくさんいました興奮・ヤッター!

 

誕生児にインタビューコーナー!

好きな食べ物・好きな歌・好きな友達

サイコロを振って、出た質問に答えましたキラキラ

 

 

 園長先生から、お祝いのメッセージとプレゼントをもらいました星

プレゼントをもらって、ニコニコの子ども達でしたハート

 

今回の先生からの出し物は…

大型紙芝居「ひみつの たからもの」でした!

 

紙芝居をじっくり見入っていた子ども達に、話が終えたあとに

『たからのちず』をプレゼントしましたキラキラ

紙芝居でも出てきた「たからのちずだ~!!」と、喜んでくれた子ども達にっこり

「たからがあるか、見つけに行ってみよう星

と、宝探しのスタートです!

 「どこにあるかな?」「よし、いってみよう」

 

 「あった~!」「せんせ~、みて!みて星

たからは、おりがみでしたキラキラ

きょうりゅう…ひまわり…ドレス…各クラスに関連のあるものでしたキラキラ

みんな、見つけられてニッコリ笑う

賑やかな誕生会になりましたキラキラ

 

 

 

(きりん組)やってみよう♪ ~運動会に向けて~

残暑が厳しいですが、日が短くなり、秋らしい虫の鳴き声が聞こえてくるなど

少しずつ秋を感じられるようになってきましたね喜ぶ・デレ

きりん組ではいよいよ運動会に向けて活動がスタートしました音楽

 

きりん組の子ども達にとって今年の運動会はこども園最後の運動会ピース

今までの思い出を振り返り、経験を生かして最高に楽しい運動会を作り上げていきたいと思っています音楽

 

子ども達には運動会を通して

「友達と一緒に試行錯誤しながら遊びを進める楽しさを味わってほしい!

「友達と一緒に取り組む中で互いに認め合ったり励まし合ったりして友達の良さに気付いてほしい!

という思いがあります笑う

また、運動会での経験が子ども達の学びや成長につながって欲しいと思っていますキラキラ

 

まず子ども達と去年の運動会について思い出してみましたにっこり

「かけっこした」「ダンスを踊った」と思い出す子もいれば

何となくこんな感じだったかな?とぼんやりとしてイメージが湧かない子も汗・焦る

今までの運動会の映像を見ることで、「こんな事やったな~」「これやりたい!」と去年のことを

思い出していましたニヒヒ

まずは子ども達からでたやってみたい競技をみんなでやってみることに!

 

 きりん組の運動会どんな運動会になるのか楽しみです音楽

 

 

 

 

【幼児組】2学期がスタート!&音楽コンサート♪

2学期が始まりました!

夏休み明けで久しぶりに登園してきた友達との再会を喜ぶ姿が

各クラスで見られました喜ぶ・デレ

始業式では1学期の終業式で園長先生と約束した3つの約束について振り返りました♪

1ツ星3つの約束1ツ星

・お出かけしたときには、おうちの人と手をつないでください

・知らない人にはついていかないでください

・おうちの人のお手伝いをしてください

 約束を意識しながら充実した夏休みを過ごすことができたかな?

夏ならではの経験をたくさんして、楽しい思い出を作ることができたかな?

先生達は元気いっぱいのみんなに会うことができてとっても嬉しかったです音楽

2学期は運動会や発表会など楽しいイベントが盛りだくさんです音楽

子ども達が元気に楽しく充実した日々を過ごせるよう職員一同保育に努めてまいります笑う

 

 

そして2学期初日は楽しいイベントがありました♪

音楽コンサート(支援センターとの交流授業)です!

岡倉ゆかりさん、嶋﨑ゆうこさん

お二人が色々な楽器を使って素敵な演奏を披露してくれましたキラキラ

「この曲知ってる音楽」「〇〇の曲だ!」と子ども達喜ぶ・デレ

 子ども達に馴染みのある曲を演奏していただき、とても盛り上がりましたキラキラ

手拍子でリズムをとり、子ども達も参加しましたキラキラ

 

タンバリン、鈴、カスタネットをもって演奏に参加する時間もあり

演奏に合わせてリズムをとったり、自由に鳴らしたりノリノリな子ども達興奮・ヤッター!

聴くのと演奏するのとでは違った楽しさがあります音楽

実際に演奏を見たり聴いたり、本物に触れることは子ども達にとってとても良い体験になったと思います笑う

岡倉ゆかりさん、嶋﨑ゆうこさん素敵な音楽音楽楽しい時間をありがとうございました喜ぶ・デレ

【いちご組】☆いろいろなものに興味をもっています☆

 

男の子2名、女の子1名の元気いっぱいいちご組です(^_^)

4月当初は、初めてのお部屋・先生にドキドキして泣いて登園する日もありましたが、

今ではニコニコで過ごしていますハート

 

最初の頃は、保育者と一緒にいることで安心していましたが、今では部屋に先生がいると分かれば

保育者から離れて興味のある場や玩具までハイハイや伝い歩きで向かっていますキラキラキラキラ

絵本にも興味をもちはじめて、いろいろな絵本に手をのばたり、保育者の膝のうえで絵本を読んで

楽しんでいます(*^_^*)

 

 

 最近、貼ってあるシールやテープを剥がそうとする姿がよく見られていたので、

マスキングテープを窓に貼ってみると・・・

指先を使って剥がすことに夢中になっています♫

いろいろな興味が遊びへとつながっているところですキラキラ

 

 

いよいよ今年もあつ~い夏がやってきましたキラキラキラキラ

体調が優れなかったり、暑さが厳しすぎたりして戸外で水遊びが

出来ないときは、室内にウォーターマットや、氷などを用意して

夏ならではの感触遊びを楽しんでいますニヒヒ

 

 

 ジップロックに入れた氷に興味をもって、触って冷たさを感じています(*^_^*)

最初は驚いて、すぐに手を離していましたが繰り返し経験していくうちに

自分からさわり興味をもつようになりましたハート

 

 直接触るこおりは・・気持ちよくでずっと触っているこどもたちです晴れ

 

お気に入りのままごとをアイスボールにしたら、興味津々です♫

つかもうとすると、すべってつかめなーーーーーい汗・焦る

でも・・・つかめたときは満面の笑顔ですニヒヒ

 

最近は、指さしを盛んにする姿もみられるようになりました☆

 

まだまだ、あつ~い夏は続くので、夏ならではの遊びがたくさんできるように

していきたいと思います(^^)/

 

【1年生】第1回ひばり同窓会

7月16~19日の4日間、ひばり認定こども園を3月に卒園した、一年生を対象に同窓会を開催しました。

 

4日間で総勢 42名の一年生が参加してくれて毎日賑やかでしたニヒヒ

 

 

 

 

 

みなさん、久しぶりのこども園はどうでしたか?

先生たちは、みなさんの元気な姿が見れてとっても嬉しかったですよ!

 

小学校でできるようになったこと、困っていること、たくさん聞けてよかったです!

 

 

さて…みんなには、前にも言ったけど、覚えているかな?

「仲間が困っていたら助けてあげてね!」ってこと。

 

自分だけで解決できなかったら、友達を頼ってください。

君たちはそれができる仲間なんだ!!!

 

 

ひばりの先生たちも、みんなが困ったら助けてくれる仲間の一員!!

また、いつでも遊びにきてくださいね!

 

【きりん組】生き物との関わり

きりん組の子ども達は生き物が大好きです!

進級当初から園庭で生き物を探しては遊びに取り入れていました笑う

しかし、命あるものとして関わるというよりも「物」として関わる姿も多く

遊んでいる中で死なせてしまうなんて事も度々ありました汗・焦る

子ども達は「やってみたい」気持ちから生き物に対して様々な関わり方をします!

時には乱暴に見える関わりもあり、「かわいそうだよ汗・焦る」「死んじゃった・・」そんな言葉が子ども達から出る事も戸惑う・えっ

子ども達には生き物に親しみをもって接する経験を通し、生命の尊さに気付き、いたわったり、大切にしたりする気持ちをもってもらいたいと思っています笑う

その為に「やってみたい」気持ち、生き物の命を尊重しようとする気持ちどちらも大切にし、

関わり方を伝えたり、話し合ったりしながら生き物に触れる経験を積み重ねてきました喜ぶ・デレ

生き物との関わり方にも少しずつ変化が見られはじめ

集めたり、触ったりするだけでなく生き物がどんな動きをするのかを試す装置作りがはじまりました音楽

糸を歩く姿にもその虫ならではの違いが見られ、

「テントウムシは糸を高い方に向かって歩いて行く」

「コガネムシは糸を歩かずにまっすぐ支柱を登っていく」

「クワガタムシは糸の途中で動けなくなり飛ぶ」など面白い発見が見られましたキラキラ

生き物の不思議さや面白さに気づく事で遊びへの意欲がどんどん高まっていきます星

虫の家を作って動きを観察音楽

こちらはダンゴムシの迷路作り音楽

子ども達は素材にストローを選び、ストローの柔らかさを生かしながら作り進めて

いました喜ぶ・デレ

「あ!ダンゴムシ出ちゃった!」試す中で気づく事もあり、「周りに枠をつけた方が良いんじゃない?」と試しては作るを繰り返しながら目的に向かっています音楽

ストローの線に沿って歩くダンゴムシの姿を見て、「かわいいハート」「休憩する場所も作ってあげよう音楽」なんて会話も喜ぶ・デレ

生き物に愛着を感じ、大切に思う気持ちがうかがえるそんなひと場面でしたキラキラ

 遊びの中で気付いたこと、感じたこと、考えたことを共有する機会を作り、友達の話を聞いて

より遊びへの興味関心が広がっていきます笑う

命を理解するには生も死もどちらも感じる経験が必要だと思います笑う

 生き物に触れて感動する経験を積み重ね、生き物の不思議さや尊さに気付き

命あるものとして大切にしようとする気持ちを育んでいきたいと思います音楽

【幼児組】まもる号来園

7月12日(金)

 

栃木県防犯協会による、幼児対象誘拐防止巡回指導車、まもる号が来園し、幼児組さんが参加しました。

 

まずは、『誘拐とはなにか…』がわかるように、DVDを見ました。

しんちゃんも登場し、一緒に、誘拐されないための、4つのお約束を学びました。

 

ひとつひとつ、大きな声で言葉にしながら、覚えました了解

 

連れて行かれないための、石になる練習もしました!

うさぎ組の 友達が、実演してくれましたにっこり

石になると、なかなか持ち上がりません!

 

 きりん組の代表は、約束を読みました。

すると…

知らない人が登場汗・焦る

ビックリした表情をしていましたが、約束を守って「たすけて~」と、助けを呼ぶことが出来ていました興奮・ヤッター!

 

 

最後に、しんしゃんと写真を撮ったり、ハイタッチをしたりしてさよならをしました笑う

 

誘拐されないために…

今回まもる号を通して学んだことを、覚えておきましょうねキラキラ