ブログ

校長からのお知らせ

校長室より 11月12日

運動会も終わり、今日は久しぶりに静かな1日でした。

5年生が製作しているエプロンが完成に近づいています。5年生は、作業が丁寧で縫い目がとてもきれいです。初めて習ったミシンも上手に使えるようになりましたね。

1年生は、英語の授業がありました。今日は、食べ物の名前を英語ではどのように言うのかを知ることが目標です。

カレーライスや味噌汁などの表し方学習した後は、それを使ってビンゴゲームに挑戦です。スーレス先生が選んだ食べ物が自分のカードにあれば、「Yes、I do!」と答えてマルをつけていきます。3個選んだ時点ですぐにビンゴになる児童もいて、自分もはやくビンゴになりたいと、すごい熱気で取り組みました。

6年生は、昨日の運動会でがんばっていた下級生にメッセージカードを作っていました。黒板には、各学年から送られたメッセージカードが貼られていました。頑張っていたことを互いに認め合える八木南小の子ども達は、とてもステキだなと思いました。

 

校長室より 11月11日

今日は、待ちに待った運動会でした。朝から、6年生が準備をしてくれました。正門の近くには、プログラムのイラストに応募した作品が掲示され、子ども達が「わたしのがあった!」「これ上手!」と興味津々でみていました。

いよいよ運動会の始まりです。みんな持てる力を精一杯発揮し、とても素敵な運動会でした。

閉会式では、点数が発表され、「今年度の優勝は赤組!」というアナウンスに、配信を見ていた1~4年生の各教室から大きな歓声があがりました。優勝旗が赤組の運動会リーダーに授与され、今年の運動会は終わりました。終わった後も5年生が片付けを手伝ってくれてました。

また、昨日今日と6年生は家庭科で作ったバッグを校庭に持ってきていました。生活に役立つ物をつくるという目的で作ったので、それにぴったりな使い方ですね。今日の6年生の活躍の場に居合わせて、バッグも誇らしげに見えました。家庭科担当の三根先生もとても喜んでいました。

午後も、疲れも見せず?しっかり授業に取り組みました。5年生は、各学級に、運動会を見た感想やメッセージを載せたカードを作っていました。どの学級むけても、「がんばりましたね。」「かっこよかったです。」などの言葉がたくさん綴られていて、温かい気持ちで他の学年の演技や競技を見ていたことがよく伝わってきました。

 

校長室より 11月10日

今日は、運動会の予行練習が行われました。各学年の演技・競技の最終確認と6年生の係の仕事の確認を行いました。

6年生が実際に仕事をするのは、今日が初めてでしたが、一つ一つ丁寧に仕事をしていました。また、変更があってもすぐに対応できて、素晴らしいです。

 午後は、5,6年生が前日準備をしました。みんなで力を合わせて、テントを張ったり万国旗をかけたりして素敵な会場を作りました。

明日の運動会もよろしくお願いします!

校長室より 11月9日

今日は、雨のため運動会練習も一休みです。

 4年生は、社会で千葉県の発展に大きく関わった人々について調べています。徐々に学習も進み、きょうは分かったことの発表を行っていました。紙芝居やクイズなど、友達にわかりやすく説明するための工夫がたくさん見られました。

6年生は、図工で写真のような物を作っていました。

 やわらかい骨格のようなものに、紙粘土をつけていき、人の動きができてきます。紙粘土には、絵の具を混ぜ込んだり、上から塗ったりしながら色をつけていました。この授業が始まるまで、紙粘土がついていない状態で、たくさんの骨組みが生活科室に並べられていてちょっと不気味だったのですが、今日の授業でようやく解消されそうです。今後子ども達がどのような動きを作り出すのか楽しみです。

 今日雨のためできなかった予行練習を明日実施するため、先生方が放課後作業していました。天気が回復するといいなと思います。

校長室より 11月8日

 今日は、運動会を前にした全校での表現発表会でした。どの学年の子ども達も、やる気に満ちあふれた表情で一生懸命演技していました。その中で、6年生が1、2年生の演技を見て「かわいい!」と言ったり、5,6年生の演技を見て1,2年生が「おー!」と驚いたり、3,4年生が手拍子で盛り上げたりしていたところに、八木南小学校の子ども達の仲の良さや温かさが表れていて、とても心がほっこりしました。

最後に運動会リーダーから、本番まで目標を持って練習し、テーマのようにがんばりましょうと話がありました。本番まであと3日です。さらなる進化が楽しみです。

校長室より 11月5日

11月になり、ひこばえ学級の壁面が変わりました。きれいな木の葉を集めてパウチして、つなげました。毎月ひこばえの子ども達が協力して作る装飾が素敵なので、楽しみにしています。

また、1年生は、アサガオのつるでリースを作りました。急にクリスマスが近づいていたような感じです。

英語ルームには、ハロウィンの飾りに変わって、七面鳥の絵が飾られました。11月25日のThanks givingにまつわるものです。

校内のあちこちで季節を感じながら、子ども達は学習しています。

今日の運動会の練習の様子です。週末でしたが、子ども達の気合いは十分でした。また、当日、他学年の競技の様子を校内で見るための配信のテストを行いました。みんなで一緒に頑張っているという気持ちを持ってほしいと思っています。

校長室より 11月4日

 今日は、2年生がアンデルセン公園に校外学習へいきました。私は、残念ながら一緒には行けませんでしたが、教頭先生が引率してくれました。

 2年生は、昨年校外学習にいけなかったため、小学校生活で初めての校外学習です。その分やるきも満々です。出発の会では、先生方のお話を良く聞いて、立派な態度でした。

 教頭先生によると、とっても良い天気で、楽しく過ごせたそうです。

 学校では、今日も運動会練習がつづきました。先生方の指導内容もだんだんレベルアップしてきました。「列が乱れている」「タイミングを合わせて」など、よりよく表現するために、まだまだ妥協はできないようです。運動会まであと一週間です。みんなで頑張りましょう。

 また、今日は6年生の教室に、流山小学校から新採の先生がやってきました。先輩の先生から学級経営について学ぶためです。今後も八木南小学校に、たくさんの先生方が勉強のために来校する予定です。

校長室より 11月2日

1年生が運動会の練習で、50m走の練習をしていました。始めに名前を呼ばれたら、大きな声で返事をしなければなりません。まだまだ、立派にと言う訳にはいきませんでしたが、今日の一生懸命練習している様子から、本番では頑張れそうだなと感じました。ダンスも日に日に上手になっています。

3,4年生は、ダンスの練習でした。力強さがどんどん増しています。

練習が毎日のように続き、子ども達も少し疲れが出てきているようですので、休養もしっかりとってほしいと思います。

6時間目は、委員会活動が行われました。

学校の備品や環境の整備をしたり、

学校の課題について考えたり、

学校生活を楽しくすることを考えたり、

5,6年生は、八木南小学校をよりよい学校にするために、各委員会で知恵を出し、様々な役割を担ってます。

校長室より 11月1日

今日は、5年生と校外学習に行ってきました。

出発の会では、「礼儀を守り思い出に残る校外学習にしよう」と、めあての確認をしました。みんな、しっかりと会に参加できていて、立派でした。

一つ目の目的地は、明治なるほどファクトリーです。ここは、明治乳業のヨーグルトなどを生産している工場です。工場の方から、ヨーグルトの生産工程やその栄養などについて説明があり、実際に工場の見学もしました。子ども達は、説明をとっても良く聞き、工場の様子も興味津々で見ていました。厳しい衛生管理のもと、オートメーション化された工場でヨーグルトが生産されていることが分かりました。

2つ目の目的地は、笠間焼の工房「大津晃窯」です。ここでは、笠間焼のてびねり体験をしました。粘土の感触を楽しみながら、計画してきた器やお皿などを思い思いに作っていました。「ここで働きたい!」と思った子もいたようです。楽しく体験することができました。今日の作品は、ここで焼いていただき、2ヶ月ほどで学校に届けられます。出来上がりが楽しみですね。

今日1日、5年生は、めあてを意識して行動し、気持ちよく過ごすことができました。今日学んだことが、今後の学習に生かされることを期待しています。

校長室より 10月29日

10月31日は、ハロウィンということで、英語ルームがハロウィン仕様になっています。季節を感じられる教室で、楽しく英語の授業ができるようにしています。

英語ルームだけかと思いきや、2年生の教室にも…。かわいいカボチャに願い事が書かれていました。

11月1日は、5年生が校外学習にいきます。今日は、そのしおり作りと細かな確認をしていました。そして、今日5年1組には、向小金小学校から新採の先生が研修にきていました。いろいろと忙しい5年生ですが、校外学習は楽しんで来ましょう。

4年生は、理科ではくちょう座の星座観察シートを作っていました。宿題で、夜空を観察するのだそうです。今日はお天気が良さそうです。週末はどうでしょうか?きれいに見えるといいですね。