ブログ

校長室より 11月11日

今日は、待ちに待った運動会でした。朝から、6年生が準備をしてくれました。正門の近くには、プログラムのイラストに応募した作品が掲示され、子ども達が「わたしのがあった!」「これ上手!」と興味津々でみていました。

いよいよ運動会の始まりです。みんな持てる力を精一杯発揮し、とても素敵な運動会でした。

閉会式では、点数が発表され、「今年度の優勝は赤組!」というアナウンスに、配信を見ていた1~4年生の各教室から大きな歓声があがりました。優勝旗が赤組の運動会リーダーに授与され、今年の運動会は終わりました。終わった後も5年生が片付けを手伝ってくれてました。

また、昨日今日と6年生は家庭科で作ったバッグを校庭に持ってきていました。生活に役立つ物をつくるという目的で作ったので、それにぴったりな使い方ですね。今日の6年生の活躍の場に居合わせて、バッグも誇らしげに見えました。家庭科担当の三根先生もとても喜んでいました。

午後も、疲れも見せず?しっかり授業に取り組みました。5年生は、各学級に、運動会を見た感想やメッセージを載せたカードを作っていました。どの学級むけても、「がんばりましたね。」「かっこよかったです。」などの言葉がたくさん綴られていて、温かい気持ちで他の学年の演技や競技を見ていたことがよく伝わってきました。