八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル プール開き!だけど...
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらです!
 これは6年生のプール開きの様子です。
 みんなこの日を楽しみにしていたのですが、あいにくのくもり。
 そしてとても寒かったです。
 でも次回からできそうなので、次回へ期待しています!
 できればあったかくてプール日和といえるような日になればいいな~
日付 2022-06-09 14:35:00
タイトル ベジタブルズ4コマ第2巻
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!くま子です。
 今さっき、るあさんが投稿していた4コマ漫画の第2巻が、早くも製作中なのです!
 表紙には、イチゴたちと、表紙の主役を取られて怒っているにんじんたちが、、
 新しいキャラクターも出そうと思っています!
 第2巻が完成したらまたお知らせしたいと思います、楽しみにしていてください!
日付 2022-11-10 16:50:00
タイトル ホームページを見よう!
写真
投稿者 パピコ、ハリネズミ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~パピコとハリネズミです!
 今回の記事は、5年生で作ったポスターについてです。
 このポスターは、八木北小学校のみんなにホームページを見てもらうために作りました。横に漫画が書いてあって、みんながポスターを見てくれるように一生懸命作りました。
 このポスターは右下にQRコードがあり、これを読み込むとホームページに入ることができます。このポスターで、いろんな人がホームページを見てくれると嬉しいです。
 以上、パピコとハリネズミでした!
日付 2023-02-06 12:50:00
タイトル ポップ
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもオゾンでーす。
 5年生は10月ぐらいに国語でポップ作りをしました。それが図書室に貼られていました。
 みなさんぜひ見てみてください。気になる本があるかもしれません!?
日付 2022-12-02 08:30:00
タイトル ポップ大募集!
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 図書室の前に、ポップについてのかみがはってありました。
 ポップは,よく本屋さんなどで見ると思います。
 そんなポップをつくるということが気になったので記事にしてみました!
 ポップコンテストというのもあるそうなので、みなさんぜひやってみてほしいですね!
日付 2022-10-13 07:45:00
タイトル ミシンボランティアさんへの手紙
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長とレジェンドです。
 これは前にやったミシンを手伝ってくれた人たちへの手紙です。
 とてもみんな熱心に書いていてとても感動しました。
日付 2022-11-10 17:00:00
タイトル メダカ
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 5年生で飼っているメダカです!
 オレンジ色のメダカと白色のメダカがいますね!
 この写真には、のっていませんがもっとたくさんいます!
 これからどう成長していくのでしょうか。楽しみですね!
日付 2022-05-17 13:35:00
タイトル メダカ
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはギガホームページ委員会のレイザーです。
 僕は以前メダカの記事を挙げたのですが前メダカを見てたらメダカが減っている気がしたんです!
 自分が全然メダカを見てなかったからかなーーー?
 ひとまず←の写真を見てください。上が昔 下が最近です。分からなかったらじかで見てください。
日付 2023-02-02 17:20:00
タイトル モンシロチョウ誕生の瞬間
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは主です。
 今日は委員会の時に取った時の写真です。
 生まれたばっかりのモンシロチョウが今羽ばたこうとしています!
 ここ3-4ではこのモンシロチョウの近くにもう一つさなぎがあります。
 立派な子を産んでほしいですね!
日付 2022-06-03 10:10:00
タイトル ヤバすぎ!
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  1つ前の投稿はなかよしタイムに撮ったものですが、その後すごい変化が生まれました‼
 なんと今年一番(な気がする)の大雨が、、、!
 雨のせいで約⒈5km離れたところがほぼ見えなくなっているのがわかるでしょうか‼
 これほどの大雨になりました!よく見ると雨粒も大きすぎて写っているんですが、少し見づらいと思います。
 今日は関東地方中心に大雨が降っているようです。
日付 2022-05-27 08:30:00
タイトル ライブ配信
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです。もうとても前のことですが少し記事を、、、
 今年は通常日課+運動会、、、という感じで、6年生の一部のクラスでは、もっぱらテストがありました()
 さてさてそんなことより、今年の運動会は「校庭と教室」でライブ配信されていました。正直ほかの学校がどうなのかは分かりませんが、「割と珍しくね!?」と思いました。
 これからは、もっとタイムリーな記事を投稿したいと思っているのでどうぞよろしくお願いします。
日付 2022-10-24 11:30:00
タイトル ラスト!3年生との交流!!
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  お久しぶりです、はったーです。
 実はタブレットのカメラが壊れてしまって、長い間投稿できずにすみませんでした!
 、、、ということはさておき、6年生では今日の昼休みに2回目のscratchを使った交流がありました。前回は実行委員さんが作ったものを3年生と遊んだのですが、今回は理科の授業を使って作った、一人ひとり6年生が作ったゲームを遊んでもらいました!!
 3年生からの反応は様々ですが、6年生は「楽しんでもらえた!」「楽しかった!」と言っていました。
 これで最後になる3年生との交流。個人的には楽しめました。(ちなみにコンピュータークラブで2年ほどscratchをやりましたが、全く頭に入ってきませんでした。できる人、すごい!)
 そんなわけで、今日もいい思い出を作ることが出来ました。3年生のみなさん、ご協力ありがとうございました!!
(写真:6年が作ったscratch、前回の交流の様子)
日付 2023-03-14 08:55:00
タイトル ランチョンマット
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 最近、家庭科の授業でランチョンマットが完成しました。今度使いたいです!!!!
日付 2022-11-10 17:00:00
タイトル ラーメンを食べるラーメン
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 今日の給食がラーメンでした~。給食ではレアだったので投稿します。
 今日の献立表を見て『ラーメン‼自分をたべる‼』と思いました。今日のラーメンは醤油味でしたが、僕は味噌ラーメンが好きです。皆さんは何味がすきですか?いろいろな味があるので食べてみてください。
 明日は3月3日ひな祭りです。
日付 2023-03-02 12:20:00
タイトル リコーダーの講習会!
写真
投稿者 パピコ、オゾン、レジェンド、ラーメン、銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコ、オゾン、レジェンド、ラーメンです。
 今日の3時間目にリコーダーの講習会がありました。プロのリコーダーの方がいろんな曲を演奏したり、リコーダーの種類を教えてもらったりしました。
 約180㎝の大きなリコーダーから、約15㎝の小さなリコーダーまで、いろんな種類がありました。中には、約6㎝のキーホルダーのリコーダーがあり、そんな小さいリコーダーで演奏してくれました。
 その他にも、指の運動を教えてもらったり、リコーダーのめずらしい音の鳴らし方などなど、、、いろいろ教えてもらいました。
 あまりできない体験だったので、楽しかったです!以上、パピコ、オゾン、レジェンド、ラーメン、銀太郎でした!
日付 2023-02-28 15:35:00
タイトル リサイクル委員会
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~さくらです。
 今回はあまり行く機会がない1階にいって、写真をとってきました!
 これはリサイクル委員会が1年生のために牛乳パックの開き方を書いてくれています。
 この仕事のおかげで1年生も楽にできると思います!
 私たちの委員会ももっとみんなが「助かる!」と思ってくれる活動を増やしていきたいですね!
日付 2022-06-17 08:30:00
タイトル リボベジたくさん!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 早速ですがこの写真を見てください。
 この真ん中の欄の下から5段目のところですここにネギ、玉ねぎと書いてあるのわかりますか?この二つリボべジができるのです!
 今回は玉ねぎを紹介します。①玉ねぎの芯をとる②根のところが水につかるようにする③伸びてきた葉を切って食べる!
 次回はネギについて紹介しようと思います!
日付 2022-11-11 12:45:00
タイトル リボベジにチャレンジ!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  今日出てきた給食にはニンジンがぜいたくに使われていました。
 しかしながらニンジンのへたはそのまま捨てられてしまうのです…。そう思ったそこのあなた‼大丈夫ですリサイクルしてニンジンの葉を食べることができます!
 やり方は簡単!①ニンジンのへたを高さ2センチにするよう②皿にのっける③水につける(少しだけでいいよ!)
 皆さんもリボベジに挑戦してみましょう!!!!!!!!
日付 2022-11-04 16:55:00
タイトル リボベジ最終回近づく
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さん最近幼稚園の時もらったゲームで遊んでいる主です!
 ということで給食に出てきたねぎのリボべジに挑戦してみましょう!
 ①ねぎの下を切る(高さ4センチぐらいがいいと思う)②半分を水につける
 すごいですよねでもこれを紹介したことによりあと2種類(僕の知っている範囲)しかありません!とても悲しいです…
 皆さんもぜひ挑戦してみてください
日付 2022-11-15 13:00:00
タイトル リーフレット~キツネの窓~
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  はいど~もみなさんこんにちはレッドです。
 今回は最近完成したリーフレットについてです。あまりうまくできませんでした(笑)・・・
 でも達成感がたくさんあってうれしかったです。
 キツネの窓は、とても不思議なお話でワクワクします。ぜひ見てみてはどうですか❔
 本題から外れますが2学期もあと少しです、頑張ってやること全部終わらせたいなー。これから頑張っていきましょう。
 あと少しで1年が終わります。早いですねー。あと少し頑張りましょう。レッドからは以上です。
日付 2022-12-01 08:25:00