八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル おはなし給食!
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  今日のあるある、再開します!
〈今日のあるある〉シャトルラン終わって少ししたら、もう一回「だけ」走らせてほしいと思ってしまう。

 お久しぶりです!キムチです!
 最近は秋らしい日が続いていますね~。
 秋は「読書の秋」なんて言われたりしますが、それに合わせて図書委員会さんが給食に合わせたお話を給食中に読む「おはなし給食」を行っています!もっと読書をしてもらおう、という思いがあるんでしょう!
 1日目はアナグマのショウガパンが出て、同じくアナグマの話、「わすれられないおくりもの」が、そして2日目にはさんまの塩焼きが出て、同じく焼き魚の話、「焼き魚ののろい」、焼きそばばんばん、が出たのでもとにした話の「焼きそばばんばん」が読まれました!
 毎回僕は取材に行き、お話を聞きましたが、面白い話でどのような人でも読めそうな良い本でした!
 是非皆さんもいまぴったりな「読書の秋」にこれらの本を読んでみてはいかがでしょうか?
日付 2022-10-20 16:50:00
タイトル 梅雨って??
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  さぁ関東では、梅雨が明けまして、最近も暑い日々が続いていますねぇ~
 日によっては、猛暑日になったリと、、、  
 で、本題に入りたいと思います!
 これは掲示委員会さんが作ってくださった学校の予定表なんですが、(第5校舎、一階のエレベーター前)やはり6月といえば梅雨、そしてアジサイというイメージが皆さん強いでしょう!
 ですが今年は違った!梅雨は一瞬だった!ということで、今年は季節外れ!
 ていうか、掲示委員さん折り紙上手!アジサイめっちゃうまい!画用紙の色もすごくいいですね!!!!!!!!
日付 2022-06-29 07:55:00
タイトル 1年生祝入学!
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも2年目のキムチです!
 今年も面白い企画を考えようと思います!
 今年度もよろしくお願いします。

 1年生が入学しました!!まだ4月中は慣れていないので6年生が手伝ってあげています!
 日にちごとに担当のグループがあって、1年生を手伝っています!
 これから、八木北小学校の一員として一緒に生活していきましょう!

 〈お知らせ〉 ぼくは委員長になりました!(ありがとうございます!)
 これからもよろしくお願いします。
日付 2022-04-15 13:05:00
タイトル 卒業が…近づく。
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント 〈今日のあるある〉
 3学期は「短くて、忙しい」。だから大変。

 今日はなんだか意味が深いようなタイトルになっていますが、6年生としてだんだんと「卒業」が近づいています。
 卒業といえば卒業アルバムですね~!
 その中にはもちろん卒業文集というものがあり、それを当然、僕ら6年生は6年間の集大成として書きます!!
 文集を書くという時点で、もう卒業が近いなぁ~という風に6年は実感しています!!

【卒業カウンター】 あと143日
日付 2022-10-28 08:00:00
タイトル えぐいて~(量の「普通」とは)
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  さて今日は1年生が給食を食べ始める日です。
 そんで、今日の給食なんですが、僕のクラスには少し休みがいて、かつ余らせたくないのでこんなことになってます。
 これ「普通」ですからね。
 これはヤバいですネ!
 是非みんなで食品ロスを減らしていきましょう!
日付 2022-04-19 08:05:00
タイトル 部活動もそろそろ・・・
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  2学期ももうそろそろ終わり、冬休みへかかろうとしてますね~そして三学期はあっというまに終わります、、、
 そうすると今から「後継ぎ」をしていかなければならないということになります。その一つ、部活動(バスケットボール部)の引退試合がありまして。(本当はもっと前だったのですが)そしてそちらの取材をしてきました!
 僕は途中から見ていて本当は途中で帰ろうとしていたのですが、つい面白くなってしまい、最後まで見てしまいました!!とても見ているだけで楽しかったです!そして何よりやっている人が楽しそうにバスケットボールをやっていてよかったです。でもそれがなくなるのはきっと悲しいことでしょう。でもこれから先も楽しく過ごしてほしいです!!
日付 2022-12-15 13:00:00
タイトル 「枝豆」(今回はただものじゃない)
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  また、枝豆かと思う方もいらっしゃると思うんですが、今回はわけが違います!
 前の「枝豆」の投稿は、枝豆が一つだったと思うんですが、今回はめちゃめちゃ多く、これを食べた友人によると、30個以上はあったと言っておりました!!!!!!!
 皆さんは枝豆がお好きでしょうか?そしてお好きな方は、どのような食べ方をされているでしょうか?(例塩など)
日付 2022-07-07 15:30:00
タイトル 「詩」特集(三回中の一回目)
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  今は4月中旬、少しずつ桜も散り、暖かくなってきましたね~
 そんなところで少し遅いかもしれないですが学年の廊下に春の詩特集があったので紹介します!
 詩、1つ1つに面白い要素が入っていて、とても面白いです!
 皆さんぜひ手に取ってごらんいただければと思います!
 ちなみにこの詩特集は全三回を予定しております。
 この後の二回は僕たち6年生がやっている詩になります。
 乞うご期待!
日付 2022-04-20 15:35:00
タイトル 7月の図書室
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  今月も図書室のおすすめ本が更新されました!
 いよいよ夏も近づいてきましたね~
 ということでこの図書委員さんも夏っぽいテーブルに仕上げてくれました!
 よく見ると、テーブルの上にスイカが貼ってあったり折り紙で夏っぽさを感じさせてくれます!
 きれいですね!ぜひ見に行って借りてみて下さい!
日付 2022-07-12 15:25:00
タイトル 「超」お楽しみ会
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  僕のクラス、6ー4でもお楽しみ会をしました!
 2時間いただいて、体育館と教室で一時間ずつレクをしました!
 この写真は、体育館の「障害物レース」の準備の様子で、その後ドッチボールと鬼ごっこをしました!とても楽しかったです!
 ちなみに教室のレクでは、グットキラー(キラーにグットサインをされたらアウト)と、王様じゃんけんをしました!
 最初はルールがわからないものもありましたが、ルールもわかって楽しむことができ、良かったです!
 一学期の「終わり」という感じがしてきました~
日付 2022-07-20 16:00:00
タイトル やってる途中に…
写真
投稿者 キムチ、さくら、スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  久しぶりの「ミライシード」に関する記事ですが、今回はオクリンクをやっている途中に、誤って押してしまうと「ヤバい」ボタンについてです!
 まずどこを押すとそうなるかというとオクリンクを開いて右上、「トップ」ボタンです。そうすると、オクリンクを終わるということになりかねないんですね~(ちゃんと警告はあります)
 何がヤバいかというとオクリンクでカードを作っているときにおしてしまえば、データが保存されず、消えてしまいます!!
 これはしょうがないことですが、オクリンクを使う時は、ぜひ気をつけて下さい~!!
日付 2022-11-08 16:35:00
タイトル 最高の交流!with大津ヶ丘第一小学校
写真
投稿者 キムチ、さくら、ハッター、さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  昨日、わたしたちHP委員とも交流をさせていただいている、大津ヶ丘第一小学校と学年全体での交流がありました。
 僕らは先に校外学習、大津ヶ丘第一小学校は先に修学旅行に行ったそうなので、お互いに情報交換をしました!
 「調べる」だけではわからない魅力を伝えてくれました!修学旅行が楽しみで、待ち遠しくなりました!
 他にも、「Kahoot!」というものを使い、お互いに1学期の復習問題を出し合ったんですが、問題にひっかけられたり、「それだす⁉」という問題があったりして、とてもクラス全体、学年全体が盛り上がり、楽しかったです!
 また大津ヶ丘第一小学校との「絆」が深まったような気がしました!大津ヶ丘第一小学校のHPのリンク(ぜひ飛んでみて下さい)

→https://kashiwa.ed.jp/otsu1-e/
日付 2022-07-15 08:25:00
タイトル これから冬!体調管理には気を付けましょう!!
写真
投稿者 キムチ、スカイ、さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  さて11月も後半になり寒くもなってきました!
 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、冬はウイルスの感染がしやすくなったり私たち自身も風邪をひいたりしやすくなるでしょう。
 そんな中この学校では「保健委員さん」が積極的な呼びかけをしてくれています!(放送をはじめとしたことなど)これによってみんなも意識がついたでしょう(そうであるといいな)!
 この冬もしっかりと健康に気を付けて元気に過ごしていきましょう!!
日付 2022-11-24 08:05:00
タイトル 【大一小とのコラボ記事】学校の魅力「明るい図書室とオープンスペース!!」
写真
投稿者 キムチ、ラーメン、レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  今日のあるある
給食の人気メニューはだいたいカレーか、揚げパン。

 今回は大津ヶ丘第一小学校とのコラボ記事ということで、学校の魅力について紹介していきたいと思います!今回は明るい図書室とオープンスペースについてやっていきます!
 まずはなぜ図書室が明るいかというところにも触れていきながらお話していきます。この広い図書室とオープンスペース。なぜ明るいか??
実は屋根の上にガラスのようなものがあり、日光が差すようになっているのです!!広さとしてはもともとの図書室の1.5倍から2倍くらいあるでしょうか。それくらい広くなりました!
 このような広くて明るくて素晴らしい図書室を持っていることは八木北小の魅力です!!
日付 2022-12-22 08:30:00
タイトル 学習参観
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!
 今日は学習参観がありましたー。
 6の2は、2時間目道徳、3時間目算数でした!
 めっちゃ緊張したーー。
 私は道徳で発表できました!(自分的にちょっとは頑張ったと思う)
 ちなみにこの写真に写っているオウムはクラスの友達が作ってくれましたー指に乗っけられるのでとってもかわいいです!
 6年生の女子に人気です!
 皆さんも学習参観があったら感想をよっかたらコメントで教えてください!!ではまた!
日付 2022-04-22 17:30:00
タイトル 6年生の学年目標
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!
 今日はとても天気が良く、最高気温が27度~(暑い)
 この写真に写っている「万里一空」は6年生の学年目標です!
 そして下にあるのは5年生の時の学年目標です。
 四字熟語は短くまとまっていてとても覚えやすいです!
 皆さんの学校などで目標などあったら是非教えてください!(コメント待ってますー)では!
日付 2022-04-22 16:55:00
タイトル 折り紙のインコ
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!!
 この写真に写っている折り紙のインコは今6年生の女子の間で大人気~!!(私も持っている)
 このインコは羽が立ったり、本物のように指に乗っけることができるんです!
 かわいーーーーー!!!
日付 2022-04-27 16:50:00
タイトル 4年生との交流
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!!
 この写真に写っているのは、6年生と4年生でドッチボールや、大繩で対決した時の様子です。
 結果的には6年生が勝ちました。4年生もたくさん練習をしていたそうでドッチボールは6年生と1点差で大繩もたくさん飛んでいました。
 皆さんの学校では体育の授業や休み時間に大繩の練習をしたりしていますか?私のクラスは体育の授業に練習をしていて、1秒に一回、連続で飛べるように頑張っています!!みなさんもぜひやってみてください!
 あと、大繩の上手に飛べるコツなどあればコメントで教えてほしいです!
日付 2023-01-20 16:15:00
タイトル 体育のリレー
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!!
 この写真に写っているのはクラスでやったリレーのタイムの記録です!
 ちなみに私はBチームです!どのチームもとても速いですね~
 私のチームは1回目はびりだけど2回目はトップだったり、、
 今日は最後のリレーで暑い中みんな一生懸命走りました。結果写真には写っていないのですが、どこのチームもタイムが1秒差でしたー(すごーい!)
 次の授業はキックベースなので頑張ります!では!
日付 2022-05-23 08:25:00
タイトル ジャーが先生
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~スカイです!!
 今日は理科で「植物の葉に日光が当たると葉にでんぷんができるのだろうか」という実験をしました~
 この写真に写っているのは葉に切り込みを付けてアルミホイルを付けた様子です!(めっちゃ時間かかった~)
 どんな結果になるかとても楽しみです。
 ちなみに題名で乗っている「ジャーが先生」は理科の教科書に載っているキャラクターのことです!
 それをクラスのみんなでジャガイモの実験をするときに「ジャーガ先生」と言っています。
 この実験をするときは「ジャーが先生」などの名前つけたら授業がとても盛り上がります!
 ぜひ使ってみてください!!!!!!
 ではまた!
日付 2022-05-24 16:50:00