八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル 本貸し出し開始!!!
写真
投稿者 レジェンドレネゲード
所属 GIGAHP委員
コメント  図書室には面白い本がいっぱいあります。
 たくさん本を借りましょう!
 ※かりられるのは一人二冊までです。
日付 2022-04-25 16:20:00
タイトル 本のプレゼント
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 図書室に、柏レイソルの大谷選手から、本をいただきました。
 今度、5年生は,大谷選手とオンラインで交流します!楽しみです!
日付 2022-09-30 13:45:00
タイトル
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはギガホームページ委員会のレイザーです。
 下にある写真は5-4教室にある本です。この本横から見てみると全て同じなんです!何で?
 この本は流山市のみりんの歴史がわかるマンガです。ぜひ見てください。【ちなみにこの本は20冊くらいあります】
日付 2023-02-02 17:35:00
タイトル 月の実験~理科~
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  ごめんなさい、修学旅行の実行委員になりまして、忙しく、久しぶりの投稿となってしまいました。
 理科の実験を理科室でしました!
 これは何の実験かというと、どのように月の形は変わるのか、という実験です。月や太陽を実際に持ってくることはできませんから、月を写っているようなボール、太陽を電灯として、「モデル実験」を行いました!
 この写真にもあるように、思っていたよりも月のどこが欠けていてどこが満ちているのかというのがはっきりしていて、結果がきれいに出ました!(この写真は満月の三日後くらいの月で右側が少し欠けている)
 結論としては月と太陽の位置関係が変わることで、月は満ち欠けしている、ということになりました!
 実際にやって試すことができる実験っていいですよね!!次は、国語のお話で~す。
日付 2022-09-13 08:05:00
タイトル 最高の交流!with大津ヶ丘第一小学校
写真
投稿者 キムチ、さくら、ハッター、さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  昨日、わたしたちHP委員とも交流をさせていただいている、大津ヶ丘第一小学校と学年全体での交流がありました。
 僕らは先に校外学習、大津ヶ丘第一小学校は先に修学旅行に行ったそうなので、お互いに情報交換をしました!
 「調べる」だけではわからない魅力を伝えてくれました!修学旅行が楽しみで、待ち遠しくなりました!
 他にも、「Kahoot!」というものを使い、お互いに1学期の復習問題を出し合ったんですが、問題にひっかけられたり、「それだす⁉」という問題があったりして、とてもクラス全体、学年全体が盛り上がり、楽しかったです!
 また大津ヶ丘第一小学校との「絆」が深まったような気がしました!大津ヶ丘第一小学校のHPのリンク(ぜひ飛んでみて下さい)

→https://kashiwa.ed.jp/otsu1-e/
日付 2022-07-15 08:25:00