八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル クリスマスメニュー
写真
投稿者 銀太郎、パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  今日の給食は『クリスマスメニュー』です。
 テリヤキバーガーとトマトスープ、野菜、ゼリー、牛乳でした。
 テリヤキバーガーがとくに美味しかったです。
日付 2022-12-21 08:25:00
タイトル 運動会終了!
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  銀太郎でーーす。
 下のように皆頑張っていました。
 全学年全力でこれまで以上の演技や表現そして徒競走が出来たのではないでしょうか!
 これからもこの経験を生かします。
 来年も次の学年として頑張りましょう!
日付 2022-10-08 13:45:00
タイトル 八木北小学校の先生
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもー銀太郎でーーす。
 これは算数後の黒板でーーす。
 あれは子犬と親犬の絵です。先生が描いたのですがキツネーやネズミーという人がやまほどいました。
 僕もそう思いましたーーー。
 八木北小学校の先生は面白いなーーと改めて思いました。
日付 2022-10-13 07:45:00
タイトル 大きな水たまり
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもー銀太郎でーーす。
 最近秋の雨が降っています。
 そしてこのようにすごい大きさの水たまりができました。
 湖みたいだなあと思いました。
日付 2022-10-14 10:40:00
タイトル 社会のプリント
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもー銀太郎でーーす。
 早速ですが給食を残さず食べましょう。
 なぜなら日本はただでさえ輸入ばかりでそのうえそれの半分をそまつにしていると習いました。
 なので給食完食でむだを減らしましょう。
日付 2022-10-14 16:40:00
タイトル
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーも銀太郎でーす。
 今日は雪が降ってさらに積もりました。もっと降って積もってほしいでーーす。
日付 2023-02-10 09:00:00
タイトル 雪のアスレッチック
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーも銀太郎でーす。
 先ほどの雪で写真のように雪のアスレッチックができました。
 遊べないのは悲しいけど幻想的でいいですよね。
日付 2023-02-10 09:05:00
タイトル おいしい給食
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもー銀太郎でーーす。
 今日の給食はなんと・・・あの白玉でーーす。
 八木北小給食定番のメニューでーーす。
日付 2022-10-14 08:00:00
タイトル 大盛りやきそば
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもー銀太郎でーーす。
 今日はこのように焼きそばが給食でした。僕は2回もおかわりしました。
日付 2022-10-14 08:05:00
タイトル ○○○シリーズの本
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもー銀太郎でーーす。
 下の本にもあるあの学校では教えてくれないシリーズの本です。
 図書室にあるので読んでみてください。
日付 2022-10-14 08:05:00
タイトル 芸術リンゴ
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーーーーも銀太郎です。
 今日左のようなアップルを見つけました。
 ほかのがらも見つけたいです。
日付 2022-12-06 08:15:00
タイトル キャラメル揚げパン
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーーーーーーも銀太郎でーーーーーす。
 今日はキャラメル揚げパンが給食でした。おいしかったです。
 いつまでも埋もれて食べていたいです。?
日付 2022-12-06 08:20:00
タイトル 団子だらけの給食(団子パーティー)
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーーも銀太郎でーーーーーす。
 今日の給食は団子だらけでした。
 おでんの肉団子とおでんの卵やツナの塊・茶飯の塊などがありました。
 ほかの給食でも団子隊を見つけたいと思いました。
 みんなもいろいろな団子隊を見つけてみてね!
日付 2022-12-07 08:25:00
タイトル 今日も団子隊
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーーも銀太郎でーす。
 今日も給食に団子隊がいました。
 昨日と連続の出場で忙しそうでーーーーす。
日付 2022-12-08 11:45:00
タイトル すごい魚
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーーも銀太郎でーーーーーーーーす。
 今日は写真のような魚が給食でした。
 カリカリ食べて楽しみました。おいしいでーーす。
日付 2022-12-12 08:15:00
タイトル カルシウムなんmg
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーも銀太郎でーーす。
 この1つ100mg当たりのヨーグルト約30個分は全部でカルシウムがどれだけかを計算してみました。
 100×30で3000でした。
 つまり教室で3000mg以上も摂取している証拠ですね。
日付 2022-12-12 08:20:00
タイトル どうもお久しぶりです
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもお久しぶりです。銀太郎だよー。
 また枝豆君でたーーー。今回は魚もでましたー。   
 おいしく食べまーーす。

 スープから何やら星!そうだ!今日七夕だ!!!
日付 2022-07-07 15:25:00
タイトル 走戦の城主(そうせんのじょうしゅ)
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも銀太郎でーーす。
 クラスの人が書いた漫画です。
 見たい人はクラスに来て下さい。
 ちなみに僕も違う漫画書いてまーーす。
 ぜひ見てねーー!
日付 2022-07-07 15:45:00
タイトル おいしい魚
写真
投稿者 副委員長、レジェンド、ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長・レジェンド・ラーメンでお送りしています。
 この魚は、五年一組の給食委員会が考えたメニューです。とてもおいしかったです。
 今日も給食委員会が考えたメニューでした。
 これからも給食委員会が考えたメニューが出てくるかもしれないので楽しみです。
日付 2023-01-13 15:40:00
タイトル ビオトープのせきさんにインタビュー!!
写真
投稿者 副委員長、レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは副委員長とレジェンドです。
 僕たちは、ビオトープの関さんにインタビューしました!
 関さんがビオトープ作りで、一番大変だったことは、ホースや池の水漏れを防ぐことだそうです。
 あとはみんなが亀を触ってしまうとカメが弱ってしまうのでビオトープを作ったそうです。
 あとメダカをあんな狭いところで泳がせず広いところでおよがせるほうがいいと思ったそうです。
 関さん優しいですね。関さんとお別れになるのはとても寂しいです。ほかの学校でも頑張ってください。
日付 2023-03-24 17:15:00
タイトル 一年生のこま回し❕
写真
投稿者 副委員長、レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長とレイザーです。
 僕たちは一年生が、こまを頑張っていると聞き取材に行きました!
 早速取材に行くと、一年生たちが早速こまを回していました。みんなとても上手でびっくりしました。
 僕たちがびっくりしたことはこまを回し下敷きの上にのせてる子がいてとてもびっくりしました。こまは、回すのだけでも難しいのに下敷きにのせたりするのはすごいなと思いました。
 皆さんもこまに挑戦してみて下さい。
日付 2023-02-21 15:25:00
タイトル 今日の給食
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもー副委員長です。
 給食のこんだてを見てきづいたことが、あります。
 昨日も今日も給食委員会が作成した、こんだてなんです。
 いなだのてりやきや、ポークカレーライスなどなどとても美味しそうなこんだてですよね。
 今日も早く食べたいです。
日付 2023-01-13 12:55:00
タイトル 今日の時間割
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 僕たちのクラスの今日の時間割は、国語、理科、発育測定、体育、算数、音楽です。
 色々な時間割でいいですね。
 この後の授業も頑張ります。
日付 2023-01-13 15:35:00
タイトル 読書ビンゴ
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 最近読書ビンゴが始まりました。
 ビンゴをすると景品がもらえます。最近ビンゴする人が増えています...。僕も早くビンゴしたいです。
日付 2022-09-15 11:40:00
タイトル 皆既月食
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 11月8日は皆既月食でしたね。みなさんは見ましたか?
 442年ぶりの皆既月食と天王星食が同じ日に見られる日で、次は322年後の土星食だそうです。
 貴重な夜でした。写真はうまく撮れませんでした。
日付 2022-11-09 16:20:00
タイトル 明日から三連休
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 明日は待ちに待った三連休です!
 皆楽しんでいる人も多いですが交通事故やコロナに気をつけてください。
日付 2022-09-16 08:00:00
タイトル 今日の給食はご飯
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 今日の給食はご飯です。
 おなかがすいたので早く食べたいです。
 味わって食べましょう。
日付 2022-11-10 16:50:00
タイトル みんなの図工作品
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 これは図工でみんながかいた花です。
 みんな上手ですね。
 賞に選ばれた作品もあります。すごい!
日付 2022-11-10 16:55:00
タイトル ミシンボランティアさんへの手紙
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長とレジェンドです。
 これは前にやったミシンを手伝ってくれた人たちへの手紙です。
 とてもみんな熱心に書いていてとても感動しました。
日付 2022-11-10 17:00:00
タイトル 外でみんなが遊んでいる
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 とても元気にみんな遊んでいますね。
 ボール遊びをしている人が最近増えてきています。
 でも鬼ごっこをしている人が多いです。
日付 2022-11-10 09:10:00
タイトル 取材に来た方々に取材してみた!
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員です。
 今日は、八木北小にNHKエデュケーショナルの方々が来たので取材しました。それでは僕が取材したことを、紹介します。
 ①だいたい何人ぐらいで行くのか。
 ふつうだったら4~5人ですがドラマだと、30~40人です。そこで僕がびっくりしたことは、鬼ごっこを、撮る時は百人のスタッフで、撮影していることです。大変そうだなと思いました。
 ②取材してるときにどんなことに気を付けていますか。(カメラマン)
 いいところはよく、悪いところは悪く撮ることです。なぜかというと、その場の雰囲気が伝わるようにするためです。
 ③ディレクターの仕事は何ですか?
 何を思っているのか、その人の思いを正確に伝えられるようにすることです。
 大変そうだったけど、雰囲気が明るくて楽しそうだと思いました。ベテランの方も若い方もみんなで協力していました。学校生活でもクラスのみんなと協力することがあるので、今回取材したことを、生かしていきたいです。
日付 2023-01-30 13:15:00
タイトル みんなの掃除
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 これはみんなが掃除をしている風景です。
 とてもみんな熱心に掃除に取り組んでいます。
 そのおかげで教室がきれいになりました。
 これからもけいぞくしていきたいです。
日付 2022-11-10 13:15:00
タイトル 塩沢先生からのちょうせんじょう
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 これは5時間目に配られた塩沢先生からのちょうせんじょうです。
 問題を分かった人もいますがぼくは分からないのでがんばります。
日付 2022-11-10 12:40:00
タイトル わくわく図工
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 今日図工があると聞きました。
 とてもわくわくしました。
 いいものをつくりたいです。
日付 2022-11-09 16:25:00
タイトル 赤い羽募金
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 最近赤い羽根が配られました。
 僕は募金するつもりです。
 皆さんも困っている人たちに募金しましょう!
日付 2022-11-10 09:15:00
タイトル 八木北小には、エレベーターがあるよ!
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 八木北小学校にはエレベーターがあります。
 けがしたときにエレベーターに乗って楽に移動できるので便利です。
 しかも給食のワゴンを運ぶときに時々エレベータ―を使うので楽にワゴンを運べます。
 そのへんでもかつやくします。
日付 2022-06-01 13:50:00
タイトル 漢字五十問テスト
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 今日は漢字五十問テストがありました。
 漢字五十問テストをやる前は、ドキドキしますよね。
 でも自主学習で漢字を練習してきたので、大半はわかりました。
 合格点は90点。絶対合格するぞ~。
日付 2022-10-21 16:25:00
タイトル 【大一小とのコラボ記事】学校にある珍しいもの「エレベーター」
写真
投稿者 主、パンダマン、ハリネズミ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは、主とパンダマンとハリネズミです!
 今回は小学校で珍しいものがあったので紹介します。なんと八木北小学校にはエレベーターが存在するのです!
 新校舎に初めて取り付けられたのですが乗る人が限られているのです!例えば足を骨折してしまった人や車いすに乗っている人など他にも重い物をを運ぶ時や、給食を運ぶ時などにも使います。なのでとても便利です!
 学校にこんな近未来的なものがあって自分たちも誇りに思えます。
日付 2022-12-16 08:10:00
タイトル おかしなメダカ?
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは主です。
 今日撮った写真ちょっとおかしくないですか?
 そうなんです右のほうにいる白いメダカちょっとしりびれのほうがおれているんですね!
 なんで折れ曲がっているのでしょうか?
日付 2022-09-09 13:50:00
タイトル オリヅルラン
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!主です!
 早速ですがこの植物どこにあるのでしょうか?
 正解は5.6年の昇降口でした!
 この植物はオリズルランと言って僕も欲しいつるしたりして楽しむ観葉植物の一つです。
 つるの先についているのは子株と言って5センチ残して切って、土に植えると育ってくれます!では!
日付 2022-09-09 13:50:00
タイトル 支えあう人たちがいる
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 早速ですが赤い羽根募金が届きました!
 赤い羽根募金は「誰かのために」という思いが込められていたような気がします。
 それにしても赤い羽根募金は久しぶりだな~と思います!(緑の羽根募金は一体いつ来るのでしょうか?)
日付 2022-11-08 16:30:00
タイトル おもちもちもち4
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちはお正月といえばダルマの主と『鏡餅に違いないと思う青龍です!』
 今年初の給食ということでこの記事を上げました!っていうか右のスープどこかで見覚えが…。
 『こっこれは!おもちもちもちで高確率で出てくるスープではありませんか!』
 そうなんですよ。最初の給食がおもちもちもちだったなんて思いませんでした。
 『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-12 12:50:00
タイトル みんなの俳句
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは主です。
 今回撮った写真はこちら!6年生のみんなが俳句を作りました!
 その中でもいいのに金の丸がついています!(僕も金の丸!)
 俳句とは五七五で作られた歌のことですまた俳句には季語が欠かせません(春夏秋冬に関係している言葉)
 みなさんも一緒に作りましょう!
日付 2022-09-14 08:10:00
タイトル 今日のレポート
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちはリア充と非リア充の意味を知って成長したなと感じる主と『そんな主を見て爆笑している青龍です!』
 本当は二つの記事にしようかと思ったんですけど見やすくするために一つにしたほうがいいんではないかと思ったのでこうしました。
 では一時間目!『一時間目は席書会がありました。みんな集中してかけていたし写真も撮れたので嬉しかったです。(本音は褒められなかったので悔しいです)』
 二時間は同じく席書会です。
 三時間目は通信販売の悪いところを教えるために講師がやってきました!ゲームでアイテムの買いすぎを避け、お試し価格について騙されないようにしようという内容でした。また、説明の仕方が上手でした!
 給食では本来平たい皿に入れるはずのデザートをスープを入れる用の茶碗?みたいなのに入れていたので?と思いました。
 『これで以上ですそれでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-13 15:30:00
タイトル 謎の顔人間と猫
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今回撮った写真どこか見覚えないですか?
 そうなんです!英語ルームなんですよね。そんな英語ルームの扉にこんなマスコットみたいなキャラクターがいたんですよね。
 いったいこのキャラクターは何なんでしょうか?
日付 2022-09-15 11:40:00
タイトル にんじんの神
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  学校時々あるある「クラスがどこにあるのかわからない」
 どうも皆さんこんにちは主です!
 今日の給食でニンジンの神様が出てきました!!!!!その正体はニンジンで構成されているゼリーなのです!
 ニンジンといえば前の記事でニンジンのリボべジについて紹介したのですが、皆さんはやってみたでしょうか?
 僕も試してみたら4日ほどでニンジンの葉がにょきにょき生えてきて面白かったです!
 それにしてもあのニンジンゼリーめちゃおいしかったですね!皆さんもニンジンゼリーづくりにチャレンジ!
日付 2022-11-09 16:15:00
タイトル 夜ではない朝
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。
 朝といえば太陽の主と『太陽より朝ごはんでしょと思う青龍です!』
 問題です!『デデン!』今は朝でしょうか夜でしょうか!正解は朝でした~~!『なんだってぇ~~!』朝とは思えないほどの暗い色です。どうしてなのでしょうか?
 『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-16 13:45:00
タイトル 二柱の決戦
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。忘れるときはだれでもあるよね主と『なんで1月18日の給食の写真を撮らなかったのか不思議だなと思う青龍です!』それ言うな!
 ちなみに置き方が間違っている写真があります探してみてください。
 『それにしても上の給食美味しそうだなぁ~昆布ご飯がおいしそうだ!』はっ?何言ってるの下のこの小あじがおいしいんだよ!
 『みなさんはどちらを選びますか?』
日付 2023-01-19 07:55:00
タイトル 台風14号
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今回撮った写真はこちらです。
 写真だからわかりにくいけど実は雲ものすごい速度で移動しているのです!原因は台風14号です!台風の強風で雲がものすごい速度で移動しているんです。
 台風ってやばい!
日付 2022-09-20 08:10:00
タイトル 新年早々おみくじで大吉ががでたど~!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。運がなくていっつもゲームのがちゃで当たりキャラ出ないなと思う主と『なんでそんなに運がないんだ相棒と思った青龍です!』
 実は図書室で本を返せば1ポイントたまり、それを4回繰り返すことでおみくじが引けるのです。頑張ってためて引いてみたらまさかの大吉!『あの運がないことで有名なあの主が!』
 ちなみにハズレは何ももらえず、小吉はハローフォックス、中吉がつるのようです。
 今こうして記事を見ている人もおみくじをやってみませんか?『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-20 16:15:00
タイトル あと一日
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 見てくださいあと1日で僕たち6年生は修学旅行に行ってきます!
 ですがちょっと委員会の活動などができなくなってしまうのでちょっと不安ですが5年生に任せようと思います!
日付 2022-09-29 13:40:00
タイトル 三つ巴の最終決戦
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。餃子よりも春雨が好きな主と『餃子のほうがおいしいに決まってると思っている青龍です!』
 皆さん早速ですがこの三つの中で一体どれが好きですか?
 ちなみに 白菜マーボー丼 ジャンボ餃子 春雨スープです『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-01-23 08:20:00
タイトル 給食の試練
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。最近投稿をしていなかったのは写真を集めるための主と『そんなの初めて知ったと思う青龍です!』
 それではさっそくまず最初は卵スープ付きのザ・ご飯『パクパクモグモグこの魚とご飯を組み合わせるとうまぁ~~い』うんうん青龍君ものすごい食べるなあ(おかわり回数1)
 つぎはこのいかご飯『なんだこのいかご飯はうまぁ~いでもおなかがちょっと・・・。』(おかわり回数2)
 そして給食の試練最後の絶対おいしいスープ『ごくごくうめぇ~!いっぱいおかわりしたくなってきたぁ』(おかわり回数2)
 『僕はもうだめだぁ』まだまだあるのに『ええそっそれでは次回までさようなら』
日付 2023-01-27 14:15:00
タイトル 元気なザリガニ親子
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは主です。
 今日はステップにいるザリガニを取材しました。元気そうですね!
 先生によると赤ちゃん、子供、母さん、父さんといるようです!
 お母さんはなんと100匹の子を産みましたが、いるのは1匹だけなんですよね、、、。
 ということでした皆さんもザリガニ親子が幸せに育つように祈ってほしいです。
 以上主からでした。
日付 2022-05-20 08:25:00
タイトル リボベジたくさん!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 早速ですがこの写真を見てください。
 この真ん中の欄の下から5段目のところですここにネギ、玉ねぎと書いてあるのわかりますか?この二つリボべジができるのです!
 今回は玉ねぎを紹介します。①玉ねぎの芯をとる②根のところが水につかるようにする③伸びてきた葉を切って食べる!
 次回はネギについて紹介しようと思います!
日付 2022-11-11 12:45:00
タイトル 紅葉
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは最近アボカド、ネギのリボべジに挑戦している主です!
 そういえば今の時期は秋!ということで、前取り上げた木(左の木)も見事黄色に染まっていることを確認しました。
 また秋は季語が多い気がします!今が俳句作りのチャンスではないのでしょうか?ということで俳句作りは今がチャンス!皆さんも作ってみましょう!
 最後にこの俳句で終わります!「ちるほどに谷あひ曇る紅葉かな」 飯田蛇笏
日付 2022-11-14 12:50:00
タイトル リボベジ最終回近づく
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さん最近幼稚園の時もらったゲームで遊んでいる主です!
 ということで給食に出てきたねぎのリボべジに挑戦してみましょう!
 ①ねぎの下を切る(高さ4センチぐらいがいいと思う)②半分を水につける
 すごいですよねでもこれを紹介したことによりあと2種類(僕の知っている範囲)しかありません!とても悲しいです…
 皆さんもぜひ挑戦してみてください
日付 2022-11-15 13:00:00
タイトル おもちもちもちの事実 給食の試練2
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  『前回のあらすじ!突如として給食の試練を受けるのとになった主と青龍。その先に待ち構えていたのは3つの給食だった。青龍は全部食べ切り主に託す!といったところでしょうか青龍です』
 どうも皆さんこんにちは投稿のネタをよく忘れるよね主です!
 さぁ最後の給食はいったい何なのか。『アッあれはおもちもちもちだと!』うわあのおもちは美味しいんだろうな。「違う!おれはおもちじゃない!」えっ!「ぼくはいもだんごなんだ!」『そういっつも投稿していた主はいもだんごをおもちにまちがえていたのだ!』ごごめん「そのかわりいっぱいたべろよ」
 ということで食べます。まずはいもだんごから。美味しい!スープと絡めるころでおいしさが上がっている!「ありがと~~」『あ成仏した!』
 それでは次回までさようなら!
日付 2023-02-02 17:30:00
タイトル 人参フェスティバル
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  最近リボべジしたニンジンのへたから根っこが出てきて喜んでいる主です!
 ということで今日はニンジン祭りです!いっぱいニンジンが使われていますね。驚きです!
 それにしても冬に近づくとにんじんは取れなくなると思っていましたが、もしかしたら冬でも取れるのかもしれません?(まあできないと思うけど)
 ということで僕はこのニンジンご飯を味わってきます!では!
日付 2022-11-17 13:20:00
タイトル タケノコのこのこ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  本日二度目の投稿です!どうも皆さんこんにちは主です!
 実はですね今回の給食にタケノコがあって育てることはできるのかと思って調べてみました!
 これで量産できたらすごいですね!(友達にプレゼントするのもよし!)
 ①半日陰のところ(鉢でも地面でも)にタケノコを埋め、この近くに30センチの溝を作成(地下茎が出ないようにするためだそうです。でも竹を増やしたいのなら溝を掘らなくていいと思います!)
 ②水をたっぷりと与える
 ③3~5月にタケノコを収穫します!タケノコは竹の赤ちゃんなのでちょこんと出てきたら収穫してもいいと思います。では!
 参考:【筍(タケノコ)のまとめ!】育て方(肥料選びや増やし方)と種類品種等12個のポイント! | 植物の育て方や豆知識をお伝えするサイト (botanicaljapan.com)
日付 2022-11-17 07:55:00
タイトル 主ができるまで
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 さて今回は僕(剣)がどのような経緯で作ったのかを紹介します。
 最初の名前は「轟火」「青龍」という感じで双剣だったんですよね!
 しかし、やっぱりかっこいいのがいいとなって「春風(しゅんふう)」「龍帝となりました!ここでも双剣ですよねけれども書きにくいので(双剣は難しいもんね)大剣という形になりました!
 これで「主」という簡単で名前がかっこよくなったのです!
 ということでもしかしたらもう一体のキャラクターを作るかもしれません(語り相手がいたら面白いもんね)皆さんお楽しみに
日付 2022-11-18 07:55:00
タイトル 修学旅行を終えて
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!今回撮った写真はこちら!
 修学旅行にかかわった人たちが感想を書いています。
 僕は部屋長として書いたのですが修学旅行では本当にみんな頑張ってくれたと思います!
 皆さんも修学旅行を思い出してあの楽しい出来事をみんなに話してみてはいかがですか?
日付 2022-10-12 13:50:00
タイトル オルゴール
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 今回は青龍休みです(まぁいろいろあったからね前々の記事をチェック!)
 6年生はそろそろ卒業です。なのでオルゴールを入れる箱を作ることになりました。この写真はニスを塗り終わり、乾かしている場面です。とってもいいオルゴールの箱ができるといいですね。
 それでは次回ま「ちょっと待った!」ああそうだった。給食にお餅が出てきたら青龍の代わりにおもちマンが登場します!「しっかり償ってくれよ!」うぅ「それでは次回までさようなら!」
日付 2023-02-03 10:55:00
タイトル まさかの再会
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 さて今回撮った写真はこちらです。
 ほかの人から見たら普通だなと思うかもしれませんが、実はほかの学校に行ってしまった先生たちのメッセージなんです!
 5年生の最後のほう別れを告げられてっとても悲しかったですが、こんなメッセージが来てうれしいです!
 皆さんも別れた人に手紙を送ってみてはいかがですか?
日付 2022-10-07 13:55:00
タイトル おもちもちもち2
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 前回「おもちもちもち」を紹介しました!がついにしっかりとしたお餅が出てきました!
 小豆で味付けされていて一つ食べると病みつきになっていつの間にかなくなっていることもしばしば。
 けれども腹持ちがよくておかわりできないんです!悔しいです!
日付 2022-11-16 08:10:00
タイトル アンモナイトパン上陸❕
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは2回目の主と『腹痛から解放された青龍です!』
 皆さんアンモナイトって知ってますか?『突然だな』
アンモナイト(分類名:アンモナイト亜綱、学名:subclassis Ammonoidea)は、古生代シルル紀末期(もしくは[注 1]デボン紀中期)から中生代白亜紀末までのおよそ3億5000万年前後の間を、海洋に広く分布し繁栄した、『もういいから!』あっはいちなみにwiki引用です。
 『それでか給食で出てきたのは』そうアンモナイトは地面でずーと過ごしていてパンとなり発掘されたのです!『噓つきめ』っちばれたかまぁ美味しいことには変わらないので『それではまた次回までさようなら』
日付 2023-02-03 12:45:00
タイトル 新キャラクター登場!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは最近リボべジしたニンジンの葉っぱがたら~んとしてきたので不安な主です!
 さて今回はつ、つ、ついに!新キャラクターを登場させることにしました!登場させる理由はこちら!
 ①一人だと寂しい記事になる
 ②ちょっとは厳しくしたい(この記事を書いている自分にとって)です。
 ということで「青龍」を追加します!『皆さんこんにちは!青龍です!楽しい記事になるよう努力します!』ということで頑張りますので応援よろしくお願いします!
日付 2022-11-25 08:05:00
タイトル ちゃんぽん味噌汁だと~!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!さて今回給食で出てきたものは何でしょう?
 ①ちゃんぽん味噌汁 ②醬油ラーメン ③エビピラフ
 『わかるわけないよ!というかそんなもの食べておなか大丈夫なの?(青)』大丈夫です!ということで正解は①のちゃんぽん味噌汁です!
 『ちゃんぽんとはいろいろなものを混ぜたものをことを言うらしいよ(青)』
 正直に言おう!とても美味しい!一度飲むと本当にやみつきになりますね!給食作っている人にレシピを聞きに行きたいです!ではまた!
日付 2022-11-28 08:00:00
タイトル スパゲッティのきのこ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  最近風が強くなってきましてねぇ~。ほら、今もビュービューすごいなぁと思う主です!
 さて今回出てきた給食に注目です。今回出てきたのは?『さけとほうれんそうの和風スパゲッティです!てか僕をこんな感じに使わないでぇ~(青)』
 そうスパゲッティなんですよ!ちょっとこの写真を見てもらえれば分かるんですけどキノコが一つ?ちょこんとあるじゃないですか!このきのこが好きでスパゲッティが好きになったわけです。
 どうですか?『ヌードル種パスタ目スパゲッティ科だね簡単に言うと(青)』
 ではまた!
日付 2022-11-29 10:50:00
タイトル モンシロチョウ誕生の瞬間
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは主です。
 今日は委員会の時に取った時の写真です。
 生まれたばっかりのモンシロチョウが今羽ばたこうとしています!
 ここ3-4ではこのモンシロチョウの近くにもう一つさなぎがあります。
 立派な子を産んでほしいですね!
日付 2022-06-03 10:10:00
タイトル 巨木
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 この写真に写ってる巨木は僕が一年生の時からありました。
 こうして考えてみると普通にでかいと思います!
 木はドングリから出てくると言っていますが本当にどんぐりから出てきたのか気になります!
 僕は今最高学年なのでもうそろそろでお別れだと考えるとっとても悲しいです、、、。
 皆さんも木を育ててみたらどうですか?(僕は大人になったら絶対に育てる!)
日付 2022-10-14 16:35:00
タイトル 化石パン上陸!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  それにしてもどうしてあんなアンモナイトパンなんかが出たんだろ?『アンモナイトパン上陸!を見てね』なんだあのパンは?『チョコレートっぽいが』あれは!アノマロカリスパン!『なんだよそれ』アノマロカリス(Anomalocaris[4])は、約5億年前の古生代カンブリア紀の海に生『もういいから!』wiki引用です。『あそっかアノマロカリスはアンモナイトとかを食べるからアンモナイトパンは逃げてきたのかそれで追いかけてきたって何食べとんじゃ!』このアノマロカリスパンうますぎる!『うわほんとだ!』
 それでは次回までさようなら!『うますぎる!』
日付 2023-02-10 08:55:00
タイトル 嬉しいコメント交流
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもー最近歴史で覚えることが多すぎて大変だなと思う主と『いやいや大変じゃないよ楽しいよ!と思う青龍です!』
 さあ来ました!コメント返信ががきてくれました~!『いぇーい!』
 今回来たのは大一小のはくまいさんからです!返信をもらった記事はこちら!「ちゃんぽん味噌汁だと~!」
 本当にうれしいですね!ではまた!
日付 2022-12-01 16:40:00
タイトル バレンタイン うぐっ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは主です!
 『今日の給食のテーマはバレンタイン!(・∀・)イイネ!!』うぐっ まあまあこのパスタの緑はちょっと苦かったね『僕も初めて見た』スープの肉団子は美味しかった『ほんと美味しかったね』そして最後はチョコケーキうぐっ『どうした?』バレンタインチョコ一度ももらってないんだよね僕『あっそうだったハイ手作りチョコ』?チョコは女性があげるの『もしかして知らなかった?僕女性だよ』ふぁ?『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-02-14 07:55:00
タイトル こども祭り2022
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  今とても興奮しております!いったいどれだけ楽しいのか?いったいどれだけ混むのだろうか?いろいろな気持ちがあります!『まあねぇ楽しいのはわかるよ!でもねぇ手持ちが300円だから行く場所に工夫しないとね!』
 ちなみに僕の予定はこちら!
①アクアリウム(ビーズやお花を入れて作るみたい)
②ストロー飛行機(僕の両親がやる場所)
③スーパーボール、ヨーヨー釣り(絶対に楽しいこれわかる)スタンプラリー(スタンプマスター?)絶対楽しいということはわかっているので6時間目まで静かに待とうと思います…。
日付 2022-12-02 08:30:00
タイトル どこがカレーじゃ!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんカレーにはいろいろな種類があるのは知っていますか?『突然すぎる!』
 例えばスープカレー、カレーうどんなどね『そうだが』しかし今回出てきたカレー別名中華カレーは本当に違う!『どのくらい?』テストで50点と100点の違いです『よくわからないや』
 中華カレーのルーはスープっぽい『あ(これが中華カレー!)』食べにくいけどやっぱカレーはうまいね!『分かるけどうっま!スープっぽさがご飯と合体されていていい!』
 それでは次回までさようなら
日付 2023-02-06 07:50:00
タイトル スペインの美味しい料理
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  ワールドカップおめでとうの主と『パエリア美味しいなと思う青龍です』
 さて今回の記事は自分大好きのパエリア『パエリアはスペイン東部・バレンシア州のバレンシア地方で生まれた郷土料理みたい』とちょっと不思議なオムレツ『古代ペルシャが起源』についてです!
 衝撃だったのがパエリアが炊き込みご飯だったというところですね!これは本当に驚きました!
 それでは次回までさようなら!『バイバーイ』
日付 2022-12-02 08:35:00
タイトル 僕が給食で二番目に好きなスープ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  メガネが曇って前が見えない主と『それなら曇り止めをしたほうがいいんじゃと思う青龍です!』
 今回の給食で出てきたスープは二番目に好きなんです!
 どこがおいしいかというと玉ねぎ、にんじん、ベーコンの組み合わせがすごいいいにおいを作って食欲をそそるし、色は黄色って食べたくなるじゃないですか!!『その気持ちわかります!』
 これは作り方を聞かないと!(ちなみに一番目はちゃんぽん味噌汁)
日付 2022-12-07 08:25:00
タイトル 大根のフルコース
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも最近寒くなってきて家から出たくない主と『マフラー使いたいなと思う青龍です!』
 さて今回の写真大根が使われているそうですが、皆さん分かりますか?僕はわかりませんでした!
 皆さんは大根のリボべジに挑戦してみましたか?紹介し忘れたのかもしれないので今紹介します!
 ①ニンジンのリボべジと同じようにする…。『これで終わりなんで言わせないよ!』これで終わりです。
 大根の葉が再生するので栄養満点の葉っぱが食べられるわけです!こんなお得な話はありません。是非皆さん試してみてくださいね!
日付 2022-12-06 08:15:00
タイトル 真っ赤なリンゴのロスを防ぐ!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは!主です!
 今日の給食でリンゴが出てきました。
 実は皮の部分は食べられるのです。
 このように皮を食べることができるのに残されていきます…
 皆さんも食べられる皮は食べてみましょう!
日付 2022-10-19 08:00:00
タイトル ハロウィン!!!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今10月で、もうそろそろでハロウィンなんです。
 そのためクラスの提示係が絵を描いたんですよね。イヤー上手!
 また、僕の誕生日も近づいてきました。
 皆さんもハロウィンが近づいてきたのでみんなで仮装などして楽しみましょう!!
日付 2022-10-20 08:05:00
タイトル 春雨vsあんかけ焼きそば?
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは主です!
 さて今回撮った写真はこちらです!春雨スープとあんかけ焼きそばがあるのがわかります。
 皆さんはどっちが好きですか?僕は春雨スープです!柔らかいし汁物がだ~い好き!『僕はあんかけ焼きそば!硬いの(・∀・)イイネ!!』
 皆さんはどれが好きですか?
日付 2022-12-08 12:25:00
タイトル ジャンボ餃子キング
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちはジャンボ餃子はうまいよねと思う主と『それは僕も同じだ!青龍です!』
 まさか青龍君とこの意見が合うとは『だって美味しいもん』それにしても見てくれ!ジャンボ餃子の二倍の大きさジャンボ餃子キングが登場したんだ!『なんだと!』それにこのうまさ!昇天しちゃ…。『昇天しちゃった僕も食べ…。』
 次回までさようなら
日付 2023-02-22 12:50:00
タイトル きんぴらごぼう
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。副菜では切干大根の主と『きんぴらごぼうだよっと思う青龍です!今回の給食で出てきたのはきんぴらごぼうだ!』良かったな『ああこのとろけるようなうまみ!こりこりいうこの食感たまんね』(これが女性なのか)うんよかったね
 『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-02-22 12:45:00
タイトル 富士山
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  日本の象徴と言ったら富士山でしょ!と思う主と『何言ってるのお寿司だよと思う青龍です!』
 何か聞こえたような・・・まぁいいや 実は八木北小学校で天気が良ければ富士山が見えるのです!『ンなバカな』証拠だってありますよ?『マジか』国の象徴と言ったら何を思い浮かべますか?
 『それでは次回までさようなら!』
日付 2023-02-28 08:45:00
タイトル みかんのうわさ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今日の給食はミカン!僕が家で書いている漫画のキャラもミカン!
 ということでそんなミカンですが、ミカンを乾かせばバブになるそうです!
 ちょっと信じられないんですけど本当なのでしょうか?皆さんもみかんを食べてほっこりしましょう!(おいしいもんね!)
日付 2022-10-24 11:25:00
タイトル 魚を食べると?
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは魚は骨ついていてとるのがめんどいと思う主と『魚は美味しいに決まっている!青龍です!』
 今回の給食で出てきたのはお魚です!一口食べればあら不思議。一瞬でなくなるではありませんか!『いやいやそれは自分が食べているということだから安心して』
 それにめちゃ美味しいから病みつきになりますよぉ~!
日付 2022-12-12 08:20:00
タイトル 大根のハーモニー
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは大根と人参が似ているなぁと思う主と『その主の相棒でニンジンが好きな青龍です!今回の給食は大根がめちゃ出てきたよね』(*・ω・)(*-ω-)うんうん
 でも普通においしかった(ちょっと硬かったけど)『また出てきたのはミカン!美味しいですよね』皆さんはミカンは好きですか?
日付 2022-12-13 08:05:00
タイトル 減らないだと!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 僕たちは給食のおかわりをしましたが全然減らないです!
 理由はおかわりをいっぱいする友達全員が試合でいなかったのです!
 頑張ってほしいけどもう僕たちのおなかは満タンです,,,.
 皆さんは食事を残らず完食しましょう
日付 2022-10-27 08:05:00
タイトル 新しい学年
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは。新しくギガホームページ委員会になった主です!!
 これから1年よろしくお願いします。
 ちなみに僕は6年3組です!!
 ちょっと5年よりも新しい人がいて緊張しますが頑張ります!!!
 改めてよろしくお願いします
日付 2022-04-19 08:10:00
タイトル バナナ!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  バナナ!『どうしてこんなことに青龍です!5分さかのぼります』
 お笑いライブ?『うんうん!まぁね僕は笑いには強いからね大丈夫!』フ~ン オッ始まった。しりとり?普通リンゴだよね?『リンゴパイの可能性も』さぁってバナナ?うっ頭が…。バナナ!『え?』さぁ一緒にバナナ!『ふぁバナナ!』
 しりとり→バナナ!で笑った二人でしたそれでは次回までさようなら
日付 2023-03-02 13:50:00
タイトル おもちもちもち
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今日の給食は餅の入ったスープです。
 すごくもちもちしていたし飽きない味だったので家でも作ってみたい品物でした!
 またこの給食で出てきた魚は丸ごと食べられるのでポリポリしていました!
 とても美味しかったです。
日付 2022-10-28 08:15:00
タイトル 八木南小との交流(番外編)
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは主です!今回は番外編なので青龍はいません(悲しいなぁ・・・)
 ということで実は八木北小学校と八木南小学校の交流をしていたんです!こちらが実際の写真です。
 僕が思っていたのとイメージが違くて普通に友達になれそうな人でした。それにしても八木北小学校と八木南小学校って名前が似てますよね何か関係があるのでしょうか?
日付 2022-12-16 13:15:00
タイトル あつあつ?ぽかぽか?美味しすぎるスーパースープ
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  『どうも皆さんこんにちは実はスープが苦手な青龍と?』スープは美味しいと思っている主です!
 今日の給食で出てきたのは一体?と思ったそこのあなた!!!!!!『ななぜばれた!』
 今日の給食で出てきたのは「ジャンボ餃子」「チャーハン?」「スープ」です!特にこのスープが美味しいんですよね。まるでホテルに出てくる5つ星の最高級の素材を使った伝説のスープみたいな感じです
 『この単語どこかで見覚えが…。まあいいでしょうではまた次回さようなら!』バイバーイ
日付 2022-12-16 13:15:00
タイトル 最終回!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  ついに最後になりましたね…。『まぁな』ってことでこの記事に選ばれた給食はひな祭りセット!
 『歴史は悲しいものだ。徐肇(じょちょう)という人物には三人の子供がいたけど3日以内に死んじゃったって。それを弔うためのひな祭りなんだね』うんうん
 そしてこの桜餅!葉っぱのところがすごくおいしい!『よかったねー』なぜ棒読み『だって最後なんだよ?僕たちが消えるってことよ!』大丈夫!自主学習っていうところの担当もらったから!『良かった』
 っていうことで今までありがとうございました!『また会おうね!』
日付 2023-03-03 12:15:00
タイトル このクラスにもペンケース
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 前くま子さんが投稿した「かわいいペンケース」の仲間を発見しました!そう!バナナだったのです。
 僕は正直言ってバナナはいっぱい食べてきたのでちょっと飽きてきました。それにしてもなぜバナナは黄色いのでしょうか?気になりますね!
 皆さんもバナナを食べてみてこけないようにしましょう!(漫画とかでよくこける)
日付 2022-11-02 08:10:00
タイトル クラスの漢字
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは最近雑草を使ったしおりを作ってみたいと思う主と『そのしおりをみんなにプレゼントして評価を得たい青龍です!』なんて卑怯な!
 さてちょっと前に撮った写真なのですが見てくださいこの漢字はみんなが書いたクラスの漢字です僕は「雛」を書きました!
 『理由はまだ僕たちは雛だからだよ』では!
日付 2022-12-20 08:10:00
タイトル イワシおいしい!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今回の給食はみんなが好きなあの魚!
 マグロ?いやいや。サンマ?ブーブーということでイワシが出てきました!
 誰もがきっと食べたことがあるはずです。
 ということでこのイワシ皮も食べることができるのでご飯にのっけて食べたらもうおいしいので、またでてきてほしいです!
日付 2022-11-02 16:50:00
タイトル ザリガニふ化の瞬間...。
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんは僕が前紹介したザリガニ親子をご存じですか?知っていたらうれしいですけど、なんとザリガニちゃんがものすごい卵を抱えているところを目撃しました!これはまさしく出産のときでしょうか?とてもワクワクしています!
 そういえば外来種のザリガニ(アメリカザリガニは除く)の繫殖が2020年11月の時禁止されているようなですが、ザリガニちゃんの品種はいったい何なのでしょうか?ちょっと嫌な予感がしますねえ…。
日付 2022-11-02 16:50:00
タイトル リボベジにチャレンジ!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  今日出てきた給食にはニンジンがぜいたくに使われていました。
 しかしながらニンジンのへたはそのまま捨てられてしまうのです…。そう思ったそこのあなた‼大丈夫ですリサイクルしてニンジンの葉を食べることができます!
 やり方は簡単!①ニンジンのへたを高さ2センチにするよう②皿にのっける③水につける(少しだけでいいよ!)
 皆さんもリボベジに挑戦してみましょう!!!!!!!!
日付 2022-11-04 16:55:00