八木北っ子ブログ(令和4年度)

タイトル 6年2組のいいところ
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!
 今日の2時間目に書写があり、そこで教頭先生からいいところをたくさん書いてくれました~(書写の先生は教頭先生です。)
 自分ではあまり自覚してませんでしたが、改めて褒められるととてもうれしいです!!(しかも教頭先生~)
 これからも最高学年として当たり前のことはできるようになりたいです!ではまた!
日付 2022-06-10 14:05:00
タイトル 6年生の学年目標
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!
 今日はとても天気が良く、最高気温が27度~(暑い)
 この写真に写っている「万里一空」は6年生の学年目標です!
 そして下にあるのは5年生の時の学年目標です。
 四字熟語は短くまとまっていてとても覚えやすいです!
 皆さんの学校などで目標などあったら是非教えてください!(コメント待ってますー)では!
日付 2022-04-22 16:55:00
タイトル 6年生に向けて
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!くま子です!
 この写真は、5年生の教室の前に貼ってあるものです。この前の学年集会で発表されました!
 「あいさつを極める」、「時の魔術師になる」、「気配りできる余裕を」の3つです。
 これは、6年生になるまでに達成したいと思います。
 これは、5年生の、6年生に向けての目標となりました!
日付 2023-01-17 13:50:00
タイトル 5年2組のはやりPart2
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 前回くま子さんが通称ベジタブルズペンケースで投稿していたと思うんですけど、最近5年2組では、動物ポシェットが流行っています。
 種類は、ねこ アザラシ いぬ(豆)(ポメ) くま パンダなどたくさんの種類があります。私は、いぬ(豆)を持っています。
 違う組でもなぜか流行っています。私は、これがお気に入りです。
 みなさんもお気に入りのものなどは、ありますか?
日付 2022-11-04 17:10:00
タイトル 5年生のポップ
写真
投稿者 パピコ、ハリネズミ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコとハリネズミです!
 前、ポップは、1クラスかざられていたのですが、またまた、追加されました!
 このポップは、5年生が国語の授業で作ったものです。1人1人自分の紹介したい本を図書室から選んだり、家から持ってきたりして、作りました。
 クラスで1人、2人、代表作品が選ばれました。ポップには、その本の題名、あらすじ、読んでみたくなる言葉などをかきます。
 私は、ポップ作りは初めてだったので、うまくできるか不安だったのですが、うまくできてうれしかったです。以上、パピコ、ハリネズミでした!
日付 2022-12-09 12:35:00
タイトル 5年校外学習しおりの絵
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  この写真は5年の校外学習のしおりの立候補の絵です。
 8種類ですみんなはどれがいいかな?決まった人は教えてね。待っているよ。
日付 2022-11-16 08:15:00
タイトル 5年夏休みの作品
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは-ギガホームページ委員会のレイザーです。
 5-1の夏休みの作品です。
日付 2022-09-09 07:55:00
タイトル 4年生との交流
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!!
 この写真に写っているのは、6年生と4年生でドッチボールや、大繩で対決した時の様子です。
 結果的には6年生が勝ちました。4年生もたくさん練習をしていたそうでドッチボールは6年生と1点差で大繩もたくさん飛んでいました。
 皆さんの学校では体育の授業や休み時間に大繩の練習をしたりしていますか?私のクラスは体育の授業に練習をしていて、1秒に一回、連続で飛べるように頑張っています!!みなさんもぜひやってみてください!
 あと、大繩の上手に飛べるコツなどあればコメントで教えてほしいです!
日付 2023-01-20 16:15:00
タイトル 3位キターー!
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです。
 今日は図書室に特化した内容でして、この写真にもあるように9月、10月の読書ビンゴ(僕は知らなかったのですが、読書ビンゴは市内共通の行事だったのですね!)で借りられた本の数、貸出冊数が市内3位になりました!!
 偶然にも八木南小学校と同率だったのですが、一人当たりの貸出冊数の平均が6.5冊の中、八木北小は9.3冊とすごい数字になっています。
 これは間違いなく全学年で協力し合った結果ですね!
 読書ビンゴは毎年ありますので、来年はもっと本を読むように、みんなで本を読みましょう!!
日付 2022-12-08 11:40:00
タイトル 3人が読んでみたい本
写真
投稿者 パピコ、オゾン、銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~!パピコ、オゾン、銀太郎です!今日は、3人でコラボでございます。
 今回は、3人が先生のおすすめの中で、読んでみたい本(読んだことがある本)を紹介します。

 まず、私パピコが読んでみたい本は、さくらももこさんの、もものかんづめという本です。理由は、ちびまる子ちゃんのアニメが大好きで、この本も読んでみたかったからです!
 
 次は銀太郎さんの読んでみたい本の紹介です。
 どーも銀太郎です。ぼくはモチモチの木です。教科書にのってたからです。
 
 どーも次はオゾンで~す。僕は後藤先生おすすめの「こころ」を読んでみたいと思いました。理由は、心の作者が夏目漱石で昔から夏目漱石さんの作品を読んでみたいと思っていたからで~す!

 以上、パピコ、オゾン、銀太郎でした!
日付 2022-11-10 16:35:00
タイトル 2月9日
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 2月9日の給食を発表します。2月9日の給食少し遅れてしまってすみません。それでは本題2月9日の給食はココア揚げパン、ツナとポテトのカレー炒め、ひよこ豆のスープです今日のココア揚げパンはくるくる巻かれていてかっこよかったしとても珍しかったです。美味しかったのでまた食べたいです。
日付 2023-02-10 09:20:00
タイトル 2月8日の給食
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 2月8日の給食を発表します。2月8日の給食はざっこくごはん、わかさぎフリッター、くきわかめとやさいのあえもの、こんさいたっぷりとうにゅうじるでした。今日のわかさぎフリッターはカミカミメニューでした。わかさぎフリッターとはわかさぎを天ぷらみたいにあげたものです。美味しいので皆さんも食べて見てください
日付 2023-02-08 08:50:00
タイトル 2月3日の給食を発表します
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  今日の給食は、テーブルロール、まめまめシチュー、コールスロー、みかんゼリーです。
 テーブルロールとは、パンのことです。コールスローとはサラダのことです。
 僕がこの中の給食で1番好きなのは、シチューです。テーブルロールに付けるととても美味しかったのでぜひ食べてみてください。
日付 2023-02-03 12:45:00
タイトル 2月10日の給食
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 2月10日の給食を発表します。ご飯、厚焼きたまごのおろしソースかけ、ごまあえ煮干しだしの味噌汁です。
 いきなりですが、僕のクラスお休みの人がたくさんいて厚焼きたまごのおろしソースがたくさんあまって、たくさん食べたし、とても美味しかったです。
日付 2023-02-14 09:20:00
タイトル 2月の学校目標
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 2月の学校目標は『外で元気に遊ぼう』です。皆さんは外で遊んでみてください。外に出てない人にオススメの遊び方を紹介します。
 【バナナ鬼】皆さんの中に知っている人がいると思いますがルールを説明します。バナナ鬼は捕まったらその場でバナナの形をします。それで他の味方に1回タッチしてもらってほかの味方にももう1回タッチしてもらったら逃げれます。鬼は他の鬼ごっこと同じでです。
 皆さんも遊んで見てください。
日付 2023-02-08 13:00:00
タイトル 1年生祝入学!
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも2年目のキムチです!
 今年も面白い企画を考えようと思います!
 今年度もよろしくお願いします。

 1年生が入学しました!!まだ4月中は慣れていないので6年生が手伝ってあげています!
 日にちごとに担当のグループがあって、1年生を手伝っています!
 これから、八木北小学校の一員として一緒に生活していきましょう!

 〈お知らせ〉 ぼくは委員長になりました!(ありがとうございます!)
 これからもよろしくお願いします。
日付 2022-04-15 13:05:00
タイトル 1年生の学校探検
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!レッドです!!
 今回は1年生が外国語ルームに探検しに来ました!1年生がいっぱい来てました!
 外国語に興味を持ってたのかな勉強が始まって見てみたいな~(かなわないけど笑)
 外国語楽しいですよ!外国語ルームの場所覚えてね~!
 レッドからは以上です!
日付 2022-05-24 16:45:00
タイトル 1年生との交流!
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  さて、6年生が1年生に学校を楽しんでもらえるように、1年生と交流をしました!
 各グループ遊びを考えて、遊びました!
 1年生もとても楽しそうで、僕的にはとてもうれしく、僕自身も楽しかったです!
 それにしても1年生は7クラスだなんて多いなぁ~
日付 2022-05-17 13:35:00
タイトル 黙掃除
写真
投稿者 レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~レジェンドです。
 さて皆さんは静かに掃除をしていますか?僕のクラスのクラス目標は黙掃除です。
 八木北小の掃除の目標にも「し・す・ぴ」があります。
 「し」は静かに、「す」はすみずみまで、「ぴ」はぴかぴかにです。
 みなさんで黙掃除こころがけ、八木北小をピカピカにしましょう!
日付 2022-12-19 08:10:00
タイトル 黒板の絵
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 5年2組は毎朝黒板に絵が描いてあります。
 5月26日は、たこ焼き君です!可愛いですね!
 わたしは、毎朝黒板に書いてある絵を見て頑張ろう!って思います。
 皆さんは、頑張ろうって思えるものは、ありますか?
日付 2022-05-26 08:15:00
タイトル 魚を食べると?
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは魚は骨ついていてとるのがめんどいと思う主と『魚は美味しいに決まっている!青龍です!』
 今回の給食で出てきたのはお魚です!一口食べればあら不思議。一瞬でなくなるではありませんか!『いやいやそれは自分が食べているということだから安心して』
 それにめちゃ美味しいから病みつきになりますよぉ~!
日付 2022-12-12 08:20:00
タイトル 魔法の言葉で元気に!
写真
投稿者 レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはーレジェンドです!
 皆さんはあいさつをちゃんとしていますか?あいさつはみんなを元気にする魔法の言葉です。
 八木北小学校ではあいさつ運動を実施していたり、先生たちがあいさつをしてくれたりしてあいさつをする機会がたくさんあります。なのでまずはあいさつを返すことからやってみましょう!なれてきたら朝教室に入るときにあいさつをしてみましょう!
 あいさつは当たり前のことでもあるので当たり前を繰り返してあいさつを極めましょう!
日付 2023-01-31 15:50:00
タイトル 飾り付け
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです。
 第5校舎の靴箱に、飾り付けがしてありました。
 6年生が図工で、作ったみたいです。
 私も、作ってみたいです!
日付 2022-05-11 17:00:00
タイトル 食育クイズ
写真
投稿者 ハリネズミ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもハリネズミです!
 二階の理科室の前にある食育クイズ!
 廊下を歩いているときによく見るので記事にしました!
 毎回クイズが変わっているかもなのでぜひ見に行ってみてはどうでしょう!
日付 2022-10-14 08:05:00
タイトル 雪雪雪!
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもーオゾンでーす。
 やっと流山にも雪が降りましたみんな有頂天です。みんな、雪だるまだの雪合戦だのさわいでいます。
 ちゃんとつもるといいですね~。
日付 2023-02-10 09:00:00
タイトル 雪のアスレッチック
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  ドーーーも銀太郎でーす。
 先ほどの雪で写真のように雪のアスレッチックができました。
 遊べないのは悲しいけど幻想的でいいですよね。
日付 2023-02-10 09:05:00
タイトル 雪だ~!
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~パピコです!
 今日は、今年初の雪が降りました!写真は私のクラスからの写真です。何回かに分けて撮ってみました。いろんなところに雪が積もっていてきれいです。
 朝はあまり降っていなかったのですが、急に積もり始めてクラス中が大盛り上がりです!少し前には一部積もっていて不思議な積もり方だったのですが、少ししたら、校庭ほぼ一面に雪が積もりました。
 なので、みんな雪の校庭で遊びたい!という気持ちです。
 みなさんは、雪遊びはどんな遊び方が好きですか?私は雪合戦か好きです。今年の雪を楽しみましょー!以上、パピコでした~!
日付 2023-02-10 09:05:00
タイトル 雪が降ったよ!
写真
投稿者 ハリネズミ
所属 GIGAHP委員
コメント  やっと雪が降りました。
 校庭全体が真っ白で自分もとてもびっくりしました!
 雪が降った事で体育とかは中止になったけど、そのかわり、綺麗な景色が見れました。今は雪はやんでしまったけど、また降るといいですね!
日付 2023-02-10 09:15:00
タイトル
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーも銀太郎でーす。
 今日は雪が降ってさらに積もりました。もっと降って積もってほしいでーーす。
日付 2023-02-10 09:00:00
タイトル 陶芸教室
写真
投稿者 スカイ、さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~今回もスカイとさくらのコラボ記事です!
 今日は陶芸教室!!一言でいうとすごく難しかったです。形を作るのも難しくて終わったと思ったらひびが入ってしまって・・・
 でも最終的に世界で1つのお気に入りのものを作れました~みんなコップ、皿、植木鉢などいろいろな形でみんなすごかったです!
 そして粘土を水で溶かしたものや竹串などいろいろな道具を使って作成できたのも楽しかったです!
 完成には1か月後以上かかるみたいなので、完成が楽しみです!
日付 2022-11-21 08:05:00
タイトル 間違えてる字
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  オゾンで~す。
 僕のクラスでは、給食の時に座る時間を黒板に書いています。
 さて!どこが間違えているでしょう!
日付 2022-10-20 16:45:00
タイトル 部活動もそろそろ・・・
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  2学期ももうそろそろ終わり、冬休みへかかろうとしてますね~そして三学期はあっというまに終わります、、、
 そうすると今から「後継ぎ」をしていかなければならないということになります。その一つ、部活動(バスケットボール部)の引退試合がありまして。(本当はもっと前だったのですが)そしてそちらの取材をしてきました!
 僕は途中から見ていて本当は途中で帰ろうとしていたのですが、つい面白くなってしまい、最後まで見てしまいました!!とても見ているだけで楽しかったです!そして何よりやっている人が楽しそうにバスケットボールをやっていてよかったです。でもそれがなくなるのはきっと悲しいことでしょう。でもこれから先も楽しく過ごしてほしいです!!
日付 2022-12-15 13:00:00
タイトル 遺跡や歴史人物
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらです!
 これは資料集にのっていたシールです。
 まだ古墳時代くらいまでしかやっていないのですが、そろそろ危ないかもと感じています!
 難しい遺跡やたくさんの歴史人物、それぞれの時代の暮らしなど学ぶことはたくさん!
 なのでこれからもっとたくさんの知識を知って「物知り」になりたいです!
日付 2022-06-06 13:55:00
タイトル 達人現れる!?
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、この写真をみてください。
 これはみなさんよくご存じのキーボードです。
 このキーボードは私たちも使っているのですが最近の慣れてきたころに、スクリーンショットやコピー&ペーストなどたくさんの技(?)を覚えている人が続出しているんです!
 なのでわたしは困ったらそういう人のところにいってたすけてもらっています。
 みなさん、覚えておいても損はないと思いますよ!
 以上さくらでした。
日付 2022-06-01 13:45:00
タイトル 道徳の授業
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 今日は、私のクラスに、いろんな先生が授業を見に来ました。
 ふだんの道徳の授業とはちがって、緊張したけど、がんばりました!
日付 2022-09-29 13:40:00
タイトル 運動会練習始まる!!
写真
投稿者 レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!レジェンドです!
 いきなりですが問題です!この写真は何でしょうか?

 正解は運動会の練習の写真でした。八木北小学校では今運動会の練習をしています。僕も頑張ります。
 ぜひ見に来てください!
日付 2022-09-12 08:00:00
タイトル 運動会終了!
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  銀太郎でーーす。
 下のように皆頑張っていました。
 全学年全力でこれまで以上の演技や表現そして徒競走が出来たのではないでしょうか!
 これからもこの経験を生かします。
 来年も次の学年として頑張りましょう!
日付 2022-10-08 13:45:00
タイトル 運動会秘密練習
写真
投稿者 ラーメン、レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!ラーメンとレジェンドです!
 この写真は運動会に向けての昼休みの秘密練習です。
いよいよ明日は運動会です。みんなはりきって練習をしています。
僕たちも頑張っています!運動会頑張ります‼
日付 2022-10-07 13:20:00
タイトル 運動会の感想!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらです。
 運動会当日から時間がたってしまいましたが、運動会は楽しく全力を出し切ることができました!
 6年生は特にダンスを2学期の始めからずっと練習してきました。先生やダンスリーダーの人に教えてもらいながら、本番では1人1人が細かいところまで考えておどることができたと思います!
 直前までみんなの気持ちがそろわないこともあったけど、小学校生活最後の運動会をいろいろな意味でいいものにできてよかったです!
日付 2022-10-14 08:10:00
タイトル 運動会のスローガン
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 とうとう明日は運動会です!
 私たちは、2年生の時から運動会をやっていなかったので,すごく楽しみです。この写真は、運動会のスローガンです。明日は、学年のみんなでがんばりたいです!
日付 2022-10-07 13:25:00
タイトル 運動会
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~レッドです❕
 今回は運動会のスローガンです。「熱く燃えろ心を一つに輝け」です。
 10月8日に控えた運動会。僕は運動会実行委員なので今までよりわくわくが止まりません❕
 いつもはお弁当を食べるけど今回の運動会はいつもと違うところがあるのですが何が違うでしょう❔
 ・・・正解はお弁当を食べないんです❕
 みんなと一緒にお弁当食べたかったなぁ(笑)
 ほかにもいつもは他学年の演技などをみていたが今回は教室で自習なんです❕
 他の学年の見たかったなぁという残念な気持ちもあるが最高の運動会にして見せます。レッドからは以上でした~それではまた。
日付 2022-10-07 13:25:00
タイトル 運動会
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 今日は、運動会です昨日が雨だったので大丈夫かな~と思いましたが晴れて良かったです。
 みんなもウキウキしていたし、ダンス、純走、をやり切れたので良かったです。
日付 2022-10-08 13:45:00
タイトル 運動会
写真
投稿者 パンダマン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!
 この前、無事に運動会が終了しました!!
 今まで休み時間を潰して一生懸命に頑張ってきた成果が発揮できたと思います!
 1から6年生まで精一杯演技を親御さんに見せれたと思います。
日付 2022-10-13 07:45:00
タイトル 迫力最高!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも~さくらです。
 この写真すごすぎませんか!
 実はクラスの人が書いたんです!
 これはクラス目標なんですけど「一球入魂」を「一級入魂」に少し変えて目標にしました。
 この意味は「一つ一つを全力で」ということなのでクラスで協力して、ひとつひとつを全力でいいものにできるようにがんばります!
日付 2022-04-28 16:35:00
タイトル 身近な変化!
写真
投稿者 はったー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、はったーです。
 絶対に学期末に出す話題ではないですが、実は最近、水道の蛇口、流しのところの石鹸「ビオレu」が順次新しいものに取り換えられています。
 もともとはこの専用の容器ではなく、今の「肌が弱い人用せっけん」と同じものが使われていて、「あ、これディ○ニーと同じ石鹸だ!」と勝手に思っていたのですが、ビオレの販売元の花王はディ○ニーのスポンサーなので、この説が確定しましたね(笑)
 そしてこの石鹸ですが、写真のようにポンプ部分の根本が古いものは青、新しいことが白になっていることが目印になります。
 今だと大体7割?くらいの石鹸が取り換えられています。古いものが見たい方はぜひ今のうちに!(写真は12月15日、昼休みの4校舎3階蛇口にて)
日付 2022-12-22 07:55:00
タイトル 超激レア
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  さぁ今回もよろしくお願いします!キムチです!
 ということで、この写真は何かわかるでしょうか?
 赤いところでわかる人もいるんじゃないでしょうか?
 そう、これはエレベーターです。
 何が激レアかというと写真を見ればわかる通りエレベーターが定期検査を実施しているようです!
 これは相当レアじゃないでしょうか?
日付 2022-06-01 13:25:00
タイトル 走戦の城主(そうせんのじょうしゅ)
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも銀太郎でーーす。
 クラスの人が書いた漫画です。
 見たい人はクラスに来て下さい。
 ちなみに僕も違う漫画書いてまーーす。
 ぜひ見てねーー!
日付 2022-07-07 15:45:00
タイトル 赤い羽根
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 最近、赤い羽根がくばられました。
 みんなは帽子などにはっています。
 ぼくは筆箱にはっています。
日付 2022-11-10 09:10:00
タイトル 赤い羽募金
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 最近赤い羽根が配られました。
 僕は募金するつもりです。
 皆さんも困っている人たちに募金しましょう!
日付 2022-11-10 09:15:00
タイトル 謎の顔人間と猫
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 今回撮った写真どこか見覚えないですか?
 そうなんです!英語ルームなんですよね。そんな英語ルームの扉にこんなマスコットみたいなキャラクターがいたんですよね。
 いったいこのキャラクターは何なんでしょうか?
日付 2022-09-15 11:40:00
タイトル 調理実習
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはレッドです。
 今回は家庭科の調理実習でやった「サイダーポンチ」についてです。
 『サイダーポンチ』の材料は①水②白玉粉③三ツ矢〇イダー④フルーツの缶(みかん、もも、パイナップル)を使って画像のおいしいサイダーポンチを作りました。
 白玉はモチモチで、フルーツや白玉にサイダーがついてシュワシュワしておいしかったです。家でも簡単に作れそうだな・・・(笑)
 とにかくすごくおいしかったですレッドからは以上でしたーそれではまたお願いします❕ありがとうございました~
日付 2023-03-02 13:45:00
タイトル 読書感想文コンクールの学年代表の作品
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 廊下の柱に読書感想文コンクールの、学年代表の作品が飾ってありました。すごいですね。
 私も、次は頑張りたいです!
日付 2022-09-22 17:10:00
タイトル 読書ビンゴ!
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 これは、図書室の壁に貼ってあるものです。
 本を借りたらスタンプがもらえてスタンプが縦や横、斜めにたまると紙がもらえてそれを貼るというキャンペーンです。
 私は、5年2組なのですが5年2組は1人もいないので頑張れと思いました!
日付 2022-09-30 13:45:00
タイトル 読書ビンゴ結果
写真
投稿者 レジェンド、ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  読書ビンゴがおわりました!
 どの学年が一番借りているでしょうか?
 ぜひ見てみてください!
日付 2022-11-07 16:25:00
タイトル 読書ビンゴでビンゴできたら
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パピコです!
 今、八木北小には、読書ビンゴというのがあります。
 読書ビンゴとは、本をかえす時に図書委員さんから、スタンプをおしてもらいます。そのスタンプが、ビンゴできたら、しおりと風船の形のところに名前がはれます。
 私も、ビンゴできるようにがんばりたいです!
日付 2022-09-16 08:05:00
タイトル 読書ビンゴ
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 最近読書ビンゴが始まりました。
 ビンゴをすると景品がもらえます。最近ビンゴする人が増えています...。僕も早くビンゴしたいです。
日付 2022-09-15 11:40:00
タイトル 読み聞かせ
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!!スカイです!
 少し前になりますが、1年生と最後の交流をしました!!
 今回は読み聞かせをして、2冊6年生が読まさせていただきました。みんな真剣に読み聞かせを聞いてくれたのでよかったです。
 読み聞かせ以外にも、昔遊びの交流もしました!6年生より1年生の方がとても上手でした。(ちなみに私は何もできなかったです。)
 卒業する前にかわいらしい1年生と交流できて楽しかったです。また機会があったら一緒に遊びたいです!!
日付 2023-03-14 08:00:00
タイトル 計画委員さんありがとう!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!今回あった6年生の学年集会なんですが、私はすごく感動しました!
 まず計画委員会さんがみんなのためにたくさん動いてくれていること!休み時間をつかって真剣に課題に積極的に取り組んでくれました。
 そしてその中の1人の子がこれからについての話をしてくれました。その内容が一生懸命学年のことを考えてくれているからこその思いがすごくでているなと感じました!
 クラスでの話し合いも先生からの言葉もどれも2学期はもっと頑張ろうと思わせてくれました!
日付 2022-07-15 08:25:00
タイトル 見晴らし
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  オゾンでーす。
 見晴らしのいい写真が取れました。はっははは写真をとるのっておもしろいですね!はっはは~
日付 2022-10-19 08:05:00
タイトル 芸術リンゴ
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーーーーも銀太郎です。
 今日左のようなアップルを見つけました。
 ほかのがらも見つけたいです。
日付 2022-12-06 08:15:00
タイトル 花束の会
写真
投稿者 パンダマン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは。
 この前、花束の会という六年間で最後の授業参観をしました。
 今まで一年生から六年生までにあったことを劇にして、親に見せました。六年二組が一年生をやって、六年四組が三年生、六年三組が四年生、六年一組が五年生の劇をやりました。学校探検やバザー、校外学習、障害者体験などたくさんの思い出を劇にしました。
 そして、その後親に向かってみんなで歌を歌いました。たくさん練習したので無事に成功して良かったです。
 最後に親にいつも恥ずかしくて言えない感謝の気持ちを手紙に書いて読みました。感動して泣いている親もいて、花束の会を無事に成功させられて良かったです。
日付 2023-02-20 15:10:00
タイトル 花束の会
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!!スカイです!!
 今回は6年生が行った花束の会について紹介します!
 花束の会は、親に自分たちがここまで成長できたこと、感謝を伝える会です!!1~5年生思い出を劇にしてどのような思いで成長していったのか紹介しました。
 また、命の歌を歌ったり、普段恥ずかしくて言えないことを手紙に書いて伝えました!!(私はなぜかお母さんのもらい泣きで泣いてしまいました笑)一生懸命練習しただけあって、卒業式まで泣かないと言っていた先生までもが泣いてました笑!
 皆さんも6年生になるのを楽しみにしてみてください!
日付 2023-02-21 15:20:00
タイトル 習字
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、くま子です。
 今、教室の後ろに、「成長」という文字の習字が貼られています!
 とても上手な文字で書かれているものが多いです。とてもきれいです!
 これからも習字の授業を頑張って、上手に書きたいと思いました!
日付 2022-10-19 08:00:00
タイトル 織田信長
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!!
 今回は私の教室のドアに貼ってある信長プロフィールをご紹介しまーーす!
 この写真に写っているのは、織田信長です。社会の授業で織田信長vs豊臣秀吉のパネルディスカッションをしましたー。
 そのあとにこのようなプロフィールを作りました!(もちろん秀吉プロフィールもあります)
 そしてこのプロフィールについている写真は新・信長公記というドラマで出演していた人です。ドラマは終わってしまいましたが、漫画はあるのでぜひ院で見てください!歴史の勉強になります!
日付 2022-10-20 16:45:00
タイトル 縄跳び大会の長なわ!
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、くま子です!
 私の学年、5年では、来週の月曜日に縄跳び大会があります。
 持久飛び部門・種目飛び・長なわがあります!そして、この写真は長なわの記録をまとめたものです。体育の授業で記録を更新すると、実行委員の人に新しい記録を貼ってもらえるのです。そして、大会当日に1クラス2チームで、合計400回飛べたら賞状がもらえます。
 私のクラスも、大会当日に向けてたくさん練習したいと思います!
日付 2023-02-02 17:25:00
タイトル 縄跳び大会の結果は、、、
写真
投稿者 パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~パピコです!
 今週の月曜日、縄跳び大会がありました。縄跳び大会では、持久跳びの部と種目跳びの部、団体の部の大繩がありました。
 今回はその大繩についての記事です。写真でわかる通り2チーム合わせて400回跳べれば達成ですが、大繩大会では、5年生全クラスが400回超えることができました。特に1組では500回を超えていました。すごいですね!私のクラスも最高記録を出すことができたので嬉しかったです。
 私のチームは土日を使って練習もしたので、いい結果が出せました。どのチームも頑張って練習していたので、5年生が成長できたと思います。これからも6年生に向けて頑張っていきたいと思います。以上、パピコでした!
日付 2023-02-09 08:55:00
タイトル 縄跳び大会
写真
投稿者 さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらんぼです!
 少し投稿するのが遅れてしまったのですが、今年も縄とび大会の季節がやってきました!!
 写真に写っているのは「縄とびカード」です。
 縄とびカードは、各種目を何回とべたかを記録するもので、その回数を達成出来たら先生にハンコをおしてもらえます。
 上の方の種目から下の方にいくにつれてだんだんと技が難しくなっていきます。私はあまり縄とびが得意ではないのでたくさん練習して縄跳び大会で賞状をもらえたらいいな~と思っています。
 縄とび大会では他にも大繩をするので、他のクラスに負けないよう、頑張りたいです!ではまた~!
日付 2023-01-31 15:55:00
タイトル 給食最後
写真
投稿者 ラーメン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンです。
 なんと6年生と食べれる給食が最後になりました。(悲しい( ノД`)シクシク…)
 なのでお祝いケーキが出ました。クリームがとても美味しかったです。また食べたいです。
 6年生があと少しで卒業するので、この記事を見ているそこのあなた。6年生が近くに住んでいたらおめでとうございます‼などの声をかけてあげてみてください‼
日付 2023-03-16 08:15:00
タイトル 給食ニュース!
写真
投稿者 ハリネズミ、パピコ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!ハリネズミとパピコです
 今日は給食ニュースを記事にしました
 きのこは野菜ではない菌類である!のようなことが書かれていました…
 きのこを使った料理やキノコが育つまでのことが書いてあるのでぜひ見てみてください!
日付 2022-11-04 16:55:00
タイトル 給食の試練
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは。最近投稿をしていなかったのは写真を集めるための主と『そんなの初めて知ったと思う青龍です!』
 それではさっそくまず最初は卵スープ付きのザ・ご飯『パクパクモグモグこの魚とご飯を組み合わせるとうまぁ~~い』うんうん青龍君ものすごい食べるなあ(おかわり回数1)
 つぎはこのいかご飯『なんだこのいかご飯はうまぁ~いでもおなかがちょっと・・・。』(おかわり回数2)
 そして給食の試練最後の絶対おいしいスープ『ごくごくうめぇ~!いっぱいおかわりしたくなってきたぁ』(おかわり回数2)
 『僕はもうだめだぁ』まだまだあるのに『ええそっそれでは次回までさようなら』
日付 2023-01-27 14:15:00
タイトル 給食の放送
写真
投稿者 パンダマン
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!パンダマンです。
 この前、給食でテレビやプロジェクターでのテレビ放送がありました。今回は給食委員会の放送でした。
 楽しいクイズや普段絶対にいくことができない、給食室で給食をつくっている映像など、とても面白くて、今はコロナなのでしゃべりながら給食を食べることができませんが、しゃべらずに給食を楽しむことができます。
 給食委員会以外の委員会も放送することがあります。とても面白いですね!
日付 2022-12-22 08:30:00
タイトル 素敵な漢字
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも三久で~す。
 僕たちのクラスは、漢字コンテストをやってます。
 ちなみに僕は友達に(輝)という漢字を送ることにしました。
 皆さんもやってみてください。
日付 2022-09-16 08:05:00
タイトル 紅葉
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  皆さんこんにちは最近アボカド、ネギのリボべジに挑戦している主です!
 そういえば今の時期は秋!ということで、前取り上げた木(左の木)も見事黄色に染まっていることを確認しました。
 また秋は季語が多い気がします!今が俳句作りのチャンスではないのでしょうか?ということで俳句作りは今がチャンス!皆さんも作ってみましょう!
 最後にこの俳句で終わります!「ちるほどに谷あひ曇る紅葉かな」 飯田蛇笏
日付 2022-11-14 12:50:00
タイトル 算数難
写真
投稿者 レイザー
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはギガホームページ委員会のレイザーです。
 今5年は算数で図形の面積を求めるのをやっています。
 最初は簡単だったけど後々難しい問題になって行っていき、この後の算数どうなっちゃうの。
日付 2022-11-10 12:40:00
タイトル 算数コース別授業!!
写真
投稿者 さくらんぼ、主
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~さくらんぼと主です!
 今6年生は算数の授業をコース別で受けています!
 コースは「がっつり」「ばっちり」「かっちり」「しっかり」「じっくり」コースというのがあって、「がっつりコース」は中学校の問題にも挑戦!という感じで、「じっくりコース」は今までの算数の復習をゆっくり先生に教えてもらう、という感じです。
 私(さくらんぼ)は毎回しっかりコースにいっていて、わからないところがあると教えてもらえるのでとても楽しいです。ぼく(主)はばっちりコースに基本的にいっています。(前よりも少し算数が得意になったかも…?)
 ちなみに写真にうつっているのはしっかりコース担当の先生がつくってくださったものです!ぜひ算数が苦手な人は今のうちに復習しておくといいと思います!では~
日付 2023-02-22 12:50:00
タイトル 算数の授業
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  算数の授業で1学期は消極的だったみんなが、今日は積極的に発表をしていました。
 とても素晴らしいと思います!これからも続けられたらいいですね~
日付 2022-11-08 16:40:00
タイトル 筆と卵パック?
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらです。
 写真を見てください!この材料何に使うと思いますか?
 筆は習字、でも卵パックもあります。謎ですよね?
 実はこれ図工で墨を使った作品を作るためなんです。
 私は図工が苦手なので、周りですごい作品をつくっている人がいたらとてもうらやましいです。
 そして絵も苦手なので、上手に書ける人をすごく尊敬しています!
 でも自分なりにできることを最大限に作品に出せるように頑張りたいです。
日付 2022-05-27 08:30:00
タイトル 究極の改造食品!!
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  どーも!オゾンで~す
 給食の時にパンだけだったらちょっとつまんなかったのでパンにハンバーグをつっこんでハンバーガー的なものにしました。
 とてもおいしかったので皆さんもぜひやってみてください!!
日付 2022-11-22 08:00:00
タイトル 科学技術館の構造
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちはー!レッドです。
 今回は科学技術館の構造についてです!
 5階のワークスでは巨大なシャボン玉や竜巻を起こせるようです!!
 3階にはモーターの中身を見れるそうです!!
 ほかにもなんと「チャレンジラリー」ができるそうです(なんだろう笑)
 頑張ってクリアしようと思います。楽しみだなぁ
 面白そうなものばかりです!!以上レッドでした!!
日付 2022-05-25 08:05:00
タイトル 神が来た~
写真
投稿者 スカイ
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーこんにちは!スカイです!
 これは教室の窓からとった写真です。雲が大きな丸になっていてよく物語などに出てくる神様の雲の様ですよね!
 また、最近台風が来ると聞いてその雲の真ん中に小さな穴があるように見えました。
 もしかしたら台風の目か?と思いましたが雨も降ってなかったし違かったみたいです!(wwww )
 でもなかなか見ない雲の形なのですぐに形は崩れてしまったけど、私の中では奇跡の大発見!!のように思えました。
 その後もなぜかいいことがたくさんあって本当にあの雲は神様の雲なのではないかと思います!
 是非皆さんも休み時間など外を見てみてください!私のように不思議なことが起こるかもしれません!
 何か見たらぜひコメントで教えてください!ではまた!!
日付 2022-07-04 17:15:00
タイトル 社会のプリント
写真
投稿者 銀太郎
所属 GIGAHP委員
コメント  どーもー銀太郎でーーす。
 早速ですが給食を残さず食べましょう。
 なぜなら日本はただでさえ輸入ばかりでそのうえそれの半分をそまつにしていると習いました。
 なので給食完食でむだを減らしましょう。
日付 2022-10-14 16:40:00
タイトル 真っ赤なリンゴのロスを防ぐ!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも皆さんこんにちは!主です!
 今日の給食でリンゴが出てきました。
 実は皮の部分は食べられるのです。
 このように皮を食べることができるのに残されていきます…
 皆さんも食べられる皮は食べてみましょう!
日付 2022-10-19 08:00:00
タイトル 目指せ!!読書マスター
写真
投稿者 るあ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!るあです!
 この写真は、図書室前の壁に貼ってあったものです。

 書写クラブの皆さんが書いてくれたものです。字がとてもきれいですね!
 わたしは、字が汚いのでとてもすごいな!と思いました。
 他にも、読書の秋に関することが書いてあるものがあります。
 皆さんは、習字は好きですか?
日付 2022-09-16 08:00:00
タイトル 皆既月食
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 11月8日は皆既月食でしたね。みなさんは見ましたか?
 442年ぶりの皆既月食と天王星食が同じ日に見られる日で、次は322年後の土星食だそうです。
 貴重な夜でした。写真はうまく撮れませんでした。
日付 2022-11-09 16:20:00
タイトル 理科の実験道具
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  はいど~もみなさんこんにちはレッドです。
 今回は最近理科の実験で使った実験セットについてです。
 早速ですが左上にあるのは太陽光パネル右上が発電機とつなぐ線、下にあるのが電池蓄電実験セット」です。これで最近は実験をしていて手回し発電機で発電しているんですけどすごい難しいです❕
 発電が楽しいです。レッドからは以上でした。それではまた~❕
日付 2023-01-24 17:25:00
タイトル 牛乳パック王
写真
投稿者 さくらんぼ
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらんぼです!
 今回は牛乳パックのリサイクルについてです。
 私のクラスでは牛乳パックに出席番号を書き、給食係さんにきれいに開けたかチェックをしてもらいます。
 そしてはなまる、まる、三角、ばつのどれかで採点してもらっています。その中でも一番きれいに出来たのは誰かを決めて、何日か連続で一番に輝いた人は自分のやりたいレクを決めていいとなっています。
 破れてしまったり、角まできれいに開けなかったりと、色々大変ですが、環境のことも考えてリサイクルすることをこれからも大切にしていきたいと思います。ではまた~
日付 2022-11-09 16:20:00
タイトル 点で絵が作れる!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、さくらです。
 わたしたち6年生は最近修学旅行と運動会が終わって今はこども県展の絵をかいています。
 今回はアボリジナルアートというもので点々をたくさん書いて絵をつくっていきます!
 アボリジナルアートはオーストラリアの先住民が記録や伝達のために使った表現方法みたいです。私はカラフルな絵をかいています。もう少しで完成するので頑張りたいです!
 そしてほかの学年も違うテーマで絵を描いているので、ほかの学年のも見てみたいなと思いました!
日付 2022-10-14 10:45:00
タイトル 漫画
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  オゾンです。
 結構前に銀太郎さんが紹介した「走戦の城主」っていう漫画がありましたが、それの2巻「vol2]が完成しました。面白いです!
日付 2022-10-14 10:40:00
タイトル 漢字練習
写真
投稿者 オゾン
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもーオゾンでえすう?
 今日は漢字練習をしました。
 しかし漢字がなぜか呪文みたいにあははおもしろいですね!
日付 2022-12-06 08:20:00
タイトル 漢字五十問テスト
写真
投稿者 副委員長
所属 GIGAHP委員
コメント  どうも副委員長です。
 今日は漢字五十問テストがありました。
 漢字五十問テストをやる前は、ドキドキしますよね。
 でも自主学習で漢字を練習してきたので、大半はわかりました。
 合格点は90点。絶対合格するぞ~。
日付 2022-10-21 16:25:00
タイトル 減らないだと!
写真
投稿者
所属 GIGAHP委員
コメント  どうもこんにちは主です!
 僕たちは給食のおかわりをしましたが全然減らないです!
 理由はおかわりをいっぱいする友達全員が試合でいなかったのです!
 頑張ってほしいけどもう僕たちのおなかは満タンです,,,.
 皆さんは食事を残らず完食しましょう
日付 2022-10-27 08:05:00
タイトル 水道は、きれいにしましょう
写真
投稿者 三久
所属 GIGAHP委員
コメント  ギガホームページ委員会の三久です。
 水道は、きれいにしましょう。
 頑張りましょう。
日付 2022-04-20 15:35:00
タイトル 水筒のひも
写真
投稿者 ラーメン、レジェンド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~ラーメンとレジェンドです。
 いきなり問題です!
 この写真の2つの水筒のどこがちがうでしょうか?
 正解はひもを結んでいるかです。
 ひもを結ぶと引っかからなくて安全です。結び方は簡単なので是非やってみましょう。
日付 2023-01-31 15:55:00
タイトル 歯ブラシ
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~レッドです!
 今回は歯磨き大会でもらった歯ブラシについてです!!
 歯磨き大会ではライオンのキャラクター、ライオン君が出ていました!!
 歯の表面についた白くてねばねばしたのは何でしょう?という問題が出ていました。みなさんわかりますか?・・・・・
 正解は歯垢(プラーク)でしたつまり菌のかたまりがついていたということです・・・(なんかいやだなぁ(笑))
 歯垢はちゃんと落としましょうということで本題に戻ります。
 実は歯ブラシ以外にもデンタルフロスをもらっていました!!(Yの字の糸が先端にあるやつ)
 歯磨き大会では色々なことを勉強できました!!楽しかったです!!
 以上レッドでした~!!!
日付 2022-06-03 10:15:00
タイトル 歩行ルールのポスター
写真
投稿者 レッド
所属 GIGAHP委員
コメント  みなさんこんにちは~レッドです~~❕
 今回は廊下に貼ってあったポスターのことです❕~
 ではさっそくですがクイズです~~
 このポスターを貼った人は誰でしょう・・・・・・・正解はさわやか委員会さんです~❕
 実はこのポスターの近くには折り紙で折られた鶴などが廊下にあるんです~~❕折り紙を折ったりポスターを貼ることによって1年生にも右側通行ができるようになっています~~(すごいですね~)
 このポスターや折り紙は階段などにもポスターが貼ってありますぜひぜひ探してみてくださいね~~❕
 レッドからは以上でした~~❕
日付 2022-06-29 08:00:00
タイトル 梅雨に突入!
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは~最近暗い雲の日が多いですよね。
 そしてこの時期といえば梅雨なので、たぶん梅雨に入ったと思われます。
 雨が好きな人はあまり多くありませんよね~
 しかも心もどんよりする気がしてしまうので私もあまり好きではないです。
 でも天気に負けずに明るく過ごすのが大事ですね!
 以上さくらでした!
日付 2022-06-07 14:50:00
タイトル 梅雨って??
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  さぁ関東では、梅雨が明けまして、最近も暑い日々が続いていますねぇ~
 日によっては、猛暑日になったリと、、、  
 で、本題に入りたいと思います!
 これは掲示委員会さんが作ってくださった学校の予定表なんですが、(第5校舎、一階のエレベーター前)やはり6月といえば梅雨、そしてアジサイというイメージが皆さん強いでしょう!
 ですが今年は違った!梅雨は一瞬だった!ということで、今年は季節外れ!
 ていうか、掲示委員さん折り紙上手!アジサイめっちゃうまい!画用紙の色もすごくいいですね!!!!!!!!
日付 2022-06-29 07:55:00
タイトル 梅雨が近づく、、、
写真
投稿者 キムチ
所属 GIGAHP委員
コメント  少しづつ蒸し暑い日が増えてきていて夏が近いなぁ~と感じている人も多くなってきたのではないでしょうか?
 蒸し暑いといえば、梅雨ですよね。
 もうすぐ6月になるということで梅雨もだんだんと近づいてきているような気がします。
 梅雨ってのは雨が多くて、気持ちもどんよりしてすっきりしない日々が続きますよね~
 梅雨はいつ来るのでしょうか。。。
日付 2022-05-26 08:15:00
タイトル 栽培ビオトープ委員会
写真
投稿者 さくら
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは!
 今回は前にもやった委員会活動の2つ目紹介!
 今回は水やりやビオトープの掃除をやってくれている栽培ビオトープ委員会です。
 毎週学校のために植物のお世話をしてくれているそうです。八木北小に植物がきれいにたくさんあるのはこの委員会のみなさんのおかげですね~
 みなさんもぜひ植物をみてみてください!
日付 2022-06-22 08:25:00
タイトル 校庭の様子
写真
投稿者 くま子
所属 GIGAHP委員
コメント  こんにちは、くま子です‼
 こちらは5年生の教室から撮った校庭の様子です。
 たくさんの人が校庭で遊んでいますね!
 鬼ごっこをやっていたり、アスレチックをやっていたり、とても楽しそうですね!
 私は最近休み時間にあまり行っていません‼
 運動をして、丈夫な体にしましょう!
日付 2022-05-13 15:50:00