2022年9月の記事一覧

9月21日(水)

「ごはん、豆腐ハンバーグのおろしソース、からしあえ、冬瓜のみそ汁、牛乳」

今日は「豆腐ハンバーグのおろしソース」です。おろしソースは、機械でおろした大根とえのきたけを調味料で煮て、最後にでん粉でとろみをつけて、オーブンで焼いた豆腐ハンバーグにかけました。

冬瓜は、旬の野菜です。冬瓜は堅い皮でおおわれているので、秋にとれたものが冬まで保存できるということから、漢字で冬の瓜と書くようになったようです。今日使った冬瓜は36㎏。皮が堅いので、包丁で切る時に手を切らないように注意が必要です。

 

9月20日(火)

「ポークカレーライス、ひじきのサラダ、牛乳」

今日は「ポークカレーライス」です。角切りの豚肉は、1時間以上コトコト柔らかくなるまで煮てから入れました。カレールウは手作りで、バターと小麦粉を1時間いため、カレー粉を入れて作りました。玉ねぎも茶色くなるまでいためて、甘みとコクを引き出しました。

サラダに入っている「ひじき」は、千葉県産です。ひじきは、調味料で煮て下味をつけて冷ましてから、他の野菜と混ぜ合わせました。ひじきには、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、便秘を予防する食物せんいが多く含まれています。

9月16日(金)

「さんまのひつまぶしごはん、肉さつま、かき玉汁、牛乳」

今日は「さんまのひつまぶしごはん」です。短冊に切った旬のさんまにでん粉をまぶして油で揚げ、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、生姜で作ったたれをからめて、ごはんに混ぜました。甘辛のたれでごはんもすすみます。

「肉さつま」は、さつま芋を使った肉じゃがのような煮物です。さつま芋は旬で、千葉県でたくさんとれます。さつま芋は、火が通りやすいので、にんじんなどの他の材料がほぼ煮えてからさつま芋を入れ、煮崩れないように仕上げました。

9月15日(木)

「わけねぎの和風スパゲティー、ひよこ豆のスープ、フルーツ白玉、牛乳」

 

 

今日は、流山産の「わけねぎ」が入った和風スパゲティーです。わけねぎは、ひとつの株から分かれて増えていくのが特徴です。流山市の他に、松戸市や埼玉などでも多く作られています。今日使ったスパゲティーは46㎏。くっつかないようによくかきまぜながら、固めにゆで上げ、いためて味付けした具材、オーブンで焼いたかつおぶしと混ぜ合わせました。

「フルーツ白玉」は、冷凍の白玉もちと、みかん、パイン、黄桃の缶詰、砂糖と水を煮立てて作ったシロップを混ぜ合わせます。缶詰は、前日から冷蔵庫で冷やし、冷たく仕上げて出します。

9月14日(水)

「ごはん、豚肉のジンギスカン風、野菜のごま汁、梨、牛乳」

 

 今日は「豚肉のジンギスカン風」です。「ジンギスカン」は、北海道の郷土料理です。羊の肉と野菜を、中央が盛り上がったジンギスカン鍋で焼く料理です。今日使用したキャベツは36㎏、もやしは22㎏。大量の野菜をいためると水分がたくさん出てしまい、水っぽくなってしまうので、キャベツともやしは、スチームコンベクションオーブンで蒸してから、最後に混ぜ合わせました。野菜のシャキシャキした歯ごたえが残っておいしく仕上がりました。

「野菜のごま汁」は、大根やにんじん、ごぼうなどの根菜が入ったみそ汁に、すりゴマを入れて仕上げました。ごまは、殻が固いので、すりごまにした方が消化されやすくなります。

「梨」は、旬の果物です。千葉県の梨の収穫量は全国1位で、松戸や市川、白井などでたくさんとれます。今日は、130個の梨を3回洗い、皮をむいて芯を取りました。