ブログ

今日の給食(令和4年度)

6月1日(水)

「プルコギ丼、春雨スープ、フルーツあえ、牛乳」

今日は「プルコギ丼」です。プルコギは、牛肉と野菜をいためた韓国料理で、「プル」は「火」、「コギ」は「肉」を意味するそうです。給食では、豚肉を使いました。最後に「にら」を入れて仕上げました。「にら」には、疲れをとる働きがあります。

「春雨スープ」には、流山産の小松菜が入っています。

5月31日(火)

「はい芽ロール、アジフライ、レモンドレッシングサラダ、ミネストローネ、牛乳」

今日は「アジフライ」です。約1,040個のアジフライを揚げました。揚げ物や焼き物に限らず、料理の仕上がりには、中心温度が85℃以上になっているか確認します。

「レモンドレッシングサラダ」は、ドレッシングにレモン汁を使い、さわやかな味のサラダに仕上がりました。

「ミネストローネ」は、イタリア料理です。野菜や豆、マカロニなどが入ったトマト味のスープです。乾燥の白いんげん豆は、やわらかくなるまで約1時間ゆでてから入れました。

 

5月30日(月)

「チキンカレーライス、ゆで野菜のごまサラダ、牛乳」

今日は「チキンカレーライス」です。カレールウは、バターと小麦粉を約50分弱火でいため、茶色く色づいたらカレー粉を入れて仕上げます。玉ねぎの半量は薄切りにし、茶色くなるまで約40分いためて、甘みとコクを出します。手間と時間をかけて、市販のルウとはひと味違う、おいしいカレーを作っています。

「ゆで野菜のごまサラダ」には、流山産の小松菜が入っています。野菜はゆでて真空冷却機で10℃に冷却し、調味料とオーブンで焼いたすりごまを混ぜて、香りよく仕上げました。

 

 

 

5月27日(金)

「こぎつねごはん、厚焼き卵のおろしソース、いわしのつみれ汁、牛乳」

今日は「こぎつねごはん」です。油揚げや鶏肉、にんじんが入った混ぜごはんです。油揚げは煮る前に湯通しして油抜きすると、味がよく染み込みます。

厚焼き卵には、おろした大根にえのきたけ、赤ピーマン、パプリカで作ったソースをかけました。

「いわしのつみれ汁」は、千葉県の郷土料理です。いわしの臭みを抑えるために、最後におろしたしょうがを入れて仕上げました。小松菜、長ねぎは、流山産です。

 

5月25日(水)

「ごはん、ほっけの一夜干し、小松菜とこんにゃくのごまいため、豚汁、牛乳」

今日は「ほっけの一夜干し」です。「ほっけ」は、5月から7月頃に北海道でたくさんとれる魚です。ほっけといえば、干物になったものを焼いて食べることが多いですが、北海道ではフライにして食べることも多いそうです。

「小松菜」は、流山産です。給食室では、野菜や果物は、流水で3回洗っています。時期によっては、虫がついていることもあるので、よく見ながら洗っています。今日は34㎏の小松菜を使いました。下ゆでしてから、味付けしたにんじんやこんにゃく、油揚げと混ぜ合わせ、最後にすりごまと削り節を入れて香りよく仕上げました。