ブログ

令和6年度1学期

6/28 実力テスト・卒業生に学ぶ会

 3年生は実力テストを実施しました。テスト中は時間いっぱい集中して問題に向き合い休み時間は気になる問題を周りと確認したり次の教科の確認をしたりしました。進路決定・進路実現に向けて自分を振り返る機会にしてほしいと思います。1,2年生は、卒業生に学ぶ会を実施しました。今のうちにできることや考えておくべきことをわかりやすくスライドにまとめ、丁寧に説明してくれました。また、興味のあることを調べたり挑戦したりすることや自分の考えをもち、相手にわかりやすく伝えることの重要性を学びました。1,2年生も積極的に話を聞き、イメージを膨らませることができました。先輩の活躍している姿を直接見聞きし、自分事として考える素晴らしい機会となりました。

0

6/27 林間学校報告集会

 本日、林間学校報告集会を行いました。校長先生から報告集会を実施する目的として、「自分の考えをもち、相手に伝える力を身に付けてほしい」「なぜ?どうして?→調べる→周りに発信することを心がけてほしい」があるとお話がありました。2年生の発表では、当日の行程を写真や動画をもとにわかりやすく伝えてくれました。また、成果と課題を明確にし、今後に生かしていく決意を示しました。スローガン「輝(ひかり)」のように、一人一人が精一杯発表し、活躍する姿に大きな成長を感じました。

0

6/26 表彰紹介

 今年度4月から本日までの表彰紹介を給食の時間にオンラインで行いました。各クラスと職員室で放映し、称えました。この後は葛北大会や美術のコンクールなどがあります。八木中代表として、様々な場面で自分の力を発揮することを願っています!

0

6/26 テスト返却の様子

 昨日から定期テストの返却をしています。返却後の解説をよく聞いたりクラスで問題を出し合ったりする姿が見られました。点数も気になるところですがが、「同じような問題が出題されたときに次は正解する」「学習の進め方を見直す」ことを重視してほしいと思います。夏休みまでの計画、夏休み中の計画を考えて、自分のペースで学習を進められるようにしよう!

0

6/24 最近の歌声活動の様子

 1年生は校歌、2年生はCOSMOS(林間学校)、3年生は郷愁歌(修学旅行)の歌声練習をしてきました。現在は次の歌に着手し、歌声委員やパートリーダーを中心に取り組んでいます。音楽の時間だけではなく、学級の時間や帰りの会も熱心に練習しています。この後、合唱コンクールに向けて学級の歌も決めていきます。お互いの良いところを認め合いながら、絆を深められる歌声活動にしていこう!

0

6/22 3年生市民大会(テニス部)

 本日、3年生のソフトテニス市民大会がキッコーマンアリーナで開催されました。3年生の大会ということもあり、男女ともに1回戦からどの試合も熱戦となりました。そんな中、竹島・日置ペアが準優勝に輝きました。(→流山市ソフトテニス連盟のホームページ)暑さが厳しい中でしたが、どのペアも集中して試合に臨み、仲間を応援する姿もとても立派でした。夏の総体まで残りわずかとなりました。今回の試合を振り返り、課題の克服や長所を生かし方を考えて、さらに練習に励もう!!!

0

6/21 教育実習最終日

 3週間の教育実習が終了しました。この期間、数学の授業・女子バスケットボール部の支援・ICT機器の活用・学級通信の作成など、多岐に渡り精一杯取り組み、時折、八木中学校の卒業生としての話もしてくださいました。最終日には、3年3組の子どもたちからのサプライズに驚きを隠せませんでした。子どもたちと関わることで、「大学の講義ではできない経験となった」「今の中学生の考えや感性を知る機会になった」「一生の思い出になった」との話がありました。3週間ありがとうございました!

0

6/19 東部地区PTAバレーボール大会 優勝

 本日、東部地区のPTAバレーボール大会が八木中学校で行われました。厚生体育委員の方々も準備・応援にかけつけてくださいました!熱い応援、ありがとうございました!2試合行い、両試合とも2-1で勝利し、見事優勝しました!序盤は相手のサーブやスパイクに苦戦しましたが、その後はボールもきれいにつながり、積極的に攻撃する場面も増えました。終始声をかけ合い、流れをつかみとりました!おめでとうございます!次回は、市内各地区の代表が9月5日(木)にキッコーマンアリーナで試合をします!現在12名、毎週木曜日19時~21時に活動しています。興味のある方は、まずは見学を!随時募集しています!!!

(大会前 練習の様子)

0

6/19 期末テストの様子

 期末テストの1日目でした。本日は、国語・数学・英語・技術を実施しました。集中して問題に向き合い、集中して取り組みました。今回のテストに向けて、普段の授業に加えて、学習会や自主学習の時間を有効に活用しました。1年生は初めての定期テストとなりますが、計画通りに学習を進められたでしょうか。明日は、理科・社会・家庭科・体育となります。今日の反省もあるかと思いますが、切り替えて明日のテスト勉強に取り組み、自信をもって臨んでほしいと思います。1日目、お疲れ様でした!

0

6/15,16 県大会出場(テニス部)

 6月15日に男子(知久・三原ペア、高橋・赤岩ペア)、16日に女子(竹島・日置ペア)がフクダ電子アリーナで春の県選手権大会に臨みました。知久・三原ペアは柏の酒井根中に勝利し、次の山武の芝山中(県ベスト16)に2-3で惜敗しました。高橋・赤岩ペアは千葉の草野中に1-3で惜敗しました。竹島・日置ペアは千葉の大椎中に勝利し、次の八千代の大和田中に1-3で惜敗しました。朝から非常に暑かったですが、葛北支部の代表選手として堂々とプレーしました。集中力を切らさず、ペアで声をかけ合いました。県でも通用するプレーがたくさんあり、自信になったと思います。3年生は夏の総体まで残り1ヶ月となります。県大会での経験をチームに還元して、一層レベルアップしてほしいと思います。

(市内大会で県大会出場を決めた際の写真です)

0
ブログ

令和5年度1学期

7/24 葛北総体結果(3)

7/21(金)・22(土)・23(日)に葛北総体が行われました。結果は以下の通りです。

 

 

男子バスケ部 八木中74-24西初石中 八木中50-42南流山中 八木中53-61東深井中

         準優勝

女子バスケ部 八木中73-32おおぐろの森中 八木中49-42流山東部中 

         八木中43-79東深井中 第3位 

 卓球部 男子団体戦 決勝トーナメント敗退 女子団体戦 予選リーグ敗退

  

応援ありがとうございました!

0

7/20 1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。終業式前の生徒会長からの話では、生徒総会で成立した「八木中条例」等の振り返りがありました。その後、1年生代表の生徒からの活動報告、2・3年生の学年合唱を行いました。始業式で校長先生からは、「やらされているものは身に付かない。だから、今年度の夏休みの宿題は一部のものを除いて、提出は求めないので、自分自身で設定し取り組むように。」との話がありました。終業式後の生徒指導主任からは、自分自身の考えを持つ力を付けて欲しい事や自転車の乗り方をはじめ、安全に気を付けて過ごして欲しいとの話がありました。有意義な夏休みを過ごして欲しいです。

0

7/19 2学年レク・3年進路集会

 1校時に2年生が学年レクとして、障害物競走、リレー、ドッジボールを行っていました。1学期に林間学園を経験してさらに逞しくなった2年生ですが、全体としての盛り上がり方にも成長を感じました。

 同じ1校時の体育館では、3年生が進路集会を行っていました。夏休みを活用して受験生として行っておく方が良いこと等を進路指導主任から説明を受けていました。

0

7/18 1年生学年レク

 早いもので1学期も今日を入れてあと3日となりました。今日は、1年生が学期末恒例の学年レクを体育館でヘルスバレーボール大会を行いました。ヘルスバレーボール大会は体育館に6面のコートを設定し、各クラスの班対抗戦で行われていて、とても盛り上がっていました。1学期間を過ごす中で、中学校生活にも慣れ逞しくなった1年生の2学期からの活躍も楽しみです。

0

7/18 葛北総体結果(2)

7/15(土)・16(日)に葛北総体が行われました。結果は以下の通りです。

 

陸上部 3年男子 共通1500m標準記録突破(県総体出場決定)

    3年男子 共通走り幅跳び第2位

    1年男子 1年100m・1年走り幅跳び第1位 

野球部 八木中1-2流山南部中 ベスト8 

男子テニス部 団体戦 2回戦敗退

女子テニス部 団体戦 優勝(県総体出場決定) 

男子バレー部 八木中0-2野田南部中、八木中0-2流山北部中

女子バレー部 八木中2-0おおぐろの森中、八木中1-2野田二中

卓球部 男子ダブルス準優勝(県総体出場決定) 

    女子シングルス第6位(県総体出場決定)

剣道部 団体戦 敗退

  

応援ありがとうございました!

0

7/13 3年生修学旅行フォトコンテスト

 3年生が修学旅行のフォトコンテストを実施しました。修学旅行前から、「旅行中の写真を活用したフォトコンテスト実施」の予告があり、各班は、フォトコンテストも意識しながら様々な思い出写真を収めてきました。その成果を流行のSNS風に仕上げて、投票を行いました。どの班の作品が上位に選ばれるか結果が楽しみです!

0

7/12 歌声活動

 各学年で帰りの会をはじめとして、生徒会3本柱の一つである歌声活動が精力的に行われています。直近では終業式に2・3年生は学年合唱が計画されています。コツコツと毎日、練習してきた成果を見るのがとても楽しみです。

0

7/11 2階渡り廊下展示物

 八木中の2階渡り廊下(通称:2ピロ)には、時期により様々な美術で制作した作品が展示されています。現在は、2年生が制作した動物の模型が展示されていて、様々なアイディア溢れる作品となっています。来校された際は、時期ごとに変わる生徒の作品をぜひご覧ください。

0

7/10 葛北総体結果(1)

7/8(土)・9(日)に葛北総体が行われました。結果は以下の通りです。

 

野球部 八木中11-1野田東部・川間中 

男子テニス部 個人戦 優勝(県総体出場決定)

女子テニス部 個人戦 ベスト8(県総体出場決定) 

サッカー部 八木中0-1おおたかの森中・おおぐろの森中

女子バレー部 八木中2-1二川中、八木中0-2野田一中

剣道部 個人戦 敗退

  

応援ありがとうございました!

0

7/7 葛北激励会

 明日から本格的に始まる葛北総体や7/28(金)に行われる千葉県吹奏楽コンクールに向けて、葛北激励会を実施しました。各部活動の部長から選手紹介と意気込みが話されました。その後の美術家庭科部からの応援動画や応援絵馬の贈呈、応援団を中心にした全校応援には選手もパワーをもらったことと思います。最後に部長会の代表から「2年3ヶ月頑張ってきた3年生の姿を見ていて欲しい。そして、3年生が引退後は1、2年生が後を引き継いで頑張って欲しい。」との挨拶がありました。

 7月の学校だよりには校長先生からこのようなメッセージが載せられています。

「努力して結果が出ると自信になる。努力せず結果が出ると傲(おご)りになる。努力せず結果も出ないと、後悔が残る。努力して結果が出ないとしても経験が残る。」

 3年生は、悔いのないように頑張ってきて欲しいです!

0