ブログ

2023年5月の記事一覧

5/30 流山市教育委員会計画訪問

 教職員の授業力向上と流山市学校指導の指針の説明を目的に流山市教育委員会計画訪問が行われました。流山市教育委員会の先生方に国語、社会、数学、理科、外国語、道徳、特別支援の授業を参観していただき、授業についてのご指導を受けました。また、流山市教育委員会の先生方から「八木中は生徒が素直で、学校の雰囲気が温かい」と嬉しい言葉をいただきました。今回のご指導をもとに、今後も教職員の授業力向上に努めていきたと思います。

0

5/29 2年生林間学園振り返り集会、3年生修学旅行新幹線隊形確認

 2年生が林間学園振り返り集会を行いました。校長先生から「皆さんは、先生方からのサプライズ出し物もあり幸せだと思います。公共の場を利用するときのマナーについては日常生活から気を付けて、来年度の修学旅行に活かして欲しい。」との話がありました。成果と課題を受け止め成長していって欲しいです。

 3年生が新幹線隊形の練習をしていました。実行委員が中心となり指示を出しながら、新幹線車両に見立てた枠の中に進んでいました。当日もスムーズな乗車ができるようにして欲しいです。

0

5/26 2年生林間学園帰校、1年生校外学習振り返り集会、3年生修学旅行しおり作成

 2年生が無事に林間学園から帰ってきました。

 1年生は先週実施した校外学習の振り返り集会を行っていました。

 3年生は6/6(火)~6/8(木)に実施する京都方面への修学旅行のしおり作成を行っていました。

 各学年が旅行行事を通じて、仲間との協力や絆を深めていっています。

0

5/25 道徳の授業

 昨日の道徳の授業の様子です。3年生は「礼儀って何」という教材で公徳心について、1年生は「あなたに」という教材で生命の尊さについて考えを深めていました。今後も自己を見つめ、物事を広い視野から多面的・多角的に考え、自己の生き方についての考えを深めていって欲しいと思います。

0

5/24 2年生林間学園出発

 7:00に2年生が長野方面への林間学園に出発しました。5/24(水)~5/26(金)の日程になりますが、天候にも恵まれ計画しているプログラムがすべて実施できそうです。出発式で実行委員から話があった、「成長して帰ってくる」を達成して欲しいと思います。

0

5/23 林間学園に向けて(2)

 2年生はいよいよ明日から、長野方面への林間学園を実施します。「一期一会 ~つながりを大切に、団結力を高め合おう~」の林間学園スローガンが達成できるように、一人一人が仲間全体を考え行動して、観光旅行ではない感動旅行にしてもらいたいと思います。

0

5/22 林間学園に向けて(1)

 いよいよ今週、5/24(水)~5/26(金)に2年生が長野県方面への林間学園に出発します。先週までも林間学園優先期間として帰りの会を60分にして様々な準備に取り組んできました。今日は、体育館でキャンプファイヤーの隊形や流れについて確認をしていました。現在のところ天気も良いようですので、計画されている活動を通して心身ともに成長してきて欲しいと思います。

0

5/19 1年生校外学習

 1年生が清水公園への校外学習を実施しました。入学して1か月半が経ち、中学校生活にも慣れてきたところですが、さらに、仲を深めるために、今回の校外学習は仲間と協力する内容を取り入れました。飯盒炊爨やウォークラリーを行ったことで絆も深まったことと思います。

0

5/18 1年生校外学習事前集会

 明日は1年生が清水公園への校外学習を実施します。今日はそれに向けての最後の学年集会を行いました。飯盒炊爨やアスレッチック等を行う中で、校外学習スローガン「一致団結 ~仲間と協力 深まる絆 高まるマナー~」を達成してきて欲しいなと思います。

0

5/17 下校の様子

 今日は午後の部活動がない日だったので、全学年が一斉下校となりました。教職員も各分担場所に立ち、生徒達の下校の様子を見守りました。自転車通学の様子については、地域の方や周辺道路を使用される方から学校にお話をいただくこともあります。生徒達の自転車通学が安全で周りの方の迷惑とならないよう、今後も学校全体として取り組んでいきたいと思います。

0