2024年7月の記事一覧
令和6年7月17日(水)の給食 ~夏野菜カレー動画~
【献立】牛乳 夏野菜ポークカレー レモンドレッシングサラダ チョコクレープ
カレーには、トマト、なす、かぼちゃなど、夏野菜を使用しました。なすは素揚げし、かぼちゃは調理員さんの発案でスチームコンベクションオーブンで蒸しました。おかげで煮崩れず色良く仕上がりました
サラダのレモンドレッシングは1年生には少しすっぱかったようで、一口食べて「すっぱい!」と言う子がいました。「レモン汁が入っているから、すっぱいかもしれないね」と言うと、「すっぱいの好きだよ!」とフォローする子がいたり、「甘さもある」と言って食べ進めたり、教室では様々な反応があって面白いです。
3年生が、また給食へのお礼の手紙を持ってきてくれました。廊下でも「美味しかったです。1学期ありがとうございました!」と声をかけてくれました。無事1学期を終えられたのは、心をこめてお仕事して下さった調理員さん達のおかげですありがとうございました。
流小の子ども達が、夏休み中もしっかり食べて、2学期に元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています
令和6年7月16日(火)の給食 ~長崎県郷土料理~
【献立】牛乳 ちゃんぽんうどん 浦上そぼろ フルーツ白玉
浦上そぼろは、長崎県の郷土料理です。室町時代から安土桃山時代にかけて、ポルトガル人の宣教師が伝えたと言われています。当時、肉食をしなかった日本人信徒に、豚肉を使った健康的な料理として伝えたそうです
ごぼうはささがき、にんじんは細切り、さつまあげは短冊切りにします。しらたきや豚ひき肉と炒めて、しょうゆや砂糖で味付けします。具が全て細いので食べやすいです。
1年生では、フルーツ白玉の白玉もちが苦手な子が多く見られました。シロップで周りが柔らかくなるのが嫌だったり、食感が苦手だったり…理由も様々です。おもちを食べる機会が減っているのかもしれないと思いました
昼休みに、3年生が給食のお礼の手紙を届けてくれました1学期の給食も残り1日、調理員さんと頑張ります!
令和6年7月12日(金)の給食
【献立】牛乳 麦ご飯 鶏肉のごまネーズ焼き ハリハリ漬け じゃがいもとわかめのみそ汁
鶏肉のごまネーズ焼きは、鶏肉をマヨネーズ、塩、ごま、にんにく、しょうが、ねぎなどを混ぜて作ったタレに漬けて、オーブンで焼いて作ります。天板に残ったタレもご飯にかけるととても美味しいです
ハリハリ漬けは、干した大根をしょうゆにつけて作る、新潟県の郷土料理です。給食では甘酸っぱい味付けにして、塩昆布を混ぜています。
1年生では、お肉は好評でしたが、ハリハリ漬けが残ってしまうクラスが見られました。切り干し大根の食感や塩昆布の味付けは、好き嫌いが分かれるようです。高学年はとてもよく食べていました
令和6年7月11日(木)の給食
【献立】牛乳 キャラメル揚げパン 海藻サラダ ポークビーンズ
揚げパンの中でも、キャラメル揚げパンは特に人気がありますキャラメル味の粉末ミルメークとスキムミルクを合わせた粉の甘い香りがたまりません。担当調理員さんは、外側はカリッと、内側はふんわりした食感になるよう上手に揚げて下さいました。
冷たいサラダは、夏場は作るのが難しい料理です。ゆでた野菜の温度がなかなか下がらないためです。ゆでたての野菜は流水にさらした後、冷蔵庫に入れるのですが、水道水の温度が30℃近くもあり野菜の温度が下がらないのです調理員さんは、野菜を早めにゆで、一部を冷凍庫に入れて冷やすことにしました。おかげで、ふだん通りの温度で仕上げることができました次回も同じ方法で冷やすとのこと。困難なことも工夫して対応して下さる調理員さん、さすがです
1年生教室では子ども達が「ドーナッツの匂いがする!」と揚げパンに喜んでいました。揚げパンの粉をおかわりクラスも見られました。どの料理も好評でとてもよく食べられていました。
令和6年7月10日(水)の給食 ~5年生 とうもろこし皮むき~
【献立】牛乳 鶏肉のガパオライス 流山産とうもろこし スープフォー
今日は、5年生がとうもろこしの皮むきをしました。とうもろこしを育てた流山市農家の中田さん、JAとうかつ中央の森永さんがゲストティーチャーとして来て下さいました。
5年生は、理科で「植物の受粉」について学ぶため、とうもろこしの苗の現物を見せながら、絹糸(めしべ)に花粉が付いて粒が実ることを説明しました。とうもろこしの絹糸の本数と粒の数は同じであること、とうもろこしの苗に実のつまったとうもろこしは1本しかできないことを知って、子ども達は驚いていました
中田さんは、美味しいとうもろこしを育てるポイント、とうもろこしの種類等についてお話しして下さいました。
いよいよ、もぎ取りの時間です。担任の先生から「とうもろこしに愛情をこめて」皮むきするようお話があり、子ども達は2本を時間をかけて丁寧にむいていました。むいたとうもろこしは、中田さんと森永さんに「ありがとうございました」とお礼を言いながら手渡しました。
早速、給食室に運び、調理員さんに3等分に切って蒸してもらいました。甘くてとても美味しかったです
給食時間、5年生は粒をきれいに取ったり、かじりついたり、思い思いの食べ方で味わっていました。今日のとうもろこしを楽しみにしていた子もいたそうです。
旬の野菜の下処理体験をし、農家の方から直接お話を聞くことで、食生活が生産者の苦労や努力に支えられていることを知って欲しいと思います。
お忙しい中、枝豆もぎ取り(3年生)と、とうもろこし皮むき(5年生)の指導のために来て下さった中田さんと森永さん、本当にありがとうございました