ブログ

校長室から(R6年度)

校長室から 10月28日

25日(金)に、市内音楽発表会に音楽部が参加してきました。

朝の声出しのあと、出発の会では部長や先生方のお話を聞きました。子ども達の表情は引き締まり、やる気がみなぎっていました。みんなで円陣を組んで声を掛け合い、音楽部のチームワームと気合が伝わってきました。

リハーサル室から素晴らしい音が聞こえてきたので、とても調子が良さそうです。

いよいよ本番です。合唱曲 ♪マイ・バラード♪ では、出だしから美しいハーモニーを響かせ、会場を魅了しました。私もウルっと涙が出そうになるくらい、心に響く歌声でした。吹奏楽 ♪New South Wales March♪ は、リズムに乗って会場を盛り上げ、発表会のスタートにふさわしい演奏でした。ソロパートも格好良かったです。

お昼休み、発表を終えてほっと一息。友達と広場で美味しいお弁当を食べました。

到着の会、たくさんの先生方が迎えてくれました。満足のいく演奏、マナーを守って行動できて立派だったことはもちろんですが、中学校の素晴らしい演奏を聞くことができて、音楽を思う存分楽しむことができて、充実した一日となりました。

校長室から 10月24日

6年生は、昨日と本日で講師の方をお招きして、日光東照宮について学びました。これまでに6年生は、修学旅行で訪れる日光について調べてきていますが、今日はさらに詳しくお話を伺うことができました。「日光東照宮を100倍楽しむ」をテーマに、8つの不思議について紹介されると、「へえ~」「実際に見てみよう!」と東照宮について興味がより湧いてきたようです。また、東照宮でのマナーについても教えていただきました。6年生らしく行動できることを期待しています。

校長室から 10月23日

今日は、音楽部を励ます会を行いました。25日に参加する市内音楽発表会に向けて、これまでの成果を全校児童に披露しました。曲名は合唱曲 ♪マイ・バラード♪ と吹奏楽 ♪New South Wales March♪ です。きれいな歌声と楽器の音色が体育館に響き渡りました。音楽部の子ども達は、発表することが楽しくて仕方がないという表情でした。発表会では、もっと大きな会場でたくさんの方に聞いていただきます。思う存分楽しんできてほしいです。 

3年生は、国際交流協会の皆様をお招きして、国際理解の学習をしました。アメリカをはじめ7か国の方々が、その国も土地の様子や暮らし、文化などについてお話を聞きました。子ども達は、写真を見て歓声をあげたり、その土地でとれたものを恐る恐るのぞき込んだりして、興味津々で学習に臨んでいました。

校長室から 10月21日

運動会の様子

無事に午前中の競技が終わりました。子ども達が教室に帰る間に、たくさんの保護者ボランティアの方々が、片づけを手伝ってくださいました。あっという間に片づけが進み、大変助かりました。ありがとうございました。

午後は、閉会式です。児童会の進行のもと、きりっとした雰囲気で閉会式は行われました。今年度は赤組が優勝、応援賞は白組が獲得しました。児童会からは、これからも素晴らしい流小にしていきましょうというメッセージが語られました。閉会式後は活躍した応援団から、感謝の言葉があり、充実感あふれるなか、運動会は終了しました。

校長室から 10月18日

 運動会の様子

5年生 こいやにこいや

流小で新しく5年生が取り組んだ踊りです。かっこいい振り付けはもちろんですが、集団から伝わってくる力強さや隊形の美しさは、さすが高学年!というものでした。

1年生 Mission in たまごっち~玉入れ~

1年生の玉入れです。用具係の活躍の場面でもありました。ご家庭でご協力いただいたベルマークで交換した4色の新しい玉は、とてもきれいで使いやすそうでした。子ども達は、たまごっちの歌に乗りながら、楽しく競技していました。た~くさん入りましたよ。

2年生 世界中玉転がし選手権

2年生は中玉転がしの競技に挑戦です。4人で息を合わせて、中玉を転がしていきます。かなりのデッドヒートで応援席も盛り上がっていました。最後まで、ルールをしっかり守って競技ができて、素晴らしいです。

6年生 Flag Ship 流小

最終種目は、6年生の表現です。勇壮な太鼓にで入場した6年生。やる気がみなぎっていました。一人で行うバランス技や組となって表現する技など、6年生の身体能力を精一杯発揮した前半部分でした。後半はフラッグを使った表現。機敏で息のあった動きでフラッグが美しく揺れます。最後には、フラッグをつないで波を表現しました。その美しさは、まさに流小のフラッグシップ、最上級にふさわしいものでした。