School Life
5年生㉓ 校外学習~清水公園・茨城自然博物館~
林間学園の代替行事Ⅱとして、校外学習に14日(金)行ってきました。
寒い中でしたが、アスレチック、カレー作り、博物館でのグループ活動、、、
どの活動も全力で楽しみました。
高学年として、初めての学校外での活動だったので礼儀やマナー、集団行動についても、
考えながら行動しました。
後日、各学級で振り返りをしました。
「冷たい水を我慢しながら一生懸命食器を洗っていた友達」や
「班活動でリーダーシップを発揮してくれた友達」など、友達の頑張りを
讃え合いました。この頑張りを次の活動へつなげていきたいと思います。
保護者の皆様、お迎えありがとうございました。
校長先生も14日のブログに5年生の校外学習について、書かれているので
ご覧下さい。
5年生㉔ 家庭科特別授業
家庭科の授業の一環で、栄養教諭の青柳先生に栄養素について教えていただきました。
5大栄要素の働きを学び、献立の中でどんな栄養素が足りないか、などについて考えました。
普段の食について見直すよい機会となり、みんな興味深く取り組んでいました。
青柳先生ありがとうございました
4年生⑱ 書き初め席書会
年が明けて以降、寒い日が続いていますが、子どもたちは休み時間に外を走り回ったり、縄跳びで体力作りに励んだりして、元気に過ごしています。
1月11日、12日に校内席書会が行われました。4年生のお題は「春がすみ」です。
手もかじかむ寒さでしたが、子どもたちは最後まで集中して書き初めに取り組み、作品を完成させました。
1月18日、19日の校内書き初め展では、その作品から子どもたちのがんばりが伝わったことと思います。多くのご参観ありがとうございました。
3年生㉖校内席書会
3学期が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。
年が明けて、雪が降るなど寒い日が続いていますが、3年生は元気に学校生活を送っています。
さて、1月12日水曜日に校内席書会が行われました。
5クラスを2グループに分け、密にならないように間隔をとりました。
2学期の授業や、冬休みの宿題で練習をした「なの花」という字をだるま筆で書きました。
2時間で5枚~8枚、練習の成果を発揮して、上手に書くことができました。
どの子も一生懸命に取り組むことができました。
一番上手に書くことができた作品を自分で選び、
1月18、19日の校内書き初め展で各クラスの廊下に掲示しました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
特支㉔ 和太鼓の練習
授業参観では、和太鼓の練習の様子をご覧いただきました。
新品ぴかぴかの太鼓が届き、嬉しそうな子どもたちでした。いろいろな曲に合わせて、真剣な表情でどどんがどんのリズムを叩いていました。
3学期も和太鼓の練習を通して、ひとりひとりの成長を見守っていきたいと思います。ご参観いただき、ありがとうございました。
2年生㉔ 生活科「はっけん自分のよいところ」
冬休みが明けて子どもたちは元気に登校することができています。
3年生まで後もう少しです。3学期も皆んなで元気いっぱい頑張っていきます。
2年生は生活科で、1年生の時と比べてどれぐらい大きくなったかを振り返りました。
勉強や運動、生活のことなど多くの成長を感じ取ることができ、新たになりたい自分の姿も考えることができました。
また、友達のよいところやできるようになったことを考えて教え合い、自分では気付かなかったことに気付くことができました。是非この1年で成長した部分を、子供たちと話し合ってみてください。
本日は、3時間目から5時間目が授業参観でしたが、感染症対策に御協力頂いた中でのご参観、ありがとうございました。
6年生(27) 小学校生活最後の「席書会」
年が明け、いよいよ子どもたちの小学校生活にも、ゴールが見えてきました。
始業式の日に「学校に来る日は、あと47日だよ」と伝えたら、「えーっ!」と声が上がりました。
一日一日を大切に噛みしめて、明るく前向きに過ごしてほしいと思います。
さて、13日(木)は席書会でした。
底冷えのする体育館でしたが、子どもたちはよく集中し、一言も喋らず、書き初め用紙と向き合っていました。
みんなの力作は、教室の廊下に掲示します。18日(火)・19日(水)の授業参観の折に、ぜひご覧下さい。
また、だるま筆や長下敷きなどの道具は、中学校でも使用します。
きれいにして、保管をしておいてください。ご協力よろしくお願いいたします。
1年生 ㉗ 書き初め
3学期が始まりました。学校でみんなに会えてとても嬉しいようです
2学期の終わりから練習している書き初めを行いました。
冬休みの書き初めの宿題にもご協力いだたき、ありがとうございました。
みんな真剣に書いています。
入学当初に比べ、とてもていねいに字を書くことができるようになりました
各教室の廊下に掲示していますので、授業参観の際にぜひご覧ください。
特支㉓
三学期がはじまりました。
始業式の日はなんと雪が積もってのスタート。
かがやき学級の子供達も普段できない遊びがしたいとうきうきです。
雪だるまをつくったり、雪合戦をしたり、みんなで遊びました。
3学期も寒さに負けず、元気いっぱいの姿を見せてくれることと思います。
5年生㉒ 校外学習&情報モラル講習会
12月20日に、校外学習とインターネットの使い方についての講習会を実施しました。
校外学習については、先生方がスライドを使って、フィールドアスレチックやカレーづくり、茨城県自然博物館についての説明を行いました。子ども達は、今から1月実施当日がとても楽しみな様子で、興味深く聞いていました。
インターネットの使い方については、主に次の点について説明を行いました。
・年齢を重ねるにつれ、インターネット上でのトラブルが増えていくこと。
・インターネットに接続できる機器は、家族とルールを決めて使用すること。
・使用状況が、保護者にわかるようにすること。
・保護者の同意を得ずに、ネットショッピングをしたり、ゲームに課金したりしないこと。
・インターネット上での誹謗中傷、個人情報の無断アップロードは、犯罪であること。
・インターネット上で、現実での面識の無い相手とやりとりをしないこと。
・自分が被害者にも加害者にもなり得ること。
子ども達は、話にしっかりと耳を傾け、真剣に聞いていました。ご家庭でも、是非一度使用法について話し合う機会を設けていただければ幸いです。
3年生㉕レク
2021年も残りわずかとなりました。
2学期最後の週は、学級活動でレクを行うクラスがありました。
教室や体育館などでレクを行いました。
「ドッジボール」や「だるまさんがころんだ」などを行いました。
どのクラスも予想以上に盛り上がり、笑顔いっぱいでした!
2学期もたくさんのご支援をいただきありがとうございました。
健康と安全に気をつけて、冬休みをお過ごしください。
そして、よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
特支㉒ なかよしクリスマス飾り
もうすぐクリスマス!外国語の授業で欲しいプレゼントを聞かれると、目を輝かせて答えている子どもたちでした。
そこで、なかよしの教室もクリスマスの飾り付けをすることにしました。ツリーにオーナメントをつけて、雪に見立てた綿を飾り付けました。電飾が光ると、歓声をあげて喜んでいました。
2年生㉓ 図画工作「まどのあるたてもの」
2年生は、カッターを用いて自分たちで工夫をしながら、建物を作製しました。
前回、国語の「しかけ絵本をつくろう」で勉強した技法を駆使しながら楽しそうに作っていました。
カッターの危険性だけでなく、正しい使い方をすれば便利な道具であることを学びました。
できあがったものをクラスの全員で観賞をし、友達の良さや真似したいことを発見することができました!
1年生㉖ 生活科 秋のテーマパーク
17日(金)の2、3時間目に秋のテーマパークを行いました。
どんぐりやまつぼっくりなどの秋のものを使って、
各クラスでいろんな楽しいお店を開きました
みんな楽しそうに遊んでいます
前半・後半に別れて、お店当番も頑張りました
それぞれの工夫を活かして、お店を開くことができました。
もうすぐ冬休みに入りますね
3学期もたくさん勉強して、元気に遊びましょう!
6年生㉖ 師走
12月も半ばを過ぎました。
学校では、師走らしい活動が多く見られます。
書き初めの練習を行ったクラスもあります。
学期末に行う学年レクの準備を、学級委員中心に進めています。
クラスごとに大掃除(普段なかなか清掃できない所を掃除する)も始めています。
やることの多い師走に、児童たちは充実した学校生活を送っています。
5年生⑳ 音楽レク
今学期、最後の音楽の時間は、どのクラスもレクを行います。
音楽を使ったレク。普段のレクとはちょっと違って楽しめます。
今回は、イントロクイズと宝探し。
イントロクイズは、CMの曲やJpop、アニメの曲など様々なジャンルからでて、盛り上がりました。
宝さがしは、宝がある場所に探す人が近づくと大きく歌い、遠ざかると小さく歌うルールです。
最後は、今学期のお礼を音楽の先生に伝えました。
冬休みまであとわずか。2学期のまとめを来週もしていきます。
3年生㉔外国語活動 グリーティングカード作り
校外学習が終わり、各教科で2学期のまとめの学習を進めています。
外国語活動では、グリーティングカード作りを行っています。
家族やお世話になった人へ向けて、クリスマスや年末に関わるイラストとメッセージを画用紙に描きました。
子どもたちはグリーティングカードを送る相手のことを思いながら、一生懸命描いていました。
どのようなカードができあがるか、とても楽しみです。
2年生㉒ 国語科「しかけ絵本」
2年生は国語の授業で、しかけ絵本を作りました。作る前に自分で説明書を書いて、気をつけるところやポイントを押さえながら作りました。
お腹を空かした動物が食べ物を食べる様子を表現したり、地球から月までロケットでいく様子を、しかけを上手に使い表現している児童もいました。
また、町はっけんでお世話になったお店へお礼の手紙をお渡したら、お返事と共に素敵なプレゼントもいただきました。ありがとうございました。
6年生㉕
先週の月曜日、栄養士の青柳先生から給食献立の考え方を授業していただきました。
どんな工夫の中で普段、給食が出されているのか、一食の値段はいくらくらいなのか、興味津々で話を聞いていました。
自分たちで献立を考えて提出したものが3学期に給食メニューとして採用される予定です。楽しみです。
また、卒業に向けて様々な取り組みも始まっています。前向きに頑張る姿に私たち教員も元気をもらっています。
1年生㉕ 生活科 秋のテーマパーク
生活科の学習では、秋のものを使って、テーマパークを行う準備をしています。
ゲームやすごろくなど、みんなが楽しめるものを自分たちで考えて作っています
テーマパークは17日(金)の2,3時間目に行います。
1学年全クラスで行うので、違うクラスのテーマパークを見られるのが楽しみですね