お知らせ

お知らせ

令和4年度学校評価アンケートについて

 12月にご協力いただきました学校評価アンケートの集計結果がまとまりましたのでご報告いたします。地域や保護者の皆様から頂きました貴重なご意見を令和5年度の学校経営の参考とさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

1 令和4年度 集計結果

2 令和4年度 学校評価考察

3 令和4年度 学校関係者評価(わかば会)アンケート集計

「新型コロナウイルス感染症 学校における感染対策ガイドライン(令和4年12月22日版)」改訂のお知らせ

 千葉県教育委員会より、12月22日付けでガイドラインが変更されましたのでお知らせいたします。学校では、今後も地域や本校の感染状況を見きわめながら、県のガイドラインにしたがって対応してまいります。

学校における感染対策ガイドライン(R4.12.22).pdf

 

 

児童生徒向け啓発資料「SNSでいじめをしないために」(パンフレット)について

 流山市教育委員会学校教育部指導課いじめ防止相談対策室で作成された資料を添付しました。学校では、冬休み前に本資料を活用して児童に指導します。各ご家庭でも、お子様と話し合っていただければと思います。

SNSいじめ防止パンフレット.pdf

 

 

土曜参観日(6月18日)の全体会のおもな内容について

 土曜授業参観の折には、全体会にも多数ご来場いただきありがとうございました。

 当日参加されなかった保護者の方には、全体会で校長が話した内容(当日は①9:30~②10:35~の2回、同じ内容をお話しできるよう原稿を用意していましたが、1回目の時には、熱中症とマスクの話を抜かしてしまいました。)と、スクリーンに映したパワーポイント等の資料について、下記よりご覧いただけます。

2022.6.18全体会あいさつ・学校経営方針.pdf

6月18日土曜参観全体会パワーポイント資料.pdf

①令和4年度流山小学校学校経営グランドデザイン.pdf

②R4流山小学校いじめ防止基本方針.pdf

③流山小学校熱中症対策基準表 教室掲示用.pdf

④学校でマスクはどんな時に外していいの?.pdf

⑤令和3年度学校評価考察.pdf

⑥1学期見守りカレンダー(PTA).pdf 

※見守り活動にあたっては、PTA作成の「流小見守りマップ」(ホームページバナーからご覧いただけます)をぜひご参考ください。

 

 

年間行事予定の更新についてのお知らせ*6月17日更新

本日年間行事予定の改訂版を更新致しました。

新型コロナウイルスの影響による予定の変更や,新規の行事の追加等を反映させていますので,ご確認ください。

 

20220617_年間行事予定配付・公開用.pdf

*6月24日の下校時刻を13:30から13:00に変更致しました。

交通安全に関する動画の紹介

千葉県警察より、交通安全に関する動画の紹介がありました。
短時間で交通安全について学べる動画が多く紹介されていますので、ぜひお子様と一緒にご覧いただき、交通安全に役立てていただければと思います。

千葉県警察広報県民課youtube

流山小学校いじめ防止基本方針の更新のお知らせ

 「流山小学校いじめ防止基本方針」を更新しました。

R4流山小学校いじめ防止基本方針.pdf

 6月18日(土)の土曜授業参観日に、授業参観とともに予定している全体会(2部制を予定)にて、保護者の皆様に学校経営方針等とあわせて本方針についても説明させていただく予定です。

新型コロナウイルス感染症に対する県・市の通知後の本校の対応について

令和4年5月30日

 千葉県教育委員会「新型コロナウイルス感染症 学校における感染対策ガイドライン」(令和4年5月17日改訂版)が更新されました。→【見消版】学校における感染対策ガイドライン(R4.5.17).pdf

 また、5月27日に流山市教育委員会から「学校でのマスクの着用について」のメールが配信されました。

学校でマスクはどんな時に外していいの?.pdf

 本校では、これまでも、熱中症予防及び心拍への影響を考慮して、運動時には人との距離を保ちマスクをはずすよう指導していましたので大きな変更はありませんが、さらに、登下校時や、屋外において人との距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合には、マスクをはずすことを上記の通知や資料を参考に児童に推奨していきます。ご家庭でもお子さんに熱中症防止の観点でのお声がけをお願いいたします(マスクの着用を希望する場合におけるマスクの着用を否定するものではありません)。

 上記の千葉県教育委員会「新型コロナウイルス感染症 学校における感染対策ガイドライン」の14ページにもマスクの着用が必要ない場合について掲載されています。

 なお、同ガイドライン22ページには、給食の時に「学校の状況に応じて対面での黙食を可とする」とこれまでのガイドラインから変更された記載があり、実施の前提として「机上で前左右の3方向のアクリル板を設置する」や「ランチルーム等で児童同士の間隔を広くとる」などがあげられています。本校においてはそのような環境が整っていないことから、当面の間、現状通り前を向いての黙食(少しでも楽しい時間になるよう、放送委員会児童がお昼の校内放送を工夫してくれています。)を継続いたします。

 

令和4年4月7日 

~オミクロン株が主流である間の本校の対応について~国・県のガイドラインの更新に伴い、流山市の対応にも変更点があり、それらをふまえた本校の対応をまとめ、下記のお手紙を配布しました。

新型コロナウイルス感染症防止にかかる本校の教育活動について4.4.7.pdf

 

 

 

休校中のオンライン学習の案内について

保護者 様

 スキットメールでお知らせ致しました通り、19日(土)から23日(水)は新型コロナウイル感染防止の観点から、学校閉鎖(休校)となります。そこで、21日(月)と22日(火)にオンライン学習を行います。下記のPDFファイルを開いていただき、お子様のオンライン学習の時間帯をご確認ください。

休校に関するオンライン授業案内(1学年).pdf

休校に関するオンライン授業案内(2年生).pdf

休校に関するオンライン授業案内(3年生).pdf

休校に関するオンライン授業案内(4年生).pdf

休校に関するオンライン授業案内(5年生).pdf

休校に関するオンライン授業案内(6年生).pdf

3月の授業参観・学級懇談会のお知らせ

保護者 様

 3月の授業参観・学級懇談会について1月の学校便りの行事予定の中でお伝えしましたが、新型コロナウイルスの感染状況が現在も落ち着いておりません。このような状況から、保護者の方を学校にお招きした授業参観や学級懇談会は難しいと判断し、同日に動画配信やオンラインを用いた授業参観と学級懇談会を下記の通り計画いたしました。

 なお、小学校生活最後の授業参観・懇談会となる6年生につきましては、体育館で「感謝の会」を行うため、保護者の方の御来校をお願いいたします。

  お子様の一年間の成長をご覧いただくことや、進級・進学に向けたお話をさせていただく機会とさせていただきますので、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

3月の授業参観・学級懇談会のお知らせ.pdf

新入生の保護者様へ「新入生保護者説明会」変更のご案内

 2月2日に「新入生保護者説明会」に替えて行います資料配付の方法や来校時間等について、下記の文書にてお知らせいたします。

 令和4年度本校にお子様が入学される保護者様には、必ずご確認いただきますよう、よろしくお願いします(同じ内容をスキットメールでも配信しています)。

 新入生保護者説明会変更のご案内4.1.28.pdf

新入生の保護者様へ 「新入生保護者説明会の開催方法の変更について」

令和4年度入学児童保護者様  

 お子様のご入学まであと2ヶ月あまりとなりました。  

 2月2日(水)の新入生保護者説明会ですが、市内の感染状況を鑑み、当日は本校の体育館にて「資料配付」「提出いただく書類の回収」「さんすうセットの受け渡し・販売」のみ実施させていただこうと考えています。  

 その際、保護者の方の待ち時間と密を避けることを考慮して、「お子様のお誕生月」ごとにおいでいただく時間を指定させていただく予定です。  

 詳細が決まり次第、あらためてメールと学校ホームページでお知らせをしますので、ご確認をよろしくお願いいたします。  

 なお、お知り合いの方で、スキットメールへのご登録がお済みでない方がいらっしゃいましたら、メールと同じ内容を本校ホームページにも掲載していきますので、ご覧いただくようお声がけをいただければと思います。

 メールの登録方法を含めまして、ご不明な点がございましたら学校までお問い合わせ下さい。

 よろしくお願いいたします。   

オンライン授業「Teams」への参加方法について

  お子様またはご家族に風邪症状があり出席停止となった場合など、お子様が学校をお休みする場合には、基本的にオンライン授業に参加していただきます。特にお申し出をいただかなくても、お休みの連絡を受けましたら、担任が朝のうちに設定しますので、8時10分の朝の会(健康観察をします)からお入り下さい。

(☆お子様の健康状態やご家庭のご事情により、参加できない場合はメール等でお知らせ下さい。)

 オンライン授業「Teams」への参加方法についてあらためて下記のファイルにまとめましたので、ご活用下さい。

オンライン授業への参加方法について①.pdf

オンライン授業に参加するための手順(Teams)②.pdf