今日のおおたかの森中

2020年12月の記事一覧

終業式!2学期を終えました( ̄_, ̄ )

大掃除を終えた校内を歩いていると各教室の景色が随分と変わっていました。教室内の黒板が移動式の本校だからできるイメチェンです。昨日もお知らせしたとおり、ビデオ放送での終業式を行い、2学期と令和2年の学校生活を終えました。(明日明後日の部活動はありますが)
緊急事態宣言が発令され臨時休校の状態でスタートした今年度は様々な制約があり、生徒にとって戸惑いの毎日であったと思います。そのような中、無事に今日の日を迎えられたのは、保護者の皆様の学校へのご理解ご支援、ご協力があったからだと感謝しております。新型コロナウイルス感染症については、感染者数が増え、まだまだ先の見えない状況ではありますが、全生徒、保護者、その他の皆様におかれましては十分にご自愛くださりつつ、新しい一年をお迎えください。令和3年もよろしくお願いいたします。よいお年を。

大掃除を行いましたε=( o`ω′)ノ

冬休みまで残り2日となった今日は、午後に大掃除を実施しました。机を廊下に出し、2学期の開始(8月24日)から使ってきた教室等を掃除しました。明日は午前授業、午後にビデオ放送で終業式を行います。通知表も気がかりですね。
そして、今日、久しぶりに大鷹が飛んでいました。

残り2日(⊙x⊙;)

冬休みまでの登校日は2日となりました。26・27日(土・日)は部活動を実施しますが、それ以降は1月5日(火)の始業式まで校内に入ることはできません。生徒の皆さんにも忘れ物などがないように十分に確認して冬休みに入ってほしいです。

いよいよ大詰めです╰(‵□′)╯

残すところ3日となりました。生徒たちは普段と変わらない様子で学校生活を送っていますが、教職員は「何か、やり忘れはないか?」「あれは大丈夫か?これはどうか?」となかなか落ち着けません。25日にはしっかりとピタッと合わせて冬季休業に入ります。

2学期の最終週に入りました(╯▽╰ )

いよいよ2学期も大詰めになりました。登校日数は本日を含め残り5日です。
今日の午後、1年生が校庭で、3年生が体育館で学年レクを行いました。どちらからも歓声が響いていました。そして、2年生も教室で、何やら楽しそうなことをしていました。
尚、3年生の学年レクの画像については現在準備中ですので、明日以降に掲載します。


保護者会への参加、ありがとうございましたo(^▽^)o

本日は2学期末保護者会を実施しました。保護者の皆様におかれましては、お忙しいところにもかかわらず、多くの方々に来校していただき、大変感謝しております。コロナ禍でこれまでと全く異なる日常となっておりますが、3学期も子どもたちのため、できることを模索する毎日としますので、これまでと変わらぬご理解ご協力をお願いします。

2年生レクo(* ̄▽ ̄*)o

6時間目には2年生が学年レクを行いました。冷たい風が吹き、ほこりの舞うコンディションの中でしたが、熱~~~く盛り上がっていました。

行列Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

今日の給食の主食は「チャンポンうどん」でした。各クラス、一度全員に配膳した後にできていたのは「おかわり」の列。男女関係なく「チャンポンうどん」人気です。ご家庭でもお試しください。
そして、6時間目には「2年生レク」を行いました。冷たい風が吹き、ほこりの舞うコンディションの中、熱~~~く盛り上がっていました。



 

内科検診を終えました~( ̄▽ ̄)~*

休校期間などの影響を受け、3回に分けて実施した内科検診が本日終了しました。宮坂先生、笠原先生、ありがとうございました。昼休みの校庭は、明日実施予定の2年生学年レクの練習をする学級が長縄跳びをしていました。男女仲良く運動する姿に、明日の盛り上がる様子が今から楽しみです。

2学期も残り2週間o(〃^▽^〃)o

2学期の残り2週間となった今日は、東北地方の日本海側で雪が降るような天気が影響してか、空気が冷たい一日となりました。今年の登校日も今日を含めて10日間。健康に十分注意しながら、今年を納めたいですね。
そして、今年の漢字が発表されました。「密」です。早く「密」を意識せずに生活できる世の中になってほしいと思います。

「2年生SDGs」「1年生職業調べ」それぞれ発表会を行いましたO(∩_∩)O 

今朝は濃霧で真っ白でした。そのような天候でも生徒は熱心に部活動に取り組みました。
そして午後、2年生は市役所の職員の皆さんと市教委の先生を迎え、これまで学習してきたSDGsの発表会を、1年生は例年行う「職業人講話」の実施が難しいことから、グループで職業を調べ、その内容についての発表会を、それぞれ実施しました。どちらの学年も充実した内容になっていました。

全校委員会・専門委員会を行いました(o゜▽゜)o☆

今日の放課後には、全校委員会・専門委員会を行いました。よりよいおおたかの森中学校を目指し、1~3年生各クラスの委員が集まり、活動の振り返りと今後の目標や活動内容について話し合いました。地道な活動が実を結ぶときが来ます。皆さんの頑張りに期待です!!!

表彰集会を行いましたΨ( ̄∀ ̄)Ψ

今日は今年度初めての表彰集会を行いました。体育系から文化系まで幅広い分野でたくさんの生徒が表彰を受け、活躍していることが分かりました。様々な活動が制限される中で、今できることを精一杯に取り組み、着実な歩を踏み続けてほしいと思います。

穏やかな一日になりました(*^▽^*)

今日は昨日よりも暖かくなり、穏やかな一日になりました。いつもと変わらぬ生徒とは裏腹に、職員室は「師走」です。しかし、教室で生徒からもらうエネルギーを糧に、楽しく、充実した毎日を過ごします。

トトロもクリスマスバージョンに衣替えщ(ʘ╻ʘ)щ

ファーム タカギさんの“トトロ”がクリスマスバージョンに衣替えをしました。今後、クリスマスや年末年始と例年であれば人出の多い時期になりますが、今年度は不要不急の外出は避け、感染防止に努めたいです。そして、感染対策等の最前線に立つ医療従事者の皆さんには敬意を表したいですね。

3年生合唱撮影w(゚Д゚)w

今日は3年生が文化会館大ホールで卒業記念DVD用の撮影を行いました。関係機関から示されたガイドラインに従って、今できる感染対策を十分に行いながらの実施となりました。大きな行事が全くできない中で卒業を迎える3年生にとって、思い出深い一日になったのではないでしょうか。
また、移動の際の安全を確保するために見守りをしてくださった「学校サポートボランティアの皆さん」たいへんありがとうございました。

寒~~~い一日になりました┗( T﹏T )┛

風の冷たい寒い一日になりました。開放的な造りの校舎は、このような天候にめっぽう弱く、昇降口付近や体育館横の廊下はほぼ外気でした。しかし、教室内は暖房を効かせ、十分に換気をしながら、生徒たちは真面目に、楽しく、授業に取り組んでいました。そして、昼休みの時間はあちらこちらで笑顔が輝いていました。

生徒会・生活委員会・全校応援団合同の挨拶運動o(*^@^*)o

集金日のため、朝の部活動のない今日。生徒会・生活委員会・全校応援団が挨拶運動を行いました。正門や昇降口付近は大きな挨拶の声が響きました。このような雰囲気が毎日続く学校にしたいですね。率先して活動してくれた皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
そして、集金業務に携わってくださった学級委員の皆さん、本部の皆さん、ありがとうございました。

気持ちの良い天気になりました(*^-^*)

12月の初日、気持ちの良い天気となりました。ひなたは暖かく、ひかげはこの時期ですから肌寒く感じました。しかし、保健体育科、サッカーの授業を終え、教室に戻る3年生の様子からは、たくさん汗をかいている姿が見られました。少なくなってしまった運動する機会を満喫しているのでしょう。健康的に自らの進路を開拓してほしいですね。