2020年度 給食の献立紹介

2020年度 給食の献立紹介

2月2日(火曜日)

『牛乳 じゃこ茶めし おでん
                     大豆入り根菜チップス』です。


 今年の「節分」は2月2日です。2月2日が節分になるのは、なんと124年ぶり!地球が太陽を1周する時間が365日ピッタリではないため。1年の「時間のずれ」を調整するため、立春と節分の日も前にきました。節分は、冬と春の分け目となる日です。暦の上では冬から春に変わります。昔から、節分は新しい年の始まりとして、大切な行事が行われてきました。現在でも、節分の日には、鬼の邪気や病気などのお払いをして、「福」や「幸せ」を願う「豆まき」をします。他にも、鬼が苦手な鰯や柊を飾って邪気を払う伝統的な風習もあります。

   今日は、節分にちなんだ「大豆入り根菜チップス」です!大豆や根菜のごぼう、蓮根、かぼちゃを油でカラッと揚げました。ごぼうは、しょう油と酒で下味をつけたので、味がよく染みていて食べやすく、大豆は食感のアクセントになります。根菜は、体の調子を整える「ビタミン」やお腹をキレイにする「食物せんい」が多く、大変健康に良い食材です。今日の給食もしっかり食べて、元気に過ごしましょう!

2月1日(月曜日)

『牛乳 ドライカレー もずくとうずら卵のスープ
                  フルーツの苺ジュレ和え』です。


 今日は、カレーの香りが食欲をそそる「ドライカレー」です!ご飯は、カレー粉を加えて炊き上げ、黄色く色付けしました。ドライカレーは、豚ひき肉をにんにく、生姜と一緒によく炒め、細かくきざんだ玉ねぎや人参、大豆を加えました。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるように、肉や魚、卵と同じ位、良質なたんぱく質が豊富。体内での消化や栄養の吸収も良く、積極的に摂りたい食材です。給食のドライカレーは、食材から出る水分だけでじっくり煮込んでいるので、うま味と栄養がたっぷりです!炊きたてのご飯に栄養満点のドライカレーをかけて、もりもり食べましょう。
スープは、沖縄県産の「もずく」を使った「もずくとうずら卵のスープ」です。海藻のもずくは、ミネラルや食物せんいが多く、腸内環境を良くしたり、余分な脂肪を減らしたりする効果があり、体に大変良いです。もずくの食感も楽しめるので、よく噛んで食べましょう。
デザートは、旬の苺の「あまおう」を使った「フルーツの苺ジュレ和え」です。苺の甘みとフルーツのさっぱりとした酸味の相性がバッチリです。フルーツはビタミンCが豊富で、風邪予防に効果バツグン!よく味わって食べましょう。

1月29日(金)の給食

『牛乳 ご飯 千葉県産のりの佃煮 鯖の照り焼き 舞茸とごぼうのピリ辛 流山産小松菜の味噌汁』です。

 

 

 今日は全国学校給食週間、第5日目。千葉県産や流山産の特産品を取り入れた献立です。千葉県は、海に囲まれた、とても海産物に恵まれた地域でもあります。江戸時代の文政5年、今から200年前に江戸前(東京湾)の海苔として生産がはじまったという記録が残っています。今も富津市・木更津市などを魚場として収穫されて、とてもおいしい海苔がつくられています。今日は、千葉県産ののりを甘辛く煮た佃煮になっています。ご飯のお供にぴったりです。干葉県ののりを味わって食べましょう。
 汁物は、「流山産の小松菜」を加えたお味噌汁です。だし汁で大根、豆腐、長ねぎ、小松菜を加え野菜がたっぷりの、栄養満点の汁物です。流山産の小松菜は、市内在住の中山さんが、丁寧につくってくださった小松菜です。ビタミンAやカルシウム、鉄分などのミネラルも多く含まれていて体に大変良いです。甘みもあるので、ぜひ、流山産の小松菜を味わって食べてみましょう。

1月28日(木)の給食

『牛乳 パン メープル&マーガリン グリルチキンのクリームソースかけ スタンポット ミートボールのトマトスープ』です。

 

 

 今日は全国学校給食週間、第4日目。流山市とオランダには歴史的なつながりがあることからオランダ料理を給食の献立に取り入れました。市内にある利根運河は明治23年オランダのムルデルさんによって設計され、長い月日をかけて利根運河が造られました。利根運河が開通したことにより、当時、船で輸送していたので、より江戸に運びやすくなったそうです。

 オランダの国は、酪農や漁業が盛んです。ウィンナーやチーズなどもたくさん作られています。「スタンポット」とは、オランダの代表的な家庭料理。じゃが芋と玉ねぎ、人参を使い牛乳やバターを加えたコクのある料理です。トマトスープは、いろいろな野菜を使い、小さなミートボール加えた栄養満点のスープです。体の芯からあたたまるので、もりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

1月27日(水)の給食

『牛乳 鰯の蒲焼き丼 大根と鶏肉の照り煮 白菜汁』です。

 

 

 今日は全国学校給食週間、第3日目。千葉県で多く漁獲される「鰯」や地元、流山産のコシヒカリを使った「鰯の蒲焼き丼」です。千葉県は、海に囲まれており、水産物が豊富な県なので、鰯をはじめ、鰹や伊勢エビ、鯛、のりなどがたくさん獲れます。今日の給食は、特産物の「鰯」を使って人気の蒲焼きを作りました。大きな身の厚い「鰯」を開いて、片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げて、特製の甘辛の蒲焼きのたれをたっぷりからめました。流山産の炊きたてのご飯に蒲焼きをのせ、よくかんで、味わって食べましょう。
 汁物は、具だくさんの「白菜汁」です。今が旬の白菜をはじめ、流山産の小松菜や豚肉しめじ、人参など8種類の食材を加えました。白菜は、ビタミンCが多く含まれており、風邪やウィルスに対する抵抗力を高めてくれます。栄養満点の「白菜汁」をしっかり食べて、風邪に負けないようにしましょう。