ブログ

令和6年度フォトニュース

【5年生】タブレット学習

新学期が始まり、2週間が経とうとしています。

各クラスの授業風景を撮ってみると、全クラスがタブレットを使った学習をしていました。

タブレットのルールをしっかり守り楽しく授業を受けている姿が印象的でした。

「○○についてもっと調べたい!知りたい!」と意欲的な児童が多いです。

これからもタブレット学習を充実させていきたいと思います! 

【5年生】1年生を迎える会

5年生は先週から1年生を迎える会実行委員を発足させました。

 

1年生のために学校の楽しさを伝える「呼びかけ」を行う予定です。

今日は雨ではなかったので、外で声を出してみました。

 

全員が透き通る声で1年生に伝える内容を練習していました。

さすが!高学年は違うな!と思うシーンが多くありました。

本番で満足のいく表現ができるように一人一人これからも頑張っていきます!

 

【3年生】入学おめでとう!

 1年生の入学式から、10日が経ちました!4月26日(金)には、1年生の入学をお祝いして1年生を迎える会が行われますお祝い3年生は、1年生のためにメッセージカード作りを担当しますピース

 「1年生は、まだ漢字を習っていないから平仮名で書かないとね!」「1年生が好きそうなキャラクターが話しているように、吹き出しを使ってみようかな!」など、1年生に喜んでもらえるように、しながら一生懸命取り組んでいました笑う

 当日は、代表児童が呼びかけも行い、改めて1年生の入学を祝福します!今から本番が楽しみですキラキラ

【4年生】絵の具のぼうけん!

 4年生最初の図工は「絵の具のぼうけん、楽しさ発見!」です。ストロー、ビー玉、歯ブラシ、金網、カップなど身近にあるものを使って、画用紙に模様をつけていきました!

 最初は、うまくできずに苦戦していた子どもたちでしたが、絵の具の組み合わせと水の量、道具の使い方を工夫して、思い思いの模様を作っていました。「お花みたいになった!」「他の道具をを使ったらちがった面白い模様ができそう…!」と想像力豊かに楽しんでいます。

 今後は、この模様を生かした作品を仕上げていく予定です。どんな作品になるか、、、、楽しみですね。

【3年生】「初めての…?」~Part③~

 本校では、3年生から音楽の学習音楽専科の教員による指導となります!子どもたちは「音楽の授業はまだですか?」などと、年度初めからとても楽しみにしている様子でしたが、いよいよ今週から音楽の授業が始まりました音楽教室から音楽室に行く途中から、子どもたちは終始ニコニコしており、とても微笑ましかったですハート

 音楽室に着くと、教室中に掲示されている有名な音楽家の写真様々な楽器の写真に子どもたちは興味津々キラキラ座席に座ると、待ちに待った授業スタートです笑う

 まずは、お馴染みのおおたかの森小学校の校歌を歌いました!「歌声には、歌っている人の性格や気持ちが表れるものです!3年生の歌声は、とてもやさしいですね花丸と褒めていただき、とても嬉しそうな子どもたちグループ

 次に、音楽専科の教員による演奏TIME音楽トロンボーンやバイオリンなど、様々な楽器を使った演奏に「トロンボーン大きいなぁ~!」「トトロの♬さんぽだ!」と言いながら、子どもたちは演奏に聴き入っていました音楽

 最後に自己紹介を行いました!「リコーダーで校歌を演奏できるようになりたいです!」など、音楽の学習を通して❝できるようになりたいこと❞❝がんばりたいこと❞を発表しました!これからも週に1,2時間ある音楽の学習が楽しみですねハート