R6年度 献立紹介

R6年度 献立紹介

食育(6月11日 火曜日)

『牛乳 五穀ひじきご飯 揚げ茄子酢醤油かけ もずくかきたま汁』

 

【夏が旬の茄子米粉をまぶして油で揚げましたキラキラ特製の酢醤油で和えて美味しくできました花丸

 今日は、香ばしい「五穀ひじきご飯」キラキラ炊きたてのご飯に味付けをした5種類の雑穀とひじきをさっくり混ぜ合わせました。雑穀の歴史はとても古く、日本の一番古い書物、「古事記」に五穀として「イネ、アワ、ムギ、アズキ、ダイズ」が記されています。これらの作物が、古くから日本人の基本的な食糧であったことがわかります。雑穀には、ミネラル食物せんいが多く、たんぱく質も含まれています。薬膳の効果もあり、消化機能を高め、体力を回復させ、元気を出したい時に効果な食材です花丸

 給食の五穀は、アワ、ひえ、キヌア、オートミール、煎り米が使われています。雑穀を煎って、香ばしく味付けをしてあるので、とても食べやすくなっています。

 主菜の「揚げ茄子の酢醤油かけ」は、今が旬の茄子を油でサッと揚げて、豚肉や厚揚げと合わせました。特製のタレはスタミナのつくにんにく生姜を加えた酢醤油!さっぱりとした味付けでご飯との相性バツグンです了解茄子の青紫色はポリフェノール王冠体の中の活性酸素重要を取り除きますキラキラ揚げ茄子をしっかり食べて、午後も元気にすごしましょう笑う

食育(6月10日 月曜日)

『牛乳 梅ちりめんピラフ あじフライ ツナサラダ 和風ポトフ』 

【ちりめんじゃこに異物がないか、しっかり調べていますキラキラ

【かぶの茎も栄養があります了解下茹でしてポトフの仕上げに加え、彩りよくできました花丸

                   

 

 今日は、バター風味のきいた「梅ちりめんピラフ」キラキラ新玉ねぎと人参をバターで炒め、カリカリっと焼いたちりめんじゃこと国産の梅干しを加えました了解炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせたので、梅やバターの風味、ちりめんじゃこのカリカリっとした食感が楽しめますキラキラよくかんで、味わって食べましょうにっこり

 「あじフライ」はふっくらとした白身のアジにパン粉をつけて油でカラッと揚げました了解アジは初夏から夏にかけてが旬の魚キラキラアジは、クセがなく、どんなお料理にしても美味しいです王冠塩焼きや干物、お刺身、フライ、南蛮漬けなどいろいろな味付けで食べられています花丸たんぱく質やカルシウム、DHA、EPAなど体に良い栄養素がたくさん含まれています!ピラフと一緒に味わって食べましょう笑う

 「和風ポトフ」は、削り節からとっただし汁に玉ねぎ、人参、かぶなど野菜をたっぷり入れて煮込みました了解豚肩ロースはとてもやわらかく、旨みがスープに溶け込んでいますピースジメジメした季節、野菜をしっかり食べて、体調を整えていきましょうキラキラ

食育(6月 7日 金曜日)

『牛乳  かやくごはん  竹輪の磯辺揚げ 焼き茄子の味噌汁 おかか和え ゆでそら豆』

                    

  今日はいろいろな具材の入った「かやくごはん」ですキラキラ「かやく」とは漢字で「加える薬」で「加薬」と書きます。加薬は、混ぜご飯や五目御飯、うどん、そばに入れる具材を指します。かやくご飯は、甘辛く味付けをした加薬を炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました。具材にしっかり味がついているので、冷めてもおいしく、栄養バツグンです。いろいろな食材の食感も楽しみながら、よくかんで、食べましょう花丸

 今が旬の「そら豆」は、昨日、1年生とけやき・ごぶし学級のみなさんで、そら豆のさやむきにチャレンジしてくれましたキラキラ全校分の33kgをHRの時間でむき終えることができました了解さやからとれたてのそら豆は、さわやかな初夏の香りと甘み、ホクホク食感が味わえます花丸

おいしく作ってくれた調理員さんやむいてくれた1年生、けやきこぶし学級のみなさんに感謝しながら、味わって食べましょう笑う

そら豆のさやむきにチャレンジ!番外編✨

 1年生とけやき・ごぶし学級のみなさんに、明日(6/7)の給食に使う「そら豆」のさやむきに

 チャレンジしてもらいました!HRの短い時間に、一人4~5本のさやから、かわいい

 そら豆を丁寧に取りだしてくれました

 

 明日、新鮮な「そら豆」を全校で味わいたいと思います 

 

食育(6月 6日 木曜日)

『牛乳 枝豆入りひじきご飯 焼きししゃも 大根と豚バラ肉の煮物 白玉汁』                  

 

【大根と豚バラ肉の煮物が仕上がってきましたキラキラ大根に味が染み込み美味しくできました花丸

 今日は、栄養バツグンの「枝豆入りひじきご飯」キラキラ枝豆を加え、栄養と食感がアップしていますピースビタミンとミネラル、食物せんいの多いひじきを水で戻し、鶏ひき肉と油揚げと一緒に甘辛く、美味しく煮て、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました了解ひじきは、油揚げと食べることにより、ひじきに含まれているカルシウム鉄分などのミネラルの吸収を助けてくれます。「枝豆入りひじきご飯」をもりもり食べて、栄養をいっぱい吸収しましょう興奮・ヤッター!

 「焼きししゃも」は、丸ごと食べられる小魚です王冠ノルウェー産なので、冷たい海に生息し、脂をいっぱい蓄えて、とても美味しいです了解ししゃもの骨は、やわらかく、よくかんで、食べることにより、骨も食べられますキラキラたんぱく質やカルシウムをしっかり摂取することにより、筋肉や骨を強化することができますピース

 今週は「歯と口の健康習慣」注意「ひじきご飯」や「焼きししゃも」をしっかり食べて、丈夫なをつくるように心がけましょう花丸

食育(6月 5日 水曜日)

『牛乳 ご飯 韓国風焼きのり イカの甘辛揚げ さやいんげん胡麻和え 手作り鰯団子汁』                    

 

【本日、県の教育委員会の先生方や流山市教育委員会の先生方に本校の給食を召し上がっていただきましたキラキラ給食の取り組みや後片付けの様子、食育の様子などを紹介させていただきましたキラキラ

 6月4日~10日までは、「歯と口の健康習慣」了解これは、むし歯の「6と4」にちなんだ6月4日虫歯予防デーから一週間となっています。歯や口の中を健康に保つことは、生涯を通じて、自分の歯で食べる楽しさを味わったりバランスのとれた食生活を送るためにも大切ですキラキラ

 今日は、よく噛む食材として、イカを使用しました花丸イカは古くから日本で好まれて食べられてきた食材の一つ。イカの種類も豊富で、世界には450種類のイカが生息されていると言われていますキラキラ日本では、主にスルメイカ、ヤリイカ、アカイカ、ホタルイカ等が食べられています了解

 給食では、アカイカに片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げてから特製の甘辛のタレをからめました了解噛めば噛むほど旨みを味わえるので、ご飯と一緒によく噛んで、味わって食べましょう!

 汁物の「鰯団子汁」は、千葉県産の鰯のすり身に生姜を混ぜ合わせて、調理員さんたちが一個ずつ丸めてくださっていますキラキラ栄養たっぷりの鰯がお団子になって食べやすくなっていますので、しっかり、食べて、午後も元気に過ごしましょうにっこり

食育(6月 4日 火曜日)

『牛乳 シナモントースト チーズオムレツ チリコンカン ブイヤベース』 

【厚切り食パンにシナモンクリームを丁寧に塗ってオーブンでカリッと焼き上げましたキラキラシナモンの甘い香りが、食欲をそそりますハート

 

 今日は、手作りの「シナモントースト」キラキラ厚切り食パンに一枚ずつ特製のシナモンクリームをぬって、オーブンでカリッと焼き上げました了解特製のシナモンクリームは、マーガリンにグラニュー糖とシナモンを混ぜ合わせました。シナモンの香りとやさしい甘さが美味しいです了解

 シナモンは、香辛料の一種。紀元前4000年、今から6000年前にインドからギリシャに輸入さて、使われていたという記述があります。シナモンは、世界最古の歴史をもつスパイス王冠漢方薬として、消化の促進、胃の健康を保ちます。甘い香りもあるので、料理やお菓子、紅茶などに使われる人気のスパイスキラキラ甘い香りを楽しみながらシナモントーストを食べましょうにっこり

 スープの「ブイヤベース」は、「世界三大スープ」の一つと言われています王冠香辛料のサフランを加え、ガーリックや白ワイン、魚介類のタラやイカ、野菜もたっぷり使った栄養バツグンのスープです了解たんぱく質やビタミン、ミネラル、食物せんい、水分が摂取できるので、もりもり食べて、午後も元気に過ごしましょう花丸

食育(6月 3日 月曜日)

『牛乳 チキンカレーライス 中華サラダ フルーツのヨーグルト和え』

 

【特製のカレールーを製作中キラキラバター6kgと小麦粉6kgをじっくり炒めてクリーミーに了解

 今日は、おおぐろの森中学校、人気№2の「チキンカレーライス」です王冠給食室特製のカレールーは、バター6kgと小麦粉6kgを調理員さんが1時間、付きっきりで炒めてくださっています了解時間をかけることによりカレールーがクリーミーに仕上がり、とても美味しくなっていますキラキラまた、この時季の玉ねぎは、新玉ねぎピース新玉ねぎもあめ色になるまで、焦げないように丁寧に炒めてくださっているので、玉ねぎの自然の甘みがプラスされていますハートカレー粉を調節し、辛さもあり、野菜の甘みとコクが混ざり合い、美味しいカレーができ上がりました花丸炊きたてのご飯にたっぷりかけて味わって食べましょうにっこり

 「中華サラダ」は、新鮮な野菜に春雨を加えて、特製のピリッと辛さのある特製中華ドレッシングを和えました。ラー油の辛さがアクセントになり、野菜が食べやすくなっています了解野菜に含まれているビタミンやミネラルは、免疫力を高めますので「中華サラダ」をもりもり食べて、体調を調えましょう花丸

食育(5月31日 金曜日)

『牛乳 焼き鮭ご飯 豚肉と蓮根の黒酢炒め 大根と油揚げの味噌汁 たまごプリン』  

 

 今日は、脂ののったアラスカ産紅鮭を使った「焼き鮭ご飯」ですキラキラ半身の塩じゃけをオーブンでじっくり焼き上げてから、身をほぐし、炊きたてのご飯にさっくり、混ぜ合わせました了解鮭は、寒い地域に生息しており、海水温が低いため、脂がよくのっています。鮭の栄養の特徴として、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが多く含まれています。また、鮭の脂にDHAやEPAの成分も多く、生活習慣病を予防してくれます花丸塩じゃけの旨みと塩味で、ご飯がすすみますにっこりもりもり食べて、健康な体をつくりましょうキラキラ

 「豚肉と蓮根の黒酢炒め」は、さっぱりとした酢じょう油で味付けしましたピース蓮根は片栗粉をまぶし、油でカリッと揚げてあるので、コクが増し、ホクホク食感になっています花丸また、酢じょう油のタレがしっかりからんで、とても食べやすいです了解

 湿気が高くなってきているので、食欲も落ちてきますが、酸味のきいたさっぱりしたおかずで、しっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう笑う

 

食育(5月30日 水曜日)

『牛乳 梅ちりめんご飯 塩肉じゃが 手作り豆腐だんご汁 苺のヨーグルト』

【魚の削り節を煮だして丁寧にだし汁をとり、豆腐だんご汁を作っていただきましたキラキラ

塩肉じゃがの味を塩こしょうで調整します。中心温度をはかり、できあがりましたキラキラ

 今日の主食は「梅ちりめんご飯」ですキラキラ炊きたてのご飯にカリカリ食感の梅干しとカルシウムたっぷりのちりめんじゃこをさっくり混ぜあわせました了解梅干しの酸味はクエン酸という成分。クエン酸は疲れた時に発生する乳酸を体内で分解して、疲れを取り除く働きがありますキラキラまた、疲労回復の他にも、ミネラルの吸収を促進して、体を元気にする働きがあります花丸運動した後や疲れた時には、酸味のある梅干しやレモンなどを摂取するのがおすすめですキラキラ「梅ちりめんご飯」をもりもり食べて、疲れを取り除きましょうにっこり 

 「豆腐だんご汁」は、魚の削り節から丁寧にとっただし汁を使っています了解手作り豆腐だんごと大根、ごぼう、人参、長ネギなどの野菜もたっぷり加えていますピース豆腐だんごは、調理員さんたちが、白玉粉と豆腐、米粉をこねて、1個ずつ丸めてくださっています興奮・ヤッター!白玉だんごは、下ゆでしてからだし汁に加えました。豆腐も加わっているので良質のたんぱく質が豊富です花丸

 気温が高い汗・焦るので、汁物や牛乳を飲んで、塩分と水分をしっかりチャージして、午後も元気に過ごしましょう笑う