トピックス

トピックス

5年生 田植えに向けて

先日、田おこしを行い、来週はいよいよ田植えを予定しています。

今日は、田んぼの代かきを行いました。トンボを使って田んぼの中を平らに整え、来週の田植えの準備が整いました。

   

5年生 体育まつりに向けての練習中です

連休明け、さっそく体育祭りの練習が始まりました。

 

今週は5年生だけで表現のダンスの部分の練習を行いました。ダンスリーダーを中心に早くダンスを覚えようと練習に励みました。

   

 

また、昼休みにはクラス対抗リレーのリーダーがどうしたら面白い競技になるか、実際に体を動かして試行錯誤を重ねていました。

   

 

 

体育まつり本番に向けて話し合いや練習を重ね、よりよい体育まつりにしていきたいと思います。

 

1、2年生 あさがおの種まき

 5月9日(木)の3時間目に、1年生と2年生合同であさがおの種まきをしました。

 2年生は昨年度の経験を思い出しながら、1年生に優しく教えたり、手伝ったりしていました。1年生は生活の授業で学んだことを生かそうと、一生懸命頑張っていました。

 教科書や動画で見たことを実際に自分の手でやってみると、少し難しいこともあったようです。1年3組は後日あさがおの種まきを行います。

 きれいな花を咲かせるために、これからお世話を頑張っていきます。

 

2年生 体育まつりに向けて

 今日から本格的にダンスの練習が始まりました。また,個人競技の走順決めたり,飾りを作ったりと,体育まつりに向けて準備を進めています。子ども達はテーマや種目決めなど様々な話し合いを重ね,自分たちで体育まつりを創り上げていくことを実感しながら意欲的に取り組んでいます。

 



6年 体育まつりに向けての話し合い

5月25日の体育まつりに向けて、「どのような体育まつりのテーマがよいか」「どのような個人種目・団体種目をしたいか」「どのような曲で表現運動をしたいか」など、子ども達主体で話し合いを続けてきました。いよいよ来週からは、体育まつりの取り組みが本格的に始まります。子ども達自身で考えた種目やさまざまなアイデアを形にして、より良い体育まつりを作り上げていくのが楽しみです。