What’s New
☆10月 3日(木)体育祭、予定通り実施!!
第42回体育祭当日を迎えました。6時現在、小雨となっていますが、実施時間帯には止む予報。南流中の子ども達の気持ちが天に届いた格好です!!
※なお、天候悪化等で変更が生じる場合は、メールにてご連絡いたします。
南流中のみんな、一人一人の力を結集させて最高の体育祭にしような!!
▼体育祭プログラム表紙(迫力満点の構図です!!)
昨日から降り続いた小雨が、見事に自然のスプリンクラーとなってグラウンド状況は完璧!! 南流中の子ども達がやってくるのを今か今かと待ち受けています!!
☆10月 2日(水)体育祭、保護者参観スペースについて
~スキットメールで配信した会場図と併せてご覧ください~
正門からお入りください。正門左手の駐車スペースを保護者駐輪場として開放します。満車の場合は、中庭奥の駐輪場をお使いください。
B棟前(中庭)で受け付けを行います。学級名簿に〇をつけてください。受付の係(職員、PTA学年委員)にリストバンドを見せて、入場してください。
※リストバンドがない方は入場できません。詳しくは、先日配布した「体育祭の保護者参観について」をご確認ください(本日改めて配信します)。
※第1体育館を待機場所として開放します。体育館内の入場にはリストバンドは不要です。
受付から右手に進むと、A棟とB棟の間を通り、グラウンド内参観スペース、第1体育館横参観スペースに入れます。
グラウンド内参観スペースは、立ち見スペースと着席スペースに分かれます。着席スペース(約280席)では、第1体育館横参観スペースで立ち見をされる方が参観できるようにするため、必ずイスに座って参観してください。
第1体育館横参観スペースに向かう途中の渡り廊下では、立ち止まらないようにお願いします。
受付から左手に進むと、B棟とC棟の間を通り、C棟前参観スペースに入れます。グラウンド内には入れません。
C棟前参観スペースは、1列目は着席(70席)、2列目は立ち見となります。
C棟の3階グラウンド側の4教室を、参観スペースとして開放します。こちらをご利用する方は、スリッパ等をご持参ください。
保護者のトイレは、C棟3階トイレ、第1体育館内トイレ、第1体育館前外トイレをご利用ください。外で参観しC棟3階トイレをご利用する方のために、C棟入口にスリッパを用意します。こちらはトイレ利用者用ですので、利用後はC棟1階入口にお戻しください。
☆10月 2日(水)気迫みなぎる応援団!!
体育祭練習最後の第1体育館では、各色の応援団員全員が集まり、「総決起集会」が行われていました。
各色が切磋琢磨しつつ、最高の応援・最高の体育祭を創り上げようとする子ども達。その意気込みにはすさまじいものがあります。
円陣には先生方も加わり、「絶対成功させるぞー!」「おー!」と体育館がゆれるような雄叫びが上がります。
「主人公~それぞれの個性を輝かせ~」の体育祭スローガンのもと、これまで各カラーを引っ張ってきた子ども達。こんなに頑張る子ども達がいれば、間違いなく明日の体育祭は最高のものになる。そう確信できる「総決起集会」となりました!!
▼最後は、南流中での最後の体育祭となる3年生が円陣を組み、再び激しい雄叫びが上がります。
3年生のみんな、ここまでよく頑張ったな!! みんながいたから、南流中生全員がここまで体育祭に向けて盛り上がってきているんだよ!! 本当にありがとう!! 明日は思う存分、頑張ろうな!! そして、みんなで楽しもうな!!
☆10月 2日(水)「関わり 考え 自分達で創る」体育祭!!
今日の放課後は各係に分かれて前日準備が行われました。子ども達は、パイプ椅子の設置やテントの設営、くい打ち、用具の準備、放送、吹奏楽の準備などに、一生懸命に取り組んでいます。
連日の練習で疲れもあると思いますが、「移転後初」となる体育祭、そして伝統ある42回目の体育祭を成功させようと準備に余念がありません。
まさに、生徒会スローガンでもある「関わり 考え 自分達で創る」を実践した南流中自慢の体育祭が、もう間もなく始まろうとしています。
☆10月 2日(水)食欲をそそる香り「カレースープ」!!
今日の給食は【コーンピラフ、オムレツのトマトソースがけ、カレースープ、ヨーグルト、牛乳】です。
今日は、「カレースープ」について紹介します。
カレーは、家庭で食べる機会が多く、毎月給食で登場するメニューでもあるため、あまり深く考えることはないかもしれません。今日のスープには、いわゆる「カレー粉」を仕上げに加えています。日本で純国産のカレー粉が登場したのは、今から約100年前の1923年です。
そもそも、「カレー粉」というスパイスそのものがあるのではなく、「カレー粉」は色々な香辛料をブレンドしたものです。有名なものでは、赤唐辛子、こしょうなどが入っています。そのほかに、カレー独特の香りや色を出すために、ターメリック、クミン、コリアンダーといった香辛料が含まれています。このように、色々な香辛料が少しずつブレンドされ、カレー粉が出来上がっています。今日は、スープから少しカレーの香りがするように加えました。
明日は体育祭なので、カレーの香りで、元気に過ごしましょう