What’s  New

What’s  New

☆ 6月25日(火)集中して頑張る1・2年生!!

3年生が修学旅行の代休のため、今日と明日は1・2年生のみの南流中。全校のリーダーはいませんが、留守を預かる1・2年生は集中して、落ち着いて授業に臨みます。

1年生の英語では、クリスティン先生と会話のテスト。「コミュニケーション」スペースで一人ずつ、しっかりと目と目を合わせてまさに「コミュニケーション」を図る子ども達の姿は実に立派です。

3年生のみんな、1・2年生よく頑張ってるよ!!

▼2年生の家庭科の授業では「中学生に必要な栄養バランスを整えた献立を考えよう」がテーマ。グループごとに「主食」「主菜」「副菜」「汁もの」がそろった献立を立てています。今日は栄養教諭の船渡先生が授業に参加。各グループを回り、的確にアドバイスを行っていました。

▼1年生の美術では「絵文字」つくりの授業。子ども達、個性があってどれもいいです!!

▼中庭にある「ひまわり農園」。伊藤浩先生がカラスよけのため、黄色のスズランテープを張り巡らしています。花もきれいに咲き、野菜もますます大きく成長してきました。

☆ 6月25日(火)さっぱりとした甘酸っぱさの「酢豚」!!

今日の給食は【ごはん、酢豚、ベーコンと野菜の中華スープ、冷凍みかん、牛乳】です。

今日は「酢豚」について紹介します。

酢豚は人気のある中華料理の一つですが、酢豚、という料理名は日本でつけられた呼び名です3ツ星この料理の元となったものは、大きく分けて2つあると言われています。ひとつは、クゥラオローという名前の広東(カントン)料理で、中国南東部の広東省という地域が発祥です。もうひとつは、タンツゥロウカイという北京(ペキン)料理です。このように、酢豚は広い中国の南北それぞれに起源を持つ料理とされています。

暑い日でも食べやすいように、甘酸っぱく、さっぱりとした味付けに仕上げました。ご飯と一緒にしっかりと食べましょう。

☆ 6月24日(月)濃厚な甘味がおいしい「オムレツのトマトソース」!!

今日の給食は【黒糖パン、オムレツのトマトソース、スパゲッティソテー、かぼちゃの米粉クリームスープ、牛乳】です。

今日は「オムレツのトマトソース」について紹介します。

トマトは天然の調味料といわれるほど、うま味成分がたくさん含まれています。うま味成分の名前は「グルタミン酸」です。

グルタミン酸は、私たち日本人になじみ深い昆布にも含まれています。和食は、昆布のうま味を利用して「だし」を取っています。これと同じように、洋風の料理ではトマトのうま味を活かしてトマトソースを色々な料理に使いますにっこり

お知らせ今日は給食室で調理員さんが生のトマトの皮をむき、角切りにして、調味料と一緒に煮詰めた、手作りトマトソースをオムレツにかけました。濃厚なトマトの風味を味わいながら食べましょう。

☆ 6月24日(月)修学旅行3日目ニュース12~東京駅・南流山駅に到着~

予定通り、東京駅には16時21分に到着。その後の乗り換えも順調に進み、予定よりも10分ほど早く南流山駅に到着しました。

クラスごとに集まる3年生の子供たち。疲れの中にも、充実感に溢れた表情が見えます。

「開花〜さらなる向上へ」のスローガンのもと行われた今回の修学旅行。3年生の子供たちにとって、最高の思い出となったことは間違いありません。

3年生のみんな、三日間よくがんばったね!!お疲れ様!!明日と明後日、しっかり休んで、また27日元気な顔を見せてくれよ!!

そして、まだまだ、これからも南流中を引っ張っていってくれよ!!

▼先生方の最終打ち合わせ。子供たちを無事に南流山駅に送り届けた安堵感が広がります。先生方、早朝から夜遅くまで、本当にありがとうございました!!

また、JTBの皆さん、子供たちのために的確な指示やアドバイスをいただきました!!本当にありがとうございました!!