What’s  New

What’s  New

☆ 8月20日(火)タカを操る3姉弟、再びテレビに登場!!

鷹匠としても大活躍中の本校前生徒会長で高1の伊藤風音(かさね)さん、中2の尊(みこと)さん、小学生の齊生(いつき)さんの3姉弟。昨年、TBSテレビ「THE TIME」内の『全国!中高生ニュース』で取り上げられたことは記憶に新しいところです(→詳細はこちら:本校HPより)(→「ぐるっと流山」の記事はこちら)

そして3人は今回、NHKのEテレ『沼にハマってきいてみた』(毎週土曜午後8時~)という番組内でも取り上げられることになりました。「タカを自在に操る3姉弟が#KTちゃんと猛きんRAP動画に挑戦」というタイトルで大きく紹介されます(→NHKの予告編はこちら)

放送は今週8月24日(土)午後8時から。3人の大活躍の様子をどうぞご覧ください!!

☆ 8月20日(火)鰭ヶ崎支部のみんな、南流中で待ってるよ!!

多少涼しさも感じるようになったものの、今日も30℃を超える暑さの南流中。それでも、エアコンがしっかりと効いた第1体育館では、剣道部と女子バスケットボール部が真剣に練習に励んでいました。

剣道部の練習には、将来の南流中剣道部を担うことが期待される、鰭ヶ崎支部の小学生剣士たちも参加。中学生と一緒に練習を行っていました。みんな、南流中で待ってるよ!!

涼しい体育館を出ると、今日も山田先生の先導で何やら校内を視察する方々の列が。いつもながら大人気の南流中です。

また、校舎内C棟2階の2年7組の教室は、なぜか5年4組のクラス表示がある小学校仕様に変貌を遂げています。その理由については、もうしばらく経ってからご説明できるのではないかと思います。

☆ 8月19日(月)再び活気に包まれる南流中!!

夏休みも残り2週間。今日も南流中では、部活動に取り組む子ども達の姿があちこちに広がっていました。

体育館では男子バレーボール部の練習。今日は我孫子中バレー部の皆さんをお招きしての合同練習が行われています。遠いところ、本校までお越しいただきありがとうございます。

グラウンドでは、ソフトボール部、野球部が練習の真っ最中。野球部は松戸一中野球部の皆さんをお招きしての合同練習。その中で見覚えのある先生の姿が(→答えは是非写真の最下段をご覧ください)。松戸一中の皆さん、これからもよろしくお願いします!!

お盆休みを挟んで、再開した各部活動。息を吹き返したように活気に包まれている今日の南流中でした。

☆ 8月18日(日)吹奏楽部、見事な演奏!!~南流山連合納涼祭~

本日、南流山中央公園で行われた「南流山連合納涼祭 2024」。本校吹奏楽部は午後4時50分から演奏を披露 。集まった多くの聴衆を魅了しました。

吹奏楽部は誰もが知っている曲目を中心に、約20分間にわたって楽器を演奏しながらの楽しい、しかし大変高度なパフォーマンスを見せてくれました。

吹奏楽部のみんな、本当にすごい!! 次の演奏も期待しているよ!! 頑張ってね!!

☆ 8月16日(金)非常に強い台風7号に厳重な警戒を!!

非常に強い台風7号は、伊豆諸島を暴風域に巻き込みながら北上しており、間もなく千葉県が暴風域に入ります。そして、今夜遅くにかけて関東に最も接近する見込みとのこと。繰り返しになりますが、子ども達の安全には十分にご注意いただければと思います。保護者・地域の皆様方におかれましても十分お気をつけください。

「流山市の注意報・警報」(→詳細はこちら:気象庁ホームページ)

「南流山中学校の天気予報」(→詳細はこちら:ウェザーニュースホームページ) 

 

※明日17日、南流山中央公園で開催予定だった「南流山連合納涼祭 盆踊り2024」は、明後日18日(日曜日)に延期されることになりました。当日は、本校吹奏楽部16時50分~17時05分にかけて演奏予定。頑張る吹奏楽部への応援、よろしくお願いいたします!!