What’s  New

What’s  New

☆5月31日(水)朝から集中、さすが南流中生!!

今日の午前中は全校生徒を対象に眼科検診が行われました。

子ども達も静かに落ち着いて自分の番を待ちます。眼科の先生もスムーズに検診を行ってくださいました。大変お忙しい中、南流中の子ども達のためにありがとうございました!!

一方、今日も体育館を始め、どの教室でも集中して授業に臨む姿が見られました。やっぱりさすが南流中生です!

そんな中、本日はPTA本部会及び役員会が行われ、終了後は教頭先生の案内で制服やジャージの見本もご覧いただきました。

「チーム南流」の大切な一員であるPTA役員の皆様方、本日は大変お忙しい中、ありがとうございました!!

(※本日の役員会については、別途HPに掲載予定です)

☆9月15日(金)迫力満点の2年学年種目!!

今日の午前中は、騎馬戦・棒引き、そして応援のシスター練習が行われ、その後、各学年種目の練習が行われました。

2年生は4人組でサッカーボールを布に乗せ、途中の障害物を越えて戻ってくるリレー。練習を積んだだけあって、見事にボールを運んでいきます。中には勢い余ってボールを落としてしまうグループや、転んでしまうグループもありますが、どんな状況でも必死に、でも、楽しそうにリレーを行っています。

担任の先生が持つ箱にボールと布を入れてゴールした後は、抱き合ったり、ガッツポーズをしたりと大喜び!!

保護者の皆さん、明日は迫力満点の2年学年種目にどうぞご注目ください!!

2年生のみんな、今日まではあくまで練習。本番は明日だ。明日、みんなの力を結集させて頑張れよ!!

☆12月21日(木)大きな成長を遂げた子ども達!!

大掃除後の2年生は学級の時間。昨日の学年レクで優勝した2年5組は、教室内で楽しそうに記念写真を撮っていました。

子ども達がいない教室を覗くと、大掃除が終了したせいもあり、各教室とも清潔感にあふれ光り輝いているよう。

体育館では3年生が学年集会。3学期の生活や行事に向けどう取り組んでいくのか、2学期の最後まで真剣な話し合いが行われています。

格技場では1年生がまとめの学年集会。各学級や委員会からの成果や課題の発表が行われていました。リーダーの子ども達のしっかりとした発表態度。それを聞く子ども達の真剣な眼差し。1年生の子ども達の成長ぶりがここでも表れています。

子ども達の大きな成長を改めて感じる、2学期終業式前日の南流中の様子です。 

☆ 4月26日(金)生地がふわふわ「いちごマフィン」!!(4月24日分)

4月24日(水)の給食は、鶏ときのこの和風スパゲッティ、ウィンナーポトフ、いちごマフィン、牛乳。

以下は本校期待のホープ、若手事務の宮下主事さんの感想です。

鶏ときのこの和風スパゲッティは、にんにくが効いていて、とても美味しかったです。鶏肉との相性も抜群で、あっという間に完食してしまいました!

ウィンナーの入ったポトフも、少し肌寒い今日のような日にもってこいの一品で、とても美味しく身体も温まりました。

デザートのいちごマフィンは生地がふわふわで、頬が落ちそうな美味しさでした!

今日も最高の給食をありがとうございました!!

☆ 7月13日(土)陸上部、総合4連覇達成!!~葛北大会~

本日、野田市総合公園陸上競技場にて、陸上競技の葛北大会が行われました。

昨年度まで総合3連覇中の本校の目標は、もちろん総合4連覇。これは全員が好記録を出し、南流中陸上部の力が結集されない限り、到達は困難を極めます。しかし、本校陸上部の子ども達は次々に好記録を連発。

最終的には男子総合優勝。女子総合準優勝、男女総合優勝で、見事に4連覇を達成しました!!

陸上部のみんな、本当におめでとう!! みんな、すごいな!! これまで頑張ってきた成果が今日出たんだよ!! 本当にお疲れ様!! 

☆ 2019年11月14日 ☆

今日と明日の2日間、3年生の期末テストが実施されています。3年生にとっては、今学期の学習の締め括りであるとともに、進路選択に大きく関わる重要なテストです。3年生が集中してテストに臨み、ベストを尽くせるよう、1,2年生は休み時間の過ごし方等に配慮しながら学校生活を送っています。

☆6月1日(水)第1回PTA本部役員会・運営委員会

〇第1回PTA本部役員会・運営委員会を行いました。各学年委員会、専門委員会からは、5月末までの活動と今後の予定が報告されました。本部からは、PTA活動に向けた改善点として、参加希望アンケートを年度明けに実施したことや委員人数の弾力化を図ったことなどが伝えられました。今後の予定として、①さらにPTA運営方法について検討していく、②創立40周年記念事業へのアイデアを募る。が伝えられました。役員の皆様には、お忙しいなかお越しいただき、ありがとうございました。次回(第2回)は、9月7日(水)を予定しています。

  令和4年度 PTA本部役員

☆5月31日(水)食べ応え抜群の「上海焼きそば」!

今日の給食は、上海焼きそば、キムチちゃんこ汁、杏仁豆腐、牛乳。

上海焼きそばは、麺がもちもちっとしていて食べ応え抜群です。また、野菜と豚肉が麺と絶妙の調和をなし、さっぱりとした味付けでくどくなく、どんどん食べ進められます。

ちゃんこ汁は、キムチ風の味付けに、肉団子やうずらの卵、ニラや白菜、大根など様々な具材がそれぞれの旨味を引き出していて最高の一品。焼きそばとも合います。

そして、中華の締めの杏仁豆腐。甘く爽やかでさっぱりとした味付け。もうたまりません!

本当においしかったです!! ありがとうございました!!

焼きそば作りは麺が重く、大変な重労働。それでも南流中の子ども達のために懸命な作業を続けてくださっています。

調理員の皆さん、本当にありがとうございます!!

☆9月15日(金)3年生、盛り上がりが半端ない!!

体育祭本番前、3年生最後の学年練習は体育館での「総決起集会」!!

明日の体育祭に向けて、各応援団長・副団長が仲間や先生方への感謝と共に、明日への意気込みを力強く語ります。体調不良のため、残念ながら出席できない青組応援団長もリモートで参加。仲間へエールを送ってくれました。

最後は学年全員で円陣を組み、カラーの違いを超え、学年全体で体育祭の成功を祈願した3年生。

3年生にとっては、南流中最後の体育祭!! 南流中にとっては、この場で行われる最後の体育祭!!

明日の体育祭にかける3年生の意気込みはすさまじく、体育館の屋根が吹き飛ばんばかりの拍手と声援が鳴り響いていました!!

3年生のみんな、これまで本当によく頑張ったぞ!! みんなのリーダーシップはすごいよ!! 明日は青組団長のためにも、青組団長の分まで、青組団長に届くくらい、気持ち込めて競技も応援も頑張ろうな!! 

☆12月21日(木)図書室は宝の宝庫!!~R1読書グランプリ表彰式~

本日、午後4時から流山市役所305会議室において、今年度の「流山市R1読書グランプリ」(→詳細はこちら)の表彰式が行われました。

流山教育委員会主催のこの「R1読書グランプリ」は、秋の読書週間(本年度は10月27日~11月9日)に合わせ、児童生徒が取り組んだ読書数による学校表彰の部と、大好きな本のPOP制作による個人表彰の部の2部門で行われる毎年恒例の行事です。

学校表彰の部で本校は、昨年度の第3位からランクを1つ上げて見事第2位! 今日の表彰式では学校代表として、POP作品でも入賞を果たした図書委員、そして家庭科部の部長でもある、久保柚希さんに田中弘美教育長から表彰状が授与されました。

また、個人表彰の部のPOP作品では、市内中学校入賞31作品のうち、南流中が最多の11作品を占め、積極的な取り組みが評価されました。

かつてウォルトディズニーは「宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも、本には多くの宝が眠っている。そして何よりも、宝を毎日味わうことができる。」と述べたとのこと。その宝の宝庫である図書室前で、昨日は入賞した11名も写真撮影を行いました。

これからも南流中生みんなが図書室にどんどん足を踏み入れ、その宝を思い切り味わって欲しいですね!

ちなみに、POP作品の入賞者は以下の通り。(→本校出品したPOP作品についてはこちら)

【1年生】

柳澤有紗さん「手で見るぼくの世界は」◆中山怜奈さん「西の魔女が死んだ」◆武田里緒さん「レゾンデートル」◆五十嵐やえさん「二分間の冒険」◆伊藤夏芽さん「私のスポットライト」◆大角怜さん「凍りのくじら」◆田岡楓さん「夜のピクニック」◆野木愛莉さん「あの子のことは、何も知らない」

【2年生】

竹田朱里さん「世界から猫が消えたなら」◆久保柚希さん「竹取物語」

【3年生】

西谷実莉さん「麦本三歩の好きなもの」

 なお、本校の入賞POP作品については、下記の日時と場所で掲示されています。どうぞご覧ください!!

◎流山市役所ロビー:令和5年12月18日(月)~12月22日(金)

市役所ロビーでの掲示は、明日12月22日までです!!

◎サンコーテクノプラザ南流山地域図書館:令和6年1月5日(金)~1月30日(火)

▲入賞した中学校のPOP作品、全31点。

☆ 4月26日(金)南流中名物「高菜チャーハン」!!(4月25日分)

4月25日(木)の給食は、高菜チャーハン、揚げぎょうざ、わかめスープ、ヨーグルト、牛乳。

以下は4月24日に引き続き、長野県出身でドジャーズの大谷選手と同じ身長、本校期待のホープ、事務室の宮下主事さんの感想です。

高菜チャーハンは、豚肉と高菜を楽しめるチャーハンとなっており、南流中名物の給食として名高い一品で、とても美味しかったです!

揚げぎょうざも、とても濃い味付けで、何個でもいけそうです!

わかめスープには、ナルトやねぎ、豆腐やにんじんなども入っており、様々な食感を楽しめました。

デザートのヨーグルトも、さっぱりしていて最高でした。

今日もおいしい給食をありがとうございました!!

☆ 7月14日(日)上野さん、丸山さん、見事第3位!!~葛北剣道大会女子個人戦~

昨日に引き続き、常盤松中学校で行われている剣道の葛北大会。本日は女子の個人戦と、男子の団体戦が行われます。

午前中行われた女子の個人戦では、上野さんと丸山さん(ともに3年生)がそれぞれ準決勝まで勝ち上がるなど、見事な戦いを見せます。準決勝ではあと一歩及ばず敗れましたが、見事にともに第3位に輝きました!! 県大会団体戦にも期待が高まります!!

午後は男子の団体戦が控えます。頑張れ!!南流中剣道部!!

☆ 2019年11月15日 ☆

本日、2学期開始からこれまでにあった大会やコンテスト等の表彰集会を行いました。市内や葛北地域での活躍はもちろん、県レベルで活躍した生徒が多くいました。今後のますますの活躍が楽しみです。

☆ひまわり学級が「ひまわりの種」を植えました!!

〇ひまわり学級の授業の一環で、「ひまわりの種」を植えました。南部地区包括支援センターの方からいただいた「ひまわりの種」です。この「ひまわりの種」は、東日本大震災の復興を願って石巻で育てられている「ど根性ひまわりの12世」です。正門付近の花壇と職員室前の花壇に植えました。これから、大切に育てていきます!!

   

  

☆6月 1日(木)ひまわり学級手作りの予定表!!

今朝の職員室前掲示板には、ひまわり学級の子ども達による手作りの「6月の予定」が掲示されました。

子ども達が一つ一つ折り紙や色紙に向き合い、丁寧に仕上げた傑作が台紙いっぱいに貼られています!! また、大型ディスプレーには山田教務による渾身の修学旅行写真集が厳かなBGMと共に流されています。

子ども達の活躍ぶりが分かる職員室前の掲示板付近。

南流山中にお越しの際は、是非職員室前にもご注目ください!!

☆9月15日(金)具だくさんの「ねぎ塩豚丼」!!

今日の給食は、ねぎ塩豚丼、大根とわかめの中華スープ、スクールヨーグルトみかん、牛乳。

次は本日も検食をしてくださった鴇田教頭先生の感想です。

「ねぎ塩豚丼は具だくさんで、塩味の味付けが良く、ごはんがおいしく食べられました。大根とわかめの中華スープもとてもおいしく、ねぎ塩豚丼との相性もばっちりでした!

今日の目玉は、デザートの「スクールヨーグルトみかん」! 凍っていたものが自然解凍でフローズン状になり、冷たく、おいしく食べられ、暑さが吹き飛びました!」

「ねぎ塩豚丼」に使った豚肉は群馬県産です。長ネギは山形県産、キャベツは長野県産、青ネギは地元流山産です。

「大根とわかめの中華スープ」に使った玉ねぎとにんじんは北海道産です。

今日も暑い給食室で、懸命な調理にあたってくださった調理員の皆さん、本当にありがとうございました!!

 

☆12月22日(金)最高の子ども達にあふれる南流中!!

今日はいよいよ2学期の終業式。体育館に集まった子ども達は、クリスマス間近の浮かれた雰囲気も全くなく、至って静かで、落ち着いた表情です。

終業式前には、各学年委員長と生徒会長から今学期の成果と課題についての話がありました。子ども達が見据えるのは早くも3学期のこと。この子ども達がどんな3学期を過ごすのか、楽しみは膨らむばかりです。

終業式後は学級の時間。子ども達は担任の先生と通知表をもとに、今学期の成長と3学期からの目標を確認していきます。大きな飛躍と成長が見られた2学期。数値や文言では表しきれない部分についても、担任の先生から丁寧に伝えられます。

2学期は言うまでもなく一年の中で最も長い学期で、体育祭や南風祭、40周年記念式典など多くの行事で目白押しでした。子ども達はそうした行事はもちろんのこと、授業や清掃などの日常生活にも懸命に取り組んでくれました。

素直で人なつっこく、あったかく、優しくて、人間的魅力にあふれる、たまらなく可愛い「最高の子ども達」で一杯の南流中の2学期が、間もなく終わりを告げます。

▼各学年・生徒会の成果と課題についての話

▼2学期終業式の様子

▼終業式後の学級の時間

☆ 4月26日(金)風味を閉じ込めた「さわらの西京焼き」!!

今日の給食は、ごはん、さわらの西京焼き、ひじきの炒り煮、だんご汁、牛乳。

さわらの西京焼きは、さわらの風味がしっかりと閉じ込められていて美味。

ひじきの炒り煮は、ひじきの風味が豊か。食材に味が染みていて、素朴で深い味わいを感じました。

だんご汁は、具材たっぷり。柔らかい団子もそれらの具材とベストマッチング。

週末の今日も最高の給食!! 和食の良さを感じます!! 栄養教諭の船渡先生始め調理員の皆さん、ありがとうございました!!

☆ 7月14日(日)男子バレー部、感動の第3位!!~葛北大会~

昨日に引き続き、キッコーマンアリーナにて行われた男子バレーボールの葛北大会。5校総当たり戦で行われた1日目を本校男子バレー部は1勝1敗で終えました。

迎えた2日目の本日。初戦、川間中戦には25対11、25対8のセットカウント2-0で勝利し、勝敗を2勝1敗とし、最終の八木中戦に臨むことになりました。ともに2勝1敗同士のこの試合に勝った方が準優勝となるこの戦いは、歴史に残る大激戦となりました。

第1セットは1~2点差の接戦が最後まで続きますが、最後は本校男子バレー部が何とか振り切り、26対24で第1セットを先取。しかし、第2セットは相手の攻撃が冴え、18対25でこのセットを落とし、決着は最終の第3セットへと持ち込まれます。

最終セットは、ほぼ互角の戦い。しかし、徐々に相手の攻撃が決まりだし、20対24とマッチポイントを握られます。しかし、ここから本校バレー部は驚異の粘りを見せ、24対24。その後も一進一退の攻防が続きますが、最後は27対29とほんの僅かな差でこのセットを落とし、1対2で涙をのみました。

しかし、最後の最後まで絶対に諦めない男子バレー部の姿は、我々に感動を与えてくれました!!

男子バレー部のみんな、みんなの成長は本当に、本当にすごいよ!! 立派な第3位だよ!! 本当におめでとう!! 

3年生のみんな、本当にお疲れ様!! よく頑張ったよ!! そして後輩達をよく引っ張った!! みんなの姿を後輩達は絶対に忘れないよ!! 感動の試合をありがとう!!

☆林間学園の振り返り(2学年)

〇各学級で「林間学園」の成果と課題を出し合いました。達成状況をチャートで示し、今後の生活に生かせるよう学年の廊下に掲示しました。

  

     1組          2組          3組

  

    4組           5組          6組

☆6月 1日(木)パリッ、サクッとした衣の酢豚と野菜たっぷりわかめスープ!!

 今日の給食は、ごはん、韓国風のり、酢豚、わかめスープ、牛乳。

以下は本日、検食をしました教頭の鴇田先生の感想です!!

「酢豚は、豚肉がとてもおいしくパリッ、サクッとした衣の歯ざわりとあんのとろみ、肉の歯ごたえが一度で味わえるものでした!!味付けもよく、野菜もおいしく食べられました。千葉県産ののりにゴマ油と塩で味付けした韓国風のりもあり、ご飯がすすみました!!わかめスープにもゴマが入っており、ご飯、おかず、スープのバランスが絶妙でした。おいしい給食をごちそうさまでした!!」

 

 

 また、今日も調理員さんが給食を作るためにたくさんの工程を丁寧に行なってくださっています!!酢豚のピーマンを切ったり、豚肉に粉をまぶしたり、1つのおかずができるまでにたくさんの工程があります。下ごしらえした具材をまとめて大きな調理器具で混ぜ合わせます!!大仕事です!!体力がいります!!

こうして、毎日、おいしい給食ができあがるのです。これから、夏になると調理室の温度も上がります。温かいものを作る場所は、すごい気温になります。そんな中、調理委員さんたちは、作業をしてくれています。給食を食べるときに感謝の気持ちを持つことが大切ですね!!

 

 

 

 

☆9月15日(金)最高の体育祭に絶対なる!!

本日午後、放送や用具、会場整備など各委員会で割り振られた子ども達は、自分達の役割に責任をもって取り組んでいました。

体育祭スローガン「威風堂々~最初から最後まで~」を先生方と共に実行に移している子ども達。そのテキパキとした動きは、明日の体育祭を最高のものにしたい!という強い気持ちの表れに他なりません。

 

南流中のみんな、いよいよ明日だな!! 

何回も書くけど、一人残らず全員の力を結集させて、南流中としてこの場で行う最後の体育祭を、最高の体育祭にしていこうな!! いや、絶対に最高の体育祭になるんだ!! みんなの姿を見ていれば分かるよ!! 先生方はみんなを徹底的にバックアップするからな!!

  ※今夜は、明日に備えて早く寝ること!! このホームページ早く閉じること!!

☆12月22日(金)宝物の見守りをよろしくお願いします!!

下校時間にごった返す校門前。子ども達の元気の良い「さようなら!」のあいさつと共に「ありがとうございました!」や「良いお年を!」などの言葉が飛び交います。何て素敵な子ども達なんでしょうか!

南流中の子ども達は、私たち教職員にとって、そしてもちろんおうちの方にとって、そして南流山や鰭ケ崎の地域の皆様方にとって大切な宝物!!!

保護者・地域の皆様方、冬休みの17日間、南流中の最高の子ども達は、間違いなく頑張るはずですが、彼らがつまずくことや失敗もあるかも知れません。我々がかつてそうであったように。どうか見守りや、時にご指導をよろしくお願いいたします!!

☆ 4月27日(土)部員大募集!!~PTAバレーボール部~

4月25日(木)、生徒下校後の夜の時間、第1体育館から賑やかな声が聞こえてきました!中を覗いてみると、笑顔で声をかけ合いながらプレーするPTAバレーボール部の姿が!!キラキラ

PTAバレーボール部は、PTA活動の一環として、また、保護者同士の交流の機会として、毎週木曜日に活動しています!部員の中には、学生時代にバレーボールをやっていた方もいれば、バレーボールは未経験だけど体を動かしたり保護者同士の交流を深めたりしたいとう方もいらっしゃいます。現在、部員は9名ですが、「OBチーム」として続けてらっしゃる方々もたくさんいます!

しばらく練習ゲームの様子を見学していると、経験者の方でしょうか、「うちの自慢の女子バレー部でもレシーブできないんじゃないか?」と思うような鋭いサーブやスパイクを打つ方もいて、びっくり!!一方で、バレーボールはPTAでやるのが初めて、という方々も、声をかけ合ったり教え合ったりしながら楽しそうにプレーしています!ミスが出たときはみんなで目を合わせて励ましの声をかけ、よいプレーができたときは最高の笑顔でハイタッチ!!中学生にも負けない青春感!とってもよい雰囲気です!!キラキラ

 

現在、キャプテンを務める山﨑さんから、コメントをいただきました!

「PTAバレーボール部は、ただいま部員大募集中です!!毎週木曜日、19:00~21:00、南流中の第1体育館で楽しく活動しています!バレーボール未経験者、大歓迎です!運動不足を解消したい方、バレーボールを通じて交流を深めたい方、お気軽にご参加ください!まずは見学からでもOKです!お待ちしています!興味がある方は、コチラまで(→PTAバレーボール部問い合わせフォーム)」

 

PTAバレーボールに興味のある方、ぜひ、問い合わせフォームから山﨑さんに連絡してみてください!!

☆ 7月14日(日)剣道部男子も県大会出場決定!!~葛北大会~

昨日に引き続き常盤松中学校にて行われた剣道部、葛北大会2日目。午後は男子団体戦が行われました。以下は応援に駆けつけてくださった鴇田教頭先生の熱血レポートです!!

 

女子団体に続いて県大会出場を狙う南流中男子チーム!

先鋒 山口浩(3年生)

次鋒 友松(2年生)

中堅 山口蒼(3年生)

副将 佐内(3年生)

大将 廻谷(3年生)

というメンバーで戦いました!

 

予選リーグを難なく勝ち抜いた南流中。ベスト4による決勝リーグ進出を賭けて、常盤松中と戦いました。ここで、先鋒、次鋒が続けて敗れ、あと一つ負けたら敗退、という大ピンチに!しかし、ここで南流中の大黒柱、部長の中堅・山口蒼が見事に2本勝ち!!勝負の流れを変えます!勢いに乗った南流中、副将・佐内も勝って2勝2敗に持ち込みます!勝負を決める大将戦、相手は昨日の個人戦2位の強豪選手!苦戦が予想されましたが、大将・廻谷が見事に一本勝ち!崖っぷちからの三連勝で決勝リーグへと駒を進めます!!

決勝リーグの顔ぶれは、昨日の女子と全く同じ、南流山、野田南部、野田北部、野田一。県大会出場枠は2つ。緊迫した勝負が続きますが、これまでの稽古で培ってきた技に、常盤松戦の勢いを加えた南流中は、野田一、野田北部を圧巻の戦いぶりで撃破!県大会出場を勝ち取りました!

最後は、県大会を決めた2勝同士、野田南部戦。昨日の女子の雪辱を果たすためにも、倒して優勝したいと、気合が入ります!中堅まで終わって1勝1敗1分、と五分の戦い!しかし、個人戦優勝の副将、3位の大将に惜しくも敗れ、女子と同じ準優勝という結果になりました。

優勝杯は手にできませんでしたが、逆境を跳ねのけて県大会出場を勝ち取った姿は本当に立派でした!男女揃って団体戦県大会出場は快挙!!すばらしいです!!

剣道部のみんな、この2日間、本当によく頑張ったね!そして何より、今日までの日々、厳しい稽古に耐えて本当に強くなったね!葛北代表として、自信を持って、胸を張って県大会に向かってください!頑張れ!剣道部!!

☆ 2019年11月26日 ☆

2年生は、今日から2日間の職場体験が始まりました。各事業所の方々に趣旨をご理解いただき、お忙しい中いろいろな体験をさせていただきました。生徒たちは、普段の学校生活では見ることのできない、生き生きとした表情で活動に取り組んでいました。

☆6月 1日(木)PTAバレーチーム、大健闘!!

本日、キッコーマンアリーナにて「第38回流山市南部地区PTAバレーボール大会」が開催されました。

参加6チーム(南部中、南流中OB、流山北小、南流小、流小、南流中)をAコートとBコートに分けてそれぞれ2試合ずつ対戦。

本校は初戦、流山小戦で第1セット7-21と相手の勢いを止めきれず落としたものの、第2セットは相手にしがみつく一進一退の見事な戦いぶり。惜しくも16-21のセットカウント0-2で敗れたものの、素晴らしいプレーの連続で大いに盛り上がりを見せました。

この勢いを次に繋げたい流山北小戦では、第1セットを16-21で落としたものの、第2セットは一転して21-11で快勝! 最終セットは11-15でセットカウント1-2で残念ながら敗れましたが、最後まで決して諦めない感動的な見事な戦いぶり!!

南流中PTAバレーチームの皆さん、皆さんは「チーム南流」の結束の強さを見事に見せてくださいました!! 皆さんの頑張りは、この後必ず南流中の最高の子ども達が受け継ぎます!!

今日は本当にお疲れ様でした!! そして、ありがとうございました!!

なお、本日はPTAの皆さんがお忙しい中、大応援団を結成し、観覧席から声援を送ってくださいました。選手にとって大きな力となりました。「最優秀応援賞」は間違いなく南流中チームです!!キラキラ ありがとうございました!!

 

☆12月23日(土)大盛況の校舎見学会!!

本日午後1時から行われた南流山中学校の「校舎見学会」

この見学会は、来年3月末の学校移転並びに「南流山第二小学校」開校を前に、保護者の皆様や卒業生、地域の方々、「南流山第二小学校」に通う予定の児童や保護者の皆様など、多くの方々に南流山中の校舎や生徒の作品・活動の様子(ムービー)をご覧いただくことを目的として行われました。

開始早々はまばらだった会場ですが、徐々に見学の方々が集まり始めます。始まって10分ほどで受付付近には多くの方々が。その波は途切れることなく、最終的には約1,140名もの方々がお越しくださいました。

家庭科室や美術室に展示されている家庭科部や美術部の作品は大人気。「これ中学1年生が作ったの?」の声や「うまい!」「すごい!」「かっこいい!」などの声があちこちから聞かれます。小学生の子ども達の中からは「中学生になったらこういうの描いてみたい!」と言った声も聞かれます。この見学会が、南流中の子ども達の素晴らしさも感じてくださる絶好の機会にもなったようです。

校舎4階からは、富士山や東京スカイツリーがくっきり見える穏やかな冬晴れの一日。

皆様方、本校をご覧になり、どんなご感想をお持ちになったでしょうか?

本日は大変お忙しいなか、本校にお越しくださり、本当にありがとうございました!!

 

☆ 4月27日(土)子ども達のために、ありがとうございました!!

4月28日(金曜日)の午後、今年度最初の授業参観・保護者会が行われました。

▼5時間目の授業参観は各学級担任の先生方による授業。子ども達も保護者の方々の視線を感じながら、若干緊張感が漂っている表情が見られます。それでも一生懸命、授業に取り組んでいる姿が印象的でした。

▼授業参観後に第1体育館で行われた「保護者会全体会」。 生徒指導主任の吉岡先生の話や、鴇田教頭先生渾身の作品「南流中移転記念ムービー」上映後には、保護者の方々から温かい拍手が沸き起こりました。

▼その後、3年生は「修学旅行説明会」、2年生はD棟ホールにて「林間学園説明会」が行われました。2年生保護者の皆様方、ホールの使い心地はいかがでしたでしょうか? すごくいいですよね!

▼最後に行われた「学級懇談」。どの教室からも、和やかな温かい雰囲気が伝わってきました。

☆保護者の皆様方、今日はお忙しいなか、子ども達のために本校にお越しいただき、本当にありがとうございました!!

☆ 7月16日(火)とろっと、さっぱり、夏が旬の「冬瓜とわかめの中華スープ」!!

今日の給食は【豚キムチ丼、冬瓜とわかめの中華スープ、杏仁豆腐、牛乳】です。

今日は「冬瓜とわかめの中華スープ」の冬瓜について紹介します。

スープに入っている、いちょうの形に切っている白い野菜は、冬瓜(とうがん)といいます。冬瓜は、漢字で冬の瓜と書きますが、旬は夏です晴れ冷暗所に置くと、冬まで保存がきくことから、この字になったと言われています。成分のほとんどが水分で、とろっとした食感と、さっぱりとした味が特徴です。原産地はインドですが、平安時代の書物にも冬瓜のことが記されており、日本では古くから親しまれてきた野菜といえます。ちなみに、冬瓜はとても大きい野菜で、3kgから5kgほどの重さがあり、俵のような形をしています驚く・ビックリ

お知らせ今日は、スープに入れて、さっぱりと食べられるようにしました。夏の野菜を味わいながら、食べましょう。明日は今学期最後の給食です!

 

☆ 2019年12月4日 ☆

本日の6時間目に、1年生が格技場で明後日行われる校外学習の事前集会を行いました。学年代表の生徒が全体の前で、今回の校外学習の意義を再確認しました。残されたわずかな時間で、最終確認を行い、安全で充実した活動にしたいと思います。
また、帰りの会の時間に1・2年生から、合格祈願の祈りを込めたメッセージ入りの絵馬を3年生に渡しました。これから進路開拓に立ち向かっていく3年生を、学校全体でサポートしていきたいと思います。

☆6月 1日(木)部活動に打ち込む子ども達!!

明後日6月3日は多くの部活動で市内大会が行われます。

今日の放課後も、各部活動とも一生懸命に部活動に打ち込む姿が見られました。先生方の専門的な指導を受けながら目的を持って練習に取り組んでいます。

3年生最後の葛北大会や県大会まで残り1月余り。

明日が台風2号接近のため大雨が予報されており、明後日の大会の可否が懸念される競技があります。しかし、子ども達はそんなことに惑わされず、懸命に放課後の時間を過ごしていました。

頑張れ!! 南流中生!!

☆9月16日(土)たくさんの支えがあった「体育祭」!!

早朝から天候にも恵まれた南流中。いよいよ待ちに待った「第41回体育祭」が始まります!

事務室の皆さんもそろいのTシャツで臨戦態勢を整えます。PTA本部の方々、広報委員の皆さんも気合いの入った表情で、スタートまでもう待ちきれないといった様子。

そして、写真にはありませんが、受付担当のPTAの方々、駐輪場係のPTAの方々など、校舎北側、子ども達の見えにくいところで、子ども達の体育祭成功のため、陰から支えてくださったPTAの皆様方。子ども達のために、本当にありがとうございます!!

南流中のみんな、みんなの体育祭はたくさんの方々に支えられてたってこと絶対忘れちゃダメだぞ!!

☆12月24日(日)何て素敵な作文!!~「心の中に在り続ける」~

今年度の文集「かつしか」への掲載が決まった村上晃聖くん(1年)の作文「弟の成長」については、先週12月17日付け本HP(→詳細はこちら)にてご紹介いたしましたが、同じく野村澄和さん(1年)の作文「心の中に在り続ける」も同文集への掲載が決まりました。

「夏の庭」(→詳細はこちら)という本を読んで野村さんが考えた「死とはいったい何なのだろうか」との問い。自問自答を繰り返す野村さんは、最終的に「死によって、その存在は世界からは見えなくなってしまうけれど、私たちの心の中には在り続ける。そして、それは私たちに知恵を残し、考え方や生き様を教えてくれるのだ」との答えにたどり着きます。

さらに「人と関わることは自分にとって、成長するよい機会となります。時には、人間関係に疲れてしまうことだってあります。そういう時には、その本から学んだことを思い出してみたいと思います。」と前向きな考えに至ります。

素敵な作文を書いてくれた野村さんに、拍手を送りたい気持ちで一杯になりました。以下、作文の全文です。

 

 心の中に在り続ける

 この夏読んだ一冊の本から、ある問いに突き当たりました。その問いと言うのは、「死とはいったい何なのだろうか」ということです。この問いについては誰もが一度は考えたことがあるでしょう。生きとし生けるものには必ず死が訪れます。死ぬのは怖いです。なぜ怖いのでしょうか。それはきっと「わからない」からです。幽霊や妖怪もその正体がわからないから怖いのと同じで、死もその後どうなるのかを誰も知らないから怖いと感じるのだと思います。

 そして、死は悲しいです。周りの人には死んでほしくありません。共に思い出をつくり笑い合ってきたとても大切な存在なのですから。死はいつ何時、何によってくるかそれは誰にも分かりません。もしかすると明日にだって、大切な存在が失われてしまう可能性だってあるのです。失ってしまった悲しみはそう簡単には癒えません。きっと後悔もすることでしょう。まだあんなことがしたかった、あのときこうしておけばよかった、と。ですが、私たちはその事実を受け入れ、乗り越えていかなければなりません。

 幸い私は今まで、身近な人の死に直面したことはなく、大切な存在を失う悲しみを味わったことはありません。しかし、いつかは必ず知ることになるのです。私は犬を飼っています。愛犬の死など考えたくもありませんが犬の寿命はヒトより圧倒的に短いので、自分より先に犬が死んでしまう可能性が高いのです。そこにいるのがあたり前だった愛する存在がいなくなってしまう。今からそんなことを考えていても仕方がありませんが、その時に立ち直ることができるかが不安です。

 そかし、その本はこう教えてくれたのです。死によって、その存在は世界からは見えなくなってしまうけれど、私たちの心の中には在り続ける。そして、それは私たちに知恵を残し、考え方や生き様を教えてくれるのだ、と。必ず出会いの先には別れが待っています。ですが、その出会いが残してくれたものは決して消えません。そう思うと少し、悲しみも薄れるかも知れません。

 いろいろなことで悩み、様々な選択をするであろうこれからの人生。どんな人と出会うかによって人生は大きく左右されます。また、人と関わることは自分にとって、成長するよい機会となります。時には、人間関係に疲れてしまうことだってあります。そういう時には、その本から学んだことを思い出してみたいと思います。今はまだ大切な人の死に向き合ったことがありませんが、直面したときにその死を引きずることなく乗り越えていくためにも、今のうちからたくさんの思い出をつくっていきたいです。

☆ 4月27日(土)女子バスケ・ハンド・陸上・女子バレー、各部大健闘!!

ゴールデンウィーク初日の今日、各部活動で様々な大会が行われました。子ども達にとっては、夏の総体に向けてこれまでの練習の成果と課題を確認できる、貴重な機会となりました。

 ▼女子バスケットボール部は、野田市立川間中学校体育館にて行われた「千葉県U15中学生バスケットボール選手権大会葛北地区予選会」1回戦に出場。野田市立北部中学校と対戦し、チームとしての連携が見事に機能し66対22で快勝しました。2回戦の常盤松中戦では残念ながら敗れたものの、夏の総体に向け大きな手応えを感じる大会となりました。

ハンドボール部は、千葉県立柏の葉体育館にて、守谷市立愛宕中2チーム、市川市立大洲中チームと本校4チームの合計3校7チームによる「第1回Kリーグ」に出場。激しい攻防で素晴らしい試合を繰り広げました。外部コーチも指導に加わり、県大会ベスト8に輝くなど確実に力をつけている本校ハンドボール部。これからの大活躍が楽しみでなりません。

陸上部は、柏の葉総合競技場で行われた「流山市民陸上大会」に出場。各自が自己ベストの更新を目指して競技に取り組みました。

女子バレーボール部は、柏中学校体育館にて行われた「東葛大会」に出場。ともに強豪の、松葉中とクラブチームの luminous の2チームと対戦。残念ながらともにセットカウント0-2で敗れたものの、最後まで絶対に諦めない粘りの戦いを披露してくれました。女子バレー部のみんな、間違いなく強くなっているよ!! 夏に向けてまた頑張れ!!

 

☆ 7月16日(火)楽しそうにボールを追う子ども達!!

連休明けの火曜日。今日は涼しく、授業にも集中しやすく、勉強には打って付けの気温。葛北大会の疲れが残っているかも知れない子ども達ですが、授業への集中はさすがです。

今日は学校教育課の山本管理主事と耕田管理主事がお越しになり、諸帳簿の点検を行ってくださっていました。いつも南流山中を支えてくださっているお二人は、もちろん「チーム南流」の一員です。

▼3年生、阿部先生とクリスティン先生の英語の授業では、グループで英文作成を楽しそうに行っています。忙しそうに動き回る先生方。

▼第1体育館では1年生が体育の授業。古川先生によるバレーボールの授業が行われています。「レシーブからトスへ正確につなげるためには?」が今日のテーマ。子ども達は体育が大好きなようで、声を掛け合いながら懸命に、でも楽しそうにボールを繋いでいきます。

▲今週で1学期も終了。今日も校舎内のどこに行っても、子ども達の一生懸命な姿にあふれる南流中です。

☆ 2019年12月6日 ☆

「団結~前進・自発・思いやり~」のスローガンのもと、1年生の校外学習が行われました。朝、南流山駅で班ごとに出発チェックを行い、上の公園へ向かいました。昨日までの過ごしやすい天候から一変、朝から気温が低く寒い日となりましたが、元気に活動しました。

☆6月7日(火) 給食試食会

〇PTA活動の一環として、修学旅行代休中の3年生教室を利用しての保護者給食試食会を行われ、40名以上の保護者がお越しくださりました、生徒たちの配膳を見学、栄養士が作成した調理行程映像の視聴を経て、子どもたちと同じように黙食で給食を食べていただきました。

  

  

☆6月 1日(木)一致団結!!~PTA役員会・運営委員会~

5月31日(水)、今年度第1回目のPTA役員会、PTA運営員会が開催されました!

役員会では、PTA本部役員と校長、教頭、教務主任が集まり、今年度の方針や運営委員会での報告内容など、綿密な打ち合わせをしました。毎年そうですが、今年度の本部役員も「日本一あったかい学校」らしく、常に笑顔で活動に取り組んでおり、チームワークは最高です!!

運営委員会では、役員会メンバーに各委員会の委員長が加わり、4~5月の活動内容や今後の計画について情報交換をしました。会場は、超有名人や作家のサイン色紙で囲まれた、南流中自慢の図書室!!

会が始まるまで、「BIG3」タモリ・明石家さんま・ビートたけしをはじめとした数々のサインを見て、メンバー一同盛り上がっていました!!ちなみに、すべて山田教務がもらったもので、一枚一枚「南流山中学校のみなさんへ」と書かれています!!

南流中の生徒が、整った環境で学習し、行事や部活動に打ち込めるのも、PTAの皆さまのおかげ!お忙しい中、PTA活動で子どもたちを支えてくださっている皆さまは、「チーム南流」の欠かせない一員です!!いつも、本当にありがとうございます!!

これからも、南流中の子どもたちのために、「P」(保護者)と「T」(教職員)が一致団結し、「日本一あったかい学校」を創っていきましょう!!

☆12月25日(月)冬休みも部活動に頑張る子ども達!!

冬休み3日目、今日はクリスマス。しかし、そんな世の中の動きと関係なく、南流中では多くの子ども達が部活動に集中して取りくんでいます。

格技場の剣道部はいつにも増して激しい練習。竹刀がぶつかる強く、高く、乾いた音が響き渡っています。

また、体育館では女子バスケ部が、松戸市の強豪校、栗ヶ沢中と松戸四中を招いての練習試合。激しい攻防が繰り広げられています。栗ヶ沢中、松戸四中の女子バスケ部の皆さん、今日は本校においでいただき、ありがとうございました!!

グラウンドではハンドボール部、陸上部、ソフトボール部、テニス部、サッカー部、野球部が練習。テニス部は市内の強豪校、流山北部中女子テニス部を招いて練習試合。子ども達も試合を通して多くのことを学んでいるようです。流山北部中学校の皆さん、本当にありがとうございます!!

冬休みでも子ども達の頑張る姿にあふれる今日の南流中です。 

☆ 4月28日(日)サッカー部、決勝進出!!~サッカースプリングカップ~

サッカー部は本日、午前9時から流山市立南部中学校グラウンドにて、「2024サッカースプリングカップ」準決勝、野田市立第一中学校戦に臨みました。

試合は互いの意地と意地がぶつかり合い、一進一退の展開。スコアレスで前半を終了します。

後半に入ると相手のはげしい攻撃に遭い、再三のピンチが南流中を襲います。 しかし、ディフェンス陣を中心とした全員での組織的な守備で、ゴールマウスを守り切ります。

このまま、延長かと思われた残り2分。部長でもある稲垣くんのロングシュートが決まり、ついに試合の均衡を破ります!!そして、そのまま虎の子の一点を守り切り、1対0で見事に勝利を飾りました!!

サッカー部のみんな、すごいぞ!! 今日はしっかり休んで、明日も頑張れ!! 期待してるぞ!!

明日、4月29日の決勝戦は、野田市総合公園陸上競技場にて、午前9時40分からキックオフとなります。

保護者・地域の皆様方、頑張る南流中サッカー部への絶大な応援、よろしくお願いします!! 

☆ 7月16日(火)頑張れ!!南流中剣道部!!

先日の葛北大会で、男女ともに団体準優勝で県大会出場という快挙を成し遂げた本校剣道部。本日昼休み、その報告に校長室を訪れてくれました。

県大会は来週26日が女子団体、27日が男子団体と2日間にわたって、共に八日市場ドーム(→詳細はこちら)にて行われます。

頑張る剣道部への絶大な応援をよろしくお願いします!!

☆6月10日(金)~18日(土) 流山市中学校体育大会

〇市内の中学校や市総合運動場を会場とした市内大会が始まりました。3年生を中心に積んできた日頃の練習の成果を発揮すべく、どの会場でも熱戦が繰り広げられています。本校からは、男女バスケット、男女バレー、女子軟式テニス、野球、ソフトボール、剣道(男女)、陸上(男女)、水泳(特設)に参加しています。大会に参加しなかった生徒は、登校して、コンピューター部が作成した女子バレー部とサッカー部(両部とも本校会場)の紹介映像を視聴し、リモートと生で観戦、応援をしました。

  

  

    

☆6月 2日(金)南流中はすごい先生がいっぱい!!

今日の美術室には、美術科の教員で、一流の画家としても知られる石原先生(詳細はこちら)の作品が掲示されていました。

聞くと昨日の美術部の活動時間、子ども達が作品を仕上げている間、ご自身でも1時間程度で仕上げたものとのこと。

短時間で仕上げたものとは思えない見事な出来上がりです。

南流山中にはすごい先生がたくさんいる。改めて実感します。