ブログ

令和6年度学校の様子

就学時健康診断 情報④ スキットメールの登録

令和7年度、市野谷小学校に入学する児童の「スキットメールの登録」が

本日11月22日から可能になりました。

検診日当日の11月26日ご案内しますが、下に添付した資料の手順で登録を進めていただくことが可能です。

SchIT_Mail3iメール&アプリ登録方法_流山市立市野谷小学校(次年度新入生).pdf

 

スキットメールは流山市が利用している情報伝達アプリケーションです。

この登録を就学時健診当日に行っていただきます。 

 【用途】

  入学前

  • 2月の新入生保護者説明会のリマインドを1月30日13:00に配信(入学前テスト配信)
  • クラス発表が入学式前日までに届く(4月8日頃を想定)

  入学後

  • 教育委員会や学校等からの連絡を受け取る。
  • 欠席遅刻の連絡を学校へ行う。

 

11月14日時点で流山市から届いたデータをもとにスキット社で予備登録が行われていますので、それ以降に転居転校手続き等を行われたご家庭は、スキットメール登録手続きが進まないことが考えられます。

スキット社に追加の予備登録を依頼しますので、その際は当日司会を務めます主幹の安蒜(あんびる)まで遠慮無くお声かけください。

 

※「市野谷小学校以外の学校」への進学が決定している場合、登録の必要はありません。

5・6年生 総合 「NEXCO東日本 官民連携授業」

本日6時間目の総合の学習で、NEXCO東日本様をお招きし、災害や事故への対策に関する授業を行っていただきました。

高速道路を走る黄色いパトロールカーの役割や、東日本大震災の際の対応などについて詳しく学習しました。子どもたちはキラキラした表情で黄色いパトロールカーに乗ったり、進んで質問したりして、楽しく学んだ様子でした。

不祥事防止研修

11月11日(水)

流山市教育委員会学校教育課の管理主事の石井様を講師にお招きして、教職員の身分と服務、千葉県の懲戒処分の現状等について研修を行いました。

教員としての倫理観や社会的責任について具体的な事例を交えながら学び、日常業務における注意点を再確認しました。また、職場内でのコミュニケーションの重要性や未然防止の取り組みについても話し合いました。この研修を通じて、教員一人ひとりが安心安全な教育環境づくりに努める意識を新たにする機会となりました。

これからも全教職員とともに風通しの良い職場環境作りと信頼される学校作りに努めてまいりたいと思います。

5・6年 総合「EXPOスクールキャラバン」

本日5時間目、総合の学習の時間に、電気事業連合会様をお招きし、「EXPOスクールキャラバン」を開催しました。

この教室では、「カーボンニュートラル」について教えていただき、これからのエネルギーの作り方、使い方について考えることができました。

また、来年開催を予定している大阪万博についてのお話も聞けたので、子どもたちは夢を膨らませている様子でした。

6年生 赤い羽根の募金

11月13日(水)から15日(金)の3日間にわたり、本校6年生「赤い羽根募金」の活動を行いました。

今年度は、姉妹都市である石川県能登町の支援を目的とし、11月の全校朝会で、6年生が募金を呼びかけていました。

子どもたちは、募金が能登町の復興の一助となることを願いながら、本校児童と職員に一生懸命に声をかけ、協力をお願いしました。保護者の方からも多くの温かいご支援をいただきました。

今回の活動を通じて、児童たちは奉仕の心や地域のつながりの大切さを学ぶ貴重な経験を得ることができました。ご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

職員室前の花壇がパンジーで彩られました

このたび、地域の方からいただいたパンジーの苗を、児童のみんなで植え替えました。夏の間に咲いていたキバナコスモスから、色とりどりのパンジーへとリニューアルし、職員室前の花壇が新しい装いとなっています。キラキラ

授業参観等、保護者の皆さまの来校時には、ぜひお立ち寄りいただき、子どもたちが心を込めて植えたパンジーの花をお楽しみください!!

6年生・なないろ おなもみランドへようこそ

修学旅行で天気が良くなるようにとてるてる坊主を6年生全員分作ってくれたなないろ学級。

おかげで、2日間雨に降られず、素敵な修学旅行になりました。

そして、11月11日(月)には「おなもみランド」を教室につくり、6年生を招待してくれました。

1年生と6年生で楽しくゲームをし、素敵な時間を過ごしましたキラキラ

6年生 修学旅行に行ってきました②

2日目は朝から雪雪!!日光で今年の初雪を見ることができました。

朝食後、ホテルの方々に挨拶をし、大猷院へ。

東照宮とは違った配色で、また違った美しさに感動していました。

その後、クラフト体験やお買い物をし、たくさんのお土産と思い出をもって市野谷小学校へ無事帰ることができました!

ここには載せきれない写真が6-1の廊下掲示に飾られています。

ぜひ授業参観でご覧ください。

 

6年生 修学旅行に行ってきました①

先週の6日(水)から2日間日光へ修学旅行に行きました!

1日目は初めは日光東照宮、湯滝や竜頭の滝の見学をしました。

ホテルでは露天風呂に入ったり、夕食をクラス皆で一緒に食べたりすることで楽しい思い出を作ることができました!

1年生 どんぐりひろい

今日は流山市総合運動公園どんぐりひろいに行きました。

天気も良く絶好のどんぐりひろい日和晴れ

安全面やマナーについても確認して、いざ開始!!

子どもたちは、「大きいどんぐり見つけたよ!」「ぼうしがついているのもあった!」「形が細長いのと丸いのがある!」とよく観察しながら探していましたひらめき

どんぐりひろいの後は短い時間でしたがご褒美タイムでアスレチックで遊びました。

運動公園ならではの大きな遊具を楽しんでいました♪

30名以上の保護者の皆様のご協力のおかげで安全に活動することができました。ありがとうございました。

今回拾ったどんぐりは土曜日のリース作りや今後の生活科の学習に使っていきます。

どんなものに変化していくのか楽しみですキラキラ

第5回クラブ活動

11月8日(金)に、第5回クラブ活動を行いました。

科学クラブは、千葉県立現代産業科学館の方と一緒に「スルリとすり抜けるまぼろしの壁」づくりを行いました。

壁があるのに物がすり抜ける不思議な箱づくりにチャレンジです!

その活動を通して光の性質について学ぶこともできました花丸

 

 

他のクラブも5回目ということもあり、慣れた様子で活動を楽しんでいる姿が見られました!

まんが・イラストクラブ

 

テーブルゲームクラブ

3年生 スーパーマーケット見学

本日、ヤオコー流山おおたかの森店にスーパーマーケット見学に行きました!

 

お店では店内の様子を見せていただいたり、お店の人にいろいろ質問をしてスーパーマーケットについて詳しく調べていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にもバックヤードや、特別に調理場も見せていただきました。

 

社会の学習で、マイショップを紹介するために、子どもたちみんな一生懸命メモをしていました!

1年生 さつまいもほり

10月31日に学校の畑でさつまいもほりをしました。

6月に植えたさつまいもが土の中でどのように成長しているのか、子どもたちはワクワクした様子でした音楽

 

友だちと協力して掘り進めると、たくさんのさつまいもを掘りおこすことができました花丸

子どもたちは口々に「掘れた!」「大きいのが掘れたよ!」「やったー!」と、喜んでいました。軍手の中まで真っ黒になった手から、頑張った様子が伝わりました。

掘り起こしたさつまいもは、大きさ太さ、様々なものがありましたが、全員に配るほどの数がありませんでしたので、別の活動に使用します。

 

どんな活動になるのかは、、、お楽しみ!キラキラ

第3回!全校レク!

本日、お昼休みに体育委員会主催の企画として、全校児童と教職員が参加するドッジボール大会が開催されました!

今回は、複数学年でチームを組み、異学年同士の交流を深めながら、白熱した試合が繰り広げられました。学年の垣根を越えたチーム編成により、学年を超えた絆が一層深まる素晴らしい機会となりました。

体育委員会のメンバーたちが中心となり準備や進行を率先して行い、スムーズで楽しい大会を作り上げてくれました。

今後も、児童の主体性を育みながらさまざまな活動を通じて、皆が楽しめる時間を作ってまいります。笑う

5年生 外国語「Happy Halloween!」

本日10月31日はハロウィンです音楽

外国語の授業では、ハロウィンにまつわる単語カードを使ったゲームをしたりすごろくをしたりしました!

みんなで楽しみながら、自然と英語を使って交流する姿が見られました花丸

1年生 生活科「さいてほしいなわたしのはな大作戦」

10月31日に、おおたかの森地区のお花屋さん、菊池先生を招いて、球根を植えました。

植えた球根は2種類、「ムスカリ」「チューリップ」です。

 

菊池先生からは、「元気な花を咲かせるには、ふかふかな土の布団が大切なんだよ。」と教わりました。新しく入れた土を触って、「本当にふかふかだ!」とワクワクした様子でした音楽

チューリップの球根を見て「玉ねぎみたい!」ムスカリの球根を見て「にんにくみたい!」と、身近なものに例えて楽しみながら活動しました。

 

最後の感想では、「何色のチューリップが咲くのかが楽しみです。」「球根のとんがりを上に向けて植えることを初めて知りました。」など、新しい学びの多い時間となりました花丸

 

菊池先生、ありがとうございました。この他にもたくさんのことを教えていただきましたので、おうちでも話題に出してみてください。

4年生 校外学習

 4年生は校外学習で、「成田国際空港」と「キッコーマンもの知りしょうゆ館」へ行ってきました!

 まずは成田国際空港を見学し、空港がどのようにしてたくさんの飛行機や乗客を受け入れているのか、また、どのような施設なのかを見学しました。空港内で働く方々のお仕事について学び、飛行機が飛び立つ瞬間にはみんな大興奮!自分たちも将来、世界中へと旅立つ姿を思い描いていたようです。

 その後、キッコーマンものしりしょう油館に移動し、しょう油の製造過程を見学しました。しょう油がどのようにして作られ、どれだけの工程と時間が必要なのかを学び、実際に出来上がったしょう油の香りも楽しみました。しょう油の味わいに、みんな興味津々の様子でした。

 この校外学習を通して、子どもたちは新しい発見や学びをたくさん得ることができたようです。学校ではこれから、感じたことや学んだことを振り返り、さらに理解を深めていきたいと思います。

 

1年生 校外学習

校外学習で東武動物公園に行きましたバス

子供たちの元気が雨雲を吹き飛ばして、雨に降られることなく活動することができました。

動物園に到着すると、子どもたちのテンションも最高潮!

心待ちにしていた動物たちを見ることができてキラキラとした笑顔が輝いていましたキラキラ

 

「しまうまのしっぽは黒なんだ!」「カピバラには水かきがあるよ!」と動物をよく観察する様子も見られました。

 

ホワイトタイガープログラムでは、普段は入ることのできない動物園の裏側で飼育員さんにホワイトタイガーについて詳しく教えていただきました。餌やりも見せていただき、間近で見るホワイトタイガーの迫力に驚きの声が出ていました!

 今日楽しかったことや発見したことをぜひご家庭でも話してみてくださいお辞儀 

1年生 校外学習出発の会

明日の校外学習に向けて、出発の会を行いましたキラキラ

 

小学校に入学してから初めての校外学習ということで、子どもたちはワクワクした様子です音楽

 


前日までに班でのめあてや係を決めたり、バス列や写真の並び方を練習したりしました。

今日の出発の会では、しおりを見ながら、明日の動きを確認しました。

校外学習のめあては、「ルールをまもって たのしいおもいでをつくろう!」です。

時間を守ることや、みんなと仲良く過ごすことなど、ルールを守ることの大切さについて確かめましたバス

 


土日を含め、荷物の確認や片付けの練習などのご協力ありがとうございました。

あいにくの天気になりそうですが、明日を元気に迎えることができるよう、今日は早めにお休みください晴れ

 

スポーツフェスティバル「ごほうびシールゲットプロジェクト」

市野谷小では現在、ごほうびシールゲットプロジェクトを実施しています!

これは5・6年生や計画委員会とその他の学年の児童がスポーツフェスティバルの感想を言い合い、じゃんけんをすればシールを貰えるという企画です。

全校のみんなが学年を超えて交流する姿が至るところで見られ、学校全体が明るい雰囲気になっていますグループ

この企画は10月23日(水)~10月30日(水)まで行っています!

2年生 体育「跳び箱教室」を実施しました!

 2年生は、体育指導を専門にしている講師の方をお招きし、跳び箱教室を行いました。

まず、跳び箱やマット、平均台など使う道具たちを手やお尻で触り、「よろしくね」と道具に挨拶をすることから始まりました。

平均台の上を歩いたり、マットの上を馬歩きしたり、カゴ紐の上をグージャンプするなど、跳び箱を跳ぶ上での基礎となる動きを多くしました。子どもたちは、跳び箱の手をつく位置や着地の姿勢を意識しながら、たくさん体を動かしました。

 子どもたちにとって、一つひとつの動きが新鮮で、とても刺激のある1時間になったと思います。授業終わりには、子どもたちから「楽しかった」「もっとやりたい」「これが跳び箱のこの動きに繋がるんだ」などの言葉が聞こえました。

 運動の秋。これからも楽しく体を動かしていきますキラキラ

5年生 家庭科「エプロンづくり」

 

10月18日(金)、5年生の家庭科の授業ではエプロンづくりを行いました。

今回はミシンを使うため、ボランティアの方々にお手伝いしていただきました

ボランティアの皆さんには、ミシンの使い方やエプロンの縫い方を教えていただき、子どもたちもスムーズに作業を進めることができました!

おかげさまで、楽しく充実した授業となりました!

来てくださった方々、本当にありがとうございました。皆様のご協力に心から感謝いたします!

これからも、子どもたちが学びながら楽しめる授業を目指していきますキラキラ

 

 

 

第4回クラブ活動

本日、第4回クラブ活動を行いました。

科学クラブでは、前回に引き続き、現代産業科学館の方と一緒に活動をしました!

今回は「光るスライム」づくりに挑戦しましたキラキラ

みんな楽しそうにスライムを作り、最後は暗室でスライムが光る様子を見て盛り上がりました花丸

 

他のクラブも、各々興味関心のある活動に楽しく取り組んでいました!

パソコンクラブ

 

ミュージッククラブ

 

屋内スポーツクラブ・球技クラブ

就学時健康診断 情報②

今年度が、就学時健康診断の会場となる第1回目です。

本校としての前例がありませんので、当日の流れを事前に情報共有させていただきます。

 

来校の際、使っていただくのは東門です。

東門は、東側に設置された下図の門です。12:30頃開門します。

校庭に臨時の駐輪スペースを作ります。

当日が晴れの日の場合、男女別の名簿が市から届きますので、

こちらに受付のための列を男女別に作る予定です。

男の子:青いライン 女の子:赤いラインを引きます。

雨の場合は、校舎の軒下に列を作ります。

受付(12:50~)

受付が済みましたら、受付右奥の体育館入り口から説明会場(体育館)へお入りください。

体育館入り口で外靴から内履きに履きかえてください。

児童用の上履きと靴袋忘れが多いです。幼稚園保育園でお使いの物で結構ですので忘れずにお持ちください。

体育館では、当日の概要、食物アレルギー、ワクチン接種について説明します。

その後、各グループ16、17名程度で1~4を行います。全て完了しましたら、お帰りとなります。

  1. 内科検診・歯科検診(保護者同伴)
  2. 発達検査(保護者別室待機)
  3. 視力検査(保護者別室待機)
  4. 面談(保護者同伴)

1年生 生活科「リース作り」

本日、1年生の生活科で育てたアサガオを使って、リース作りを行いました!

 

10名の親の会の皆様にサポートしていただき、素敵なリースを作ることができました。

お手伝いのおかげで予定よりも大幅に早く活動を終えることができました。ご協力ありがとうございました!

 

支柱から外したつるを、同じく1学期に植えたサツマイモのつると合わせて、丸く形成しました。

活動の中で、友だちと協力したり、落ちているアサガオの切れ端を拾って掃除をしたりと、みんなのために活動する成長した姿も見られましたキラキラ

1学期からお世話を続けてきたアサガオが素敵なリースに変身した姿を見て、子どもたちはとても嬉しそうでした。

 

乾燥後飾り付けを行う予定です。どんなリースが完成するのか楽しみです音楽

 

1年生 交通安全教室

本日の交通安全教室では、ヤマト運輸様を招いて、普段から目にしているトラックを触ったり、荷台や運転席に座らせていただいたりしました。3種類のトラックを間近で見た子どもたちは「このトラック知っている!」と大興奮で、貴重な体験に目を輝かせていましたキラキラ

 

トラックの運転席から死角になってしまう部分があることも学習し、遊んでいたボールが下に入ってしまったり、トラックの近くでかくれんぼをしたりすることの危険について再確認しました。

 

また、体育館では信号の渡り方について楽しく体験しました。

手をあげて左右を確認する時には2つの目だけでなく、3つ目の「目」(おへそ)も向けるとドライバーさんに伝わりやすいということを教えていただきました。

 

 

今日学んだことを生かして安全に気をつけて生活してほしいと思います。

ご家庭でもぜひ交通安全について話をしてみてください。

 

2年生「スポーツフェスティバル」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日間にわたるスポーツフェスティバルが終わりました!2年生としては、おさかなダンスとしっ魚とりを行いました。図工の授業で作成したかぶってへんしんのお魚帽子とカラフルなTシャツを身にまとい、お魚になりきった2年生汗・焦る「さかなさかなさかな~」、「ぎょっ」のフレーズとともに明るく元気、パワフルな2年生の姿をお届けできたと思います!

 子供たちは、緊張する姿も見られましたが、「すごく楽しかった」、「2日間もスポーツフェスティバルが出来て嬉しい」などこの2日間が思い出に残ったことがわかるたくさんの言葉が聞こえてきました。

 

 

 

校庭の準備完了

放課後ようやく雨が上がり、職員全員で校庭整備を行いました。

明日、明後日は保護者の皆様にも、お子さんの活動をぜひ応援していただければと思います。

 

お知らせスポーツフェスティバルは明日、予定通り開催されますので、ぜひお越しください。

  お問い合わせいただきましたが、人数制限はしておりません。

  10日のみの参観、11日のみの参観、両日共の参観、ご都合に合わせて、ご参観ください。

 

今年度、保護者ボランティアは募らず職員だけで運営を行います。

ご来校は8時以降、児童の平常通りの登校時間の波がおさまる頃にきていただけると助かります。

8時5分から保護者証の確認を行います。

立ち見観覧となり、場所取りはできませんので、児童登校後に、ご来校ください。

1、2年生 「スポーツフェスティバル練習」

スポーツフェスティバルまで残り1日!

今日はあいにくの雨ですが、体育館で最後のダンス練習をしました。1年生のとびっきり可愛いちいかわダンス2年生のギョギョッとお魚ダンス3ツ星

それぞれ歌いながら踊るところもあり、見応えがあるダンスになっています!

1、2年生みんなで披露するチーバくんダンスでは、最後のポーズがあの形に!

明日が、とても楽しみですねキラキラ

5年生 理科 ヒトの誕生「妊婦さんの体験をしよう」

5年生の理科の時間に、妊婦さん体験の授業を行いました!

実際の赤ちゃんの重さを再現した重りを使い、妊婦さんの大変さを体験します。

重りをつけた服を着て、階段の上り下りを行いました!

みんな妊婦さんの大変さに驚きながら、貴重な体験をすることができました花丸

市野谷ニュース Part 3 【情報委員会】

こんにちは!

情報委員会です!

 今回は市野谷ニュース「委員会活動」第三弾です!

第三弾は体育委員会です!

体育委員会にインタビューしてきました。

 Q1 どんな活動をしていますか❓

A1 休み時間のボール出しや全校レクとスポフェスの準備しています。

 

Q2 どんな思いで活動いますか❓

A2みんなが楽しめるように活動います。

 

Q3みんなへのメッセージをお願いします❓

A3全校レクをするので楽しみにしていてください!!!

 

体育委員会の皆様ありがとうございました。

僕は全校レクに参加したことがあります。他の学年との交流で学校全体の絆が深まったと感じました。次の全校レクが楽しみになりました!

 次回はSDGs委員会です。楽しみにしていてください。

市野谷ニュース Part 2 【情報委員会】

こんにちは!情報委員会です!

今回は市野谷ニュース「委員会活動」第2弾です!

第2弾は保健委員会

情報委員は、保健委員会にインタビューしてきました。

Q1 どんな活動をしていますか?

A.     みんなが健康に学校生活を送れるように情報を発信しています。

 

Q.2 どんな思いで活動していますか?

A.     みんなが安全に生活できるようにという思いで活動しています。

 

Q.3 みんなへのメッセージをお願いします。

A. 自分の健康は自分で守れるようになってほしいです!!!!!!!

インタビューに協力してくれた保健委員の皆さんありがとうございました!

 

 

 

 

 

保健委員会がこんなに頑張っていると知って自分もけがには気を付けたいと思いました‼

 次回の市野谷ニュースでは体育委員会です。楽しみにしててください!!!

5年生 外国語&プログラミング「道案内をしよう」

5年生の外国語の時間で、「toio」を使った授業を行いました!

toioとは、カードを並べてプログラミングし、自由自在に動かせるロボットです!

今回は絵本の案内通りに動くよう、ペアで協力しながらプログラムを作りますグループ

そして外国語の授業として、ロボットの動きを「go straight 」「turn right 」など英語を使ってペアで説明し合いました!

toioを使うことで、楽しみながらプログラミングや外国語を学ぶ姿が見られました花丸

 

スポフェス準備中

正門・東門に置く案内表示ができました。

正門に白い柱、東門に赤い柱を設置します。

 

正門は、徒歩来校用入口です。

正門から入って自転車をとめることはできませんので、ご注意ください。

東門は、校庭駐輪スペースへ繋がる門なので、自転車で来校される場合、東門をご利用ください。

どちらでも保護者証の確認を行いますので、スマホ画面のご準備もお願いします。

 

市野谷小では「保護者参観スペースを広くとる」ことを運営側の一つのテーマにしました。

児童の安全のために児童登校のピークが過ぎる8時頃から、ご来校ください。

4年生 ALSOK「あんしん教室」

 4年生は、ALSOK 柏支社 様が学校に来てくださり、「防災・安全教育」に関する学習をしました。1学期に、社会科で「自然災害からくらしを守る」を学習し、千葉県の人々がどのように風水害から身を守るか学習しました。今回は、自分が実際に災害に巻き込まれた場合にどうするか考えながら学びました。

 いくつかの場面で危険な場所とその理由をグループで考え、全体で発表しました。また、市野谷小学校に避難した場合を想定し、災害用伝言ダイヤルの使い方も練習しました。30秒以内で伝えなければならないため、とても難しかったのですが、練習を通して何を伝えなければならないのか理解することができました。

 ぜひご家庭でも、災害時にどのような行動をとるのか話をしてみてください。

2年生 スポーツフェスティバルまであと11日‼️

   

今日の練習では、ダンスリーダーの子供達を中心に細かい振り付けの練習を行いました♪♪おさかな天国の最後には、校庭の中心に集まり、一人ひとりが思いつく「おさかなポーズ」をすることになっています興奮・ヤッター!当日を楽しみにしておいてください♪

 

2年生 スポーツフェスティバルまであと12日❗️

    

今日からスポーツフェスティバル練習が始まりました!1回目は学年全体で集まり、スポーツフェスティバルに向けての心構えについて話を聞きました。その後、2年生で踊る「おさかな天国」の隊形を確認しました。話を聞く姿勢移動するスピード、春よりも成長しているなと感じました♪最後には曲を流しながら楽しく元気に踊りました。残りの期間も楽しみながら練習していきます‼️

ボランティア「地域学校協働本部便り」

児童昇降口、地域連携室そばに学校支援コーディネーターさんが作成してくださっている地域学校協働本部便りを掲示しました。あわせて、その記事に掲載されている活動に参加するための「学校支援サポーター申込み用紙」も置かせていただきました。

市野谷小学校職員室の隣には、ボランティア活動関係と、教育相談用紙の記入スペースも設けました。保護者の皆様・地域の皆様のご参加をお待ちしております。

2年生 国語「ジャンプロケットを作ろう」

    

国語科で説明文の学習を行いました。順序を表す言葉「はじめに・つぎ・さいごに」があると説明が分かりやすいことに気づき、ノートにまとめることが出来ました♪ノートにまとめた後には、班で協力して説明文を基に実際にジャンプロケットを作りました。興奮・ヤッター!説明通りにできた!」や「ここはオリジナルにしてみよう」など意欲的な声がたくさん聞こえて来ました♪花丸

 

文章を読み取る力をこれからも学習を通して身につけていってもらいたいです星

3年生 校外学習

本日は3年生校外学習でした!

 

そなエリア東京」と「日本科学未来館」に行きました!

 

そなエリア東京では大規模災害を想定した体験学習を行いました!

とてもリアルに再現された災害の街並みにびっくり。

 

 

 

 

 

 

日本科学未来館ではたくさんの先端技術に触れました!

 

 

 

 

 

 

全員で協力した、素晴らしい校外学習でした!

来月のスポーツフェスティバルもこの調子で頑張りましょう!

4年生 社会科見学「流山市クリーンセンター」

 4年生は、社会科見学として「流山市クリーンセンター」に行きました。社会科で学習している「ごみの処理の利用」の学習の一環として、自分たちが出しているごみはどのように処理されているのか見学に行きました。

 ごみを分類するプラットホームや、集められたごみが集まるごみピットなど、初めて見る施設を見学して、ごみ処理の仕組みや工夫を学ぶことができました!

2年生 生活科「作る楽しさはっけん」

 本日の5時間目、作ったおもちゃで遊びました!!踊るヘビでは「息の吹き方でヘビの踊り方が違う」、ゴムロケットでは「もっと遠くに飛ばしたい」「どうやるの」などたくさんの気付きがありました。自分で作ったおもちゃで遊ぶことは楽しいですね。