ブログ

令和6年度学校の様子

就学時健康診断 情報④ スキットメールの登録

令和7年度、市野谷小学校に入学する児童の「スキットメールの登録」が

本日11月22日から可能になりました。

検診日当日の11月26日ご案内しますが、下に添付した資料の手順で登録を進めていただくことが可能です。

SchIT_Mail3iメール&アプリ登録方法_流山市立市野谷小学校(次年度新入生).pdf

 

スキットメールは流山市が利用している情報伝達アプリケーションです。

この登録を就学時健診当日に行っていただきます。 

 【用途】

  入学前

  • 2月の新入生保護者説明会のリマインドを1月30日13:00に配信(入学前テスト配信)
  • クラス発表が入学式前日までに届く(4月8日頃を想定)

  入学後

  • 教育委員会や学校等からの連絡を受け取る。
  • 欠席遅刻の連絡を学校へ行う。

 

11月14日時点で流山市から届いたデータをもとにスキット社で予備登録が行われていますので、それ以降に転居転校手続き等を行われたご家庭は、スキットメール登録手続きが進まないことが考えられます。

スキット社に追加の予備登録を依頼しますので、その際は当日司会を務めます主幹の安蒜(あんびる)まで遠慮無くお声かけください。

 

※「市野谷小学校以外の学校」への進学が決定している場合、登録の必要はありません。

5・6年生 総合 「NEXCO東日本 官民連携授業」

本日6時間目の総合の学習で、NEXCO東日本様をお招きし、災害や事故への対策に関する授業を行っていただきました。

高速道路を走る黄色いパトロールカーの役割や、東日本大震災の際の対応などについて詳しく学習しました。子どもたちはキラキラした表情で黄色いパトロールカーに乗ったり、進んで質問したりして、楽しく学んだ様子でした。

不祥事防止研修

11月11日(水)

流山市教育委員会学校教育課の管理主事の石井様を講師にお招きして、教職員の身分と服務、千葉県の懲戒処分の現状等について研修を行いました。

教員としての倫理観や社会的責任について具体的な事例を交えながら学び、日常業務における注意点を再確認しました。また、職場内でのコミュニケーションの重要性や未然防止の取り組みについても話し合いました。この研修を通じて、教員一人ひとりが安心安全な教育環境づくりに努める意識を新たにする機会となりました。

これからも全教職員とともに風通しの良い職場環境作りと信頼される学校作りに努めてまいりたいと思います。

5・6年 総合「EXPOスクールキャラバン」

本日5時間目、総合の学習の時間に、電気事業連合会様をお招きし、「EXPOスクールキャラバン」を開催しました。

この教室では、「カーボンニュートラル」について教えていただき、これからのエネルギーの作り方、使い方について考えることができました。

また、来年開催を予定している大阪万博についてのお話も聞けたので、子どもたちは夢を膨らませている様子でした。

6年生 赤い羽根の募金

11月13日(水)から15日(金)の3日間にわたり、本校6年生「赤い羽根募金」の活動を行いました。

今年度は、姉妹都市である石川県能登町の支援を目的とし、11月の全校朝会で、6年生が募金を呼びかけていました。

子どもたちは、募金が能登町の復興の一助となることを願いながら、本校児童と職員に一生懸命に声をかけ、協力をお願いしました。保護者の方からも多くの温かいご支援をいただきました。

今回の活動を通じて、児童たちは奉仕の心や地域のつながりの大切さを学ぶ貴重な経験を得ることができました。ご協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

職員室前の花壇がパンジーで彩られました

このたび、地域の方からいただいたパンジーの苗を、児童のみんなで植え替えました。夏の間に咲いていたキバナコスモスから、色とりどりのパンジーへとリニューアルし、職員室前の花壇が新しい装いとなっています。キラキラ

授業参観等、保護者の皆さまの来校時には、ぜひお立ち寄りいただき、子どもたちが心を込めて植えたパンジーの花をお楽しみください!!

6年生・なないろ おなもみランドへようこそ

修学旅行で天気が良くなるようにとてるてる坊主を6年生全員分作ってくれたなないろ学級。

おかげで、2日間雨に降られず、素敵な修学旅行になりました。

そして、11月11日(月)には「おなもみランド」を教室につくり、6年生を招待してくれました。

1年生と6年生で楽しくゲームをし、素敵な時間を過ごしましたキラキラ

6年生 修学旅行に行ってきました②

2日目は朝から雪雪!!日光で今年の初雪を見ることができました。

朝食後、ホテルの方々に挨拶をし、大猷院へ。

東照宮とは違った配色で、また違った美しさに感動していました。

その後、クラフト体験やお買い物をし、たくさんのお土産と思い出をもって市野谷小学校へ無事帰ることができました!

ここには載せきれない写真が6-1の廊下掲示に飾られています。

ぜひ授業参観でご覧ください。

 

6年生 修学旅行に行ってきました①

先週の6日(水)から2日間日光へ修学旅行に行きました!

1日目は初めは日光東照宮、湯滝や竜頭の滝の見学をしました。

ホテルでは露天風呂に入ったり、夕食をクラス皆で一緒に食べたりすることで楽しい思い出を作ることができました!

1年生 どんぐりひろい

今日は流山市総合運動公園どんぐりひろいに行きました。

天気も良く絶好のどんぐりひろい日和晴れ

安全面やマナーについても確認して、いざ開始!!

子どもたちは、「大きいどんぐり見つけたよ!」「ぼうしがついているのもあった!」「形が細長いのと丸いのがある!」とよく観察しながら探していましたひらめき

どんぐりひろいの後は短い時間でしたがご褒美タイムでアスレチックで遊びました。

運動公園ならではの大きな遊具を楽しんでいました♪

30名以上の保護者の皆様のご協力のおかげで安全に活動することができました。ありがとうございました。

今回拾ったどんぐりは土曜日のリース作りや今後の生活科の学習に使っていきます。

どんなものに変化していくのか楽しみですキラキラ

第5回クラブ活動

11月8日(金)に、第5回クラブ活動を行いました。

科学クラブは、千葉県立現代産業科学館の方と一緒に「スルリとすり抜けるまぼろしの壁」づくりを行いました。

壁があるのに物がすり抜ける不思議な箱づくりにチャレンジです!

その活動を通して光の性質について学ぶこともできました花丸

 

 

他のクラブも5回目ということもあり、慣れた様子で活動を楽しんでいる姿が見られました!

まんが・イラストクラブ

 

テーブルゲームクラブ

3年生 スーパーマーケット見学

本日、ヤオコー流山おおたかの森店にスーパーマーケット見学に行きました!

 

お店では店内の様子を見せていただいたり、お店の人にいろいろ質問をしてスーパーマーケットについて詳しく調べていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にもバックヤードや、特別に調理場も見せていただきました。

 

社会の学習で、マイショップを紹介するために、子どもたちみんな一生懸命メモをしていました!

1年生 さつまいもほり

10月31日に学校の畑でさつまいもほりをしました。

6月に植えたさつまいもが土の中でどのように成長しているのか、子どもたちはワクワクした様子でした音楽

 

友だちと協力して掘り進めると、たくさんのさつまいもを掘りおこすことができました花丸

子どもたちは口々に「掘れた!」「大きいのが掘れたよ!」「やったー!」と、喜んでいました。軍手の中まで真っ黒になった手から、頑張った様子が伝わりました。

掘り起こしたさつまいもは、大きさ太さ、様々なものがありましたが、全員に配るほどの数がありませんでしたので、別の活動に使用します。

 

どんな活動になるのかは、、、お楽しみ!キラキラ

第3回!全校レク!

本日、お昼休みに体育委員会主催の企画として、全校児童と教職員が参加するドッジボール大会が開催されました!

今回は、複数学年でチームを組み、異学年同士の交流を深めながら、白熱した試合が繰り広げられました。学年の垣根を越えたチーム編成により、学年を超えた絆が一層深まる素晴らしい機会となりました。

体育委員会のメンバーたちが中心となり準備や進行を率先して行い、スムーズで楽しい大会を作り上げてくれました。

今後も、児童の主体性を育みながらさまざまな活動を通じて、皆が楽しめる時間を作ってまいります。笑う

5年生 外国語「Happy Halloween!」

本日10月31日はハロウィンです音楽

外国語の授業では、ハロウィンにまつわる単語カードを使ったゲームをしたりすごろくをしたりしました!

みんなで楽しみながら、自然と英語を使って交流する姿が見られました花丸

1年生 生活科「さいてほしいなわたしのはな大作戦」

10月31日に、おおたかの森地区のお花屋さん、菊池先生を招いて、球根を植えました。

植えた球根は2種類、「ムスカリ」「チューリップ」です。

 

菊池先生からは、「元気な花を咲かせるには、ふかふかな土の布団が大切なんだよ。」と教わりました。新しく入れた土を触って、「本当にふかふかだ!」とワクワクした様子でした音楽

チューリップの球根を見て「玉ねぎみたい!」ムスカリの球根を見て「にんにくみたい!」と、身近なものに例えて楽しみながら活動しました。

 

最後の感想では、「何色のチューリップが咲くのかが楽しみです。」「球根のとんがりを上に向けて植えることを初めて知りました。」など、新しい学びの多い時間となりました花丸

 

菊池先生、ありがとうございました。この他にもたくさんのことを教えていただきましたので、おうちでも話題に出してみてください。

4年生 校外学習

 4年生は校外学習で、「成田国際空港」と「キッコーマンもの知りしょうゆ館」へ行ってきました!

 まずは成田国際空港を見学し、空港がどのようにしてたくさんの飛行機や乗客を受け入れているのか、また、どのような施設なのかを見学しました。空港内で働く方々のお仕事について学び、飛行機が飛び立つ瞬間にはみんな大興奮!自分たちも将来、世界中へと旅立つ姿を思い描いていたようです。

 その後、キッコーマンものしりしょう油館に移動し、しょう油の製造過程を見学しました。しょう油がどのようにして作られ、どれだけの工程と時間が必要なのかを学び、実際に出来上がったしょう油の香りも楽しみました。しょう油の味わいに、みんな興味津々の様子でした。

 この校外学習を通して、子どもたちは新しい発見や学びをたくさん得ることができたようです。学校ではこれから、感じたことや学んだことを振り返り、さらに理解を深めていきたいと思います。