献立(令和6年度)

おいしい給食

今週の給食 2024.12.16-19

12月16日(月) 麦入りごはん えびと生揚げのチリソース ほうれんそうもやしのサラダ 海藻のスープ 牛乳

 えびのチリソースは、えびだけだと高価であること、栄養面のことから、生揚げを入れました。豆腐の部分で辛味も軽減され、程よい辛さのおいしいえびチリになりました。残りも少なく、よく食べていました。

 

12月17日(火) カレーうどん 小松菜と油揚げのごま炒め かぼちゃむしパン 牛乳

 カレーうどんは、楽しみにしていた子が多かったようで、朝から「今日カレーうどんだよね?」「カレーが飛んでもいいように白じゃない服を着てきたよ」などと声をかけてくれる子がたくさんいました。

 給食で使う食器が小さいため、食缶には、おかわり用にたくさんのうどんがありましたが、ほとんどのクラスで空っぽになっていました。

 

12月18日(水) 麦入りごはん イナダの照り焼き ほうれんそうのごま和え 青ねぎのかきたま汁 りんご 牛乳

 和食のおいしさを味わうメニューでした。

 イナダは身もほぐれやすく、照り焼きで食べやすい味付けでしたが、少し残りが多かったです。

 出汁のきいたかきたま汁は、寒い日の体をあたためてくれました。

 

12月19日(木) キャロットピラフ フライドチキン キャベツのスープ クリスマスケーキ 牛乳

 2学期の給食最終日でした。

 「ケーキはどんなの?」「フライドチキンが楽しみ」などと、子どもも職員も朝からわくわくした様子でした。

 オレガノやナツメグ、カレー粉などで味付けしたフライドチキンは、衣はサクサクで、とてもおいしく大好評でした。どのクラスでもおかわり大争奪戦が繰り広げられていました。

 冬休みは、普段と違う「食」に触れるチャンスがあると思います。ぜひ前向きにいろいろな食体験をしてほしいと思います。