ブログ

2024年度 鰭小ニュース

ドキドキ!学習参観

今日は、2~4時間目まで学習参観がありました。

天気も良かったので、校庭では持久走に励んだり、縄跳びをしたり、元気な様子が見られました。

教室では、お家の方が近くでたくさん見守っているためか、少し緊張気味の子ども達。

その緊張感が3時間続いたため、お昼過ぎにはお疲れ気味の様子の子がたくさんいました。

本当に、よく頑張りました!

いよいよ、2学期まとめの12月になります。ラストスパートで気持ちよく冬休みを迎えましょう!!

保護者の皆様、本日は、たくさんのご来校ありがとうございました。

鰭ヶ崎団地自治会「文化祭」~音楽部参加~

今日は、鰭ヶ崎団地自治会の「文化祭」がありました。

コロナ禍もあり、5年ぶりに開催された「文化祭」には、本校から音楽部が参加しました。

南流山中学校第二体育館は、ステージがとても広く、子ども達も感動している様子でした。

たくさんの、保護者や同級生の友だちも見ている中、生き生きと「風になりたい」「リメンバーミー」を演奏しました。

とても素晴らしい発表に、たくさんの拍手をいただきました。

また、発表後には、保護者や見に来ていた友達が、楽器の運搬をしてくれました。

改めて、鰭ケ崎小学校の地域や子供たちの温かさを感じました。今日は、本当にありがとうございました。

避難訓練~体験も交えて~ 

本日、避難訓練をしました。

今回は、地震によって火事が発生したという想定のもと、訓練を行いました。

火事を避けるため、いつもと違う経路で避難しましたが、静かに素早く校庭へ出ることができました。ちなみに、避難指示が出てから校庭へ避難し、最後の点呼確認が終了するまでの所要時間は、7分33秒でした。

その後の消防署員の話を聞く姿勢も大変立派でした。

最後に、1,2年生は煙体験、3,4年生は消火体験、5,6年生は起震車体験をしました。煙の中での視界の悪さや揺れる大きさを体験できたことは、とても貴重だったと思います。

これから、乾燥する季節ですので、火の元には十分注意しなければいけませんね。学校でも声をかけてまいります。

芸術鑑賞会

今年の芸術鑑賞会では、夢団の方々による「あらしのよるに」を鑑賞しました。体育館が素晴らしい劇場になり、劇団の方の生の歌声と迫力のある演技に子供たちは引き込まれていました。 

夢団の皆様、素晴らしい劇をありがとうございました。

11月全校朝会の様子

11月6日(火)全校朝会がありました。

はじめに、千葉県児童生徒科学作品展の表彰がありました。表彰された2名は流山市の代表として選出され、千葉県でも素晴らしい成績を残しました。研究のテーマは、アリとテントウムシ。どちらの作品も、その生き物の深い部分まで追及している論文で、とても素晴らしかったです。

次に、今月の生活の話がありました。今月の生活目標は、「進んで運動して体をきたえよう」です。

ステージで、体育委員会が寸劇となわとびを披露しました。寸劇では大きな笑いが起き、体育館は大盛り上がり!なわとびでは、「二重跳び」や「はやぶさ」を華麗に5,6年生がとび、大きな拍手が沸き起こりました。

最後に、音楽委員会の素晴らしい伴奏にのって、「世界中のこどもたちが」を元気よく歌いました。

大盛り上がりの全校朝会から、鰭ケ崎小学校の11月は始まりました!

爽やかなあいさつを広げよう!

朝、登校すると、校庭には黄色いベストを着た集団がズラリと並んでいます。

今週は、児童会と生活委員会が中心になり、あいさつ運動を行いました。

朝、登校してくるみんなに「おはようございます。」と爽やかなあいさつをしました。

学年も違い、お互い知らない者同士でも、あいさつを交わすと、自然と笑顔になるのが不思議ですね。

たくさんのお子さんの、はにかむ表情が見られました。

気温がぐっと下がり、肌寒くなりましたが、子どもたちは元気です!

これからも、鰭小では爽やかなあいさつを続けていきたいと思います。

 

 

黒板メッセージ☆

10月31日(木)にはミニバスケットボール大会がありました。

6年生の教室には、クラスメイトからのメッセージがぎっしり書かれていました。

このクラスで過ごすのも、あと5か月。

卒業まで互いに励まし合い、高め合っていきたいですね。

 

本の世界に夢中

今日は、2年生を対象に「お話会」がありました。

読み聞かせグループの皆様が中心となって、2年生と一緒に手遊び歌や読み聞かせをしてくださいました。

演目は、以下の通りです。

①導入:手遊び

②パネルシアター:やさいのおなか(クイズ形式)

③パネルシアター:かさじぞう

④読み聞かせ:これがほんとうのおおきさ

 

子ども達は、本の世界に夢中になり、楽しくお話を聞いていました。「また、聞きたい!」とたくさんの子どもがリクエストしていました。

このように楽しい企画をしてくださった読み聞かせグループの皆様、本当にありがとうございました!

白熱!バスケットボール市内大会

キッコーマンアリーナで流山市バスケットボール市内大会が行われました。

男子も女子も、今まで練習の成果を発揮し、全力で戦い抜きました。最後まで足を止めずに走る姿は本当に立派でした。

結果は以下の通りです。

男子 鰭ヶ崎小 対 新川小 15対21 負け   鰭ヶ崎小 対 八木南小 16対17 負け

女子 鰭ヶ崎小 対 新川小   4対34 負け   鰭ヶ崎小 対 八木南小 17対8 勝ち 

持久走練習スタート!

10月21日(月)から持久走練習が始まりました。

お知らせしたとおり、体育の最初の10分間位を走ります。

まだ、始まったばかりで、少し走ると「きつい」「しんどい」といった声が聞こえてきます。

中には、歩きだしてしまう子も・・。

それでも、走り終わった後には、多くの子たちから笑顔が見えます。

先生も、子どもに負けじと走りだす人もいれば、体力向上、健康維持等、様々な目的で走りだしました。

1か月、頑張ります!!

頑張れ!鰭小ミニバス部!!

ミニバスケットボール部を励ます会がありました。

会場には、4~6年生の子どもたちが集まって、プレーを見学しました。1~3年生はチームスで観戦しました。

選手は、華麗なドリブルや早いパス回し、ドリブルシュートを披露し、シュートが決まると、全校から大きな歓声が上がりました。

大会本番は、10月31日(木)です。

それまで、仲間同士で切磋琢磨し、さらにプレーに磨きをかけてもらいたいと思います。

みんなで鰭小を応援していきます。頑張れ!鰭小ミニバス部!!

 

 

 

ふれあい演芸会での演奏発表♪

本日、鰭ケ崎地区社会福祉協議会主催の「ふれあい演芸会」が行われました。

本校からは、音楽部が参加しました。

先日、全校の前でも披露した、「風になりたい」と「リメンバーミー」を演奏しました。

今回は、制服を着て発表をしました。どの子も、よく似合っていて、格好よかったです!

また、演奏終了後は、南流山中学校の演奏を聴きました。

中学校では、迫力+面白さもあり、見ている人たちを魅了しました。

小学生もじぃーっと集中して聴いていて、中学校への憧れも膨れ上がったことと思います。

 

美しいハーモニー♪♪

音楽部を励ます会がありました。

今年度は、楽器の紹介を入れる等、ひとり一人が活躍する場面を多く取り入れました。

楽器紹介の後は、いよいよ演奏の始まり。音楽発表会でも披露する、「風になりたい」「リメンバーミー」の演奏が始まりました。ともに、よく知られている曲なので、聴いている子たちはノリノリでした。

「リメンバーミー」の最後に、演奏者が立ち上がるシーンがありますが、その格好よさに会場からも歓声が上がりました。

発表会まで間もなくです。音楽部のみなさん、会場を沸かせて来てください。

修学旅行~写真~

修学旅行の様子をもう少しお伝えできるように、写真を添付します。

楽しさや雰囲気が伝わればよいのですが・・。どうぞ、御覧ください。

修学旅行2日目

修学旅行の2日目です。

朝から雨がふっていたため、出発の会はホテルで行いました。子どもたちは元気で、朝食ももりもり食べていました。

その後、日光東照宮でグループ活動をしました。鳴き龍や眠り猫、三猿等の歴史的な建造物を見て感動している様子でした。

到着の会では、学年主任から、「2日間、6年生の頑張りを間近で見ることができてうれしかった。目標が達成できるようにみんなで協力して取り組むことができた。いま、6年生の半分を終えたところだが、これからも、1年生から5年生に6年生としてよいところを見せていこう!」と力強い言葉がありました。6年生、これからも期待しています!

 

修学旅行1日目 夕食

修学旅行1日目の夜です。

これは、夕食の様子。とっても豪華な食事で、子ども達も食べきれるか心配な様子でしたが、早い子はあっという間に食べ終わってしまいました。

はやくも、「おかわり!」の声が続々とあがりました。

修学旅行1日目

修学旅行1日目です。

朝、小雨が降っていたため、出発の会は体育館で行いました。

「このままもしかしたら、ずっと雨かも・・」そんな不安がよぎる中、華厳の滝に到着しました。霧もでていましたが、滝をはっきりと見ることができました。

その後、曇っていましたが、時折日差しも入ってきました。ハイキングも予定通り、決行することができました。

男体山の雄大さ、湯滝の迫力に感動しました。鹿とのラッキーな出会いもあり、子ども達はとても喜びました。

 

修学旅行の裏で・・

本日、清掃ボランティアの方々による、6年生フロアの清掃がありました。

普段、手の届かない高い場所や、トイレの汚れ、窓の冊子、廊下のポリッシャー洗浄等、細かなところまで清掃してくださいました。たくさんの方に参加していただき本当にありがとうございました。

戻ってくる6年生の喜ぶ顔が待ち遠しいです。

房総のむらへ行ってきました!

本日、3年生は校外学習(房総のむら)へ行ってきました。

午前中のグループ活動や体験活動では、グループの友だちと協力し合って活動を進めることができました。また、昔の道具やくらしに触れ、学びを深めている姿が印象的でした。

その後、お昼頃から雨が降ってきたため、お弁当はバスで食べました。場所がどこであろうと、お弁当を食べている時の子どもは笑顔いっぱい!どのクラスも盛り上がっていました。

午後も、雨が降り続いたため、クラスでいっしょに行動をしました。雨の中でしたが、コマやベーゴマ等、昔の遊びを体験することができました。中には、けん玉名人もいて、見ていた友達から「すごい!」と歓声が上がりました。最後まで、体調不良になる子もおらず、活動的な3年生でした。

保護者の皆さまにおかれましては、朝早くから準備にご協力をいただきありがとうございました。

先生達も全力で!

3連休明けの、今日はロング昼休み!

暑い中、子ども達は元気いっぱいに外へ飛び出しました。ロング昼休みでは、鬼ごっこやドッジボールなど、各クラスで遊ぶ内容は異なりますが、大勢で遊んでいる学級が目立ちます。

そして、子ども達に負けじと先生たちも校庭で奮闘中。全力で子どもと遊ぶ先生がたくさんいました。

暑さも忘れて、みんなが楽しそうな様子で笑顔がはじけていました。

 

4年バスケ部の練習風景

朝から大変暑いですが、校庭では4年生のバスケ部の練習を行いました。

バスケットボール未経験者の子が多い中、ランニングやハンドリングを中心に練習をしました。

ボールを持って頭の周りをぐるぐる回したり、スキップしながら股の間に通したりしました。

まだ始まったばかりで、難しく感じることも多いと思いますが、一生懸命練習しています。

今後も応援よろしくお願いします!

 

 

バスケ部始動!

本日より、バスケ部の練習が始まりました。はじめは、かけ声やランニング等の基礎練習を行いました。

その後、ボールを使ってドリブル練習。

普段、ボールを使い慣れていない子にとっては、まっすぐ進むのも一苦労の様子。しかし、これからたくさんボールを使っていき、スムーズに運べるようになっていくはず。今後の成長が楽しみです。

10月31日(木)の市内大会を目指して、チーム一丸で頑張ります。朝のご準備等、ご協力よろしくお願いします。

給食うれしいな♪

昨日から平常日課が始まりました。

登校を初めて、まだ5日目ですので、午前中が終わるころにはスタミナ切れになる子も多くいます。

でも、そんな子も給食の時間になると、息を吹き返します。

今日は、「鶏肉の香味焼き」を中心に、おかわりの取り合いになるクラスもありました。

また、班の友だちとお話しながら食べるのも楽しそうです。

今日で、1週間が終わります。体を休めて、また元気に登校するのを待ってます。おいしい給食も待ってます!

 

美しい教室で音楽部スタート!

夏休みの工事が終わり、音楽室も美しい部屋に大変身。

今日から、音楽部の練習もスタートしました。初めは、顧問の野口先生から夏休みの練習のことや10月のふれあい演芸会、市内音楽発表会のことについて話がありました。発表会へ向けて頑張ろうとする意欲が感じられ、頼もしかったです。

みんなが久しぶりの練習のため、感覚を確かめながら演奏をしていました。発表へ向けてこれから頑張っていきますので、朝のご準備等ご協力よろしくお願いします。また、演奏会まで楽しみにお待ちください!

2学期スタート!!

今日から2学期がスタートしました。心配していた雨も降らず、晴天の暑い1日となりました。

始業式の校長先生の話は、オリンピックに関するものでした。子どもたちも熱中して見ていたのでしょうか、紹介される競技や選手のことを良く知っていました。

その中で、体操の岡慎之介選手のエピソードが紹介されました。岡選手は、本を読んでから成績が伸びたそうです。詳しくは、学校だよりをご覧ください。

その後、能登地震についての話となりました。この夏、能登地方の子どもと鰭小児童会の5年生の林さんが、焼き物を一緒に行うなどの交流する機会がありました。林さんから、交流を行っての感想を話してもらいました。ぜひ、能登地方に行ってみたいという思いを持ったようです。その後、能登地方のみんなから学校に届いたメッセージを、児童会のみなさんから紹介してもらいました。

今日は、元気なみんなと会うことができて本当にうれしかったです。

また、明日も待ってます!!

 

みんなに会えるのを楽しみにしてます!

今日で8月が終わります。

いよいよ、2学期のスタートです!先生たちは、みんなが来るのを楽しみに待っています。

黒板に書かれたいくつかの先生のメッセージを紹介します。

どこの、学級でしょうか?お楽しみに!!

ただいま工事中!

連日の猛暑のなか、工事業者の皆様によって、教室が改良されています。

そこで、現在の様子を紹介しますので、ご覧ください。

まずは、にじ1組です。

床のカーッペットがとれて、タイルが見えてきました。まだ、工事は続きそうです。↓

続いて、にじ2組です。仕切りが一つとれました。現在も工事は続いています。これから、どのように変化していくのか楽しみにしていてください。↓

続いて、更衣室です。エアコンが取り付けられました。これから、ドアの取り付けが行われる予定です。↓

最後に、音楽室です。まだ、床の張替えはされていません。楽器もないので、がらんとした状態です。↓

これから、どのような姿になっていくのか、こうご期待!

 

先生たちは研修中

本日、流山警察署の講師をお招きし、職員対象の不審者対応訓練を行いました。

はじめは、不審者が校内に入ってきてからの連絡手段や対応等について話がありました。その後、職員が犯人役となり、最初は一人で、その後、二人、三人、四人で、さすまたを使って犯人を捕らえる実践を行いました。校長先生も、須藤先生と佐竹先生に捕まりました。

最後は、警察の方が犯人役となり、職員四人で訓練しました。力の強さはもちろん必要かもしれませんが、何より大切なのは連携力です!もしもの時には、職員皆で子どもたちの命を守ります。

 

 

1学期終業式

1学期の終業式がありました。式に臨む子どもたちの態度は、とても立派でした。

終業式では、校長先生から、1学期を振り返って子どもたちの、やさしく かしこく たくましかったところを写真で紹介しました。また、生徒指導の話では、夏休みに入るので、火、水、お金、犯罪に関する危険を色に例えての話がありました。子ども達は、話をよく聞き、たくさん発表もしました。

終業式後には、各学級で担任から話をしたり、通知表を返したり、レクをしたり、様々でした。下校時には、夏休みを楽しみにしている子ども達の笑顔がいっぱい見られました。また、元気な姿で2学期にお会いできるのを楽しみにしております。

 

地震発生!?

17日(月)2時間目、地震が発生したという想定の下、子どもたちには予告しないで避難訓練を行いました。

突然起きるのが、災害。その瞬間に、命を守る行動をとることができる力をつけることを目的としています。

子どもたちは、地震発生の放送が聞こえると、頭を守り、シェイクアウト(ダンゴムシのポーズ)の姿勢をとることができました。その後は、避難経路を通り、校庭へ避難することができました。

前回は、放送後、避難するまでに要した時間は、6分19秒。今回は、突然の訓練だったこともあり、7分32秒要しました。この点は、一つの課題として次回以降、どんな状況でも、素早く、安全に避難できるようにしていきたと思います。

みんなで遊んだ!なかよし遊ぼう会

11日(火)なかよし遊ぼう会がありました。

1年生から6年生が学年関係なくグループを組み、ロング昼休みに一緒に遊びました。当日、天気もよかったので外で気持ちよく遊ぶグループもあれば、室内でみんなでくっついてゲームを楽しむグループもありました。異年齢の友だちと遊ぶ貴重な体験をしました。次回も、お楽しみに!

 

 

心電図検診&鰭小の玄関

1年生の心電図検診がありました。はじまる前は、「ドキドキするな。」と緊張気味のお友達もいましたが、あっという間に検診は終了。話をよく聞いて、静かに検診をうけることができました。

6月に入り、鰭小の玄関前の紫陽花がきれいに咲いています。子ども達に負けじと、池の鯉も元気に泳ぎ回っています。学校へいらっしゃる時は、ぜひ、ご覧ください!

もしもの時に・・

今日は、子ども達が下校した後、職員対象の救命救急講習会を行いました。南流山消防署の方々の説明を聞いた後、「もし、人が倒れていたら・・」という想定の下、訓練を行いました。適切な声のかけ方や、胸骨圧迫、AEDの使用の仕方等を学びました。

職員は、この訓練を毎年行っています。みんなが健康でいることが一番ですが、「もしも・・」の時に私たち職員が責任をもって動けるようにしたいと思います。

「雨よ、やめ!」

今日は、午前中から雨が降り続いていました。なかよしタイムも外で遊べず、給食の時間になっても雨はなかなかやみません。それでも、多くの子どもたちは、雨がやむのを待っていました。

そうした願いが通じたのでしょうか。昼休みが始まる5分前、見事に雨がやみました。多少の水たまりは残っていましたが、子ども達は水たまりをさけて、元気よく走りまわっていました。体を思い切り動かすのは気持ちいいですね!

交通安全教室~命を守るために~

30日(木)交通安全教室がありました。流山警察署、流山市交通安全協会の方々にもご協力いただき、学習を行いました。校庭にかいた道路を利用して、1,2年生は道路の横断、3,4年生は自転車の乗り方を学びました。みんな、しっかりと話を聞いて正しく横断できました。自分の命は自分で守らなくてはいけません。さらに、自転車に乗っていて事故を起こした場合は、加害者になることもあります。これからも、ルールを守って生活していきましょう!

感動をありがとう~運動会~

晴天の中、運動会を開催することができました。

みんなの力が結集した運動会は本当に素敵でした。たくさんの感動をありがとう!!

 

 

 

明日が本番!

今日は前日準備を行いました。明日は天気の心配もなく、予定通り開催できそうなのが何よりです。

6年生は、明日のために様々な準備を行いました。暑い中でしたが、みんな一生懸命練習したり働いたりしていたのが印象的です。さすが、最高学年です!今年は、児童席にもテントを張ったので、時間を見つけて休憩をとりながら活動しました。

校庭には万国旗もはり、雰囲気もいっそう盛り上がっています。保護者の皆様、当日もご協力よろしくお願いします。

本番を想定しての運動会練習

天候に恵まれた今日は、運動会の予行練習を行いました。本番を想定し、各種目の並び方や係活動の動きを確認しました。まだ反省すべき点も多くありましたが、本番前に失敗を経験することが大切!改善して、よりよい運動会にできるよう子どもも職員も頑張ります。当日は、子ども達の成果をぜひご参観ください。

 

 

お話に夢中~読み聞かせの時間~

今日は、1,2,6年生の読み聞かせがありました。子ども達はお話に夢中の様子で、「お~」という歓声や「どうして?」等の問いかけが広がる学級もありました。ボランティアの方々、朝早くからご協力いただきありがとうございました!また、お待ちしております。

がんばった陸上部&黒板に残るメッセージ

5月15日(水)陸上大会がありました。選手は自分のベストを超えようと全力で頑張りました。選手、応援団、本当にお疲れさまでした。

翌日(16日)の5,6年生の教室には陸上部の仲間をねぎらうメッセージがぎっしり。実は、陸上大会当日に学校に残ったみんなが書いてくれたものです。うれしいサプライズでした。これからも、励まし合い、高め合う、そんな関係を続けていきたいですね!!

 

運動会を安全に開催するために・・

運動会まで、あと一週間となりました。子ども達の熱量も高まっているところです!

そんな頑張る子どもたちを支えてくれている、保護者の方々の活動を紹介します。

まずは、草刈りボランティアの様子です。

おかげさまで、きれいになりました。ありがとうございました。明日も、東門を中心に行います。

次に、PTAさんのリストバンドの詰め込み作業の様子です。

全家庭分のリストバンドを詰め込んでくださいました。この作業も2日間かけて行います。

どちらの活動も、子ども達の安全のために、朝から取り組んでいただいたものです。本当にありがとうございました。

 

がんばれ!陸上部!!

今日は、朝から雨が降っていたため、体育館を会場として、陸上部を励ます会が行われました。本日、陸上部の演技は披露することができませんでしたが、事前に撮影していた練習風景の動画を上映しました。映像からも一生懸命に練習に取り組む様子が伝わってきました。本番まで、あと2日。全校皆で応援しています。がんばれ!陸上部!!

青空の下、元気いっぱい!

今日は青空の下、爽やかな風が吹く絶好の運動日和でした。子ども達は、15日(水)陸上大会、25日(土)運動会に向けて練習を頑張りました。どちらも本番を控え、子どもたちの士気も上がってきております!

 

小学校はじめての給食

1年生にとって、今日が小学校での初めての給食でした。小学校では、自分たちで給食のワゴンを教室へ運び、お皿を用意し、配膳するところから始まります。今日の献立は、「麦入りご飯、鶏のから揚げ、磯香和え、わかめとえのきのすまし汁、おいわいクレープ」でした。どのクラスもスムーズに準備を終え、待ちに待った給食です。「いただきます!」みんなで食べる給食はおいしいですね。

 

静かな校舎

18日(木)の2,3時間目に、6年生は全国学力学習状況調査、2~5年生は学力テストを行いました。この時間の校舎はしーんとした状態で、聞こえるのはえんぴつの音のみでした。真剣に取り組む姿が印象的でした。

その頃、1年生は、明日の1年生を迎える会の練習中。楽しみにしている様子が伝わってきました。

 

 

令和6年度入学式が挙行されました!

校長先生に合わせてしっかりと礼ができましたね。

これからの小学校生活で大切にしてほしいことを伝えました。お友達と仲良く過ごせるといいですね。

担任の先生方の紹介です。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。