2025年度 鰭小ニュース
祝 50周年!
本日、創立50年を祝して、記念撮影を行いました。
10年に一度の大イベント。時間はかかりましたが、航空写真、全体写真、クラス写真を撮り終えました。
みんなで型取りした「ヒレピレー」がどのように、うつっているのか楽しみです!
▼航空写真
▼全体写真
▼クラス写真
AED講習会
今日は、教職員の研修でAED講習会を行いました。
今年度も、流山南消防署の方々を講師として招聘し、実践を交えてお話してくださいました。事故がないことが一番ですが、いざという時に正しい判断と行動ができるよう、職員一同気を引き締めていきたいと思います。
どこのクラスかな?~運動会編~
みんなが頑張れるようにメッセージを書いています。
どこのクラスかな?当日を楽しみにしていてね!
日曜日開催予定
運動会は、日曜日に開催を予定しています。
本日は、どの学年も表現運動等の最終確認をし、気合を入れていました。
子供たちの頑張りを早くお届けしたい気持ちです。
1日空きますので、ゆっくり体を休めて、当日を迎えてほしいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
▼朝9時の校庭 「回復してほしい・・」
▼教室で練習しています!
メッセージを見た6年生
金曜日、登校して黒板を見た陸上部の喜ぶ様子。
6年生は、全クラスにメッセージが書かれていたので、他クラスの様子をのぞき込んだりしました。廊下で、友だちともワイワイ話し込んでいました。朝から、楽しい交流ができましたね。
陸上部へのメッセージ
昨日は、市内陸上大会がありました。学校でも、選手を心から応援していた子がたくさんいます。
そんな「頑張った選手を励ましたい!」という思いから、黒板にはたくさんのメッセージが書かれていました。
中には、先生へのメッセージも!互いに励まし合える関係は良いですね。
全力を出し切った陸上部
今日、柏の葉競技場で市内陸上大会が行われました。
オレンジ色のユニフォームを着た選手たちは、とてもかっこよく、最後まで全力を出し切る姿はとても素敵でした。良い結果が出た子も、思う通りの力を発揮できなかった子も、頑張ったことに変わりありません。これからの糧にしてもらいたいと思います。
まずは、ゆっくり体を休めて、明日元気に学校に来てください。
「お疲れ様でした!」
リレー練習の様子
休み時間にリレー練習を行いました。
主に、バトンパスの練習で実際に走って相手に渡す動作を確認しました。
本番まで、間もなく1週間。
今日も、暑く、熱いシーンがたくさん見られました。
暑く、熱く
今日は、朝から暑い一日でした。
そんな中、運動会へ向けて全体練習がありました。今年度から用意していただいたレジャーシートを敷いて、席の確認をしました。また、その後は、応援団が中心となって熱い応援を繰り広げました。
最後まで、一生懸命に声を出す姿は本当に立派でした。
これからも、暑い日が続きますが、子どもたちの熱い練習は続きます。「がんばれ、鰭っ子!」
▼4年生の花笠音頭の一場面
ファイト 陸上部!
5月22日に市内陸上大会があります。
今日は、がんばってきた陸上部へ向けて励ます会が行われました。
オレンジ色のユニフォームで登場した選手は、みんなかっこよく、堂々としていました。
選手による演技披露では、「より速く、より遠く、より高く・・」そんな選手の真剣な気持ちが伝わってきます。ひとつの競技が終わると、全校のみんなから大歓声が沸き上がりました。
全校から、たくさんのエールが送られ、選手のみんなも勇気をもらったと思います。当日は、学校から心の中で大声援をおくりたいと思います。「がんばれ、陸上部!」